• ベストアンサー

VPN環境でサーバーへアクセス時のタイムラグについて

現在、拠点には個々にACCESSを使用したデータベースで管理をし、 拠点は本社とリアルでは繋がっていない状態ですが、 近々VPN環境を整備する予定です。 業務管理システムを構築するにあたり、少々疑問が発生しましたので、 お分かりになる方に、是非ご教授願えればと思っております。 VPN環境は通常のLAN環境と同じような考え方でいいという事ですが、 実際には拠点から本社へのアクセスとなるわけで、タイムラグは発生しないのでしょうか? データ検索や在庫データ更新等、タイムラグがあまりに発生するようであれば、 拠点ごとにACCESSのデータベースを置き、日次のデータをプールして、 1日1度の更新処理等をする、といった開発をした方がいいのか迷っています。 実際にVPN環境での経験が無いので、このあたり是非お分かりになる方のお話をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokorone
  • ベストアンサー率38% (417/1093)
回答No.2

・回線種別 ・1日あたりの検索・更新頻度 により、大きく異なります。 私の場合、自宅から、ADSL47Mの回線で、会社へVPN接続し ておりますが、レスポンスタイムで苦痛を感じることさえ、あります。 拠点単位で独立したデータであれば、トランザクションは、拠点管理として、 日次バッチなどで、本社のマスタを更新されることをお勧めします。 光接続であれば、レスポンスタイムなど、激減するかもしれませんがね。

DORAxx
質問者

お礼

貴重なご意見有難う御座いました。 環境は全て光接続にて整備するつもりですが、ADSL環境でもレスポンスの悪さが発生するのですね。 苦痛を感じる程であれば、データを入力→マスタデータアクセス→情報表示という動作が頻繁に起る本システムでは、 業務にならないと予測できます。 やはり、マスタデータも拠点へプールする事が必要なのかもしれません。

その他の回答 (1)

  • ukichon
  • ベストアンサー率45% (78/173)
回答No.1

私が身近に想定して考える限り、タイムラグを気にする必要がないと感じました。 確かに、仮に本社内にACCESSの本体があったとして、本社LAN内のPCと拠点LAN内のPCではACCESS本体に通信が到達するのが早いのは、本社LAN内の方かもしれません。 もし本社内のPCと支店内のPCがそれぞれ同時にEnterしたとしても早いもの順にレコードが書き込まれていくだけの話ではないでしょうか。 また実際に時差が発生するといっても私の経験上は1秒とないです。 あとはトラブル時のことを想定して、実際の業務効率とのバランスによるのではないでしょうか。 1日1度の更新処理で不都合が起きないのであれば、VPNのタイムラグに関係なく、定期更新するのも有りだと思います。 逆に、DORAxxさんの考えるタイムラグの定義と、発生時のどんなリスクを気にしているかを教えていただければと思います。

DORAxx
質問者

補足

ご回答有難う御座います。 在庫データ等は頻繁に変化するという事は無いので、ダイレクトに 本社にあるファイルに書き込み読み込みでも問題ないと感じますが、 売上処理等行う際、入力されたデータでマスタデータにアクセスし、 情報表示をするという動作が頻繁に発生することが考えられ、 タイムラグが発生してしまう環境では、業務の効率低下に繋がると考えました。 合わせてインターネット回線を介してのやり取りの多さで、 サーバーへの負担等も懸念しているところです。

関連するQ&A

  • WEBサーバーとVPN

    お知恵をお貸しください。 ファイルメーカーで作成したデータベースを 各拠点と共有して使用をしたいというのが第1の目的です。 その共有をするにあたって、各拠点と本社との接続が問題です。 4箇所の拠点(小店舗2~4台LAN)から、本社(30台LAN)においたサーバーPCにアクセスするということになると思います。 こちらの質問板などを調べて考えた結果が、 「WEBサーバーを自分でたてる」 「VPNで各拠点と本社を仮想LAN化する」 ということが適当なのかしら・・・?ということになりました。 サーバーにしたPCでファイルメーカーを立ち上げっぱなしにして、 インスタントWEBでWEB公開したものを各ブラウザで使用する。 まず、上記の考え方は間違ってないでしょうか? そして、間違いじゃないことが前提ですが、 「WEBサーバーをたてる」ということと、「VPNで接続する」ということは、まったく違うことなのでしょうか? なんとなくぼんやりイメージはでき始めたのですが、 言葉の意味する細かい部分が把握できません。 たいへんぼんやりした質問のように感じますが、 何卒お知恵をお貸しいただけませんでしょうか?

