通信制高校卒業後の就職について:公務員と民間

このQ&Aのポイント
  • 通信制高校に在学中の高校3年生です。公務員を目指していましたが試験に全て落ち、公務員浪人か就職か迷っています。
  • バイトをしながら公務員の勉強を続けるか、就職に強みになる資格取得の勉強をするか、専門学校で学んで就職するか悩んでいます。
  • 公務員試験には合格者が少なく、職歴や学歴がない場合の将来の不安から迷っています。皆さんならどうするか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

通信制高校卒業後の就職について。公務員と民間。

通信制高校に在学中の高校3年生です。 以前は公務員を目指していましたが今年度の試験に全て落ち、一応表面的には公務員浪人をしようと思っていますが熱意もなく、非常にリスキーなので挑戦することに不安があります。 しかし他に特にしたいこともないですし、進学は金銭的な理由から断念せざるを得ません。今現在は試験から解放され、正社員登用のあるバイトを探している最中です。 他力本願的で申し訳ないのですが、 ・バイトをしながら公務員の勉強を続けるべきか ・バイトをしながら就職に強みになる資格取得の勉強をすべきか ・バイトをして貯めたお金で専門学校等へ行き就職するか のどれかで迷っています。 因みに保険はかけておきたいため、正社員登用をされると信じて何もせずに数年間アルバイトだけする事は考えていません。 文字だけで見ると公務員の試験勉強をしながらバイトの方が良いかもしれませんが、私の地元の市町村職員(高卒)の合格者数は3人程度。去年は採用者数0でした。県職の合格者数も今年は例年より少ない5人程度で国家に至っては3人。 21歳が上限なため数年間猶予がありますが、晴れて公務員に採用されたら良いものの、最後まで落ち続けたら職歴無し・学歴無しということになってしまい、現在よりも悲惨な状況になってしまうのが不安で仕方ありません。 皆様ならどうされますか?回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

〉皆様ならどうされますか? 私なら勉強ですむのなら、勉強で実現できる道を選びます。 他の手段より分かりやすいうえ、はるかにカンタンでしょ? 迷う理由が分かりません、というか、公務員試験なんて、一種でもない限り、超難関というわけでもありませんし、特に三種なら、大学に行こうとしている人ならまず受かるはずです。 対策といっても、ラーメンを初めて作るのと同じで、袋の説明書を読んで手元にある器具の使い方を把握し、実践するレベルです。 ご質問者さんも金銭的な事情さえなければ大学に行けるレベルなんでしょう? ひょっとして二種を狙って苦労されているのでしょうか? また、年齢制限を気にされてますが、旧三種試験で、昔は出来ない大学生も受験していました。それを排除するための措置で、大学に行かない人たち同士での競争に過ぎません。 学力的には大学に行けるご質問者さんが受験に迷う必要はありません。 もし、21歳まで受からないという事態が起きたとしたら、大学受験でも同じことになるはずです。 悩む必要のない選択肢だと思うし、悩むのなら勉強そのものに向いていないようにも思えます。

10330SS
質問者

お礼

回答有難うございます。完璧に心が折れていましたが、やはりもっと頑張ってみようと思います。

その他の回答 (4)

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.4

何が好きで何になりたいのでしょうか? 公務員なら、大げさだけど全国回って試験を受けるべきでしょう。 近くの市町村県で調べて行くべきだと思います。 勉強が苦手なら、就職した方が良いです。 勉強する気があるなら、家で勉強した方が良いけど、家での誘惑があるなら借金して専門学校に行けば良いと思います。

10330SS
質問者

お礼

回答有難うございます。今年の足りなかった点を再確認して、来年度の試験に臨みたいと思います。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.3

