• 締切済み

上司に気が利かないといわれる

29歳男、会社員です。 上司から気が利かない、コミュニケーション不足だといわれることが多く、非常にストレスを感じています。私のとるべき対策や、至らない部分を自覚したく、質問させていただきます。 現状 現在本社在籍ですが、仕事の特性上、支店のスペースを間借りして勤務しており、直属の上司と二人マンツーマンで勤務している状態です。 上司との関係はあまりよくありません。下記に記載する注意を何度も受け、向こうからはあまり信頼されておらず、職務上での態度から私もあまり上司を信頼していません。 注意される点 気が利かない、気付かないといわれる。 具体的には、間借りしている支店に新人が来た際、たまたま上司が不在だったため、直接挨拶する機会を逸してしまい、後日私の方から上司とその新人との間をとりもって紹介するべきだと言われました。それをやるべきだとはまったく思いもしなかったので、ひどく困惑しました。 また、社員旅行の際、特に一緒に行動しようという約束は上司とはしておらず、仲のいいグループで行動していて上司はそれについてくる、というような状態で行動しており、ホテルに戻った際に次の予定を上司に伝えておらず(予定を決めた時に近くにいなかった)上司が身動き取れなくなるという事態が発生しました。その時にも、上司に対してもっと気を使って予定を伝えるべきだ、といわれました。この時も、私はそれをやるべきだ、やったほうがいい、ということは一切思いませんでした。 こういった内容で上司からはもっと気を遣え、お前は気が利かない、と注意を受け、その度にそこまで気を利かせる必要があるのか、と困惑しています。 確かに気が利くほうが部下として素晴らしいとは思うのですが、上司の要求が私には過剰に思え、ストレスに感じますし、注意されても素直に受け入れられません。 客観的に見て、やはり私は気が利かないのでしょうか。 改善案などあればご教授いただけると幸いです。

noname#228491
noname#228491

みんなの回答

回答No.7

管理職の者です。 その上司は自意識過剰だと思います。 私なら「仕事の効率をあげるのに、結果を早く出すために何が必要か」 だけで考え、 そのためのアクションは何が必要かという考えたです。 新人の件は、仕事で関わる時に紹介すれば十分でしょ。 それ以上は必要ない。 社員旅行については、仕事の効率や結果向上とは関係ない。 意味がない。 だいたい、仲間はずれにされる上司に問題ある。 ガキじゃああるまいし、そんなことで 文句を言うのはおかしい。

noname#228491
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も仕事に関しては、同じような思想が少なからずあるので、ガキじゃないんだから…という気持ちは確かにあります。 人間関係の多くに言えることですが、 この場合もお互いさま、という感じなのでしょうか。 ズバッといってくれて少し溜飲が下がりました。 ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32992)
回答No.6

新人のはアカン。それは明らかに気が利いてないです。新人から上司に自ら挨拶に行けるわけがありません。それができるやつは相当厚かましいというか度胸がいいやつですし、面倒くさい上司ならお前は誰に向かって口をきいてるんだとか一喝する人もいます。なんかね、小物とは口をききたくないんだ俺はとか思ってるオッサンは結構いるんですよ。そういう人を小物っていうんですけどね。 また上司から君、新人君?とも声をかけづらいものです。それができる人はもう人たらしの上司ですよ。 だから通常は上司が戻ってきたら新人君にちょっと来てと声かけて、上司さん、彼がこのほどやってきた新人君です。おい新人君、上司さんだ、とやるのが日本の社会人のね、こんなこといったらなんですが、常識でございます。それが29歳になって分かっとらんのは、逆に私なんか会社はいったいどういう教育をしてるんだ?と聞きたくなるほどです。アラサーでそれをやらかすのは相当恥ずかしいことで、「ひどく困惑」することではなく、「至らなかったと大いに反省」するところですよ。 あと社員旅行のときはまあちょっと上司も子供じゃないんだから自分で聞きなさいよと思うところですが、やっぱり基本のホウレンソウはおそろかにはできないですね。社員旅行とか会社の公式の忘年会とかっていうのは形式は遊びですが実際は仕事なんですよ。そこできちんと幹事なんかができた人に「忘年会の幹事もちゃんとこなしたから、ちょっと大きな仕事も任せてみよう」ってなるのです。 気の利かなささ具合は、お互いさまな感じですね。質問者さんも気が利かないけど、上司も気が利かない。でもその場合は批判の対象となるのはどちらかというと部下です。だって部下のときに上司に対して気が利かない人が、自分が上司になったときに部下に気が利くのかっていうと絶対そうはならないからです。 「僕、そんな管理職とかになるつもりはないですから」とかいってたら、40歳になったら社内不良債権になります。

