公務員浪人の24歳女性、正社員か契約社員か悩む

このQ&Aのポイント
  • 24歳女性が公務員試験に合格するために研究生として大学に残り、独学で勉強してきたが、まだ合格できていない。
  • 来年も受験するつもりで就職活動を始めたが、公務員を諦めきれず、就職しても勉強を続けることを考えている。
  • 就活の際、正社員として採用された場合、1年で退職することになることに迷惑をかけるのではないかと悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

公務員浪人・・・正社員か契約社員か

こんにちは。24歳女です。 長文になりますが、公務員試験受験について、相談させてください。 私は大学に1浪して入学し、大学3年の夏から公務員を目指して勉強してきました。 しかし、4年生の時は合格することができず、両親や大学の就職課の先生と相談し 「継続して勉強し、研究生として1年間大学に残ってもう1回チャレンジしてみよう」 ということになりました。なので、現在は研究生として研究室で研究を続けています。 経済的な事情から予備校へは通わず、独学で勉強してきました。 しかし、去年受けた職種とは別の職種に魅力を見いだし受験科目が変わったため、1から勉強する部分ができた事もあり、 今年も残念ながら公務員に合格することができませんでした。 精一杯勉強してきたので悔しい思いと、1年間猶予をもらったのに合格できず、両親に申し訳ない思い出いっぱいです。 さすがに24歳ですし、下に兄弟もいるのでいつまでも両親に金銭面で頼るわけにもいかないので、 来年の就職を目指し就活を開始しました。 しかし、やはり公務員を諦めきれないので、就職しても働きながら勉強して公務員を目指し続けるつもりです。 来年も受験するつもりで勉強も継続しています。 ここで質問なのですが、正社員として職に就くか、契約社員(派遣社員)として職に就くか悩んでいます。 というのも、来年公務員を受験して合格した場合、1年で退職することになります。 それは、正社員として採用していただいた場合、会社にとってとても失礼というか・・・迷惑になるのではないかな・・・と思うのです。 それなら、1年契約(数回契約更新あり、正社員登用あり・・・など)の契約社員として働き、公務員に受かったら更新せずに辞めよう、と考えています。 しかし、大学の就職課の先生は 「公務員に受かって1年で辞めることになっても、大学卒業後に就く職は絶対に正社員が良い」 と言い張るのですが、本当にそうですか? 確かに、近年では公務員試験突破はかなり厳しいので、受かる保証がないことをふまえてそう言っていることはわかりますが、それではあまりに会社に対して無神経な気がしてならないのです。 私は性格的にも真面目で、自分を採用してくれた会社を騙すようなことは心苦しくてできないです。 両親もどちらかというと私の意見(契約社員)に賛成しているのですが、最近の就職傾向がわからないことや 「就職課の先生が言っている」という事で、いまいち自分達の考えに自信が持てません。 ぜひ、皆さんのお考えをお聞かせ下さい。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

noname#223989
noname#223989

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

失礼します。 >公務員に受かって1年で辞めることになっても、大学卒業後に就く職は絶対に正社員が良い abcloverさんの立場にとってはその通りです。大学卒業直後では正社員になりやすいですが、契約社員から正社員になることは極めて難しいからです。 >というのも、来年公務員を受験して合格した場合、1年で退職することになります。それは、正社員として採用していただいた場合、会社にとってとても失礼というか・・・迷惑になるのではないかな・・・と思うのです。 その通りですね。ただ、会社を騙すとまでは言えないと思います。なぜなら公務員試験に受かる可能性は100%ではないからです。 abcloverさんが公務員になられた場合、会社は新たに人を雇うことで対応します。一方、abcloverさんが契約社員で公務員試験に上手くいかなかった場合、abcloverさんは契約社員を継続するか、正社員になるように転職活動をするかして対応します。では、会社とabcloverさん個人のいづれが、変化により良く対応できるでしょうか? それはもちろん会社です。そのため、abcloverさんは、会社に迷惑をかける可能性があっても、ご自身に著しい不利益をもたらす可能性を排除して良いと思います。 話変わりまして、やりたい仕事をするために公務員になりたいということは納得できますが、本当に公務員という立場が最適なのでしょうか? 勉強されているので十分ご理解されていることでしょうが、行政の最大の役割は富の再分配です。しかし、日本は世界第1位の借金大国です。つまり、分配する富がないのです。そのためこれからの行政の役割は、不利益の再分配になります。不利益の再分配が、abcloverさんのやりたい仕事なのでしょうか? abcloverさんは泥船に入り、立て直すことに魅力を感じる人のようには見受けられませんので、公務員という選択肢はお勧めできません。やりたい仕事をNPOや企業で実現することをお勧めします。 多くの就活生に言えることですが、彼らは極一部の企業の情報のみを頼りに就職活動をします。本人のやりたい仕事ができる企業に出会わずに就活をしていると言えるでしょう。就活において、幅広く考え、多くの企業の情報を仕入れることは、非常に重要です。abcloverさんにとっても同様かと思います。

noname#223989
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とてもわかりやすく、納得できました。 就職課の先生がなぜ正社員を強く推すのかわかりました。 少し驚いたのですが、実は、公務員になることに迷いもあります。 それは、受からないからとか後ろ向きな理由ではなく、「困っている人の役に立ちたい」という思いが生まれたからです。 今年、研究生という立場になりかなり時間に余裕が生まれたので 何度か東北へ震災ボランティアへ行きました。 そして、行くたびに無力さを感じつつ、困っている人をもっと助けるにはどうしたら良いか悩みました。 実はNPOを受けてみることも考えています。 しかし、両親が公務員を強く希望していることや、私も今までの努力を無駄にしたくない気持ちもやりたい職が確かにあることもあり、どうも諦めきれず勉強を続けている次第です。 でもとにかく、NPOは狭き門ですし、正社員の就活を続けようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#178122
noname#178122
回答No.4

3番の方がコネは大昔と言われていますけど、学校の先生の子供はやっぱり先生になっている人が多いし、私の以前勤めていた会社にアルバイトで来ていた大学生の女の子は父親が市議会議員で、大学3年生の時にコネで市役所に入れたので大学は中退されました。小さい町や村では今でも間違いなくコネがないと無理です。

noname#223989
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 私の説明不足で申し訳ありませんが、目指しているのは地方上級レベルの大きな都市などです。 確かに小さなところはコネが大切だったり、ご親戚に力のある方がいらっしゃれあコネが有力になるかと思います。 教職については詳しく存じませんが、確かに教職を目指している子は親も先生の子が多いです。 でもそれは、何となく、コネというよりも親の背中を見て育った影響が大きい気がしますよ(^^)あとは、そういう血筋なのかも。 コネがないと絶対に無理というような所を目指しているわけではないことを、ご理解ください。 ありがとうございました。

  • suz83238
  • ベストアンサー率30% (197/656)
回答No.3

大昔ならいざ知らず、コネとかはまったくないですね。(今は臨時職員もコネではちょっと無理、ハローワーク通して面接) はっきり言って、正社員になって公務員試験の勉強はちょっと無理じゃないかと思う。 このご時世なんで、正社員になったら、そのまま働き続けるのがいいと思うよ。 どうしてもというなら、1回限りとして、パートかアルバイトして勉強に専念する。 競争倍率からして公務員試験は難関。正社員として働きながら勉強するのは、かなり難しいと思う。(研修があったり、仕事を覚えていったり、残業があったり、公務員試験どころではない) よく考えて、公務員を諦めて正社員になるか、アルバイトで生計を立てて公務員を目指すのどちらか。

noname#223989
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 別の試験とはいえ、2年公務員試験を受けてその難関さを痛感しました…。 おっしゃる通り、私も、正社員になって公務員の勉強する後ろめたさと同時に、時間がとれるのか心配です。 ただ、それは今年も勉強していたことと3月までは勉強する時間がとれこと、筆記試験は5月にあることなどから、努力と工夫で乗り越えようと考えています。 就職課の方からも、その点を考慮して、専攻とかなり近い分野であり、あまりハードでない小規模の会社を紹介されました。 その小規模というのも、公務員を受けるのに後ろめたくなりそうで困っているのですが(;_;) 難しいですね…。 希望の仕事に就くことが難しいご時世とはいえ、公務員試験はかなり公平に行われるし自分の努力が反映されやすいので、本当に悔しいです。 ありがとうございました。

noname#178122
noname#178122
回答No.2

まず公務員試験はなんだかんだ言ってもコネがないと難しいと思う。そして今の世の中、契約社員だろうが正社員だろうがあなたが必要とされなければ来年はどこにも就職できないでしょう。一度ハローワークに行って自分の年齢で仕事を検索してみて、いくら仕事があるか試してみて下さい。非常に甘い考えをされている現状だと思います。

noname#223989
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の父は公務員ですが…今でもそんなにコネって大切ですか? 父は人事もやったことがありますが、今ではほとんど人物重視でコネはほとんど関係なくなっていると聞きました。 ハローワークにはまだ行っていませんが、大学で専攻していた分野の求人を就職課からいただいたので、まずはそちらを検討してみます。 ありがとうございました。

