平方根の解釈と正しい計算方法

このQ&Aのポイント
  • 平方根を正しく解釈し、計算する方法について説明します。
  • 平方根をルートの内外で解釈すると答えが異なることがあります。
  • 高校数学のレベルで平方根の解釈を理解することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

平方根についてです。

先日、何気ない問題の中で平方根を利用し、解いていた際、√(25x^2)=10という方程式と解くことになりました。両辺を二乗して解くと、x=±2と落ち着くのですが、ルートの中を(5x)^2と解釈し、ルートの外に出すと、x=2と出てしまいます。これは、正しくは(±5x)^2が25x^2であるから答えにズレができるなどすれば、納得できます。 では、仮に√36を考えるとどうなのでしょうか? 私はこれまで、なんの違和感もなく6、としていたのですが、これも√{(±6)^2}と解釈して、√36=±6と解くのが正しいのでしょうか。なんだか今までの計算をすべて否定された気分です。真相はどうなのでしょうか。数学に詳しい方、どなたか教えてください...! また、この議題が高校レベルの数学で解決することかも加えて教えて頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

結論から言いますと、√A^2= |A|=±Aです。 √(~)^2は要注意ということです。 √~は必ずプラスになるという事を常に意識していると間違わなくなります。 このことから √36=±6は明らかに間違いです。 いうまでもなく √36=+6になります。 仮に√(-6)^2の場合でも √(-6)^2=+6になります。 丁寧に式にすると √(-6)^2=|-6|=+6です。 順番は前後しましたが、√(25x^2)=10については、式の両辺を2乗すれば単純にルートがはずれて 25x^2=100となり整理すると x^2=4 ですからxは±となり x=±2になります。 「正しくは(±5x)^2が25x^2であるから答えにズレができるなどすれば、納得できます 」という理由は少しちがうかもしれません。 「ルートの中を(5x)^2と解釈し、ルートの外に出す」 ならば √(5x)^2=|5x|として |5x|=10 両辺2乗して 絶対値をはずしx=±2を求めることになります。

biyurisuku
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 皆さまの説明、とても分かりやすかったのですが、最も丁寧かつ分かりやすかったNo.5さんをベストアンサーとさせて頂きます。

その他の回答 (5)

回答No.6

no5の回答を訂正いたします。 「結論から言いますと、√A^2= |A|=±Aです。」 の文中「=±A」は誤りですので削除いたします。 正しくは √A^2= |A|です。 申し訳ありません。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7997/17096)
回答No.4

あなたが混乱しているのは√(x^2)=xだと思っているからです。 実際は√(x^2)=|x|であって,x≧0のときは=xで,x≦0のときは=-xです。 従って √(25x^2)=|5x|=10を解いてx=2または-2 √36=|6|=6

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6286)
回答No.3

>√36=-6は虚数の世界になってしまう ダウト。ルートの中が負になっているわけではない。 質問者さんへ: 36の平方根、と日本語で問われたら±6。 そのうち、正の方を√36 と書き、値は6。 もう一方の方を-√36 と書き、値は-6。それだけのことです。

回答No.2

  6はルートの中に入ろうと外であろうと「+6」です-6になることは無い 一方で「x」は-でも+でもどんな数値でもあり得ます だから答えが±2になるのです  

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

仮に36を±6^2に置き換えたとしても√36となり、√36=6=+6でしょ? √36=-6は虚数の世界になってしまう

関連するQ&A

  • 平方根

    −5をルートで表すと−√25になるのはなぜですか?−5を二乗したら25なので、√25になると思ったのですが… ちなみに、−5の平方根は−√5ですか?

  • 2次方程式で両辺に平方根を取る考え方です【証明】

    xの2次方程式x^2=a・・①はx=±√a・・②になりますよね。この①→②はそのまま形式として公式的に考える場合も多いですが、厳密に考えて、 ①は等式であるから両辺を平方根にしても両辺が等しいため、①を「両辺に平方根をとる」と考えて、 √(x^2)=√a 公式√(b^2)=|b|より |x|=√a 従ってxの絶対値は x=±√a と説明できますか? ①→②を丁寧にいうとこうなりますか? 等式において「両辺を平方根で取る」ということがいえるかどうかと、変数xと定数aの式|x|=√aを説明無しにそのまま公式のようにx=±√aといえる(展開できる)かが疑問です。 よろしくお願いします。

  • 平方根を取る  とはどういう意味でしょうか

    マセマ出版社の「初めから始める数学I」という参考書を使って勉強しているのですが その中で (a+b)+2√ab= (√a+√b)^2 この両辺は正で、√a+√b > 0 より この両辺の正の平方根をとると √(a+b)+2√ab = √a+√b ↑この√は全体にかかっています となる と書いてあります 両辺の正の平方根を取る、というのはどういう意味なのでしょうか? よろしくお願いします