noname#228491
質問者

お礼

新人の件は、支店の新人ですので支店の人間である新人の直属の上司が間をとりもつべきでは? という気持ちもあるのですが、 やはりそういったことにとらわれずに上司への気遣いを忘れないのは当然のことなのですね。 29歳にして恥ずかしながら常識がない、ということを自覚するようにします。 ありがとうございました。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.5

まぁ気が利いてはいないでしょうね。 新人さんは、最初は、誰が誰だかわかりませんからね。紹介はするべきでしょう。 社員旅行については、ちょっと微妙だけど 一応、一緒に行動しているなら、確認は してみるべきだったかも知れません。 次〇〇さん達と〇〇に行きますけど その程度のことは、して当たり前だけど そこまで怒られることでもないでしょう。 それ以外で、仕事についてのことなら なんすか?パワハラですか? とでも言ったら良いんじゃないですかね。笑

noname#228491
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、当たり前のことを当たり前にできてないだけのことなのですね。 仕事上のことなら言われて当然ですが、気遣い、といった個人的な振る舞いに対して注意されることに動揺しているのかもしれません。 パワハラというような高圧的な物言いではないので、その点は問題ありません。 ありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

そんなことを 言ってくれる上司はいい上司です。 言われない、やらない、気づかないで 不利益を受けるのは貴方なので。 広義に言えば 社内営業も仕事の内ってことで、 人事考課や昇格などは 仕事の成果もあるでしょうが、多くの割合が 人の気持ちで動きます。 他人に配慮できるということは 周辺の状況を理解し先を読める洞察力があるってことなので それをないがしろにしていて不勉強を痛感するのは 同期より昇格が遅れることが決まったときでしょう。

noname#228491
質問者

お礼

確かにわざわざ時間を割いて言ってくれるのは、ありがたいことだと思えました。 信頼関係のなさゆえに、お前にいわれたくない!というような気持ちが働いて、上司の正しい意見に偏見が混ざってしまったのかもしれません。 冷静になってきました。ありがとうございます。

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.3

多分その上司は思いやりのない人です。 まともな上司ならあなたに不足があれば、その点をまずお手本になる行動をとるはずですよ。 新人の挨拶や職場旅行の件も人望があれば、皆さんから声をかけるはずです。 自分が声をかけられなかったのを自分のせいだと思わずあなたに責任転嫁しただけです。 その上司は恐らく今後も変わらないでしょうから、あなたは無能な動物がそこにいる程度の認識で、自分の仕事を淡々とこなせばいいと思います。 今にあなたはその上司の上司になるかもしれません。肯定も否定もせず、相手のペースにのらずに仕事は仕事と割りきった方がいいです。良い上司は部下の成果を上げるコツを心得ています。あなたの上司は残念ながら部下の士気を下げるタイプです。 適当にかわせば良いと思います。

noname#228491
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いわれてみれば確かに、上司は人望ないです。 人望があればわざわざ私が全て気をつかわなくても自然と一声かかりますよね。 職務上でも、なにかあった時に人のせいにする、という行為がとても目立つ人なので、その延長なのかもしれません。 上司側にも理由があるとわかり少しホッとしました。ありがとうございました。

noname#231223
noname#231223
回答No.2

明らかに気が利きません。 もはや仕事に支障が出るほどひどい発達障害を疑うレベルです。 大人の発達障害、じつは少なくないんですよ。

noname#228491
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他のかたからも回答あったように、上司だから注意してくれているのかもしれません。 普段の職務上でも周囲への気配りをもっと考えていくようにします。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