回答No.1

 24歳なら正社員になるのが普通だと思います。正社員になれば公務員の待遇とほとんど変わらないと思います。  やりがいは公務員よりもあると思いますよ。  いずれにしても正社員になってその会社で満足しなければ公務員を目指してもいいじゃないですか。

noname#223989
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 確かに、年齢的にみれば正社員が普通ですよね。 ただ、私は別に待遇で公務員を目指しているわけではないですし、目指している職種にやりたい仕事があるので公務員を諦めきれないのです。 民間で働いてみたら確かに考えが変わるかもしれませんが、やはり今の時点からもう公務員を受けないつもりで就活することはできないです。 もう少し考えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 正社員で働きながら公務員試験

    公務員試験(初級)に受かりたいです。現在23歳、社会人3年目になります。まだ短大生の頃に1度公務員試験を受け、二次試験の面接で不合格でした。そのまま民間へ就職、医院で医療事務の仕事に就きましたが、1年半で退 職、その間に公務員試験は受けましたが一次の筆記で不合格。少しの間アルバイト期間を経て金銭面が厳しくなり今年の春また正社員で医院の医療事務をしています。 今年も公務員試験を受験しましたが、5.2割程度しか取れず一次試験で再び不合格でした。 医院の勤務体系は休憩時間が2時間と長く、経営者の説教で予告もなく残業?(拘束)されます。田舎なので自宅まで距離があり、帰宅時間も遅いです。 去年も今年も、もともと勉強がしっかりできていなかったのもありますが、正社員として働きながらの受験はやはり厳しいでしょうか? 今働いている所はとても有休が取りづらく、二次試験が平日(もしかしたら同じ週に2日休みを取らないといけない)にあるので、なかなかハードになります。 なぜ時間を確保できるアルバイトから正社員に切り替えてしまったんだろうと少し後悔しています。 辞めると職歴に傷がつき、受かりにくくなるのではないか、かと言ってこのまま来年も同じ様に落ちてしまったらどんどん時間ばかり過ぎてしまうし、辞めてまでして受験したのに落ちてしまったらというのも怖いです。 正直新卒で入った医院もきつかったですが、今の医院も同じように(それ以上に)きついです。残業が多すぎることとかはないですが、精神面で疲れます。自分にこの職種が合っていないのかもしれません。 公務員試験に落ちてしまい、また暫くここで働かなければいけないのもとても嫌です。 自分が甘いのも分かっています。この悔しさを糧に、働きながらでも頑張ればいい事なのかもしれません。でも最近とても心がシクシクしてる感じで、人生の選択を後悔してしまっています。中途半端です。 ちなみに私の受けている公務員試験は29歳まで受験可能です。 リスクを覚悟で、受験に専念するべきでしょうか?

  • 正社員か契約社員か・・

    12月に勤めていた会社が倒産し、現在求職中です。 再就職を目指しているのですが、 正社員で探すべきか契約社員で探すべきか悩んでいます。 今、付き合っている彼と 今年・来年中には結婚を考えています。 正社員として働いても中途半端になってしまいそうで、 契約社員のほうがいいのかなぁ~ とも思います。 正社員で探すべきなのか、契約社員で探すべきなのか どう思いますか? *私は、現在25歳です。 仕事の志望としては、事務職で土日祝が休み    (前職は、営業事務3年弱の経験あり)

  • 正社員と派遣・契約社員

    私は今大学四年生です。 実家は西日本なので、東京で1人暮らしをしています。 今年の就職率は1倍と言ううわさもある中、まだ就職先が決まっていません… そろそろ企業もなくなってきました。 気持ちは焦るばかりです。 そこで、一年、派遣や契約社員をしながら 就職浪人をしようかなと思っているのですが、それよりも どんな会社でも良いから、新卒で正社員になっておくほうが良いものなのでしょうか? もし就職浪人して来年も駄目だったらと考えると 契約や派遣に未来はないと言うような話もありますし、 一体どうするのがベストなのか悩んでいます。 もしこれから、本当にどこでも良いというような思いで就職活動をし、 内定がもらえても、いったん正社員で就職してしまうと、 やはり転職するのにかなり労力が要りますよね… また、例えばすごく小さな会社に就職したとしたら 転職でいい会社にいける可能性は低くなりますよね アルバイトはありますが、派遣や契約の経験が無いので、 派遣・契約をしながら第二新卒の職を探すのも大変なのかどうなのかも 良く分かりません… バラバラの文章でスミマセン、 私はこのままどんなに小さい会社でも良いので正社員を探すべきでしょうか? それとも契約派遣・またはアルバイトをしながら第二新卒を探すほうが良いのでしょうか…? よろしくお願いします。

  • 契約社員について

    今大学3年で就職活動中ですが、企業研究をしていくうえで、やはりバイトとは全然違うなと思っています。もし、就職活動に失敗したら、派遣社員か契約社員でもいいかなと思ってるのですが、契約社員から正社員になるのは大変なのでしょうか? フリーターを2年以上やると正社員の道は限りなく厳しいと大学から聞いてますがこれは本当でしょうか?

  • 契約社員から正社員へ こんな場合はどうですか?

    現在の会社に契約社員として勤めて1年になります。 <入社前>人事課長より6ヶ月の契約社員を経験後、正社員にするとお話がありました。 <面接合格後> 人事課長より、1年は契約社員でその後正社員にするとの申し出がありました。 <入社後> 社長の方からも1年後には正社員にすると説明を受けました。 <1年後> 人事課長から約束通り正社員への説明があり、これを社長に持っていくと言われました。しかし、社長は業績不振の為、あと1年間は契約社員をして欲しいとの回答でした。 そこで質問です。この場合、会社側になんの罰則もないのでしょうか?相談に行くにもどこに行って良いかもわかりません。契約社員とはこういうものなのでしょうか?もうこの会社でやっていく気はあまりありませんがあまりにも悔しいので、お力を貸してください。

  • 公務員浪人について。

    今年の3月に大学を卒業して、公務員浪人をしています。 大学4年次(現役)のときは、公務員受験(大学の公務員講座受講)と民間の就職活動の両方をしていたため、どちらも中途半端になってしまい公務員一本にしようと決めたときにはもう遅く、もちろんすべての公務員試験の一次を突破することはできませんでした。 そして今、市役所の職員を目指して浪人をしていて、公務員系の試験は全て受けたのですが、地方中級だけしか二次試験に進むことができず(他は一次も通らず)、結局面接も手ごたえのないまま残念なかたちで終わってしまいました。(一応結果待ちですが…) 私は、学生時代これといった活動をなにもしておらず、アルバイトを1年しただけで、サークルや部活、ボランティア活動もしていませんでした。どちらかといえば、友人も多い方ではなく、コミュニケージョン能力も高い方ではありません。非リアだったなと今更ながら感じています。結果、学生時代に頑張ったことをうまくアピールできませんでした。 私は非常に要領が悪いので、今年受かる気持ちで、アルバイトなどは一切せず、公務員試験の勉強に専念しようと独学で勉強してきたのですが、このような結果になってしまいました。自分でも、相当頭が悪いのだなと感じています。(メリハリのない勉強の仕方も良くなかったのかもしれません…)。 もし、もう一年(来年)公務員試験を目指すのなら、浪人2年目で、受験勉強(独学)だけをやるというのは良くないですよね? 今のところ、アルバイトか市役所の臨時を考えているのですが、どちらが勉強を続けていくうえでも面接対策のうえでもいいのでしょうか。市役所の臨時だとしたら、自分の受験予定のないところで働くのは、志望する自治体の面接で不利になるのでしょうか。 また、独学ではなく予備校に通えば、アルバイトなどをしなくても卒業後の空白期間は埋められることになり浪人にとって不利になることはなくなるのでしょうか。 大学受験も一浪したので来年の受験時には24歳になり、いろいろ不利になると思うのでかなり焦ってます。それに、両親を早く安心させたいです。 浪人を経て合格した方などからアドバイス頂けたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 25歳、契約社員から公務員になりたい

    今年で25歳の男です。 去年、新卒で今の会社(大手企業のITコールセンター系子会社)に入社しました。 内定時に、1年目は契約社員となるが、2年目以降から正社員になると提示されていました。 しかし、今年、業績がよくないなどいろいろな理由を付けられ、同期全員2年目以降も契約社員となることが決定しました。 クレーム処理やお客様のアドバイスに答える業務、社内の雰囲気などには大変満足しているのですが、この会社がとても不安なこと、そして今回正社員になれなかったことで将来の不安を感じています。 そこで公務員を受験したいと考えるようになりました。 受験を考えているのは国家2種です。一応市役所や県庁、都庁なども考えていますが・・・ 筆記はなんとか勉強していくとして、面接が不安で仕方ありません。 このような正社員経験のないレールのずれた経歴で通るのでしょうか? 公務員と聞くと、お固いイメージで、新卒優先のような気もするのですが・・・ 受験は1年後でその時は26歳です。 ちなみに学歴はマーチ、資格は英検2級と簿記2級しか持っておりません。