  • 平方根について

    質問です。 平方根についてですが、 「81の平方根は、プラスマイナス9」なのに、 どうして「ルート9=3」なのでしょうか。 81の平方根とは、二乗すると81になる数字ですよね。 だから、+9だと、9×9で81になるし、 -9だと、-9×-9で81になるので、答えはプラスマイナス9。 それはわかるのですが、 どうして、ルート9の方も、同じようにできないのでしょうか。 ルート9というのは、二乗すると9になる数字ですよね。。。 だとしたら、-3も、二乗すると9になりますよね。。。 どうして、プラスマイナス3ではなく、+3なのでしょう。 久しぶりに、数学の問題をといているのですが、 最近、触れてなかったので、昔の感覚を戻すのに、時間がかかっていますw カタカナを使ったら、読みにくくなってしまったのですが、 よろしくお願いします。

  • 平方根について詳しい方

    私は数学の授業で平方根についての新聞を作ることに なりました。 しかし私は数学があまり得意ではないし、ましてや 平方根はあまり得意な方ではありません。 新聞のテーマは平方根についての豆知識や、 みんながしらなくてトリビア風な感じにしたいです。 (例えば、ルートを作ったのは誰々、など、 おもしろい風に。) クラスのみんなは数学が得意だし、 先生も数学の授業にとても熱心で、この新聞は なんとしてもいいできにしたいと思います。 そのためにももし、この文をよんでくれた方の 中に平方根に詳しい人がいらっしゃったら 是非協力してほしいと思ってます。 知恵を絞って下さったら感動です!!

  • 【数学・平方根と立方根】

    【数学・平方根と立方根】 質問1: 平方根の√7は2.64575で覚え方は菜に虫いないと覚えろと言われましたが、なぜ575がいないになるんですか? あとこの平方根を暗記して何に使うのでしょう? 例えば、√3は人並みに奢れややで。覚えとけや。と言われ、1.7320508と覚えたとします。いつ使いますか? 質問2: 3√ってどうやって表示できますか? 3√ってサンルートって読むんですか? 3√2だとサンルートニとなって3√2の平方根と3√2の立方根の3√2か口頭では分からない気がします。 3√の平方根はなんて言えば良いのでしょう? 3√2は立方根2って言う? 3√2は3ルート2って言う? 3平方根2って言わないですよね。

  • 高校数学の平方根について。

    高校数学の平方根について。 xの平方根を表すとき、何故√xだけでなく正の時は√xで負の時は-√xで表すのですか? 理解力がなくこの部分が理解できません。 わかりやすく説明してくださる方はいませんか?

  • ルートと平方根の違い

    過去の質問をある程度洗わせて頂いて大体のところは理解できたのですが、確認と、いくつか細かい疑問が出てきたので質問させて頂きます。 *この質問中において、xは実数、aは正の実数、iは虚数単位とします。 確認事項 1.平方根と√(ルート)は違うもの 平方根は2乗してxになる2つの数(±x^(1/2)=±a)を表したもので、ルートは平方根のうち正の数(x^(1/2)=a)を表す 例:2の平方根は±2、√(4)=2 2.ルートの計算で、y=f(x)=√(x)^2としたとき、y=x 例:√(4)^2=4 3.√(a^2)はa、√((-a)^2)もa 例:√(2^2)=2、√((-2)^2)=2 ここで質問です。 上の3項はいずれも複素数を考えない場合(x≧0)に成り立つ性質だと思います。そこで、複素数を含めた考え方をすると… 1.x<0の時、xの平方根、ルートはどうなるのか? 平方根は±aiとできる気がしますが、ルートはそもそも正の数という概念がaiに適応できるのかどうか? 2.√(-a)^2はどうなるのか? 一瞬√(-a)^2=-aと思ってしまったのですが、-a<0のためルートの定義から外れます。複素数を経由しても √(-a)^2=(√(a)i)^2=√(a)^2・i^2=-a となり、同じくルートの定義から外れます。 *ここで複素数のルートに対して虚数単位の係数が正の方を採用しましたが、これは定義がいまいちわかっていないため、間違っている可能性があります。 3.よく√(x^2)=xとしている記述が見られるが、正確には√(x^2)=|x|ではないか? 様々な式変形でこのようなルートの外し方が見られますし、実際僕も前者の様に思っていましたが、正解は後者ではないでしょうか?となると前者を前提とした式変形は間違っていた、という事になるのでしょうか? よくわかっていない部分がありますので全く見当違いな事を言っているかもしれません。その辺も含めて教えて下さるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 平方根を含む極限の計算について教えてください

    lim_{x->0} {root(9+x)-3}/{root(9-x)-3} の解き方を教えてください。 rootは平方根を表しています。 ただx=0とすると,間違いのようです。答えは-1になるはずです。

  • 平方根と因数分解が苦手なのは、どこでつまずいたのか

    姉の子がこのたび受けた中3の2学期中間テストでは、数学の範囲は2次方程式の平方根と因数分解でした。 (x+a)(x+b) = x^+(a+b)x+ab (a+b)^ = a^+2ab+b^ (a-b)^ = a^-2ab+b^ (a+b)(a-b) = a^-b^ この式を利用して解いていくことすらわからないので、結果38点でした。 いったい、中1と中2のどの項目が2次方程式の平方根と因数分解に関連しているのでしょうか。たぶんその関連した項目からつまずいていると思われます。 そこからさかのぼって勉強させたいと思っています。 教えてください。