一緒に仕事をしていく上で、もう一人にある程度の範疇で情報共有は必須でしょう。あなたが相手の立場ならどう思いますか?同僚ならば悶々としたまま過ごしたかもしれませんね。たまたま相手が上司だった事から、はっきり欠点や無配慮を指摘されたという事でしょう。 問題なのは、あなたがそれぞれの件について配慮やそれらをしなければならないという必要性を感じていなかった事です。 貴方なりの理論や反論はあるのでしょうが、今回を含めた複数回の無配慮については、真摯に反省するべきだと思います。 納得いかないでしょうが、情報共有やほんれんそうは大事です。

noname#228491
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり私は上司との接し方を改める必要があると自覚できました。

関連するQ&A

  • 上司が気になります。

    会社の上司が気になる行動をします。上司は40代前半で素敵な人です。 既婚者で子供はいないそうです。私は20代後半で独身で彼氏がいます。 昨年私が転職し上司に仕事を教えてもらうことが多く、よく2人きりになりました。 ストレートなアプローチはなくて、例えば一緒に作業をしている時に上司が呼び出されたことがあったのですが私に「一緒に仕事していたかったのに・・・」と言って行ってしまいました。この時は簡単な作業だからぐらいにしか思いませんでした。その後も帰りに偶然一緒になった時「帰る方向が違うね」と寂しそうな表情で言われました。今まで上司とか男性にこんなことを言われたことが無いのでどう返答して良いのか分からず愛想笑いで切り抜けてしまいました。でも正直に嬉しかったです。 それと入社当時にそれとなく飲みに行く誘いをされました。でもちゃんと誘うとかでは無くて微妙なニュアンスだったので断ってしまいました。あと上司とは良くすれ違う時とかに体が触れ合うことが多くてドキッとしてしまいます。他の人とは全く無いので余計意識してしまいます。必ず上司の方から触れてくるのですが・・・。でも上司は平然としているし触れることについては何も言ってきません。 上司はすごくシャイな感じの人であまり女性社員とは喋っていません。最近部署が変わってしまったので余計気になる存在になってしまいました。上司は少しでも私に気があったのでしょうか? 友達に相談したら「セクハラにならない程度に私からアプローチがあるか試している」と言っていました。確かに気はありますが、アプローチする勇気が無いです。 上司は既婚者なのでこのまま何も無いことがお互いにとって良いことだと思います。 私は彼氏とはマンネリ状態で最近愛情を感じないので上司から直接的なアプローチがあったらきっと揺らいでしまうと思います。男性の既婚者の方に回答してもらいたいです。男性はどんな気持ちでこういった行動を取るのでしょうか?それとも私は気にしすぎでしょうか?

  • 上司に言われた一言が気になって頭から離れない

    上司に自分の新人の頃に似ていると言われました。 どんくさいところとか不器用すぎるところが自分と すっごく似すぎて注意する時も全部何でも言いすぎちゃうんだよね と酔っぱらった勢いで上司が私にいってきました 同期は何人かいて、私には全然違う態度です。 きつく言われたり、言葉も何もかも全部言いたい事が言えるらしく 『もう、バカ!』←冗談ぽくだけど。とか、自分だけかなって思ったら やっぱり自分だけで。 それっていい事なのか悪い事なのかわからなくて 疲れてしまいました。 どうとらえたら明るく受け取れますか? けれど自分に似た人のミスって異常に腹立つ時ありませんか? なんか色々気になりすぎていつも仕事中に気持ち悪くなったり 腹痛になります。 割り切ったり明るく前向きに仕事できるようになりたいのですが アドバイスください