  • 公務員試験について

    公務員試験のことについて悩んでいます。 今春四年制大学を卒業し、現在は実家で就職浪人中の女です。 今年の秋に初めて公務員試験(C日程)を受けましたが、一次試験で不合格になりました。 しかしどうしても諦められず、来年を最後のチャンスとしてまた受験しようと考えています。 その際民間に就職しながら受験するか、フリーターとして受験するかの選択でとても迷っています。(卒業からは勉強一本でやってきたので、現在は在家の状態です) 就職ならば事務職を希望しているのですが、私の地元はとても田舎で、事務職の給与は手取り10万円あるかないかの企業がほとんどです。 1:手取りが少なくとも、やはりちゃんとした職に就きながら受験を考えた方がいいのでしょうか。 来年もし不合格だった時のことを考えると、民間に就職する際年齢がネックになるのではないかととても不安です…。 2:完全独学で勉強され、合格なさった方はいらっしゃいますか? 今年は独学で受験したのですが、合格した友人は皆公務員の専門学校に通っており、独学じゃ無理があるのかなと不安に思っています…。 地元には公務員学校はありませんが、通信講座などを受けた方がいいのでしょうか? 3:今から上級の試験を始めて間に合うでしょうか? それとも第一志望の初級一本に絞って力を注いだ方が効率的でしょうか? 質問が多くて本当に申し訳ありません。 すべては無計画のまま大学を卒業してしまった私が悪いのですが、来年こそは絶対合格して早く両親に恩返しをしたいと思っています。 ぜひアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 公務員浪人後の就職。仮面浪人はして良いものか

    どうもいつもお世話になってます。 公務員浪人を前提に就職しましたが、本当に公務員試験を受けて良いのか気持ちが揺らいでいます。どなたかアドバイスいただけないでしょうか。 まず、私の経歴ですが、高校卒業後は、 フリータを1年 正社員を1年程 その翌年は大学入学を目指し勉強 さらにその翌年は公務員試験合格を目指し勉強して参りました。 そして今年、今現在22歳で今年23歳になります。 フリーター・ニートの期間が長くなってしまったことから焦りを感じ、先日就職しました。 公務員浪人をすることを決めてはいましたが、アルバイトでやるのか就職してやるのか決められず、両方とも面接を受け、両方とも採用いただきました。迷いに迷った挙句、正社員の道を選びました。 会社は家の近くで、休みが多いという理由だけで選びました。 会社は社員が10人もいない小企業ですが、それなりに雰囲気が良いです。人にも恵まれていると思いました。 最初は、公務員浪人をする気満々でしたが、期待を持ってもらったり、優しく気遣ってもらったりしているうちに、本当に申し訳ない気持ちが湧いてきました。 公務員を隠れて受けて、受かったら辞める行為など、社長を含め会社の人を裏切って良いのかわからなくなってきました。 しかし、最初の正社員を辞めた時点から自分の気持ちは変わっておらず、教職公務員(学校事務職員)になりたいと思っています。 どうすれば良いでしょうか。申し訳ないと思いつつ隠れて受けるべきでしょうか。

  • 大学院進学か公務員浪人かで迷っています。

    今、理系大学4年生のもので、今年卒業です。今在学している大学の大学院に合格しています。去年公務員試験(技術職)を受験したのですが、だめでした(地方上級試験一次合格、二次不合格)。 今年も公務員試験を受けようと思っているのですが、行政職に変更し受験するつもりで、テキストなども友人に借りて勉強をしています。 そこで、大学院に進学して公務員試験を受けていくのか、大学院に行かず公務員予備校に通って、公務員試験を受けていくのかかなり迷っています。公務員1本に絞るなら大学院に進学する必要性はないのでは、と感じています。しかし、もしだめだったときのことも考えて公務員浪人はリスクがあるようにも感じています。親もそれを心配しています。 同じ境遇の方、また経験した方など、どんな事でもいいのでアドバイスお願いします。長々とすいません。。

専門家に質問してみよう