• ベストアンサー

平方根を含む極限の計算について教えてください

lim_{x->0} {root(9+x)-3}/{root(9-x)-3} の解き方を教えてください。 rootは平方根を表しています。 ただx=0とすると,間違いのようです。答えは-1になるはずです。

noname#157696
noname#157696

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

分母分子にに(√(9+x)+3)(√(9-x)+3)をかけます 分子=(9+x-9)(√(9-x)+3)=x(√(9-x)+3) 分母=(9-x-9)(√(9+x)+3)=-x(√(9+x)+3) となります。これでxが消せます あとは lim(x→0){x(√(9-x)+3)/-x(√(9+x)+3)}=-1*(√9+3)/(√9+3)=-1

noname#157696
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.3

既に解答は出ています。 多分質問者様はややこしそうだなと思うでしょうね。 この問題限りの解法のテクニックのように思うかもしれませんね。 でもこの問題を近似式の立場で見てみると分母も分子も物理ではしょっちゅう出てくる式であることが分かります。 √(1+α) ≒ 1+α/2 (α<<1)   式(1) √(1+α)-1 ≒ α/2 (α<<1)    式(2) 問題文の式の分母、分子を3で割れば 分子は α=x/9、分母は α=-x/9の場合になっていることが分かります。 割り算をすれば-1が直ぐに出てきます。 式(1)を出すと直ぐに「微分」と発想する人も多いようです。 でも式(2)は有理化の操作だけでも出てくる表現です。 √(1+α)-1=α/(√(1+α)+1)≒ α/2 (α<<1の時)

noname#157696
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

分子および分母の有理化をして0/0型でないように変形すれば良いでしょう。 分子の有理化には分子分母に{root(9+x)+3}を掛けます。 分母の有理化には分子分母に{root(9-x)+3}を掛けてやります。 具体的には以下のように計算します。 >lim_{x->0} {root(9+x)-3}/{root(9-x)-3} =lim_{x->0} [{root(9+x)-3}{root(9+x)+3}/{root(9+x)+3}] *[{root(9-x)+3}/{root(9-x)+3}{root(9-x)-3}] =lim_{x->0} [{(9+x)-9}/{root(9+x)+3}] *[{root(9-x)+3}/{(9-x)-9}] =lim_{x->0} [x/{root(9+x)+3}] *[{root(9-x)+3}/(-x)] =lim_{x->0} [-1/{root(9+x)+3}] *{root(9-x)+3} =[-1/{root(9+0)+3}] *{root(9-0)+3} =[-1/(3+3)]*{3+3} =-(1/6)*6 =-1 となります。

noname#157696
質問者

お礼

0/0になるから変形するからなんですね。少し勘違いしてました。

関連するQ&A

  • 平方根について

    質問です。 平方根についてですが、 「81の平方根は、プラスマイナス9」なのに、 どうして「ルート9=3」なのでしょうか。 81の平方根とは、二乗すると81になる数字ですよね。 だから、+9だと、9×9で81になるし、 -9だと、-9×-9で81になるので、答えはプラスマイナス9。 それはわかるのですが、 どうして、ルート9の方も、同じようにできないのでしょうか。 ルート9というのは、二乗すると9になる数字ですよね。。。 だとしたら、-3も、二乗すると9になりますよね。。。 どうして、プラスマイナス3ではなく、+3なのでしょう。 久しぶりに、数学の問題をといているのですが、 最近、触れてなかったので、昔の感覚を戻すのに、時間がかかっていますw カタカナを使ったら、読みにくくなってしまったのですが、 よろしくお願いします。

  • 平方根の計算:どこが間違ってるでしょうか?