  • 愚痴の多い上司について。

    最近配属になった部署の上司は、 とても愚痴が多いです。 営業から帰ってくると愚痴、客先に電話し終わると愚痴、とにかく社内にいる間、愚痴しか言っていないんじゃないかと思うほどです。 私はまだあまり気さくに話せる関係ではないので、話しかけられることも少ないです。 しかし、その上司は、ひどいときは よく話す仲の良い女性社員の元へわざわざ出向いて愚痴。 さらには自分の席にわざわざ呼んで、届いたメールに対しての愚痴。 私は近くの席なので、いつも聞きたくなくてもその愚痴が耳に入ってきて、正直こちらが疲れます… さらには、支店長のことがとにかく気に食わないらしく、支店長をアイツ呼ばわりで悪口を言ったり、 支店長のことに限らず誰かの愚痴や悪口を言う時には、 うるせぇ、バーカ。という幼稚な表現をしたりしてます。 確かに愚痴を言いたくなるような 面倒な客がいるのはわかります。 支店長もワンマンだし口先だけだなと思うことは私もたまにあります。 でも、それを勤務時間に言いまくるのはいかがなものか… 飲みにでも行って吐き出してくれと思います。 まぁ、家では愚痴言わないようにしてる分、会社で言ってるのかな…と思うようにしてますが、正直ここ最近のストレスです。 そんな私もこんなところで愚痴の愚痴を吐き出していますが…