自分なら正社員(契約社員も含む)を探すか、 公務員をあきらめないのならバイトをしながら公務員試験対策の専門学校に行きます。 なぜなら、今公務員は東大行くより難しいですし、コネを使ったとしてむ難しい(ほぼ使えない) コネ使っては入れたとしてそこの派閥縫いは要らないといけないでしょうから。 正社員登用のバイトって、ほぼ登用なないです。よほど優秀でなければ。

10330SS
質問者

お礼

回答有難うございます。バイトと並行して公務員試験勉強をする事に決めました。それでも駄目だった場合、バイトで貯めたお金を持って資格取得や専門学校へ進むことを検討したいと思います。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.2

10330SS さん、こんにちは。 公務員ばかりに絞ってませんか?会計簿記の資格一級をとりあえずとって、会計事務所に勤めるんです。そして、将来税理士か会計士の資格を取ってそこで働くか、独立するという考えもあります。

10330SS
質問者

お礼

簿記は3級を小学生の頃に勉強した事がありますが、自分に向いてないと思い、諦めた経験があります。浪人して来年度公務員試験に挑戦しようと思います。回答有難うございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

公務員の試験というのはかなりレベルが高く、競争率を考えると過去問などが手に入るのであれば入手して全問解けるくらいでないと難しいかもしれないです。過去問が全て解けるようになったからと言って今回も同じ問題が出るとは限りませんので、そのくらいのつもりで臨んでみてはいかがでしょう。

10330SS
質問者

お礼

来年の試験までに約1年程あるので過去問を何周もする勢いで、勉強するテキストが無くなるのを目標に今以上に努力しようと思います。回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 公務員か民間企業なのか。

    私は高卒から公務員を目指す専門学校に2年間入り、某県警に就職しましたが、半月で辞めてしまいました。辞めてしまった理由としては、子供みたいな考えなのか、まだ就職したくなかった、夢を見てしまった(ミュージシャン)、などです。 なぜ就職したかというと、その時は就職をせざるを得ない状況であったためです。 それからは、短期のバイトをしたり、役場での臨時の仕事をしたりです。 役場で働いている時は、ずっとこんな職場で働きたいと何回も思いました。 また毎年のように公務員試験を受けていますが、なかなか合格できずにいます。 専門学校を卒業してから2年が経ちます。 今年も公務員試験を受ける予定ではいます。しかし、何年もこんな状態でいいのか悩んでいます。 一生の仕事として就くことを考え、就活をしているのですが、公務員試験にしてもなかなか受からず、民間企業にしてもやりたい仕事が事務職希望だけであります。 公務員についても、なるべく事務職に就けることを望んでますが、かなり厳しいです。自衛官では、一生働いていくことを考えられなくて。勉強するのがつらく感じてきました。 私は男性なのですが、地元で民間企業で男性の事務職はなかなかないらしいです。 今は求職中で、2年間こんな生活をしているのがつらく感じてます。こんな不況の世の中ですが、そろそろ安定した職業(正社員、正職員)に就きたいと考えています。 そこで、私はこれから公務員に絞るのか、民間企業にも視野を広げた方がいいのか、悩んでます。一生を左右する職業は、どう考えていけばいいのか、回答よろしくお願いします。甘ったれた気持ちであるとは思いますが、良い情報をお願いします。 長々とすみませんでした。

