拠点からのHTTPリクエストのレスポンスなし

このQ&Aのポイント
  • 本社イントラを閲覧するときに拠点で不具合が発生
  • 東京からは閲覧可能だが、拠点ではできない
  • 大阪からのリクエストは正常だが、本社から大阪へのレスポンスがタイムアウト
回答を見る
  • ベストアンサー

拠点からのHTTPリクエストのレスポンスなし

IEでおきた現象です。 本社のイントラを見るうえで変な不具合が発生しました。 東京からはHPが閲覧できるのに、拠点からではことごとくできないのです。 urlをIPで指定してもだめです。 OS環境はまったく同じものを使ってもだめでした。 本社は海外にあり、拠点は一度専用線経由で東京にを通って本社へパケットを飛ばします。 OK)東京→海外本社 NG)大阪→東京→海外本社 ただし、ログを見る限り  大阪からのリクエストは正常  本社から大阪へのレスポンスが「timeout」になります。 東京から本社へのtracert  192.168.1.6    192.168.1.1  192.168.*.*   --firewall--  本社LAN 大阪から本社へのtracert  192.168.2.6  192.168.2.1  192.150.4.1 ※  192.168.*.*   --firewall--  本社LAN 大阪と東京の違いは、traceする時に、大阪は 一度B(二番目の3桁)がことなるセグメントを経由していることだけです。 ベンダーさんにいろいろ情報提供していますが、先方も調査中で回答が得られません。 この類の情報に詳しい方の推論や、また、追跡上のアドバイスなどありましたらご指摘下さい。  

  • Yepes
  • お礼率94% (1652/1746)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#198952
noname#198952
回答No.1

ルータのルーティング情報がおかしいか、Firewallでの戻りを許可 してないとかないでしょうか? もしくはFirewallのルーティング情報が間違ってるとか。

Yepes
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんだか本社で、送信元のチェックをしているようです。 すばらしいご指摘です!

関連するQ&A

  • HTTP_Requestのレスポンスの受け取り方

    HTTP_Requestのレスポンスを、POST形式で受け取りたいのですが、どのようにするのでしょうか? サンプルソースには、単にechoで表示させているだけです。 結局、これを解析するほかないのでしょうか? 日付(yyyy-mm-dd hh:mm:ss)の半角空白は、+(プラス)で置き換えられるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • HTTPリクエストとレスポンス

    PHP 5.1.6で特定のURLに値を渡して、URL先で受け取った値で判定を行い、結果を受け取るという事をしたいのですが、 参考になるサイト等がありましたらぜひ教えてください、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • IPVPN経由で使用する業務システムレスポンス改善

