• ベストアンサー

生活拠点は東京にした方が良いのでしょうか?

現在秋田県在住ですが 自分の老後を考えたときに 生活拠点は東京にした方が良いのでしょうか? 一度東京にすんだことがありますが 秋田の過疎具合に驚きを隠せません。 まだ独身ですが 私は資格やスキルがあるため東京で仕事を見つけられます。 この場合将来を見据えて生活拠点を置くのは やはり秋田ではなく都内の方が安全ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dkv_sz
  • ベストアンサー率19% (38/194)
回答No.7

生活拠点と言っても、僕は住むのは東京は嫌ですから、都には住んでいません。 東京と隣接する、千葉、神奈川、埼玉辺りで、非常に東京寄りの地点が、 良いと僕は思っております。 僕は東京を始めとして東京近郊にしか住んだ事が有りません。 おそらく過疎地での生活は僕には無理です。

byxyjyooddn
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.6

東京の方が良いと思います。 東京なら病院もあるし、各種インフラが整って います。 田舎で住むのは大変ですよ。 ただ、東京は金が掛かります。 それが問題ですが、他は総て東京が優れて います。 だから皆、東京に来るのです。 だから、東京に集中するのです。

byxyjyooddn
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1961/9578)
回答No.5

byxyjyooddn さん、こんにちは。 東京で生活するって、何歳位までですか?定年までですか?定年まで住んでしまうと、秋田では生活できないでしょ。でも、東京の諸物価は高い。少子高齢化も進んでいる。そんなことを考えると過疎化しているとはいえ、秋田で暮らした方が安全ですよ。東京は人が多すぎますって…

byxyjyooddn
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10512/33056)
回答No.4

飯島愛さんは東京のど真ん中で孤独死をしました。コミュニティから外れてしまったら助けがこないのは田舎だろうが都会だろうが変わりません。田舎は相互監視社会ではありますが、それがプラスに働くこともあります。 都会は個人の自由は尊重してくれますが、世話は焼いてくれません。

byxyjyooddn
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

老後に限るなら、23区はいけません。老人福祉施設は郊外ばかりで23区にはあまりありません。地価が高いので作れないのです。 秋田の老人福祉施設は分かりませんが、雪の始末が大変なのは聞きかじっています。そこだけを見るなら、伊豆とかちょっと東京から離れた温暖な地域が、老後には一番いいかもしれません。交通の便とかよくないですけどね。老後に限るなら関係ないだろうし。 温泉も出るし、まだまだバブル崩壊の余波で別荘地なんかは叩き売りされてるし。

byxyjyooddn
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.2

東京に住みたくて仕事を見つけれるのなら別に東京に生活拠点を移したらいいと思いますが その理由を秋田の過疎具合とか老後を考えたらという事にしたらダメです。ただの言い訳にすぎませんし それに、そういうスキルがあるならば東京に限らず他の都市ではだめでなのですかと思います。 それに老後なんて、東京だろうが秋田だろうが、ずっと独身ならば一人か老人ホームですし やはり秋田ではなく都内の方が安全ですか? 安全って何の安全でしょうか? 秋田も東京もそう大して変わらないと思います。

byxyjyooddn
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.1

老後を考えて東京に住むという視点がよく分かりません。 スキルや資格があるのであれば東京に限定する必要ないと思いますよ。 東京は収入面では一番多いでしょうが生活費面でも一番多いんです。 そして人の多さで人間関係が複雑になります。 実際に東京は学生などの地方から移り住む人口を除くと既に人口の 現象が起こっています。 それと今後起こりうる東京の大地震に対しての国の対策は殆ど出来て 居ないのが実情です。 自分の資格やスキルを最高に生かせる地域をご自分で探すのも良いかと 思いますよ。 私も東京に住んだことがありますが終の棲家にするには空気が悪すぎ ますね。私なら秋田に住みますね。それと資格とスキルがあるのであれば 秋田で起業してそれを都会に輸出するほうが仕事的な利益を得る事が 出来ると思いますよ。

byxyjyooddn
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 退職後の生活拠点

    いつもお世話になります。 まだ大分先ですが、老後は空気の綺麗な田舎でのんびり暮らしたい~ と思っていたので、自宅は地方です。が、地方在住=子供たちに合えるのは盆正月のみになりそうな気配に、そういう考えはやめようかと思い始めて・・・。 交通の便の良い都会に生活拠点が合った方が、老後も何かと楽しいのか迷います。体験談、アドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

  • 二拠点生活について

    最近流行り(?)の二拠点生活に関心があります。 飯綱町は長野市にも近いようなので、東京から向かうにはよいところのように思えます。 ところで二拠点生活を前提に貸していただける賃貸物件はそもそもあるものでしょうか。 一昔風の言い方の「別荘」というと賃貸ではなく持ち家のような感覚です。 また、二拠点生活することで注意すべきことや、地元の方から見て、そのような住民(と言えるのか…)の振る舞いでこんなことに気をつければいいというアドバイスなどがいただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「飯綱町への移住」についての質問です。

  • 残り一週間の東京生活、あなたなら何をする?

