• 締切済み

どうか、助けてください

配偶者が亡くなり、その後 私は感謝の気持ちが芽生え 全てのことに感謝することを覚えたとき ある意味幸福感が体験できました。 でも、時折、元々の性格 ネクラな部分が顔を出し始めたら その勢いたるや 噴火、マグマ、火山顔負けに すごい勢いで怒り、ねたみそういう感情が噴出し もう、自分では抑えられない速さで 憎しみとか苛立ち、仕返ししたいような気持 出てきちゃって、一日が台無し。発展性のない時間をひたすら過ごす地獄。 今日がそういう日でした。 怒りや憎しみの気持ちが出てきたら 望んでもないのに もう、時間台無しです。 自分では止められない速さと強さなんですよ。 そういう時は虫が見えたら殺すと思います。 普段はお逃げなさいと言うような日も多くなっていたというのに これはもう、困ったことです。 怒りって、本人をしんどくさせ、苦しめるだけです。 だから、苦しいです。 どうにかこのような思いを逃がして避けたいんです。 イカってない方が胃も楽ですし。 どうしたらいいのでしょう。 本当は毎日心穏やかに行きたいけど こうやって、怒りが最高温度になる日が ほんと、恨めしいんです。 良い考えありませんか?

みんなの回答

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (209/798)
回答No.7

ありのままの自分を受け容れましょう。 すべてのものに感謝する自分は気持ちの良いものです。 怒りや憎しみの気持ちになる自分は嫌なものです。 でも、そういった自分を見つめる自分が居るのです。 それが、自我です。 人生は、人間関係を教材とした受け容れを自我が学ぶ場と思います。 そう考えれば怒りの自分も、怒ってるんだなと見つめられ、可愛いものと思えるでしょう。 笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.6

配偶者の喪失感が収束していないのだと思います。「感情いつか治まる」と言います。喪失感という感情が治まるまで時間がかかるのだと思います。安直に言えば「時間が解決する」。 自分の配偶者は元気ですが、弟の配偶者が何ヶ月か前にみまかり、身につまされました。先日会った時に彼はとても普通でした・・・。

回答No.5

「感情は理性でコントロールする」とよく聞きます。 たとえば、 ○怒り狂ったら紙とペンを用意する(この時点でかなり冷静になれると思います)。 どんな出来事があったか、自分はなぜ怒っているのか、なにがそうさせたのかを具体的に紙に書きます。 最後にその紙をぐしゃぐしゃに丸めても破いてもいいのでゴミ箱に捨てます。 ○ものすごく怒りたい気持ちになったら、この先の人生で自分が想像を絶するくらい怒ることが3回くらいはあるだろうなと考えてみて、じゃあ今怒っているこれは、この先の人生で想像を絶する怒りの1回に回数として含めていいのかな?と考えてみると、落ち着けるのではと思います。

  • HeyXey
  • ベストアンサー率27% (136/503)
回答No.4

 「抑圧されたものは投影される」といいます。  「寂しくなんかない」と自分をごまかし、カラ騒ぎすると寂しさは身に沁みます。「不幸ではない」と自分に言い聞かせても、本心では「自分は恵まれていない」と思っていれば、その抑圧された感情は他者に投影されて、他者の幸せそうな様子に反応します。  「幸せに暮らしたい」「意味のある人生を送りたい」、僕だってそうですよ。  感謝すべき…なんてウソです。『自分はラッキーだなぁ』『恵まれているなぁ』という実感があって、『それが自分以外のもの(他者・運命・自然・神など)によってもたらされた』という認識、それが ❝感謝❞ だと思います。実感がなければ感謝もウソなのです。  今が幸せか、不幸か、それはともあれ、『幸せになりたい』という点では同じじゃないですか。

参考URL:
http://www.j-theravada.net/kogi/kogi155.html
  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.3

自分もとても良く似た感情を抱いています 大嫌いだった父親が亡くなった後に 子供じみた父が不憫で涙が出たかと思ったら クソ親父自業自得だろう!ザマァ見やがれ! と極端な苛立ちに見舞われるといった具合です この感情は生きているうちになぜもっと理解してやれなかったのだろう なんでさっさと逝ってしまったんだよ! こんな後悔があるからなのだと思います 今は自分もいい歳になり、遅かれ早かれこの世を去る日が来るのだから先に逝ってしまった者と大して違いがないのかもしれない そう考えるようになり気持ちが落ち着いてきました 残されたというさみしさはあっても、逝ってしまった者との思い出を自分が生きている間大切に記憶してください。

回答No.2

 月並みな言葉しか思い浮かびません。ごめんなさい。「配偶者を亡くした人の会」などとPC検索をされると、ヒントがあるかもしれません。

  • pazzu2
  • ベストアンサー率5% (2/35)
回答No.1

それらを聞いてもらえる友人を作れば良いと思います 人間は少なからずとも誰にでもあることです それを共有することによって自分の気持ちが穏やかになれるのではないでしょうか

関連するQ&A

専門家に質問してみよう