    宜しくお願い致します。 本社(大阪:50名)、拠点(兵庫:30名)、拠点(東京:20名)で ベストエフォート100MのIP-VPNを使用しております。 受注管理システムはSQL Server2005とVB.NETの構成で SQL Serverは本社(大阪)にあります。 パッケージではなく自社向けに委託開発したものです。 この状態で業務システムを利用するにあたり 各拠点(兵庫、東京)での受注管理システムのレスポンスが本社(大阪)とを比較するとかなり遅いという不具合報告が挙がりました。 処理によって違いはありますが 本社で数秒の処理が拠点では数十秒(倍以上)かかるとのことでした。 (顧客検索や受注登録に本社で処理するより時間がかかる) このため、対策としてネットワークを太く安定するようにしようという案が出ました。 VPNをベストエフォートではなくギャランティ(本社100M、拠点50M)に変更する改善案です。 しかしながら打合せが進むにつれ、 VPNの改善だけでは期待する効果(本社並のレスポンス)は約束できないという話になってきました。 効果は出ると思うがLANで使用するレスポンスは保障できない。 理由としてSQLがWAN越えに対応していないためとVPNの業者さんは言っています。 (SQLは、WAN越えの場合に遅延し易いとのこと。やってみないとわからないとVPN業者さん) そんな中、現状のシステムのレスポンスを改善するにはVPNの変更と併せて 下記1~4の改善候補が挙がっています。 1.業務システムをターミナルサーバーにより運用する (良いと思いますが費用が高そうです。また現状の業務システムをそのまま使用できるかが気になります。業務システムに手を加えなくても対応可能だとうれしい。効果が確実なら候補として検討したい) 2.Web系のシステムに業務システムをリプレースする (良いと思いますが、VB.netのシステムをASP.net等で開発し直さないといけなくなる。効果が確実なら候補として検討したい) 3.メタフレーム 1と同じようなシステムでしょうか? 4.SQL Serverを各拠点に立て、ミラーリングする (マスタや採番は一元化管理が必要です。データの整合性を保つのが困難な印象で、 4より1か2か3の方が良いシステム構成かと思います) 1~3はたくさんのデータにアクセスするよりも、 データを持っているサーバーで処理させて画面を飛ばした方が効果的という考え方かと思います。 大きな企業さんは1~3が多いと思いますが、お付き合いが無くわかりません。 (現状システムを2年前に開発してくれた委託開発先のベンダーさんも相談しましたが、今回のような課題解決の実績は無く、目標とするレスポンスを実現する提案をいただくことは難しいとのこと。 現状システム構築時はWAN越えでの拠点使用もできるようにはしていたがレスポンスまでは深く考えられていなかったようです。DB一元化の効果はあるので統合前に戻すことは考えていません) 長くなりすみません。 質問ですが、弊社のようなVPN越しの拠点間の運用で 各拠点のレスポンスを本社と同等に早くしたい場合には どのような課題解決が良いでしょうか? 弊社にマッチする具体的な改善案とそれにかかるおおまかな費用感、難易度も併せて教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • HTTPリクエスト・レスポンスヘッダとは?

    こんにちは。お世話になります。 HTTPリクエストヘッダとレスポンスヘッダは通信において、HTMLファイルの前に送られてきて、その後HTMLファイルが送られてくる、と聞いているのですが、HTMLファイルの<HEAD></HEAD>タグの間に書く、<META ~>の情報とは、別物なんでしょうか? 別物だとしたら、<META ~>はどういう意味をなすのでしょうか? 誰か分かる方が見えましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 内容を比較する方法をアドバイスください

    現在のグループウェアに不満が多く、乗り換えることになりました。・・・と言っても、一年後に乗り換えようと言う話なのですが・・・それまで十分準備をすることになりました 現在は、東京、名古屋、本社、大阪、福岡の5拠点で、利用するのは、250名ほどの、営業・技術・事務社員のみ。 ネットは、本社から、各拠点に、VPNで接続しています。ただし、営業も利用するため、現在は、どこでも使える、ASPタイプのグループウェアを使っています メール機能も必要ですし、社内情報漏洩対策で、メール監視機能も必要です。 そこで、相談なのですが、取締り役が、サイボーズや、デスクネッツ、インスイートを比較しろと言うのです。 どう違うのか、イントラ版とASPサービス番でも、違うでしょうし、どうなのでしょう? どのように比較したらいいものやら、判りません アドバイスや情報いただけないでしょうか? もちろん、自社として活用できるものと言うことになりますが、どうも当社では、うまくシステムを活用できない基盤のようなものがあって、使う人と使わない人が明確になってしまいます。 ・・・と愚痴のようになってきましたが、なんでも結構ですので、コメントくださいませんか? 一年後に実施の話なので、気楽に、言いたいことを言ってみてください よろしくお願いします

