IPVPN経由で使用する業務システムレスポンス改善

このQ&Aのポイント
  • IPVPN経由で使用する業務システムのレスポンスを改善するための具体的な方法として、以下の改善候補が挙がっています。まずは、業務システムをターミナルサーバーにより運用することでレスポンスの向上が期待できます。ただし、費用が高くなる可能性があります。次に、Web系のシステムに業務システムをリプレースすることも考えられますが、VB.netのシステムをASP.net等で開発し直す必要があるため、費用と難易度が高いと言えます。また、メタフレームを利用する方法もありますが、具体的な詳細は明記されていません。最後に、SQL Serverを各拠点に立ててミラーリングする方法もありますが、データの整合性を保つのが難しいとされています。これらの改善案を検討する際には、費用と難易度も考慮して適切な方法を選択することが重要です。
  • VPNを介した拠点間の業務システムのレスポンス改善に向けて、以下の改善案が挙がっています。まず、業務システムをターミナルサーバーにより運用する方法があります。ただし、費用が高くなる可能性があります。次に、Web系のシステムに業務システムをリプレースする方法も考えられますが、VB.netのシステムをASP.net等で開発し直す必要があるため、費用と難易度が高いと言えます。また、メタフレームを利用する方法も有効ですが、具体的な詳細は明記されていません。最後に、SQL Serverを各拠点に立ててミラーリングする方法も考慮されていますが、データの整合性を保つのが難しいとされています。これらの改善案を検討する際には、費用と難易度も考慮して最適な方法を選択することが重要です。
  • IPVPN経由で使用する業務システムのレスポンス改善のためには、以下の改善案が挙がっています。まずは、業務システムをターミナルサーバーにより運用することで、本社と同等のレスポンスを実現することができますが、費用が高くなる可能性があります。次に、Web系のシステムに業務システムをリプレースする方法も考えられますが、VB.netのシステムをASP.net等で開発し直す必要があります。また、メタフレームを利用する方法も有効ですが、具体的な詳細は明記されていません。最後に、SQL Serverを各拠点に立ててミラーリングする方法も考慮されていますが、データの整合性を保つのが難しいとされています。これらの改善案を検討する際には、費用と難易度も考慮して最適な方法を選択することが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

IPVPN経由で使用する業務システムレスポンス改善

宜しくお願い致します。 本社(大阪:50名)、拠点(兵庫:30名)、拠点(東京:20名)で ベストエフォート100MのIP-VPNを使用しております。 受注管理システムはSQL Server2005とVB.NETの構成で SQL Serverは本社(大阪)にあります。 パッケージではなく自社向けに委託開発したものです。 この状態で業務システムを利用するにあたり 各拠点(兵庫、東京)での受注管理システムのレスポンスが本社(大阪)とを比較するとかなり遅いという不具合報告が挙がりました。 処理によって違いはありますが 本社で数秒の処理が拠点では数十秒(倍以上)かかるとのことでした。 (顧客検索や受注登録に本社で処理するより時間がかかる) このため、対策としてネットワークを太く安定するようにしようという案が出ました。 VPNをベストエフォートではなくギャランティ(本社100M、拠点50M)に変更する改善案です。 しかしながら打合せが進むにつれ、 VPNの改善だけでは期待する効果(本社並のレスポンス)は約束できないという話になってきました。 効果は出ると思うがLANで使用するレスポンスは保障できない。 理由としてSQLがWAN越えに対応していないためとVPNの業者さんは言っています。 (SQLは、WAN越えの場合に遅延し易いとのこと。やってみないとわからないとVPN業者さん) そんな中、現状のシステムのレスポンスを改善するにはVPNの変更と併せて 下記1~4の改善候補が挙がっています。 1.業務システムをターミナルサーバーにより運用する (良いと思いますが費用が高そうです。また現状の業務システムをそのまま使用できるかが気になります。業務システムに手を加えなくても対応可能だとうれしい。効果が確実なら候補として検討したい) 2.Web系のシステムに業務システムをリプレースする (良いと思いますが、VB.netのシステムをASP.net等で開発し直さないといけなくなる。効果が確実なら候補として検討したい) 3.メタフレーム 1と同じようなシステムでしょうか? 4.SQL Serverを各拠点に立て、ミラーリングする (マスタや採番は一元化管理が必要です。データの整合性を保つのが困難な印象で、 4より1か2か3の方が良いシステム構成かと思います) 1~3はたくさんのデータにアクセスするよりも、 データを持っているサーバーで処理させて画面を飛ばした方が効果的という考え方かと思います。 大きな企業さんは1~3が多いと思いますが、お付き合いが無くわかりません。 (現状システムを2年前に開発してくれた委託開発先のベンダーさんも相談しましたが、今回のような課題解決の実績は無く、目標とするレスポンスを実現する提案をいただくことは難しいとのこと。 現状システム構築時はWAN越えでの拠点使用もできるようにはしていたがレスポンスまでは深く考えられていなかったようです。DB一元化の効果はあるので統合前に戻すことは考えていません) 長くなりすみません。 質問ですが、弊社のようなVPN越しの拠点間の運用で 各拠点のレスポンスを本社と同等に早くしたい場合には どのような課題解決が良いでしょうか? 弊社にマッチする具体的な改善案とそれにかかるおおまかな費用感、難易度も併せて教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189141
noname#189141
回答No.1