  • 公務員か民間企業か。

    私は高卒から公務員を目指す専門学校に2年間入り、某県警に就職しましたが、半月で辞めてしまいました。辞めてしまった理由としては、子供みたいな考えなのか、まだ就職したくなかった、ちょっとした夢を見てたとかで。 んじゃなぜ就職したかというと、その時は就職をせざるを得ない状況でありました。 それからは、短期のバイトをしたり、役場での臨時の仕事をしたり。 役場で臨時として働いてる時は、こんな職場でずっと働きたいとも思いました。 また、毎年のように公務員試験に挑むにしても、なかなか合格できずです。 専門学校を卒業してから2年が経ちます。 今年も公務員試験を受ける予定ではいます。しかし、こんな状態でいいのか悩んでます。 一生の仕事として就くことを考え、就活をしているのですが、公務員にしてもなかなか受からず、民間企業にしてもやりたい仕事が事務希望だけであります。 公務員についても、なるべく事務職に就けることを望んでますが、かなり厳しいです。自衛官では、一生働いていくことを考えられなくて。 私わ男性なのですが、地元で民間企業で男性の事務職はなかなかないらしく。 今わ求職中で、2年間こんな生活をしているのがつらく感じてます。こんな不況の世の中ですが、そろそろ、安定した職業(正社員、正職員)に就きたいと考えています。 そこで、私はこれから公務員に絞るのか、民間企業にも視野を広げた方がいいのか、悩んでます。一生を左右する職業は、どう考えていけばいいのか、回答よろしくお願いします。甘ったれた気持ちであるとは思いますが。 長々とすみませんでした。

  • 公務員浪人後の就職。仮面浪人はして良いものか

    どうもいつもお世話になってます。 公務員浪人を前提に就職しましたが、本当に公務員試験を受けて良いのか気持ちが揺らいでいます。どなたかアドバイスいただけないでしょうか。 まず、私の経歴ですが、高校卒業後は、 フリータを1年 正社員を1年程 その翌年は大学入学を目指し勉強 さらにその翌年は公務員試験合格を目指し勉強して参りました。 そして今年、今現在22歳で今年23歳になります。 フリーター・ニートの期間が長くなってしまったことから焦りを感じ、先日就職しました。 公務員浪人をすることを決めてはいましたが、アルバイトでやるのか就職してやるのか決められず、両方とも面接を受け、両方とも採用いただきました。迷いに迷った挙句、正社員の道を選びました。 会社は家の近くで、休みが多いという理由だけで選びました。 会社は社員が10人もいない小企業ですが、それなりに雰囲気が良いです。人にも恵まれていると思いました。 最初は、公務員浪人をする気満々でしたが、期待を持ってもらったり、優しく気遣ってもらったりしているうちに、本当に申し訳ない気持ちが湧いてきました。 公務員を隠れて受けて、受かったら辞める行為など、社長を含め会社の人を裏切って良いのかわからなくなってきました。 しかし、最初の正社員を辞めた時点から自分の気持ちは変わっておらず、教職公務員(学校事務職員)になりたいと思っています。 どうすれば良いでしょうか。申し訳ないと思いつつ隠れて受けるべきでしょうか。

  • 公務員浪人・・・正社員か契約社員か

    こんにちは。24歳女です。 長文になりますが、公務員試験受験について、相談させてください。 私は大学に1浪して入学し、大学3年の夏から公務員を目指して勉強してきました。 しかし、4年生の時は合格することができず、両親や大学の就職課の先生と相談し 「継続して勉強し、研究生として1年間大学に残ってもう1回チャレンジしてみよう」 ということになりました。なので、現在は研究生として研究室で研究を続けています。 経済的な事情から予備校へは通わず、独学で勉強してきました。 しかし、去年受けた職種とは別の職種に魅力を見いだし受験科目が変わったため、1から勉強する部分ができた事もあり、 今年も残念ながら公務員に合格することができませんでした。 精一杯勉強してきたので悔しい思いと、1年間猶予をもらったのに合格できず、両親に申し訳ない思い出いっぱいです。 さすがに24歳ですし、下に兄弟もいるのでいつまでも両親に金銭面で頼るわけにもいかないので、 来年の就職を目指し就活を開始しました。 しかし、やはり公務員を諦めきれないので、就職しても働きながら勉強して公務員を目指し続けるつもりです。 来年も受験するつもりで勉強も継続しています。 ここで質問なのですが、正社員として職に就くか、契約社員(派遣社員)として職に就くか悩んでいます。 というのも、来年公務員を受験して合格した場合、1年で退職することになります。 それは、正社員として採用していただいた場合、会社にとってとても失礼というか・・・迷惑になるのではないかな・・・と思うのです。 それなら、1年契約(数回契約更新あり、正社員登用あり・・・など)の契約社員として働き、公務員に受かったら更新せずに辞めよう、と考えています。 しかし、大学の就職課の先生は 「公務員に受かって1年で辞めることになっても、大学卒業後に就く職は絶対に正社員が良い」 と言い張るのですが、本当にそうですか? 確かに、近年では公務員試験突破はかなり厳しいので、受かる保証がないことをふまえてそう言っていることはわかりますが、それではあまりに会社に対して無神経な気がしてならないのです。 私は性格的にも真面目で、自分を採用してくれた会社を騙すようなことは心苦しくてできないです。 両親もどちらかというと私の意見(契約社員)に賛成しているのですが、最近の就職傾向がわからないことや 「就職課の先生が言っている」という事で、いまいち自分達の考えに自信が持てません。 ぜひ、皆さんのお考えをお聞かせ下さい。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 公務員試験と民間就職活動