  • インターネット経由の自宅サーバーが、切断される。回線速度の速いプロバイダーは

    回線速度の速いプロバイダーがいいのか? インターネット経由の自宅サーバーが、切断される。自宅広島、および東京にファイルサーバーをおいているのですが、海外からのアクセス時に広島のサーバーが切断されます。途切れます。どうしてでしょうか? ちなみに、海外拠点からpingかけると、東京は、平均してtime=120-160ms、TTL120.ひろしまは、time=230-280、TTL40。と非常に遅延していますが、何か解決法はありませんか?tracertは、***ばかり出るので確認できませんでした。プロバイダーOCN、回線は、光プレミアムです。PC環境は、OSともに2000です。東京広島同じです。 プロバイダーを変えたらよいのか?インターネットへの入り口が東京と広島=大阪で違うので、遅延が出ているのか。どうでしょうか?よろしくお願いします。CTUファイヤーウオール無効、指定ポート開放済み、ウイルス防止ソフトなし

  • イーデザイン損保 事故処理拠点が東京と大阪のみ

    イーデザイン損保 デメリット 事故処理拠点が東京と大阪にしかない ・ただ地元の代理店が請け負うのですよね あいおいの関連会社だから そこの関係者しだいでしょうか? そこだけが不安 ほかは良いのでしょうか? イーデザイン損保のデメリット 事故処理拠点が東京と大阪にしかない 社員数が異様に少なく事故対応に不安がある 無料の宿泊・帰宅費用サービスがない GPS位置情報通知に対応していない ファミリーバイク特約に人身傷害の補償がない 自動車保険 損害保険 保険

  • フレッツグループアクセスで他拠点のHDDを見たい

    フレッツグループアクセスを利用して本社のサーバーに入っているシステムを営業所で利用できるようにしています。その目的でグループアクセスを利用しているので 最低限の目的は果たしています。 フレッツグループアクセスを利用して各拠点のLAN上にある共有のHDDも見ることができると知り、大変便利な機能だと思いました。他の拠点のLANHDDを見るためにはどのような設定が必要でしょうか。コンピュータの検索でIPアドレスを入力すると見つけられるというの情報をインターネットで知り、一部のLANHDDについては見つけることができましたが、どうしても他の拠点にあるLANHDDがみつけられません。ルーターの設定によるものでしょうか。 当方はパソコンの扱いに詳しくないため、グループアクセス設定はシステムを利用する目的を伝え、すべて業者にやってもらいました。 LANHDDを見るための設定も業者を使えばよいのですが、できれば自分で解決したいと思いまして質問させていただきます。

  • VPNサーバーを通してアクセスしたときのルート確認

    VPNサーバを立ててLAN内部のマシンにもPingが通ることを確認しました。 ただ、インターネットへのアクセスが、そのVPNサーバーを経由しているのかの確認ができません。Tracertなどでわかるのでしょうか? 中国などへの海外旅行の際にいざつながらない、では困ります。どうしたらよいのでしょうか?教えてください。

  • ネットワーク構築(VPN)の設定で悩んでいます。

    複数拠点のあるネットワークで、今までは拠点のルーター(YAMAHA RTX1100)と 本社ルーター(YAMAHA RTX1500)間でVPNを1本通し基幹系データを流し インターネット等の外部接続データを拠点のルーターにFWを設定しそこから外部へ出していました。 今回、ネットワークの再構築をするに当り 本社にCISCOのL3(Catalyst3750)・L2スイッチ2台(Catalyst2960)を新たに入れ ネットワーク機能の障害対策強化を図ろうと思っています。 本社拠点ルーター間には2本VPNを張り、それぞれ基幹系データと 新たに情報系データを流そうかと考えています。 そこで、拠点のルーターの設定なのですが 1.拠点ルーターにFWの機能を持たせず、外部への接続はVPN(情報系)を経由し本社を抜けるパターン 2.拠点ルーターにFWの機能を持たせて、VPN2本の他に外部接続を拠点ルーターにさせるパターン 以上2パターンを考えています。 集中管理という面では、1番が優れているのは当然なのですが 拠点からの外部接続速度の低下や今後考えられる情報系ネットワークの負荷増大を考えると 2番も捨て切れません。 この様な場合、どのような設定がベストと言えるのでしょうか。 なにかアドバイス等ありましたら教えて頂けませんでしょうか。