読ませていただくと、2がベストと思われます。 Webシステムにすることによって、SQL処理は本社のサーバーで実行され、結果がWebベースのテキストで飛んできます。 データーベースが一カ所のため、整合性にも問題ないですし、やり取りは結果のテキストだけですので、VBベースのシステムに比べるとかなり速くなると思われます。 ただ、インターフェイス面でVBのような手の込んだ処理が出来ないことがありますので、利用者から別の文句が出る可能性があります。 また、開発元ベンダーさんも実績が無いとのこと、そうなると、他の案ですが、 > 4.SQL Serverを各拠点に立て、ミラーリングする >(マスタや採番は一元化管理が必要です。データの整合性を保つのが困難な印象で、 > 4より1か2か3の方が良いシステム構成かと思います) マスタはそんなに頻繁に更新されるものでしょうか? 採番は、絶対に連番でないと困るのでしょうか? そのあたりを考え直すと、ミラーリングでも十分実用的になりますし、速度もほぼ本社並になることでしょう。 合わせて、緊急時のバックアップにも使えます。 ベンダーさんにその辺りのノウハウを持っていないか、聞いてみてはいかがでしょうか? ターミナルサーバー、MetaFraame(Xen Desktop)、Horizon View、同じようなものですが、拠点側での同時利用者がどれぐらいの規模かによって、構成が決まります。サーバーにそれなりのコストがかかるのと、クライアントとして動かす中のOSのライセンスが結構ネックになります。 最後にあまり期待できないかもしれませんが、WAN高速化装置(アクセラレーター)と言われるものがあります。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/special/0706/wanoptimize/

ooolsooo
質問者

補足

>マスタはそんなに頻繁に更新されるものでしょうか? 採番は、絶対に連番でないと困るのでしょうか? そのあたりを考え直すと、ミラーリングでも十分実用的になりますし、速度もほぼ本社並になることでしょう。 合わせて、緊急時のバックアップにも使えます。 ベンダーさんにその辺りのノウハウを持っていないか、聞いてみてはいかがでしょうか? マスタから派生する採番が割と頻度が高く、 拠点間でも一位にならないといけない状況がありますが 効果高なら検討する価値有りかと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 基幹業務ネットワーク(VPN)