    大学3年生です。 公務員試験と民間就職活動の同時並行について質問があります。 まず私は文部科学省で働きたいと思って3年生4月から予備校に通いだしました。 その頃は民間のことを何も知らなかったものですから、教育に携われる仕事といえば教師or文部科学省だと思ってました。 しかし12月に就活が本格的に始まって、学内の合同説明会に何社も参加しているうちに一般企業でも違う形で「教育」に携われることを知りました。 そのため民間も捨てずにわりと力を入れて就活したいと思って周りに相談してみると、並行するのは無理だと言われました。 (1)今の勉強進行度からみて国家公務員試験に合格できる可能性が非常に低いということ (2)民間に少なからず魅力を感じてしまっていること 以上の2点により、現実的に考えれば公務員試験を諦めて、民間に100%シフトした方がいいように感じています。 しかし、予備校に20万円かかっていること、この1年間試験勉強をするために時間を費やしてきたこと(バイトもせず)、すでに就活も出遅れてしまっていることなど 今までの1年をゴミにしてしまうようで、民間にシフトするのも勇気が出ません。 もっと勉強してればこんなブレずに済んだのに、と今さら自己嫌悪の嵐で、自業自得なのですが非常に辛いです。 こんなどうしようもない私ですが、アドバイスをいただきたいです。 民間は公務員試験の片手間で合格するようなものではないですよね。 民間メインにやるなら公務員試験の勉強はできなくなりますよね。

  • 公務員試験対策と民間企業への就職について

    タイトルの件について悩んでいます。 今年私は27歳になります。公務員試験対策のため 今年の春に勤めていた会社を退職後、今年度の公務員 試験を受験しましたが、2次不合格となりました。 現在無職です。 現在、私は両親と同居しており、しばらくは同居しよう と思っておりますが近いうちに両親が離職し我が家が 経済的に不安定な状況に陥る可能性が強くなってきました。 私の中では来年も公務員試験を受験しようと決めて おりますが、両親より経済的に苦しくなるので早く 就職して欲しいと強く言ってきました。私も我が家の 状況から、働きながら試験対策を行うつもりでおります。 そこで、雇用形態をどうするか悩んでいます。 正社員で入社という形態を両親は望んでいるのですが、 試験対策の時間が取りづらいことは前職在籍時に 経験していますし、仮に採用が決定した場合入社後 1年半くらいで退職しなければならないため迷惑を かけてしまうのを承知で入社するのは???と思って しまいます。 その一方で、来年必ず公務員試験に合格するという 確証が無い中で安定した仕事についていないことに 不安が無いわけではありません。 私は役所の臨時職員や非常勤職員、パート社員や アルバイトでの入社を希望していましたが収入が少ない ことや保障が無いこと、年齢的に安定した職について欲しい等 を理由に両親は難色を示しています。 こういった場合、どちらの形態で働いた方がよいでしょうか? 公務員試験受験をを前提に正社員として就職してもよいものでしょうか? ぶしつけな質問となってしまい申し訳ありませんが、 ご助言いただけたらありがたいと思っております。 長文・乱文失礼しました。よろしくお願いいたします。