    平方根の計算:どこが間違ってるでしょうか? 2√36π^2+25π^2/4 =2(6π+5/2) =12π+5π =17π 答えは13πらしいです。 ご教示よろしくお願いしますm(__)m

  • 平方根についてです。

    先日、何気ない問題の中で平方根を利用し、解いていた際、√(25x^2)=10という方程式と解くことになりました。両辺を二乗して解くと、x=±2と落ち着くのですが、ルートの中を(5x)^2と解釈し、ルートの外に出すと、x=2と出てしまいます。これは、正しくは(±5x)^2が25x^2であるから答えにズレができるなどすれば、納得できます。 では、仮に√36を考えるとどうなのでしょうか? 私はこれまで、なんの違和感もなく6、としていたのですが、これも√{(±6)^2}と解釈して、√36=±6と解くのが正しいのでしょうか。なんだか今までの計算をすべて否定された気分です。真相はどうなのでしょうか。数学に詳しい方、どなたか教えてください...! また、この議題が高校レベルの数学で解決することかも加えて教えて頂けると嬉しいです。

  • 平方根の計算

    はじめまして。 脳トレを兼ねて、久々に数学の計算をしています。 恥ずかしながら平方根の計算を全く忘れてしまいまして、下記の計算ができません。どなたか助けてください。 {r/√(r^2+x^2)}=0.8 上の式で、『r= 』の形にしたいのですが、式を変形できません。 ちなみに、こたえは『r=(4/3)x』です。 よろしくお願いいたします。

  • 平方根の計算

    どうしても、平方根の問題が 答えと合いません。 問題:(√12/3+√3/√16)(√0.12+√27)      解答:5分の96 途中式、考え方など 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 平方根の乗法について

    平方根の乗法について √8×√12 という式を 自分でやった計算では     =2√2×2√3     =4√6 となりました。 ・・・・が、問題の答えが √8×√12 =2√2×2√3 =6√6 になっているのですが、これは間違いですよね???

  • 平方根

    −5をルートで表すと−√25になるのはなぜですか?−5を二乗したら25なので、√25になると思ったのですが… ちなみに、−5の平方根は−√5ですか?

  • 平方根の計算

    途中計算が書いてないので全くわかりません 平方根の計算の類似問題とされています。 √7/4ー14/√7+√7 答えは -3√7/4 になっています。 他にもこういった問題が多々あるのですが 何度やっても答えにたどり着きません。 早急に、おねがいしたいです(>_<)!

  • ルートと平方根の違い

    過去の質問をある程度洗わせて頂いて大体のところは理解できたのですが、確認と、いくつか細かい疑問が出てきたので質問させて頂きます。 *この質問中において、xは実数、aは正の実数、iは虚数単位とします。 確認事項 1.平方根と√(ルート)は違うもの 平方根は2乗してxになる2つの数(±x^(1/2)=±a)を表したもので、ルートは平方根のうち正の数(x^(1/2)=a)を表す 例:2の平方根は±2、√(4)=2 2.ルートの計算で、y=f(x)=√(x)^2としたとき、y=x 例:√(4)^2=4 3.√(a^2)はa、√((-a)^2)もa 例:√(2^2)=2、√((-2)^2)=2 ここで質問です。 上の3項はいずれも複素数を考えない場合(x≧0)に成り立つ性質だと思います。そこで、複素数を含めた考え方をすると… 1.x<0の時、xの平方根、ルートはどうなるのか? 平方根は±aiとできる気がしますが、ルートはそもそも正の数という概念がaiに適応できるのかどうか? 2.√(-a)^2はどうなるのか? 一瞬√(-a)^2=-aと思ってしまったのですが、-a<0のためルートの定義から外れます。複素数を経由しても √(-a)^2=(√(a)i)^2=√(a)^2・i^2=-a となり、同じくルートの定義から外れます。 *ここで複素数のルートに対して虚数単位の係数が正の方を採用しましたが、これは定義がいまいちわかっていないため、間違っている可能性があります。 3.よく√(x^2)=xとしている記述が見られるが、正確には√(x^2)=|x|ではないか? 様々な式変形でこのようなルートの外し方が見られますし、実際僕も前者の様に思っていましたが、正解は後者ではないでしょうか?となると前者を前提とした式変形は間違っていた、という事になるのでしょうか? よくわかっていない部分がありますので全く見当違いな事を言っているかもしれません。その辺も含めて教えて下さるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 平方根の計算で・・・

    単純な質問ですみません。 平方根の計算で、答えが 2+3√5のような、整数と√の組み合わせ?の場合は 3√5+2のように、 整数より先に√を書いてもいいのでしょうか? これだと解答は×になりますか??