謎の居眠りで悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 高校生の謎の居眠りで悩んでいます。授業や勉強中にいつの間にか眠ってしまい、記憶もないです。
  • 病院で調べた結果、脳の異常やナルコレプシーの可能性はなく、睡眠時の脳波も正常です。
  • 健康診断や知能検査でも異常はなく、成績も上位ですが、入試に影響するのではと心配しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

謎の居眠りで悩んでいます

初めての質問となります。 高校3年生ですが、小学校6年生頃から謎の居眠りで悩んでいます。 症状は、授業や勉強を始めるといつの間にか眠ってしまうのです。学校でも自宅でも起こり、勉強したことを何も記憶してないです。居眠りのきっかけはよく分からず、授業科目や時間帯にも関係なく起こります。 中学生になったときに担任に相談し、病院にも掛かって色々調べてもらったのですが未だ原因は分かっていません。 病院では、昼間に突然眠ってしまうナルコレプシーという脳の病気ではないかと詳しく調べましたが異常なし、脳波やホルモンの検査も受けましたが異常なしで、てんかんなども考えられないと言われました。睡眠時の脳波も正常で、夜はグッスリ眠れています。 小学校の頃から健康診断は異常なし、病院で知能検査も受けましたが問題なしでIQ指数は5/5段階で、バランス良く優秀で発達障害も認められないとのことでした。 お陰様で成績は学年でも上位で、希望する大学の偏差値も十分あるのですが、謎の居眠りが入試に被ったら・・・と心配です。 謎の居眠りを克服したいのですが自分はどうすればいいでしょうか。

noname#229038
noname#229038

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

ゆっくり原因を調べて治療していく時間もないので困りましたね。 思い当たる節としては, 1. 単純に睡眠不足 2. ごく希におきるてんかん発作 3. 脳の逃避行動 まず,もっと詳細にどのような時に寝てしまうのかメモを残しつつ明らかにしましょう。時間帯,教科,直前に考えていたこと,服装,座っている姿勢,その前に食べたもの,前日の睡眠時間 などですね。関係なく起きるというのがそのようなノートをちゃんと付けての判断なのか,自分で思いつかないからだけなのかも実は大きな問題です。 理系であれば分かると思いますが,再現性があるのかどうかという視点で自分の「居眠り」を観察することです。 これを食べたら,これをしたらこうなる。例えばコーヒーを飲んで,嫌いな先生の授業を聞いているときになりやすい。教科や時間帯だけにとらわれない視点が大事です。 一件コーヒーで眠気を覚ましているようですが,そのコーヒーの成分の何かが影響しているかも知れませんし,好きな先生の時は大丈夫だけど嫌いな先生の時はというのであれば,3の逃避行動かもしれません。 ある一定の割合で小学生に見られるのですが,自分の脳がお説教に耐えられなくなると,その子供は気を失うように眠ってしまいます。 習い事などでは余計に指導者がそれに腹をたてて,こっちが怒っているのによく寝られるなー!と成ってしまうのですが,これは脳がその苦痛に耐えられなくなり意識を失わせてしまうのです。事故などで気を失うのと同じようなメカニズムです。 親が厳しいなど,ある一定の怖さを知っている人は,現実逃避に出る場面で寝てしまうことがありますので,それはノートを見直すなどしながら自問自答してみてください。その授業ではなく,その前後に自分に強いプレッシャーが掛かっている場合なども可能性として考えられます。 改善方法としては適度な運動をするなど,夜寝るときの睡眠をより充実度の高いものにするなどは容易に考えられますが,無呼吸症やなんらかのことが睡眠時に起きていてもなかなか自分ではわかりませんので,勉強も大事ですが自分をコントロールできないと折角合格してもこまりますし,プレッシャーのかかる入試で気を失ってしまうと元もこもないですからね。 少し冷静に自分を観察してみるのも良いかもしれません。

noname#229038
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 思い当たる節を中心に考えてみました。 1. 単純に睡眠不足 睡眠に関しては検査入院もしましたが時間も質も正常でした。現在も生活のリズムには注意しています。 2. ごく希におきるてんかん発作 病院でも疑われ入念に検査しましたが否定されました。 3. 脳の逃避行動 自分としても理系希望なので、メモをしたりして考えました。ちなみに昔から日記も付けています。 時間帯、教科、直前の状態、どんな場合に起きやすいかを記録も取って考えました。結果はまったく不規則としか言い様がなく好きな教科、快眠、食事などとの関係が分かりません。 再現性についても追求し考察しましたが分かりません。体調やストレスのことも分かっているつもりです。また、コーヒーは基本的に飲みません。大好きな授業のときや自宅で宿題・復習・予習しているときにもあります。 自分の脳がお説教に耐えられなくなると眠ってしまう、ということは病院でも聞きましたので理解していますが、正直言ってそれほど勉強で悩んでいる訳でも無く当てはまらないと考えています。また、親は特に厳しいことはなく、病気が治ると良いね、と支えてくれてます。今の高校の先生にも持病のことは話しているので教科担任の先生も理解していただいています。 適度な運動や生活習慣にも自分なりに心がけ睡眠の質も測定していますが。データにも自覚的にも違和感はありません。 睡眠時無呼吸症の検査も何回もしていますが異常はないです。 自分でも考えられることは色々調べる方なので、冷静に自分を観察してみようと思います。 ご親切な回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8875)
回答No.4

将来的には車の運転などが心配ですね。自転車には乗っていますか。そのほか意識を失ったら危険になることを行っている際に居眠りした経験はあるのでしょうか。

noname#229038
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 居眠りは、授業や勉強のときしか起きません。通学で自転車を利用していますが平気です。 自動車はまだ乗れないですがどうなのでしょうか。 謎の居眠りを克服したいです。 回答ありがとうございました。

  • 1808KT
  • ベストアンサー率58% (173/296)
回答No.3

血液検査はされていますか? 去年社会人になった次男が質問者さんと同じ症状で悩み、あれこれ検査しましたが原因が掴めず、心ならずも部署異動になってしまいました。 その後、血液検査をすると、貧血との診断があり、造血剤治療でなんとか回復したそうです。 貧血ではない場合、精神的な面も疑う必要があります。 大好きなゲームをしている時や、友達と一緒に居る時・・・自分で楽しいと思っている時間にも同じ症状は出ていますか? 発症していなければ、無意識に自己逃避の手段として居眠りする場合もあります。 いずれにしても、病院で詳しく検査して貰ってください。

noname#229038
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 血液検査は毎年受けていますが、貧血を含めて異常を指摘されたことはありません。 病院の検査では、精神科の医師の診察もうけましたが、精神的な問題は無く、睡眠障害などの脳の病気ではないかと言われました。 症状が出るのは、授業や自宅で勉強するときだけなのですが、好きな授業の時にも出るので心当たりがまるでありません。 ご回答ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

医者でも診断がつかないことをここで質問したところで回答が得られるとは思えません。個人的には眠気覚ましの清涼飲料水を飲めば数時間は解消されました。但し、トイレに行く回数が増えましたけど。

noname#229038
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 病院では色々調べた結果、異常なしと言われているのですが、脳のことは医学でも分かってないこともあると聞いていますし、病院でも否定されませんでした。 自分でも、睡眠測定アプリなどを使って調べたり、日記を付けたり、親に見て貰ったり、・・・しているのですが見当がつかないです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 明らかに人より居眠りの回数が多いのですが・・

    それほど困ってはいないのですが、高校生くらいのときから授業中や会議中にこっくりこっくりと居眠りをしてしまう頻度が多いんです。 学生のころはまだいいんですけど、今年就職をし、会議中やスポーツ観戦中(屋外)でも急激に眠気が襲ってくることが多々あります。 いけないと思っているのですが、防ぎようが無いんです。でも「居眠り」って、周りから見たらあまりいい評価は得られないので、ちょっと困っています。 朝も結構強いし、寝不足ではない(平均6時間)と思うのですが、なんだか慣れてきた作業で居眠りしてしまいます。 最近は、パソコンを使い出すとウトウトすることが増えてきました。以前はそんなことあまりなかったのに。 これって何かの病気なんですかね・・ このページで調べてみたら「ナルコレプシー」という病名が出てきたので調べたのですが、これとは症状が違うような気がします。

  • 「てんかん」と「離人感」の関係

    こんばんは。 現在30歳です。 15~6歳の頃から「離人感」がありました。 時々、自分が自分でなくなる感覚に襲われます。 (時間にしたら数秒~数十秒だと思いますが とても長く感じられます。) その間は今まで生きてきたのが嘘のように思えたり、 周りの人は動いているのに自分だけ止まっている感覚になり、 ただただ、現実感がなくなります。 でも、自分が誰か?などは把握でき、 例えばその状態の時に車が来たらよけることなどはできます。 学校の帰り道や家の中など場所はさまざまですが、 一人のときのほうがやや多い気がします。 「離人症」という言葉も最近病院で知りました。 その時に先生に、「てんかんはありますか?」と聞かれ 母に聞きましたが「子供のときにもてんかんと言われた ことはないよ」と言われました。 子供の頃から頭痛持ちで、いまだに頭痛薬は手放せません。 頭痛の為に今まで何度か脳波、MRI、CTの検査も したことがありますが、いつも異常なしで、 てんかんと言われたこともありません。 脳波はここ数年とっていなかったので、念のため検査しましたが 結果はまだでていません。 先生には「脳波でてんかんの症状がでるのはあくまで 発作が出ているときだから、異常なしだったからといって てんかんがないとは言えない」と言われました。 では、てんかんかどうかはどうすればわかるのでしょうか? 症状がわかりにくいてんかんもあるのですか? 詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。 ※参考になるかわかりませんが、子供時に何度か頭を 強打したことがあります。 (高いところから落ちた、こけて防火扉にぶつけた、 石の滑り台ですべってぶつけたなどです)

  • 私は2年前車の運転中めまいを生じ、大学病院の脳波検査を受け(てんかん)

    私は2年前車の運転中めまいを生じ、大学病院の脳波検査を受け(てんかん)らしいとのことでデパケンを処方されました、その後別病院でテグレトールに変えましたが、めまいの症状がひどくなり、耳鼻科で検査しましたら、三半器官の機能低下による目まいと診断され、てんかんの方も心配で病院変え、脳波検査うけましたが、特に異常なし。今は薬も減らしたら服用中よりめまいも取れてきました。最初から耳鼻科に行けば、脳波など撮られることもなかった。でも本当はてんかんなのか、今はっきりせず、まだ悩んでいます 自分に似たような、診断を受けた方いらっしゃいますか。

  • 居眠りについて。

     私は高校一年生のものです。今、居眠りについて悩んでいます。  学校中はそうでもないのですが、夕方の6時ごろ~8時ごろにかけて睡魔が襲います。その間は塾に行っていて、DVDでの授業なのでだらだらと勉強の時間をとってしまい、自分のしたいこともあまり出来ないという悪循環なものになってしまっています。そして、頭に入らないせいか、さほど塾の意味もなくこの一年を無駄に過ごしてしまいました。来年度から志望校に向け、身のある勉強をしたいのですが、その夕方の勉強時間に眠くならないような工夫はないでしょうか。実は眠くならないように、時々背伸びをしたり、専用のガムを噛むのですが私には効果がないようです。野菜などは食べているし、運動もしていないので疲れているというわけではないようです。睡眠はおよそ6時間程度。以前は7時間以上とってみたのですが、効果はなし。大体、問題を解きながら考え込むと眠っているということが多いです。  何かアドバイスをいただければ光栄です。

  • 遅発性ジスキネジアについて MRIや脳波の検査

    薬剤で遅発性ジスキネジになりました 質問なのですが 遅発性ジスキネジアはMRIや脳波の検査で異常がみられるものでしょうか? てんかん薬など試したいと思ってるのですが 担当医は脳波などの検査で てんかん 異常とみられないとそういう薬は出せないといいます。 実際医師はジスキネジア症状についてあまり診てくれません 過去二度MRI(脳波はやった事無し)をしましたが異常なしでした。 回答よろしくお願いします。

  • 学校でどうしても居眠りしてしまう

    こんにちは 中2女子です。 最近どうしても居眠りしてしまいます。 自分でもやばいと思ってるし起きようと思ってるのですが、一日に1時間寝てしまいます。 ナルコレプシーという病気か?と思いましたが、特に金縛りや悪夢を見ないので違うと思います。 昼間に耐え難い眠気というのはありますが… 私は10時(遅くても10時30分)に寝ています。 前に質問させていただいたとき「9時には寝ないと」という意見があったのですが、部活や塾・勉強などで頑張って10時にねています。 眠くなったら頬をつねったりなど考えますが眠気が来るとどうしてもそういうことを考える余裕ができません。 眠くなるのは日によって違って、給食の後の時もあるし前や1時間目の時もあります。 今日は睡魔と戦っている時に先生に見られて、「白目剥いてる…」と引かれてしまいました、、 周りに友達がいないから起こしてなどとも頼めません… 完全に主観ですが、深い眠りや睡眠の質は問題ないと思っています。 夜中に起きることもないし朝スッキリ起きます。 どうすればいいでしょうか… やっぱり居眠りすると成績下がりますよね? やばいです… 対処法など教えてください。 もしかしたらナルコレプシーなのかもしれないので親にいう方法と受診する病院の種類?(何科か)なども教えてください

  • 子供のてんかんについて

    子供が先月夜中に痙攣をおこし意識がなくなりました。てんかんの疑いがあるとのことで脳波検査をしたら異常がありますとだけいわれました。3ヵ月後にまた検査の予定です。てんかんという病気は治るのですか?また何を基準に治ったとわかるのですか?脳波検査で必ずてんかんの子はてんかんの脳波がでるのでしょうか?教えてください。

  • 小児てんかんについて

    6歳の娘の事で相談させてください。 娘は4歳のときに意識を失う痙攣を起こし脳波検査をしたところ はっきりとしたてんかん波がありました。 もう一度発作を起こしたら治療にあたることになっています。 ただあれから1度も痙攣を起こしていません。 脳波を診ると医者はすごいてんかん波なのにと驚いています。 娘は来年から小学生です。 最近、てんかんを持つ子は運動能力や知能能力が低下していくと聞きます。確かに注意力がすごく劣っているように感じたり、習い事をしていますが同じことを何回言っても覚えません。 小さな頃は、親ばかかもしれませんが色々な事が早く1歳で英語の発音も抜群で2歳になったばかりで30まで数えられました。 最近、娘の知能っておかしいのかなと思う事が多々あり心配です。 てんかんは発作を起こすことで脳が酸素不足などにより知能が低下するのか、てんかん波を持っているだけで知能が低下するのか教えてください。 運動能力もあまりよくないのも最近感じます。 どうしてもてんかんと関係があるように最近感じてしまいます。 よろしくお願いします。

  • 小児てんかんの子を持つ親

    10歳の息子が三年前に発作を起こしました。病院で脳波検査をしましたが、異常は見られませんでした。 しかし二週間前に再度痙攣を起こし病院で脳波検査をしたところ、異常が見られました。診断の結果、「てんかん」であると言われました。 私は今三重県に住んでいますが、できれば小児てんかんの専門医の診断を受けたいと考えています。 東海地方で小児てんかんの専門医のいる医療機関を教えて下さい。至急お答えよろしくお願いします。

  • 脳波検査でてんかん波が見つかりました。でも、発作を起こした事はありません。

    4歳3ヶ月になる娘は昨年7月脳波検査、発達検査、知能検査を受けた所、脳波異常と知能の遅れはないものの軽い自閉傾向が発見され療育を受けて来ました。この時の脳波検査では異常はあるとだけ聞いており特にてんかん波が見つかったとは聞いていません。ところが今年4月に再度脳波検査を受けますと脳波の方は悪くなっており、以前は一箇所だけであった異常部位が二箇所に増え、今度はてんかん波が発見されたと聞きました。そしてデパケンというお薬を飲む様に勧められました。デパケンを飲みてんかんを予防すると共に脳波を落ち着かせる事により療育のより高い効果を期待するとの事でした。その時は即答できず「少し考えさせて下さい」と返事をし薬を処方していただきませんでした。そして3ヶ月経とうとしている今でも娘にデパケンを飲ませるべきなのか悩み続けています。私なりに調べてみましたがてんかん波が発見されても必ずしも発作が起こるとは限らない事、発作が起こるのなら3歳位までに起こる事が多い事、予防的には薬を使う事はあまりないと言う事、発作により重い脳障害が残る事があり、ごく稀ではあるけれど死亡する事があることを知りました。またデパケンには肝障害、眠気、肥満などの副作用がある事もわかりました。また一度飲み始めると長い期間飲み続ける必要があり、止めるのにも時間を掛けて止めなければならないとも聞いています。娘は生まれてから今まで一度も発作を起こした事はありません。娘の主治医の講演会に先日参加してきましたが、薬を奨励している医師である様に思いました。7月5日に診察を控えているのですがまだ娘に本当にデパケンが必要なのかどうかを決めかねています。どうかアドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう