• 締切済み

地震保険料控除

父名義の建物の損害保険を以前から支払っています。 父が私の名義で掛けたものです。(支払は私がしています。) この度、結婚し転居しました。 損保会社から地震保険料の証明書が届きましたが、 地震保険料控除は、「生計を一にする配偶者その他の親族の有する家屋で常時その居住の用に供するもの」であれば対象になると伺っています。 父とはもちろん生計は別ですし、父は給与があり、私はプレゼントはしますが、仕送りまではしていません。 私の支払った保険料は地震保険料控除の対象になるのでしょうか。

みんなの回答

  • bkyoumu
  • ベストアンサー率41% (68/164)
回答No.1

結論から申しますと対象外となります。 ・ご自宅ではない ・生計をともにしている方のお住まいでもない 一見、対象かとも見え、現在は一緒にお住まいのようですが生計は違いますので対象とはなりません。 条文を解釈すると ・名義は父だが年老いた父の面倒を見ていて、地震保険は父に代わり自身で支払っている 場合に適用されます。 したがいまして、今回の申告では除外してください。

関連するQ&A

  • 年末調整における地震保険料控除(投資物件)について

    給与所得者の保険料控除申告書には「地震保険料控除の対象となる地震保険料とは、あなた又はあなたと生計を一にする親族の家屋で常時その居住の用に供しているものや・・・」と記載がございますが、投資用に購入した一棟アパートの地震保険料は書いても良いものなのでしょうか。また、居住者氏名を書く欄もございますが、居住している他人の名前を書くのでしょうか。ちなみに当方は給与所得者です。お手数をお掛け致しますが、ご確認お願いします。

  • 地震保険料控除

    昨年10月にJA共済から兄宛に、「共済掛金払込証明書」 「地震保険料控除対象掛金証明書」が送られてきました。 兄が、自分たちが住んでいる家の建更の共済掛金を支払っていたので、届いたのだと思います。 地震保険料控除が受けられるのなら、申告しようと思いますが、受けられるのかどうかわからないので、質問させていただきます。 地震保険料控除は、「納税者や納税者と生計を一にしている配偶者その他の親族が所有している居住用家屋・生活用動産を保険や共済の目的とする契約で、かつ、地震、噴火又は津波等を原因とする火災、損壊等による損害の額をてん補する保険金や共済金が支払われるもの」とされています(タックスアンサーより)。 兄は、昨年7月より、別の市で1人で暮らしています。 自宅は兄が所有しているわけではありません。祖父名義(未登記)でしたが、祖父の死後は、父が相続人代表として固定資産税を納めています。 父と兄の間にお金のやり取りはありません。 この場合はやはり、共済の目的の家屋の所有者と兄は、生計を一にしていないため、地震保険料控除を受けることはできないのでしょうか? 証明書は、兄の引っ越す前の家に送られてきました。 文章が下手なので、わかりにくいかと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 年末調整の地震保険控除について

    年末調整の地震保険控除の注意事項内で、 ・本人又は本人と生計を一にする親族が所有して常時居住している家屋 とありますが、これは賃貸物件は含まれるのでしょうか? 所有とあるので、賃貸物件は含まないと思っていたのですが、 保険会社から地震保険控除証明書が届き、混乱しています。 よろしくお願いします。

  • 扶養控除について

    妻を控除対象配偶者、息子を扶養親族として申告すると控除不足額が生じるので、息子だけを私の父の扶養親族として申告しようと予定しておりますが所得税法上何か問題はありますでしょうか? 私と父は同一の家屋に居住しております。 私と父は住民票上の世帯は別です。 私はサラリーマンで、父は年金と不動産収入があります。 一つの家屋に住んでいて、明らかに互いに独立した生活を営んでいる場合を除き、同一生計として取り扱うとのことですが、私と私の父は同一生計に該当しますか? お詳しい方がいたらご教授ください。なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 地震保険控除について

    地震保険が控除の対象になることは知っているのですが その地震保険がおりた(保険金が支払われた)場合でも、 同じく控除の対象になりますでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 地震保険の控除対象者について

    父が無収入になったので、控除できなくなりました。 地震保険の控除対象者は被保険者のみでしょうか? 母や子で年末調整で提出できないのでしょうか?

  • 地震保険料控除について

     今年の確定申告で地震保険料控除が創設されました。  ところで、農業用建物にかけられた地震保険料については、農業所得の必要経費にするとともに、地震保険料控除の対象にもしてもよいものでしょうか?

  • 年末調整 地震保険について

    妻が契約者で、妻が被保険者である <年金払積立傷害保険>があります 保険料は、夫である私が払っています 地震保険ではありませんが、地震保険料控除の対象となり、 旧長期損害保険料に該当すると記載があるので 今回申請しようと思っています この保険は、他人に怪我を負わせたなどの場合保険が支払われたり 妻が60歳から65歳になるまでの間、保険料が給付されるものです 私は婿養子で、妻の父が世帯主になっています この場合、 <家屋等に居住又は家財を利用している者等> ↑この欄に、誰の名前を記載したらよいのでしょうか?? よろしくお願い致します

  • 確定申告の扶養控除と地震保険料控除について

    2点教えてください。 ・扶養控除は12月31日時点の状況から判定するようですが、たとえばその1日でも前に亡くなっていたら、扶養控除には入れられないのでしょうか? 何か他に(配偶者控除に配偶者特別控除があるみたいに)少しでも控除はありますか? ・地震保険料控除について、2つの保険に入っておりハガキが2通、それぞれ地震・旧長期がある場合、二表には2行に渡って地震・旧長期の金額を書くのでしょうか?それとも、計算して、実際に控除に使う金額だけを書けばよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 地震保険・年末調整の控除対象について

    住宅の地震保険についてですが、自分名義の家に扶養親族とはなっていない親が住んでいます。(自分は単身赴任で住んでいない)その家の地震保険を私が支払っていますが、年末調整の控除対象となるでしょうか?

専門家に質問してみよう