    東京が大好きな、都内在住の方へ質問です。 今から一週間後に、大好きな東京を離れて、 はるか遠い場所へ引っ越すとします。 荷造りや、その他の手続きも終わり、 仕事も無いため、これから一週間は自由。 さて、あなたなら残された最後の一週間を、 どのように過ごしますか? 東京生活の締めくくりを、 自由な発想で楽しくアレンジしてください。 なお、最後の一週間に使える予算は、 食費・交通費込みで最大2万5千円とします。

  • 【日本の未来は地方都市の地価が上がる?】東京の都会

    【日本の未来は地方都市の地価が上がる?】東京の都会暮らしから老後は田舎暮らしに移行するために東京都内の家屋を売り払い、田舎に移住した人が田舎は住みにくいと東京都内の方々の老後生活は都内の家を売って地方都市に移住するようになるらしい。 で、東京都内の隠居者が地方都市に引越す為に中古住宅が値上りすると予想。 田舎の古民家再生は個人ではなく古民家を使った民間企業の旅館事業に使われるだけでそれほど個人が老後生活のために田舎に移住するというシナリオにはならないと思われる。 と書かれていました。 東京都内の老後生活は田舎暮らしになるのか東京都内に留まるのかそれとも地方都市に移るのかどうなると思いますか?

  • 老後の生活について

    老後の生活について、もう62歳独身です。仕事を細々自営していますが。そろそろやめて年金等で 月17万の生活に入ろうか迷っています。同じような環境のかた結構居られると思いますが・・・・・

  • 池袋が拠点の生活圏について

    宜しくお願いします。 私の知人が、横浜から都内に引っ越す事になりました。 賃貸料の事もあり、どこに住もうかって相談があったんですが、私は東京は全く分かりません。 そこでご存知の方にアドバイスを頂きたく質問させていただきました。 条件は、 1. メインの活動エリヤは池袋。(毎日所用があり池袋に行きます) 2. できれば家賃が5万円程度(以内であれば嬉しいです) 3. 25歳の女性が1人住まいをするため、治安がいいところ 4. 駅から10分以内くらい 5. 毎日池袋へ行くため、交通費が安く付くところ 6. 日常の買い物など、生活が便利なところ 以上が満たされれば、山手、下町一切問いません。 お勧めの地域(沿線)があれば是非ともお教え頂きたくお願い致します。 また、上記条件にはかなわないけど、一部我慢すればこんな良い地域があるなど、出来るだけいろんな情報が頂きたく思います。 宜しくお願い致します。

  • 何でそんなに東京に住むことにこだわるのでしょう?何が良いの?

    私は産まれてからずっと東京の隣の県に住んでいました。 奥さんは東京生まれでずっと23区内に住んでいました。 そして結婚を機に23区内の賃貸住宅に引っ越し、数年が経ちます。私は職場が近くなるし、実家が近い方が心強いという奥さんの言を入れての事です(奥さんは専業主婦)。 しかし子供が出来たので、それを機に東京のお隣の県へ引っ越す事を奥さんに提案しました。 私は少し職場が遠くなりますが、奥さんにとってのデメリットはほとんど無いのですんなり受け入れるものと思っていたら強行に反対してきました。しかも反対の理由が全く論理的でないので、訳が分からなくなりました。 曰く、友達が近くにいなくなる(でも昔からの友達は皆結婚して地方に引っ越してる事が判明)とか、買い物の場所がわからない(これは慣れの問題かと。)とか、実家が遠くなる(確かに遠くはなるのですが、自転車で15分かかるのが車で15分になるだけ)、とにかく不便だ(都内・近県両方に居住経験がある私から言わせれば、都内の生活の方が不便だったんですけど)などなど、色々と理由を出してくるのですが、いちいち不合理です。 私も収入的には普通のサラリーマンですし、川一つ越えれば、家賃・駐車場代も相当違います。今後子供の教育費もかかるし、子供の成長に伴って部屋数が足りなくなるのも目に見えているし、貯金に廻す余裕資金も増えるので老後の目処もたてやすい。。と先々を考えた上での提案だったのですが、何が何やら。。 ライフプラン上、今の場所で今の生活水準で暮らしていると、定年後に破綻する可能性が無いわけではないとの結果も出たので、生活水準を維持したままであれば、引越しは妥当な解決策でもありました。 が、どうやら奥さんの主張を要約すると、川を越えると都落ちのような感覚を覚えるというのが真相で、全く感情的な理由らしいのです。 しかし、これがうちの奥さんだけの特殊ケースかと思っていたら、同僚にも似たケースがいくつもある事が判明しました。もう諦めているとも。 私には都内の生活がゴミゴミした狭い空間に居住する我慢大会のような感じで、そんな事は考えたこともなかったので、はっきり言って驚きです。 そこで、都内(特に23区内)に長年お住まいの方にお尋ねしたいのですが、ホントにそんな妙な差別感覚を覚えるものなんでしょうか?? 都内の生活の何がそんなに良いのでしょう??? 是非是非、都内生活の短い私にそのメリットを教えてください。あまりにも感情的な話にまるっきり納得出来ないのです。 よろしくお願いします。

