• ベストアンサー

基幹業務ネットワーク(VPN)

基幹業務(販売管理)ネットワークを検討しています。 栃木県内に本社・拠点1、東京・埼玉に拠点1つづつで、本社にはSQLサーバを導入予定です。 当初インターネットVPNを検討したのですが、NTT基地局から6km程離れている拠点があり、断念しました。 (そもそも基幹業務にインターネットVPNで良いのか? という疑問もあるのですが‥) 現在、ArcstarのIP-VPNを検討しています。 回線速度としては、本社は最低512KB(出来れば1~2MB)、拠点は最低128KB(出来れば512KB) が希望です。 そこでご質問です。 (1)IP-VPN以外にご推奨の方法があるでしょうか。 (2)遠隔地の為、ハードウェア以外はリモートメンテナンス  での対応を考えています。 IP-VPNでは可能でし ょうか。可能でしたら方法を教えて下さい。 (3)IP-VPNの説明の中で、メガデータネッツ網を利用  するという表現がありました。 よく判らないので  教えて下さい。 (4)回線速度を補完する意味でMetaFrameの利用  はどうかな?と安易に考えているのですが、今ケース  では有効でしょうか  拠点では伝票入力・請求書発行・各種画面問合せを行な います。  長々となりましたが、宜しくお願い致します。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ootsu
  • ベストアンサー率46% (340/738)
回答No.3

営業所十数か所にてインターネットVPNで接続しています。支店等の大きなところは、広域LAN接続サービスです。 栃木県内に本社・拠点1、東京・埼玉に拠点1つづつで、本社にはSQLサーバを導入予定です。 >当初インターネットVPNを検討したのですが、NTT基地局から6km程離れている拠点があり、断念しました。 Bフレッツはどうでしたか?安定した速度と距離に対応するならBフレッツの方がいいと思います。契約はファミリーでもベーシックでもOK! >(そもそも基幹業務にインターネットVPNで良いのか? という疑問もあるのですが‥) >拠点では伝票入力・請求書発行・各種画面問合せを行ないます。 伝票入力というのは受注ですか?受注拠点だと途中インターネットの混雑ぐあいにレスポンスが左右されたり、インターネット障害によって切断の可能性のあるインターネットVPNは、不向きかもしれません。実際私の会社でも受注拠点ではインターネットVPNは使用していません。スループットもBフレッツ100を利用しても1M出たり出なかったりという拠点もありこればっかりはやってみないとわかりません。 ただ、下記の古河電工のVPNルーターのような機器を使えば、アクセス回線からの冗長構成が取れますから、多少リスクは軽減できます。 http://www.furukawa.co.jp/fitelnet/f/spec_1001000.html かなり信頼性が必要ということになると、実際の選択肢としては、IP-VPNか広域イーサネットサービスかということになります。 >現在、ArcstarのIP-VPNを検討しています。 >回線速度としては、本社は最低512KB(出来れば1~2MB)、拠点は最低128KB(出来れば512KB) そこでご質問です。 >(1)IP-VPN以外にご推奨の方法があるでしょうか。 広域イーサネットサービスですね。パワードコムが最安。ただ希望の帯域よりサービス品目が上なので利用料が割高になります。 その分、接続機器がシンプルですみますので、IP-VPNの場合とどう考えるかでしょう! 接続機器例 広域イーサネットサービス  L3スイッチ、BBルーター(場合によってはL2スイッチも可能) IP-VPN(メガデータネッツ利用の場合)  ATM-TA+ルーター ATM-TAは、NECがメガデータネッツ用に30万円台のアクセス機器を販売しています。 >(2)遠隔地の為、ハードウェア以外はリモートメンテナンスでの対応を考えています。 IP-VPN、広域イーサなら可能です。 Windows Terminal Service でもいいですし、 メタフレームでもいいし、PcAnywhere等のリモート操作ツールを購入すればいいでしょう! >(3)IP-VPNの説明の中で、メガデータネッツ網を利用するという表現がありました。 よく判らないので教えて下さい。 アクセス回線としてメガデータネッツを利用するということです。希望の帯域だとArcstarの足回りとしては、コストが安く済みます(ただし回線分のみは)。 通信機器も含めたトータルコストを計算して、他サービスと比較してみてください! >(4)回線速度を補完する意味でMetaFrameの利用はどうかな?と安易に考えているのですが、今ケース では有効でしょうか アプリがWEBアプリなのか?クライアントサーバーなのか?わかりませんが、メタフレームでは、データが結果的に圧縮されて送受信されますので、かなり有効です。 当然、メタフレームの構築コスト、保守コストがかかりますから、帯域確保にかかるお金(毎月の運用コスト)と比較することになります。 回線業者またはSIerは、何社呼んでますか?仮に業者が決まっているとしても、必ず比較をするべきです。

参考URL:
http://www.furukawa.co.jp/fitelnet/f/spec_1001000.html
kaonashi2
質問者

お礼

大変分かりやすくご説明頂き、有難うございました。 Bフレッツはエリア対象外ですし、広域イーサは今回割高になるので、やはりIP-VPNで進めようと思います。 業務としては、売上入力・売上伝票、請求書発行、統計表出力なので、やはり回線に品質は確かなものが望まれます。

その他の回答 (3)

  • ootsu
  • ベストアンサー率46% (340/738)
回答No.4

#3です。 >広域イーサは今回割高になるので、やはりIP-VPNで進めようと思います。 見積りを取得された上で判断された方がいいと思います。確かに定価レベルでは違いますが現実はかなりのディスカウントを実施しています。NTT、日本テレコム、KDDI、パワードコム、CWC等は最低でも競合させた結果で判断しましょう。

kaonashi2
質問者

お礼

重ねて有難うございました。 比較検討してみます。

  • kasago
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.2

販売管理でしたらば、 ・分散DB構成 ・拠点集中型 が考えられますね ネットワーク構成も メッシュなのか、PointToPoint なのか ネットワークを含めたシステムの構成は色々考えられますので 一概にどの回線を利用して、どの暗号化方法をとりましょうとはいかないでしょう まず「何のデータをセキュアにしたいのか」 を明確化すると良いと思います つまり、 ・トラヒック上には何のデータが流れるか ・暗号化したいのは、そのうちのどれか ・トラヒック上のデータはクリティカルなのか がきちんと分析できていれば どのサービスを利用するのがコスト面で有益なのかが 見えてくると思います このとき、初期コストとランニングコストも考慮する必要もあります 実際のセキュアな通信の方法としては ・SSL/TSLトンネリング ・IPSeq ・PKI 等がありますし、パブリックな回線を利用するなら ・FireWallでのフィルタリング ・ルータでのパケットフィルタリング が当然必要ですが、それぞれ弱点もあります 他に考慮するなら、RADIUSのような認証システムですね 以上に述べましたものは、カスタマのニーズと投資金額および、支払い可能なランニングコストによって妥協を見出さなければなりません 具体的な内容(言えないと思いますけが)が判りませんので 概論的な内容になりましたが、これらの事につきまして 再考され 「何のサービスが最適なのか」が判明すると良いですね また、カスタマのセキュリティに対するニーズがどのレベルなのかも明らかにし、 仕様書としておくのが良いと思います

kaonashi2
質問者

お礼

そうですね。確かに分析は必要です。整理してみたいと思います。

  • none_pro
  • ベストアンサー率10% (4/38)
回答No.1

将来性を考えるのであれば、「SSL-VPN」はどうでしょうか。

kaonashi2
質問者

補足

SSL-VPNは名前しか聞いたことがありません。導入実績や帯域保証等はどうなのでしょうか。 又、SSLという事はインターネットでの接続だと思うのですが、ADSLでのNTT基地局との距離の点はネックにならないのでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう