• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:追突事故後の保険について。)

追突事故後の保険について

kapiparasan83の回答

回答No.3

弁護士特約を使えば特に等級などに影響は無く、保険から弁護士費用がカバーされるはずです。最初は弁護士を探す手間はあるかもしれませんが、入れるべきと思います。又、事故から日が浅いなら、自分の保険会社へ連絡し、人身へ切り換えるのも選択肢となります。

givemi
質問者

お礼

深夜に回答していただいてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 追突事故について質問です(加害者)

    追突事故の加害者です。先日初めて追突事故を起こしてしまいました。原因は私の脇見運転、全面的にこちらが悪いです。相手の安否確認後すぐに警察に通報し、保険対応もとりました。幸い相手の方は軽い鞭打ちで通院、私は痣打ち身程度で済みました。その保険についてですが、完全修理は60万円なのに相手の車が古かったらしく(時価40万円)全額は払えないと保険会社に言われました。その後、修理会社の協力のもとどうにか47万になりましたが差額の7万円はでないようです。当初差額は私に払えと言っていた相手には保険会社が折り合いをつけてくれたようです。相手の方に事故後お詫びの手紙を沿えお菓子を贈っていますが今後差額分7万円個人的に支払った方がいいのか、かえって良くないのか悩んでいます。

  • 追突事故後(人身事故)の対応について

    3月17日(日)のお昼に追突事故に遭いました。私以外に妻・娘(2歳)が同乗していて、私の車の前に車が一台(右折予定)が有り、後から追突されました(脇見運転)。相手は20歳(有職)で自賠責には入っていました。警察も呼び、事故処理もしました。事故後私達家族は、整形外科に行って診察を受け、診断書を書いてもらうようにしました。翌日(月)私は整骨院に行き、治療を受けました。しかし、相手の連絡先(携帯)に連絡しても、電話に出ません。一応私が入っている任意保険会社に連絡しましたが、今回のケースの場合基本対応は出来ないと言われました。病院・整骨院・修理会社から早く相手方の保険会社から連絡が来るはずと言われましたが、全く連絡が来ません。加害者がまだ連絡すらしてないと思います。こういったケースの場合、刑事告訴・傷害で訴えたり出来るのでしょうか?どうしたら早く対応してさせる事が出来るか教えてください。相手が任意保険に加入していなかった場合は、どうしたら良いでしょうか?出来る限り早く終わらせたいので、よろしくお願いします。

  • 追突事故

    先程車で信号待ちをしていたら、後ろから追突されました。 警察は呼びませんでしたが、相手側が保険会社に電話して100%支払うと話をしたそうです。 ですが明日保険会社は休みのため、私に連絡が来るのは明後日になると相手から連絡がありました。 その場合私は自分の保険会社に連絡はしなくていいのでしょうか? それと、車の修理は相手の保険会社から連絡が来るまで待っていたほうがいいのでしょうか? はじめての事故なので何もわかりません。 警察を呼ばなかったことを今になって後悔していますが、小さな追突事故も警察を呼ぶものでしょうか?

  • 追突事故を起こしてしまったとき

    先ほど、信号待ちしている車に追突してしまいました。 はじめての事故で頭の中がパニックになってしまい、相手に「警察通す?」と聞かれて、「出来ることなら通さずに」と答えてしまいました。 相手によると、おそらく修理代は10万円くらいになると思う、とのことですが、この金額は妥当なものでしょうか? ちなみに、相手の車はセルシオで、バンパーを取り替えるという形になると思います。 過失は100%自分にありますし、事故も初めてでパニック状態で基本的に相手の言いなり状態でしたが、あとで冷静に考えると、法外な値段を請求されてしまう可能性もあるかもしれません。 また、警察を通してないため、保険も使えませんよね? やはり、小さな事故であっても警察を通すべきだったのでしょうか?

  • 100対0の追突事故(長文失礼します)

     初めて相談させていただきます。  9/28に車を追突されました。私は3斜線の真ん中を走り、相手はその右側。右折の車線になるため、合流の印に気づき、真ん中の車線に入ってこようとしたようです。私の車の前には数台走っており、私の後ろが空いていたので入ろうとしてぶつかったものです。幸い双方ともに怪我は無く、物損だけですみました。誰が考えても、明らかに相手側に過失があるため、100対0と言うことで、車の修理代について話し合いが始まりました。当然私の保険会社はアドバイスはしてくれると言ったものの、窓口になることは出来ません。相手の保険会社は『チュー○ッヒ』です。相手の保険会社も、加害者と被害者の事故当時の話を聞いて、「食い違いもないし、明らかに過失の割合から見て100%出す予定でいた」と言いました。ただ、契約者である加害者本人が、「車をぶつけてしまったのは認めるけれど、動いている同士の事故なので、100%はないと聞いた。だから、全額は納得がいかない」と言うのです。  事故後、私の車は動く状態であった為、とりあえず家に乗って帰りました。しかし帰宅後、主人に見てもらったら、タイヤにも当たった後があることがわかりました。子供を乗せて出かけた先で、調子が悪くなっても困るので、修理が終わるまでは車に乗ることはためらわれます。早く修理に出したいのですが、「100%相手が出すと言うことが決まってからでないと、修理にだして金額でまたもめるということになりかねない」と保険の外交に言われ、チュー○ッヒからも「車の状態を見せていただいてから」と言われ、今だ家にあります。  チュー○ッヒの対応としては、9/30に「また連絡します。来週早々にも車を見せていただきにあがります」と言ったきり、何の音沙汰もありません。 もう、どうしたらいいのか困っています。良いアドバイスお願いします。

  • 停車時に追突された事故について

    新車を納車して3ヶ月たたずして事故にあいました。 渋滞による停車中に、自動二輪に追突され、追突した方がなくなられました。 私は当然過失0なのですが、人が亡くなられた車には乗る気にはなれません。又、友人も同乗するのを嫌がるでしょう。 幸い加害者の方は任意保険に入られていたので、車は修理されるでしょうが、乗換えで中古同等品を購入しても多額な金銭的負担が発生しそうな状況です。 加害者の親族からは連絡もなく誠意のかけらも感じません。 加害者の保険屋は、事故後10日以上経って、こちらから問い合わせて初めて連絡がとれました。評価損の話も相手にしてくらない状況です。 過失0なので保険屋に交渉させることもできず、困っています。 3点ほどご質問いたしますので、どなたかご解答いただければ幸いです。 (1)「人がなくなった車には乗る気にはなれない」という主張は通らないものでしょうか。 (2)評価損の請求はできるでしょうか。 (3)保険以外で加害者親族に直接金銭的要求ができないか よろしくお願いいたします。

  • 追突事故

    昨日、追突事故に遭いました。 坂道でほんの少し雪が積もっていて滑りやすくなってきました。 私の前を走っていたバイクが滑りフラフラして倒れ、それを避けるためにスピードを落とし避けながら進んでいるときに後ろから追突されました。 私は軽で、相手は乗用車です。 警察、保険会社に連絡をし、保険会社で代車の手配もしてくれました。 朝通勤の時に事故に遭い、そのまま仕事に行き、夕方病院で診察を受けたところむち打ちと診断されました。 診断書もいただきました。 診察料や湿布などの薬の代金は、相手の保険会社が病院に連絡しており私は払わなくてもいいようになってました。 現在は首、肩、背中に違和感有りで、たまに痛みありで通院中です。 診断書を警察に持っていくと、物損事故から人身事故に変わるとか聞きました。 担当の警察の方が電話をするから電話が来たら出てくださいと言ったのですが、電話が来ません。 自分からした方がいいのでしょうか? ネットで調べてみると、人身事故に変更するのには、専門の警察の方がするからアポなしで行っても追い返されるだけだとか... この辺りを詳しく教えてください。 過失割合も分かりません。 電話が来ないのは、加害者が過失割合に納得してないからだとわまりの人がいいます。 また、時間が空くと加害者は過失割合を減らそうと、知識をつけて来たり、証言を変えたりするとか... 貰い事故初めてで何をどうすればいいのか... 詳しく色々教えていただけると助かります。

  • 追突事故について

     先日追突事故の被害者となりました。 信号は青だったのですが、渋滞中のため交差点には入らずに停車したところ、追突されてしまいました。  加害者は謝罪するどころか、私に罵声を浴びせ、「急ブレーキを踏んだのが悪い」と主張しています。私はその後、救急車で病院に行き、頚椎捻挫との診断結果が出ました。  その後、任意保険会社との交渉で、人身については10対0の過失を認めたのですが、物損については10対0を認めようとしません。どうやら加害者の主張は、  (1)交差点の中で止まっていた。  (2)急ブレーキを踏んだ ということになっているそうで、こちらの主張と食い違いが出ています。現状では車を修理に出すこともできずに困っております。私にも過失があったとも思えません。迅速に解決するにはどのような方法が望ましいのか皆さんのお知恵をお貸しください。  

  • 追突事故の後、何をすれば良いのでしょうか

    追突事故の後、何をすれば良いのでしょうか 後ろから車に追突され、警察も来て写真を撮ったり、相手と住所等を交換しました。 私は任意保険に入っていないのですが、その事を警察に伝えると 相手の過失が10なので大丈夫だそうです。 走行できるならこのまま帰って良いと言われ帰宅しましたが、 この後一体どうすれば良いのでしょう。ショックで呆然としつつ帰ってきたものの、 事故も初めてなので次に何をしたら良いかわかりません。 相手の保険会社から連絡が来るのを待つのか、 それとも先に修理に出して見積もりをしてもらうべきか教えて頂けると幸いです。 又、自分で調べたところ、「こちらの過失がゼロの場合、保険会社は関係ないので示談交渉のための担当者は付かないのが通常で、相手方の保険会社、保険代理店と自ら示談交渉しなくてはいけない」と、ありました。 この際、素人の私が注意する点などもあればよろしくお願い致します。

  • 【急いでます】追突事故

    先日、追突事故を起こしてしまいました。お互い会社の車で、怪我はしていませんが、共に車の修理が必要となりました。 (1)加害者の運転手は賠償金が必要でしょうか? (2)被害者に後遺症が出てきた場合、治療費はどうなるのでしょうか? (3)会社から求償されることはあるのでしょうか? (4)この事故により解雇されうるのでしょうか? 加害車両については某損保の保険に加入しており、加害者側にのみ過失があります。 ご回答願います。

専門家に質問してみよう