  • 就職か勉強か現状維持

    僕は現在27歳のフリーターです。 大学を卒業してから一度も就職してません。 バイトさきから「正社員として働かないか」と声をかけていただきましたが、バイトとしては良いのですがその会社では正社員としては働きたくありません。 最近になり地方公務員に魅力を感じ、目指そうと考えています。 今年の試験には今から勉強しても間に合わないと思うので、来年の試験に合格できるように頑張りたいと思っています。 公務員試験対策をしているスクールに通った方が良いでしょうか? スクールの人は入校して欲しいから、相談に訪れても甘いことを言って安心させると思うので、本当のところが分かりません。 もしくはバイトさきで正社員になり、その間公務員試験の勉強をして、数年後に民間からの転職枠で公務員を目指した方が良いですか? というのも、年齢とお金のことを考えるととても不安でしょうがないからです。 色々と意見があるとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 公務員か、民間就職か?(現在大学2年生)

    4月から大学3年生になります。 1年前公務員になりたいと思い、某予備校で公務員試験(国家II種・地方上級)の勉強をしてきました。私が公務員になりたい理由は福利厚生や安定という名目からであり、ここから徐々に理由付けをしていけばいいと思い、勉強だけは始めていました。 しかし、実をいうと、私勉強が嫌いです。今はあまりの教科数に頭を悩ませています。これからも勉強は続けようと思うのですが、大学受験の繰り返しのようで、これからまた1年間勉強を続けると思うと嫌気が差します。 今後40年間を見据えた上で、公務員になるのが良いのか、それとも民間就職をした方が良いのでしょうか。公務員バッシングも最近は強いですし、民間企業に就職をした方が30代半ばでは給料も高くつくのではないか?と思うのです。ちなみに私は女性ですが、結婚をする気も子供を産む気もさらさらありません。 非常に甘い考えで、申し訳ありません。 苦い、きつい意見もお待ちしております。 また、もし民間就職試験と公務員試験を両立させた方がいらっしゃれば、こちらもご意見お願いします。

  • 就職してからでも、公務員に合格することは可能?

    私は現在大学3回生です。 普通通り就職活動はしようと思っています。 しかし、最近になって税関で働きたいという気持ちが強くなり、公務員試験を受けたいと思うようになりました。 今から勉強しても、きっと間に合うとは思えません。 なので、一度就職してから、仕事をしながら予備校などに通って、勉強しようかという道も考えています。 仕事をしながら、公務員に合格した方や、最近公務員試験に合格した方など、なんでもいいので教えて下さい! 私のような者でも、公務員試験に合格することは可能でしょうか?

  • 公務員志望者の民間企業就職活動について

    私は2年制の専門学校に通っていて現在1年生(19歳・女)ですが、うちの学校は就職活動に関して放置状態です そして、今の私は・・・ *第一志望が事務系公務員で、いざ試験不合格となったときのことも考えて民間企業(事務・会計等)の就職活動もしておいたほうが良いのではと考えていますが、何をいつから始めたらよいのやらさっぱりです *公務員試験は来年の秋受験するつもりです *資格・検定等はもっていません(取りたいとは思っているのですが、公務員の勉強を優先させたほうがいいのでは?もし取るなら何をどのタイミングで?と迷っています) *家庭の経済的理由で、もしかすると来年からバイトを始めなければいけないかもしれません(今までバイト経験はないので不安です) *インターネットでいろいろと調べてはみたのですが、私のようなケース(公務員+民間企業)に適した就職活動がいまいち分かりません このような状態の場合、私はいつから何をすべきなのでしょうか? よろしくお願いします

専門家に質問してみよう