    基幹業務(販売管理)ネットワークを検討しています。 栃木県内に本社・拠点1、東京・埼玉に拠点1つづつで、本社にはSQLサーバを導入予定です。 当初インターネットVPNを検討したのですが、NTT基地局から6km程離れている拠点があり、断念しました。 (そもそも基幹業務にインターネットVPNで良いのか? という疑問もあるのですが‥) 現在、ArcstarのIP-VPNを検討しています。 回線速度としては、本社は最低512KB(出来れば1~2MB)、拠点は最低128KB(出来れば512KB) が希望です。 そこでご質問です。 (1)IP-VPN以外にご推奨の方法があるでしょうか。 (2)遠隔地の為、ハードウェア以外はリモートメンテナンス  での対応を考えています。 IP-VPNでは可能でし ょうか。可能でしたら方法を教えて下さい。 (3)IP-VPNの説明の中で、メガデータネッツ網を利用  するという表現がありました。 よく判らないので  教えて下さい。 (4)回線速度を補完する意味でMetaFrameの利用  はどうかな?と安易に考えているのですが、今ケース  では有効でしょうか  拠点では伝票入力・請求書発行・各種画面問合せを行な います。  長々となりましたが、宜しくお願い致します。   

  • SQL Server 2005のエディション選択とクライアント数について

    現在WinXP上のVB6.0で開発した業務管理システムより、 WinNT上のSQLServer6.5で管理しているデータへアクセス、 命令によりデータ集計等を実行しています。 WindowsServer2003にSQLServer2005をのせての、 サーバー新設を検討中なのですが、 SQLServer2005のエディションの選択に迷っております。 下記の環境で最適なエディション、クライアント数を是非ご助言下さい! ------------------------------------------------------------- (本社) サーバー: Windows Server 2003(25CL) + Windows SQL Server 2005 PC: WinXP 約10台 ※業務管理システムをVB6.0にて開発 業務内容: 統括管理を行っており、売上データ集計や顧客データ管理 ------------------------------------------------------------- (支局) 全6拠点  PC: WinXP 各拠点1~2台(全拠点合計7台) 業務内容: 商品売上、顧客データ検索・回覧 ------------------------------------------------------------- ※本社と支局はインターネットVPNにてネットワーク構築も同時に考えております。

  • ネットワークの経路について、

    ネットワークの経路について、 拠点Aと拠点B間はWANとVPNの2回線で接続されています。 Bにある特定のサーバへのルートをWANにする設定をAのルータにした場合、BへのリクエストはWANですが、レスポンスはどっちの経路になるのでしょうか? 初歩的な質問ですがお願いします。

  • MS SQLServer7.0のレスポンス改善について

    DBサーバ  Windows NT4.0 Server  MS SQLServer7.0 上記DBサーバのレスポンスが悪く困っています。 長年使用していますのでサーバの買い換えなど有効な対応方法はあるかと思いますが、まずは現在の機器での改善を試みたいと思っています。 メモリの増設は検討中であり、実施する予定です。これでどの程度改善が期待できるのか・・・。 これらのハード的な解決以外に、SQLServerの設定などでレスポンスを改善する方法はありませんでしょうか。 SQLServerの使用できるメモリ量を増やす(?)とか、処理の優先度を上げるとか、など。 有効な対処方法をご存知の方、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 本社、支局間のネットワーク構築でVPN導入を考えています。

    本社にサーバー(Windows Server 2003)を置き、データ管理をWindows SQL Server 2005で行い、データの回覧、売上データ送信目的で支局間のネットワーク構築を考えているところです。 最初はNTTフレッツグループアクセス導入を考えていたのですが、支局が東日本、西日本にまたがって点在しており、西日本ではNTTフレッツグループアクセスに対応していないということで、インターネットVPNの導入を考えていますが、調べているとIP-VPNや広域イーサネットというものもある事が分かり、各種のサービスに関して色々調べてみましたが、どれを選択したらいいのか迷っております。 そもそも、下記のような当社の業務内容で、VPN導入という方針自体間違っているのでしょうか? 同じような環境、ネットワーク構築を手がけた方、その他お詳しい方、個人的なご意見、何でも結構ですので、是非ご意見をお聞かせ下さい! (本社) サーバー: Windows Server 2003 + Windows SQL Server 2005 PC: WinXP 約10台 ※業務管理システムをVB6.0にて開発 業務内容: 統括管理を行っており、売上データ集計や顧客データ管理 (支局) 全6拠点  PC: WinXP 各拠点1台 業務内容: 商品売上、顧客データ検索・回覧

  • 業務システム作成に当たり、悩んでいます。

    アドバイスをお願い致します。 売上、在庫管理、棚卸、受注発注システム・・・ ・現在15店舗、1店舗1,2人の為運用はPHSモバイルの予定。1店舗1台で15台 ・営業所こちらは各営業が外回り後、営業所に戻り、作業します。ブロードバンド環境15台 案1 全店舗をVPN接続。VB.2005+SQLによるデータベース。 案2 VB.2005+SQL WEBデータベース まずは、営業所に導入後、店舗導入を検討しておりますが、どちらが良いか、 悩んでいます。他の案もどしどし募集中です。何卒よろしくお願い致します。 WEBかVPNか・・・VPNの場合はNetscreenを検討しています。

  • AD環境においてのDC負荷、WANトラフィックについて

    これからユーザーの案件で複数拠点(本社・支社10拠点程)でのAD構築があります。 予算の関係で本社にのみ2003SERVERにてDCを2台設置、他の支社にはDCを置かずにADを構築する予定です。本社にはクライアントが200台、支社には各拠点クライアント20台ずつ程あります。 本社と各支社との回線はIP-VPNです。 このような環境でDCを本社の2台だけというのは無謀でしょうか? 朝の始業時などDCの負荷、WANのトラフィック増大により、十分なレスポンスが得られない可能性が高いのかと思います。 経験豊富なみなさまのアドバイスなどご意見頂ければと思いますので、宜しくお願い致します。

  • レスポンスの調査

    いつもお世話になっています。 仕事上社内システムを使っているのですが、 レスポンスが大変遅く困っています。 こんなにも業務に支障がある点を調査して改善を 訴えたいのですが、もともとレスポンスが悪いところに さらにレスポンスの調査(時間計測など)をしていたら、 さらに業務効率がさがってしまいました。 締め切りのある仕事なため、業務効率をこれ以上さげる わけにはいきません。 効率よいレスポンス調査方法はありませんでしょうか? (やはり項目をしぼる、人をしぼる、でしょうか。。。) また、こういったことをするのがはじめてなため、 改善を訴えるためによい資料のまとめ方など参考になるもの (サンプル)などがありましたら、どなたか教えてください。 基本的質問で申し訳ありません。

  • VPN環境でサーバーへアクセス時のタイムラグについて

    現在、拠点には個々にACCESSを使用したデータベースで管理をし、 拠点は本社とリアルでは繋がっていない状態ですが、 近々VPN環境を整備する予定です。 業務管理システムを構築するにあたり、少々疑問が発生しましたので、 お分かりになる方に、是非ご教授願えればと思っております。 VPN環境は通常のLAN環境と同じような考え方でいいという事ですが、 実際には拠点から本社へのアクセスとなるわけで、タイムラグは発生しないのでしょうか? データ検索や在庫データ更新等、タイムラグがあまりに発生するようであれば、 拠点ごとにACCESSのデータベースを置き、日次のデータをプールして、 1日1度の更新処理等をする、といった開発をした方がいいのか迷っています。 実際にVPN環境での経験が無いので、このあたり是非お分かりになる方のお話をお聞かせ下さい。

  • ここ8年のシステム開発業務の変化について

    ここ8年のシステム開発業務の変化について こんばんは。私はSI企業でSEをしているものです。2001年から2005年頃まではプログラマ、SEとして業務系システムの開発をしておりましたが、その後ウェブサイト構築の仕事にシフトして、請負の開発現場からしばらく離れていました。 近々転職をし、同じ業界の会社にうつるのですが、そこで質問です。 SIが受注する仕事や、開発ツール、フレームワークなど、業界事情はは、ここ8年でどのような変化がありましたでしょうか? 私はJavaの開発を多く担当していましたが、当時は汎用機からオープン系システムへのリプレイスがおおく、フレームワークはまだ使っておらず、開発ツールやアプリケーションサーバはVisualAgeとWebSphereでした。 繰り返しになりますが、現役のSEの方に、ここ数年の変化をお伺いし、転職前の勉強の参考にしたいと考えています。 みなさま、よろしくお願いします。 最近のシステム開発案件は、どのような仕事が