  • 上司のことで悩んでいます

    職場の上司が意地の悪い態度で接してくるので、悩んでいます。 解決策が何も思い浮かびません……こんなになるまでに何もしなかった私も悪いのですが……。 似たような経験をした方などがいらっしゃいましたら、なにかアドバイスをくださると助かります。 私は二十代半ばの事務員です。 大学を出てから就職したところを半年で退職し、その後フリーターを経て、現在の職場に正社員で入りました。異動はまだなく、同じ部屋で3年目です。 4月に一つ上の上司がいなくなり、新卒の後輩が入りました。 今は異動した上司の仕事をやりながら、新人を教えている状態です。慣れない仕事の上、後輩も教えるので仕事が時間内に終わらず、繁忙期は23時まで残り、土日も出勤していました。それでも、やりがいがある仕事なのでがんばれます。ですが……最近、一つ上の上司が意地悪く接してくるのが気になってしまい、仕事に行くのが憂鬱です。 一つ上の上司はよく気がつくタイプの人、対して私は気がつかないタイプなので、相性がかなり悪いです。 最初は気遣いのできる上司に近づこうと、この人とは合わないなあと思いつつも、上司を尊敬してがんばってきました。とは言え、なかなかうまくいかず……上司と自分を比べ、自己嫌悪の日々でした。 ですが最近、周りから「上司にいびられてるんじゃない?」などと言われることが増えてきました。 言われてみれば心あたりが多く……例をあげますと…… ・あいさつをしても、私にだけぼそっと返す。 ・書類などを無言で差し出してきて、気づかないと「○○さんって周りが見えていないよね」という。周りが見えていないのは本当なのですが…なんか変……。 ・他の人が頼んだらOKということでも、私が頼むと断る。 ・私がやりそこねていた仕事を、私に一切声をかけず、けれど私の目の前でもくもくとやり始める。「すみません、私がやります」と言っても断り、無言で続ける。これでは大変だ!と思って私がその仕事で使うものをとったら、「乱暴だ」と注意される。 私が上司だったら、まず言葉で注意します……。 周りから言われたこともあり、だんだんその上司が私をいびっているだけなのでは? と思うようになりました。するとそれまでは上司と自分を比べて自己嫌悪を感じていたのですが……上司のことを部下いじめをするサイテーな人だと思うようになり……上司の意地の悪い態度について次第に苛立ってくるようになりました。 そんなある日、上司にささいなことで注意され、日ごろいびられているストレスもあり、職場でパニックに陥り大声を出してしまいました(注意してきた上司に「ごめんなさい申訳ございませんでした」を大声で連発……ヒステリーだったと自分でも嫌になります……)。 注意されたのは仕事上のささいなミスです。一度確認した時OKでとおったものを、ミスがあって再度回覧した際に、一度目でOKだった部分をおかしいと注意されました。その時、私が黙っていればよかったのですが「一度目で言ってくれればよかった」などと言ったのが間違いでした……それを聞いた上司はカンカン。「あなたの仕事の全てに目を通すことはできない。あなたの仕事を信頼していたから、一度目はあまり見なかった。そういうことで不平を言うのはおかしい」と言ってきました。私は上司の「信頼」という言葉に切れてしまったのです。日ごろいびっている後輩をぬけぬけと「信頼」しているなんて言うことに……憤りを感じてしまいました。それに、私はまだその仕事をはじめて2か月も経っていませんでした。それなのに、信頼していると言われても……言い訳のように聞こえたのです。 とはいえ、注意は正当なものでした。ですが……私はどうしても謝る気持ちになれず、もし謝ったとして、それで意地悪な態度を取られたら、またパニックに陥ってしまいそうで、何もできませんでした。 ですが、上記の事件をきっかけに意地悪がエスカレートし、最近は以下のような状態です。 ・私の声かけは全部無視。 ・私の仕事の書類は全部回覧拒否。逆に自分の書類は私に回覧しません。同じ部屋には部屋の長となる人と、上司、私、後輩の4人しかいないので、長との直接のやり取りになっている状態です。やられた当初は危機感を抱いていましたが、最近は自分で細心の注意をはらうようになり、どうにかこうにかやっているので接点が減っていいや、とも思っていますが……チェックの目が減るということが、いいはずはないのでしょう……。 ・すみませんと言葉につけると「何がすみませんなの?」など答えづらいことを質問してくる。上記のように接点が減ったせいか、まるで攻撃する理由を作るかのように接してきます。 注意されると辛い、キツイと思う一方で、最近は「はあ……」ぐらいにしか思わなくなりました。正当な理由で注意されても「はあ……」としか思わなくなったので、新しい仕事を始めた身としては、こんなんでいいのだろうかと思っています。それを傍で見ている後輩はどう思っているのだろうかとも考えます。デスクは隣ですし、仕事中はいつも憂鬱です。上司が定時で退勤した後か、土日でないと落ち着いて作業ができません。 相性が合わないんだ、今年度いっぱいだと思ってがんばろう、体は丈夫だから体調は崩さないし……と思う反面、きつくあたられたり、職場で2人きりにされると心が折れそうです。とくに夏は夏季休暇があるので、他の2人が同時に休みをとると1日中2人きりになってしまうので、考えるだけで気分が悪いです。 長文失礼いたしました。 相談というよりは愚痴になってしまいましたが……回答よろしくお願いします。

  • 気になる上司とのやり取りについて

    30代女性です。最近転職したばかりです。盆休みを活用して早く仕事を覚える為事務所のパソコンを使いたいと思いました。事務所の鍵を持っていないので、支店長が休日出勤されないかなぁ、又は営業さんが出勤するなんて話を聞いてらっしゃるかなぁと思い、私より1つ年上の支店長と2人になった時、聞いてみた会話なのですが。 私「お盆休みのどれかの日(事務所が)開いてませんか?」 支店長「いつでも開いてるよ」 私「え!?毎日出勤されるのですか?」 支店長「え?いや、毎日じゃないけど…」 私「仕事を覚えたいので明日辺りパソコンを使用させて頂きたいのですが」 支店長「あ、鍵は毎日ポストに入ってるんだよ。」 私「あ、そうなんですかー。では明日使用させて頂きます」 この会話を何気なく友達に話したら、「一瞬誘われたと誤解したんじゃない?ポストに鍵が入ってるなら、いつでも開いてるなんて言い方しないでしょ。」と言われました。上司の事は気になっていますが、言葉足らずだっただけでそんなつもりでは無かったです。誤解して「いつでも空いてる」って言って下さったのなら嬉しいですし、事務所の意味だと理解して答えられたのならまだ良いですが、自分の都合で上司を休日出勤させようとしたと捉えられたのではと、後で悪い方にばかり考えてしまいました。 皆さんが上司の立場だったら、私の発言をどう捉えて下さるかお聞きしたいです。沢山のご意見お待ちしてます。宜しくお願い致します。