  • 東京で働き、生活したい

    23歳の女で、現在福岡県在住です。 私は学生のころから東京で働き、生活することに憧れていました。 ですが進路を決める際に両親に反対されたため福岡の学校へ進学、そしてその後、福岡県内で就 職と至りました。 現在は恥ずかしながらまだ実家暮らしです。 私は大学ではなく高校卒業後、一年制の専門学校に通っていました。 就職して何年かはとくに東京へ行きたいということも忘れていましたが、 最近になり上京したいという気持ちが再浮上してきました。人生は一度しかないしここでいかなったら後悔するのかなぁ~と考えてしまいます。 東京へいってこれがしたいといった具体的な夢などはありませんし、何年か東京で働き生活したら後々は福岡へ戻ってきたいと考えています。 しかし大学から就職などと違い、中途採用なので同期などがいないなか全くの孤独状態で上京するのは不安があります。 東京での仕事をみつけようにもどうやってみつけたらいいのかわからず…。東京の土地勘もないので求人をみてもその場所がピンときません。 ただの憧れで一人暮らしもしたことがないのに考えが甘いのは分かっています。しかしなんだかこのままいくのもモヤモヤして後悔だけが残りそうで…。東京へいってよし悪しがたくさんあると思いますが、それも一つの経験としたいのです。 私のように社会人経験後、中途採用で上京して働いて生活しているかたはいらっしゃいますか? またその際の部屋の決め方や仕事の探し方など教えていただければと思います。

  • 東京都在住の方へ 近郊他県の人と遊ぶとき・・・

    東京都内在住(特に23区内)の方は、東京都近郊の他県(神奈川・埼玉・千葉など)の友達と会うとき、場所が東京なのは当然、と思われますか? (※ドライブや日帰り小旅行ではなく、食事や飲みの場合のみを想定してください)、 私は生まれも育ちも横浜ですが、親元から独立したかったため、今は東京都で1人暮らしをしています。 私は、多くの横浜出身者がそうであるように横浜という街に誇りとプライドがあり、それゆえにどちらかというと東京はあまり好きではない、というか、むしろ東京に対してあまり興味がありませんでした。(住み始めてからはずいぶん好きになりました) そんな私ですが、高校時代・大学時代と東京都内の私立に通い、周りの友人は今でも都内在住の人ばかりです。高校時代から、遊ぶといえば渋谷や新宿・下北沢に出向かなければならない生活でした。もちろん、学校帰りなどは良いんです。でも、夏休み中などは定期券も切れていて、場所にもよるけれども東京と横浜って意外に遠いし、電車代も馬鹿にならないのです。 それは、単に面倒だとかそういったことだけではなく、たとえば(神奈川県在住の)私が、埼玉県在住の友人と会うときに渋谷にしよう、というのなら全く問題ないのですが、同じ渋谷で会うにしても世田谷区在住の友人と渋谷で会う、ということがどうしても腑に落ちない気分でした。 こればっかりは横浜という地域の特性になるかもしれないのですが、「横浜になくて東京にしかないもの」というのが思い浮かばないので(つまり、都市機能として劣っているという認識が全くない)、横浜っ子の友人の多くは私と同じようなことを疑問に感じています そのため、都内に住む今でも、横浜の友達と遊ぶときはなるべく横浜で会うようにしています。 愚痴や批判などではなく純粋に疑問なのですが、東京都民の方は、東京都近郊の他県に住む人が東京に来て当たり前、とお思いでしょうか?労力や出費のことなどを考えたことはありますか?

  • 東京か田舎か

    35歳、東京在住、独身女、経理派遣社員です。 10年間東京で生活し、諸事情で2年間程四国に帰省し、半年前にまた東京に戻り、現在に至っております。 半年前、東京に出て来る時は、「必ず東京で就職してみせる」と鼻息が荒かったのですが、歳のせいなのか、現状の労働形態のせいなのか、今は、この先このまま東京で生きていく自信がありません。 (過去10年も生活した経験があるのに、ホームシックにかかってしまった様で、田舎に帰りたいという気持ちが日に日に強くなります。) しかし、現実的な面では、年齢と四国(一応、実家は県庁所在地にありますが)の就職事情の悪さを考えると、踏み留まってしまいます。 いずれは、四国に帰りたいと考えているのですが、少しでも東京でスキルアップしてから四国での就職活動に挑むか、早々に帰省し就職活動を進めた方が良いのか悩んでおります。 皆さんの御知恵をお借り出来れば幸いです。