• ベストアンサー

自分の外国名

YAMAGOYAの回答

  • YAMAGOYA
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.5

私がアメリカに長期出張していた時に、アメリカの人がニックネーム的にアメリカンネームを付けてくれました。この方が彼らには呼び易く、又親しみがわくみたいです。会議にもニックネームで呼び合っています。

Waterstone718
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 外国人名について

    どのカテゴリーに質問して良いのか分からなかったのですが、 外国人名について気になっているので質問させてください。 外国に行ったときって、私は今まで普通に日本の名前を使い続けるのかと 思っていましたが、ネット上で外国風の名前を使う?というような のを見てから気になっています。 私は将来留学したいって思っているんですけど、私の名前は 日本でも変わった名前なんです。 そしてどこにアクセントを置いたらいいのかも分かりませんし、 日本では普通の名前でも海外だと変な意味になる場合もあるらしいので 心配になってきました。 こういう場合って、外国風の名前を使ったりするんでしょうか? たとえば、マリならマリーってできるしレナとかリサとかアンナなら そのままでもOKですよね? 友達は、マリコって名前ですが「外国に行ったらメアリーだよ」と 親に言われたそうです。 うちの親はまったくそういう事は考えてなかったようですが、 勝手にまったく関係のない名前を使うのではなくて、ちょっと似た 名前を使ったりするんですか? それとも多少変でも自分の日本名を使い続けるんでしょうか・・ もし日本名を使うなら、どこにアクセントをおいたらいんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 音楽曲名の日本名および外国名の対訳が解らず困っております。

    外国語の音楽曲名を日本語名、また日本語の音楽曲名を外国語名として探す方法を教えてください。外国の友人達とのコミュニケケーションで何時も困っております。宜しく御願い致します。

  • 外国人の洗礼名について

    外国では書類に自分の名前を記入するとき,洗礼名を記入しないのか?

  • 通称名を使うか外国名を使うか

    私は在日韓国人です。 このたび、大学に入学するにあたり、 通称名と外国名(本名)のどちらを使用するか悩んでいます。 今までずっと通称名を使っていました。 けれど、公的なものはやはり本名を使用しなければいけないので いっそめんどうくさいので大学入学を機会に外国名を使用しようかと思っているのですが、 個人的には通称名を使いたいです。 別に、韓国人であることを隠したいとかではないのですが、本名がとても言いにくい名前で 自分でも嫌いな上に、やはり使い慣れていないので、違和感があるので通称名を使用したいのです。 また、将来就職して、一人暮らしをするようになったら、帰化して日本国籍を取得したいとおもっているので、通称名にしようかと思うのですが、でも結局就職の時とかには 本名を使用しないといけないので、本名がいいのかな?とも思います。。。。 みなさんはどう思いますか?

  • 外国のほうが自分に合っている?!

    こんにちは。「外国」「合っている」などの言葉で検索してみましたが、見つからなかったので投稿させていただきます。 私の友人(20代、女性)は、「いつかは外国で働きたい、住みたい」と言っています。その理由を聞くと、「日本は息が詰まる。外国のほうが自分の性に合っているとも思うし」ということだそうです。 きつい言い方になりますが、正直なところ彼女のどこが「外国のほうが性にあっている」なのかわかりません。日本一国の規格からはみ出しているような人物だとも思えません。その友人は海外に行ったことはありますが、どれも海外旅行や短期留学のようなものです。それらの体験をもとに「外国のほうが良い!」という話を何度もされます。私も短期留学をしたことはあるのですが、所詮短期。その国の一面しか見ることはできないと思います。それなのになぜ、「日本は息が詰まる。外国のほうが自分の性に合っている」と考えられるのでしょうか。 日本も外国も好きな私としては、話をしていて何かの拍子にそういったことを言われると、段々いいかげんにしてくれと言いたくなります。また、「外国」と言っても白人種が主流の国ばかりを挙げているのも、「?」という気持ちになります。行く行かない、好き嫌いは個人の自由でしょう。しかし、本当にそういう考えで外国に行っても大丈夫なのでしょうか?行ってから理想と現実のギャップに陥りそうな気がするのです。 そこで、お聞きしたいのが以下の2点です。 1.実際に外国に住んだ経験のある方は、こういうような考えで外国に行こうとしている人間をどう思いますか?見たことはありますか? 2.こういった友人には話をされた際、どういった対処をするべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外国人の通称名

    通称名ってペンネームみたいなものですよね。 法人の代表名で外国人の通称名を使えるのですか。?

  • 有名な外国製品と会社名

    有名な外国製品と会社名を教えてください めちゃくちゃ有名でも構いませんお願いします

  • 帰化した外国人の 日本名が使用禁止になる?

    とある質問の回答に 2015年8月から 在日の方や帰化した朝鮮の方が 今 日本で使用している日本名が廃止され 全ての方が 本名になる。。と話されてました。 私の友人で 外国人登録所を持っていて 日本名は「田中」ですが 2015年8月以降は使用できなくなるんですか? また そうなると私は友人を 金 ○○と呼ばないと いけないんでしょうか? もし真実なら 何故 日本はそのような事をするんでしょうか? 詳しい方 教えてください。

  • 日本語にまぎれても自然な外国人名

    日本語っぽい外国人名ってけっこうありますよね? そんな外国人名を日本語の会話や文章に自然にまぎれさせてください。 (例) 婆さんや、わしの入れ歯どこかでミランダカー?

  • はいりやすい外国語/でやすい外国語

    最近歳のはなれたスウェーデン人の友人から彼が留学した日本の大学の話を聞きました。そこでは大学生が外国語について、はいりやすい/にくい、でやすい/にくい外国語という区別をしていたそうです。私の大学時代にはこの区別はもうなかったので、知っている方がありましたらなんでも教えてください。とくにどの時期にどのようなニュアンスで使われていたのかが知りたいです。 例えば、ドイツ語は「はいりにくくでやすい」外国語なのだそうです。暗記事項が多く、簡単な文を正確につくるのも難しいのですが、一度覚えるべきことを身につけてしまえば、ニュアンスまで表現できるかは別として、難しい内容を表現する場合でも正しい文がつくれるようになるという意味だそうです。 反対に英語は「はいりやすくでにくい」言語で、簡単な文章を作るためにはそれほど知識が要らないのに、すこし込み入った内容を表現しようとすると例外の多い複雑な文法に取り組まなければならない、というわけです。 外国語をこのように捉える考え方自体は、今もあるものですが、「はいる」、「でる」という言い方は一度も聞いたことがありませんでした。とても的を射た表現だと思ったので、質問します。どの外国語がはいりにくいか、でやすいかではなく、この表現自体について何か知っていることがあれば回答をお寄せください。