  • 直属の上司を飛び越える

    私の元勤務先の同期仲間Aが3月末日に退職することがわかりました。Aは、数年前にも退職する際に退職届を直属の上司Bに提出、退職届を上司Bは3週間も総務部に出していないことが発覚、Aと上司が大喧嘩して支店長・本社部長が仲裁にはいりました。Aには非が認められず、結果的に上司Bが非を認め、給料・ボーナスアップすると会社から譲歩案を提示、上司Bは始末書・3ヶ月の減給処分・上司Bの指導を徹底することを条件に退職を取り下げた経緯がありました。 しかし、上司Bは退職届を提出した別の社員の退職届を放置していまして、これでは退職届が受理されないとAは判断し、直接支店長に退職を取り下げた時から現在までの経緯を話して退職届を提出、受理されました。 それを知った上司Bは激怒。オレを通さないのはケンカを売っているのか!?オレの立場を潰す気か!?等と激昂。ちなみにAは42歳、上司Bは37歳です。Aは、上司が年下であることを利用してタメ口で反論、今までの不満を全てぶちまけ、お前はオレを含めた仲間の退職届を放置しているのを知っている。お前は上司として信用出来ない。たかが支店長に退職届を提出したくらいでギャーギャー騒ぐなハゲ!自分の行いを反省しろ!など諸々と反論。上司Bは支店長の行動に抗議、今回の件を本社に報告、Aと支店長の行動に処分を下すように要求しました。Aは、今までの経緯を考えて、直属の上司を飛び越えて支店長に退職届を提出するのは許されないのでしょうか?上司Bがキレるのは普通ですか?

  • 断りづらい誘いを断りたい(上司)

    至急アドバイスをください。 私は昨年入ったばかりの新人の会社員です。 性格は控えめで、明るいか暗いかと言われたら暗いです。 帰りの電車で偶然、かなり上の地位を持っている上司(部長クラス)と遭遇してしまい、今度~部長と~課長と~課長とかと旅行行くんだけど君も来るか?たまには若者も誘ってみようと思うんだよ。と誘われてしまいました。すごく上の人ばかりなので、正直行きたくないのです。 友達の誘いとか軽いものではないので、即断るのは気を悪くすると思い、笑ってごまかそうとしました。「断らないってことは暇だな?予定は○日だから、空けとけよ。」と言われ、困惑しています。誘ってくれたその上司は偉い人の割にはいい人なんですが、他の人たちも皆重役級なので、気を遣いまくるし、あまり接したくないのです。しかも1泊なんて。上下関係も厳しく、私は気が利かないので怒られまくって終わるという状態になりかねません。断りきれずに困っています。 1週間以内に正式に誘うからということです。なので至急アドバイスがほしいです。予定はないと言ってしまい、予定空けとけよと釘をさされたのに「予定がありました」というのも失礼ですし、なんと断っていいのかわかりません。直接の上司からも「お前部長の誘いを断るのか」と責められそうで怖いです。 どうしましょう!助けてください!眠れません。

  • 上司は教える気があるのでしょうか・・・

    勤めて1ヵ月半になります。 検査の会社です。検査技師の資格をもっています。 毎日ごみ捨てや掃除、下準備しかさせてもらえません。もちろん新人ですから雑用は当たり前ですが、仕事内容は一向に教えてもらえないのです。 また上司がパソコンが苦手なため報告書を作らされます。会社に入ったばかりなのでシステムがよくわからないまま作るので精神的に負担です。 雑用で腰を痛めてしまいましたが、言い出せません。 上司はインターネットで遊んだりしています。ほかの先輩にあたる人たちも雑用しか言わず検査の仕事は教えてくれません。 私より1ヶ月前に入った男性(国家試験に落ちたようです)は入社時からとても親切に教えてもらっているようで正直うらやましいです。 もしかして上司は、私は雑用係だと思っているのではと不安です。教える気がないのでは、と思ってしまいます。 早々に辞めるべきでしょうか? 我慢すべきでしょうか。