  • 社内VPNを使ってデータベースプログラムの作成

    いつもお世話になっております。 VPNを利用して社内販売管理システムが構築されています(外部で開発) しかしそれとは別に全国の営業マンの行動予定や週間行動予定のデータベース化の話があがり、 外部業者を使わずに社内でプログラムを作れないかと言われて困っています。 ネットワークに不勉強で可能なのか不可能なのかも分かりません。 【環境】 社内VPN(OCN) 一応IISサーバーが設定されている できれば、VB6とACCESSファイルを使ってデータベースソフトを作りたい 社内販売管理システムはオラクルを使って作られている 本社サーバーのIPを192.168.10.1で拠点のIPが192.168.20~50.10~100 本社サーバーのDBファイルはc:\DBFile\フォルダに置かれている 本社サーバーはパスワードが設定されている 本社にDBファイルを置いて各拠点のプログラムからDBファイルの読み書きをする のが可能なのでしょうか。 その場合のファイル名の指定等はどうしたらいいのでしょうか。 すみませんが、ご指導お願いします。 質問が分からなければ補足入れます。

  • ネットワーク構築(VPN)の設定で悩んでいます。

    複数拠点のあるネットワークで、今までは拠点のルーター(YAMAHA RTX1100)と 本社ルーター(YAMAHA RTX1500)間でVPNを1本通し基幹系データを流し インターネット等の外部接続データを拠点のルーターにFWを設定しそこから外部へ出していました。 今回、ネットワークの再構築をするに当り 本社にCISCOのL3(Catalyst3750)・L2スイッチ2台(Catalyst2960)を新たに入れ ネットワーク機能の障害対策強化を図ろうと思っています。 本社拠点ルーター間には2本VPNを張り、それぞれ基幹系データと 新たに情報系データを流そうかと考えています。 そこで、拠点のルーターの設定なのですが 1.拠点ルーターにFWの機能を持たせず、外部への接続はVPN(情報系)を経由し本社を抜けるパターン 2.拠点ルーターにFWの機能を持たせて、VPN2本の他に外部接続を拠点ルーターにさせるパターン 以上2パターンを考えています。 集中管理という面では、1番が優れているのは当然なのですが 拠点からの外部接続速度の低下や今後考えられる情報系ネットワークの負荷増大を考えると 2番も捨て切れません。 この様な場合、どのような設定がベストと言えるのでしょうか。 なにかアドバイス等ありましたら教えて頂けませんでしょうか。

  • VPNソフトを使って、拠点から本社サーバへの接続が出来ない。

    VPNソフトを使って、拠点から本社サーバへの接続が出来ないので、お分かりになる方教えてください。 素人なので、状況説明に不備があるかもしれませんが、宜しく御願いします。 Bフレッツハイパーファミリー 回線終端装置:GE-PON-ONU を使用 VPNソフト:Net-G Secure OS:Windows XP この状況で、拠点から本社のサーバへのアクセスは問題なく行えました。 今回社内的な事情で、ONU と PC間に ブロードバンドルータ(Web Caster V120)を設置することなり、そこで今回の問題が発生しました。 Web Caster を取り付けた後、ルータ側にプロバイダからの認証ID、PWを入力して、PPPoE接続でのインターネット接続は問題なく完了しました。その後VPNソフトを使用して本社サーバへのアクセス試したら、全く接続出来ないといった状況です。 不足の情報があれば調べますので、どなたかお分かりになる方教えてください。御願いします。

  • IISでのウェブサーバーへのアクセス

    お世話になります。 現在、本社と拠点がありフレッツグループのVPNでつながっています。拠点は本社経由でインターネット接続しています。 本社側に社内のみの閲覧ですがIISでwebサーバを構築しているのですが、本社内では閲覧可能ですが拠点からの閲覧ができない状態になっています。 拠点からサーバのIPアドレスへのPINGは問題なく、IPアドレスでアクセスするとユーザ名・パスワード きいてくるのでサーバへの通信は問題はないと思いますが、WEBサーバへのアクセスはホスト名でのアクセスになるのでそのあたりが問題があるのか、もしくはサーバ側でアクセス制限がかかっているのかなと思うのですが。 ご教授、よろしくお願いします。

  • フレッツVPNワイド 2つの異なるグループについて

    お世話になっております。 現在、フレッツVPNワイドを利用しておりますが(下記A拠点)、今回拠点を追加することになりました。しかし、今回追加する拠点側(下記B拠点)でも既存のグループがあります。 フレッツVPNワイドのHP上では1つの提供回線で異なるグループの使用は可能との記載がありましたが、どなたか実際このような環境でご利用されている方はおられますでしょうか。 その際、留意する点などございましたご教授願います。 A拠点(管理者側)では3つの出先とのVPN環境構築済 B拠点(今回追加拠点)でも3つの出先でVPN環境構築済

  • 企業でのVPN環境について

    現在、家庭用ブロードバンドルータにて企業(小規模)のインターネット接続環境を構築しています。 その機器は拠点間VPNを構築できるため、支社とのVPN接続の実験を行い成功しているのですが、 ルータ事態の肝心なインターネット接続の機能が不安定(VPNは実験時のみで現在は設定していない)で機器の交換を考えています。 そこで、VPNを本格的にするとなると、家庭用BBルータのVPN機能では少し不安で、業務用(少し本格的なもの)も視野に入れて環境を考えています。 環境としては、拠点が3箇所以上でさらに複数の在宅勤務者が拠点-PC間VPNを行うことを考えています。 そこで質問なのですが、 まず構成としては、ルータとVPNゲートウェイを分けた方がよいのでしょうか?それともオールインワンの機器にしたほうがよいのでしょうか? それぞれのメリット・デメリットを教えてください。 また、お勧めの機器はありますでしょうか? 今のルータ(プラネックス)の機器とサポートに不信感があるため、お勧めのメーカーがある場合は、それも教えてください。 長文・多質問になって申し訳ありません。

  • ACCESSからのSQLSERVERに変更すべきですか?

    ACCESSからSQLSERVERに変更する時 どのような時に変更すべきですか? 現在 サーバーをWindowsNT4.0Server データベースは、複数のMDB(ACCESS)を使用し 累積データ件数は、10万件で 日次更新、月次更新など 更新時間を短縮したいと思っています。 そのためサーバーをWindowsNT4.0Serverから Windows2003サーバーに仮に移行したら 日次処理が10時間から1時間に短縮しました。 (データベースは、ACCESSのままです) サーバーだけ変更したほうがよいか? それともデータベースも変更したほうがよいですか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 本社、支局間のネットワーク構築でVPN導入を考えています。

    本社にサーバー(Windows Server 2003)を置き、データ管理をWindows SQL Server 2005で行い、データの回覧、売上データ送信目的で支局間のネットワーク構築を考えているところです。 最初はNTTフレッツグループアクセス導入を考えていたのですが、支局が東日本、西日本にまたがって点在しており、西日本ではNTTフレッツグループアクセスに対応していないということで、インターネットVPNの導入を考えていますが、調べているとIP-VPNや広域イーサネットというものもある事が分かり、各種のサービスに関して色々調べてみましたが、どれを選択したらいいのか迷っております。 そもそも、下記のような当社の業務内容で、VPN導入という方針自体間違っているのでしょうか? 同じような環境、ネットワーク構築を手がけた方、その他お詳しい方、個人的なご意見、何でも結構ですので、是非ご意見をお聞かせ下さい! (本社) サーバー: Windows Server 2003 + Windows SQL Server 2005 PC: WinXP 約10台 ※業務管理システムをVB6.0にて開発 業務内容: 統括管理を行っており、売上データ集計や顧客データ管理 (支局) 全6拠点  PC: WinXP 各拠点1台 業務内容: 商品売上、顧客データ検索・回覧

  • VPN構築

    この度、VPNを構築しようと検討しております。 本社に設置しているファイルサーバー(IO-データ社のHDL-GT1.0)を、約30km離れた営業所に移設。 本社から営業所の移設したファイルサーバーにアクセスして業務を行いたいと思っております。 本社側がADSLで、ADSLモデムNVIIを使用。 営業所側はFTTPで、ルーター等はまだ未設置(後日FTTPが開通) 営業所側はVPNに対応した機器を、これから揃えれば問題ない。 本社側は新たに費用を掛けないで、本社~営業所間のVPNを構築したいと思っております。 ファイルサーバー(IO-データ社のHDL-GT1.0)と、ADSLモデムNVIIはハード的に、VPNは構築可能でしょうか? 上記の環境に適した無料のVPNは何が宜しいでしょうか? いろいろ調べて、OPEN VPN かTiny VPN に絞ってはいるのですが。 本社・営業所とも動的IPの環境でございます。 営業所では・・・ NAS---HUB---ルータ---FTTP の環境で、別途PCは設置しない方向で検討しております。 通信速度、セキュリティーなど、何処のVPNがお勧めでしょうか? 宜しくお願いします。