• ベストアンサー

年末調整における地震保険料控除(投資物件)について

給与所得者の保険料控除申告書には「地震保険料控除の対象となる地震保険料とは、あなた又はあなたと生計を一にする親族の家屋で常時その居住の用に供しているものや・・・」と記載がございますが、投資用に購入した一棟アパートの地震保険料は書いても良いものなのでしょうか。また、居住者氏名を書く欄もございますが、居住している他人の名前を書くのでしょうか。ちなみに当方は給与所得者です。お手数をお掛け致しますが、ご確認お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

>生計を一にする親族の家屋で常時その居住の用に あなたの家計内で暮らしている、つまりあなたが扶養している親族が居住している、という意味ですから、投資用は入りません。 個人が賃貸住宅を経営している場合は、その規模により、事業か単なる個人所得かに分かれ、それぞれ申告方法が異なります。事業と見なせない規模の場合、控除できる項目はごく限られます。もっとも、損保保険料は全額控除できますが。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1373.htm

その他の回答 (1)

回答No.1

副業として投資のためにアパート一棟を取得されたのであれば、今後「個人事業主」として確定申告を出していかれますよね。 地震保険の保険料は、アパートの固定資産税や修繕費、共用部の光熱費などと同様に、「収入」から差し引く「経費」として処理が出来ます。 尚、その地震保険が長期の場合は、支出時に「長期前払費用」で計上し、毎年、年間分を「保険料」に振替て計上していきます。 勤務先に提出する保険料控除申告書には計上出来ません。

関連するQ&A

  • 年末調整の地震保険控除について

    年末調整の地震保険控除の注意事項内で、 ・本人又は本人と生計を一にする親族が所有して常時居住している家屋 とありますが、これは賃貸物件は含まれるのでしょうか? 所有とあるので、賃貸物件は含まないと思っていたのですが、 保険会社から地震保険控除証明書が届き、混乱しています。 よろしくお願いします。

  • 地震保険料控除

    父名義の建物の損害保険を以前から支払っています。 父が私の名義で掛けたものです。(支払は私がしています。) この度、結婚し転居しました。 損保会社から地震保険料の証明書が届きましたが、 地震保険料控除は、「生計を一にする配偶者その他の親族の有する家屋で常時その居住の用に供するもの」であれば対象になると伺っています。 父とはもちろん生計は別ですし、父は給与があり、私はプレゼントはしますが、仕送りまではしていません。 私の支払った保険料は地震保険料控除の対象になるのでしょうか。

  • 年末調整(地震保険について)

    昨日、年末調整の扶養家族の所得見積額について質問させて頂いたばかりで、再度の質問で申し訳ございません。 以前より、地震保険に興味を持っていたのですが…四川大地震の発生後、間もなく加入しました。 地震保険の契約者名は母親、保険金は私が支払っております。 その場合、“給与所得者の保険料控除申告書”への記載は、可能でしょうか? また、記載が可能な場合、“家屋等に居住又は家財を利用している者等の氏名”欄には、母or私のどちらの氏名を記入すれば良いでしょうか?

  • 年末調整の地震保険控除

    年末調整の用紙(平成26年度分 給与所得者の保険料控除申請書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申請書)で 地震保険料控除という項目があります。 一軒家で親1人と2人暮らしで親の名前で地震保険を契約していますが、 保険料は私が支払しています。 この場合控除申請することはできますか? よろしくお願いします

  • 地震保険料控除

    昨年10月にJA共済から兄宛に、「共済掛金払込証明書」 「地震保険料控除対象掛金証明書」が送られてきました。 兄が、自分たちが住んでいる家の建更の共済掛金を支払っていたので、届いたのだと思います。 地震保険料控除が受けられるのなら、申告しようと思いますが、受けられるのかどうかわからないので、質問させていただきます。 地震保険料控除は、「納税者や納税者と生計を一にしている配偶者その他の親族が所有している居住用家屋・生活用動産を保険や共済の目的とする契約で、かつ、地震、噴火又は津波等を原因とする火災、損壊等による損害の額をてん補する保険金や共済金が支払われるもの」とされています(タックスアンサーより)。 兄は、昨年7月より、別の市で1人で暮らしています。 自宅は兄が所有しているわけではありません。祖父名義(未登記)でしたが、祖父の死後は、父が相続人代表として固定資産税を納めています。 父と兄の間にお金のやり取りはありません。 この場合はやはり、共済の目的の家屋の所有者と兄は、生計を一にしていないため、地震保険料控除を受けることはできないのでしょうか? 証明書は、兄の引っ越す前の家に送られてきました。 文章が下手なので、わかりにくいかと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 年末調整の地震保険料控除について

    年末調整の地震保険料控除について教えてください。 当方、今年7月に賃貸の契約をし、火災保険に加入した際、地震保険(家財)にも加入してます。 保険証券と一緒に「地震保険料控除証明書」も同封されてました。 これは年末調整に記入して良いものなのでしょうか? 1Kのアパートなので、そんなに大した金額ではないと思うのですが・・・。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • 年末調整の地震保険料控除について

    会社で給与担当をしている者ですが、年末調整での地震保険料控除で、社員から以下のような証明書を提出されました。 証券番号:○○○○ 保険の種類:積立火災総合保険          地震保険 保険期間:【主契約】平成○年○月○日から10年間        【地震】平成○年○月○日から5年間 保険の目的:建物 基準保険料:【地震保険料控除】3,784円          【長期損害保険料(経過措置)】127,816円 この場合は一つの契約で地震保険と長期損害保険に該当する形になるので、どちらか一方の控除しか適用出来ませんよね? けれど同じ給与担当をしている上司は、これは二つの保険(積立火災と地震保険)に入ってるから両方控除出来ると言うんです。確かに保険の種類は二つ記載されていますが証券番号はひとつしかありませんし、これは一つの契約として見なすべきだと思うのですが・・・ それとも私の方が何か勘違いをしているのでしょうか。 上司が言うことなので完全に否定も出来ず、どちらの言ってることが正しいのか分からなくなり悩んでいます・・・

  • 年末調整

    給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書にある社会保険料控除は、給与から差し引かれた社会保険料も書かなければならないのでしょうか?また、自動車保険も年末調整に入るのでしょうか?控除申告書に書くことがなければ、ださなくてもいいのでしょうか?それとも氏名だけ書いて出せばいいのでしょうか?

  • 年末調整 地震保険について

    妻が契約者で、妻が被保険者である <年金払積立傷害保険>があります 保険料は、夫である私が払っています 地震保険ではありませんが、地震保険料控除の対象となり、 旧長期損害保険料に該当すると記載があるので 今回申請しようと思っています この保険は、他人に怪我を負わせたなどの場合保険が支払われたり 妻が60歳から65歳になるまでの間、保険料が給付されるものです 私は婿養子で、妻の父が世帯主になっています この場合、 <家屋等に居住又は家財を利用している者等> ↑この欄に、誰の名前を記載したらよいのでしょうか?? よろしくお願い致します

  • 地震保険・年末調整の控除対象について

    住宅の地震保険についてですが、自分名義の家に扶養親族とはなっていない親が住んでいます。(自分は単身赴任で住んでいない)その家の地震保険を私が支払っていますが、年末調整の控除対象となるでしょうか?