  • 上司に再度申し出てもいいか悩んでいます。

     私は入社5年目で2歳年下の後輩がいます。彼女は入社1年ちょっとです。  彼女とは、ペアを組んだり週交代でやる仕事が多く、他のメンバーで日常的に彼女とペアを組んでいる人はほっとんどいません。  とてもいい子ですし、仕事も一生懸命取り組みます。ただ、覚えがスムーズな方ではなく、苦手なことが多いようです。自分も新人の時そうだったので、粘り強く何度も噛み砕いて教えるように心がけています   しかし、マニュアルを懸命に作っても見ないし、口頭で教えてもメモを取らないこともしばしば。当然のようにミスも発生し、その都度一緒に考えて、次は失敗しないようにポイントを絞って教えるようにしてきました。  ですが、残念ながら度重なる失敗をし、最初の1~3回目ぐらいまでは「自分の伝え方が悪いのかな」などなど、自分に刃を向けていました。次第に私も、1回目に注意する時と5回目に注意する時の声のトーンも違ってくるようになり、彼女もスネたりして、だんだん関係がギスギスしてきたのです。  悩んだ末上司に状況を話し、(それまでは「君が何かあれば注意などして指導してあげてほしい」と言われていましたが)、直接注意や指導をするのは避けたい旨伝えました。すると上司は、「今後は君から注意したりしなくていいよ。彼女がミスしたら僕に報告して。それを▲▲君に伝え、指導させるよ。彼は彼女の教育係なんだ」と言うのです。そんなことは初耳でしたが、上司の話を聞くと、そうしてほしい、と言うので、「これは報告した方がいいかな」という案件は上司に報告してきました。ただ本当に数件で、もちろん、小さな小さなミスなどまでは報告してません。  そして、その▲▲さん(男性で入社11年目です)が最近、彼女の指導を急に始めたのです。彼女は▲▲さんから急に「ミスをよくするという噂を聞いてる」と言われながら注意を受けたそうです。とても落ち込み、泣いており、ちょっとした騒動にもなりました。  彼女とペアの相手はほとんど私なのです。私はまさかそんな指導の仕方をするなんて毛頭思っていなかったので、信頼して上司に報告していました。彼女も、誰が報告したのか気になっているようです。  このままでは私の希望しない方向に向かいそうで不安です。上司に最近の事態を説明し、上記のように、名前こそ出さないものの、誰が報告しているのか分かるようなやり方はやめてほしい旨お願いしてもいいものでしょうか? 私には信頼できる上司なのですが・・・・。     

  • 上司に再度申し出てもいいか悩んでいます。

    私は入社5年目で2歳年下の後輩がいます。彼女は入社1年ちょっとです。  彼女とは、ペアを組んだり週交代でやる仕事が多く、他のメンバーで日常的に彼女とペアを組んでいる人はほっとんどいません。  とてもいい子ですし、仕事も一生懸命取り組みます。ただ、覚えがスムーズな方ではなく、苦手なことが多いようです。自分も新人の時そうだったので、粘り強く何度も噛み砕いて教えるように心がけています   しかし、マニュアルを懸命に作っても見ないし、口頭で教えてもメモを取らないこともしばしば。当然のようにミスも発生し、その都度一緒に考えて、次は失敗しないようにポイントを絞って教えるようにしてきました。  ですが、残念ながら度重なる失敗をし、最初の1~3回目ぐらいまでは「自分の伝え方が悪いのかな」などなど、自分に刃を向けていました。次第に私も、1回目に注意する時と5回目に注意する時の声のトーンも違ってくるようになり、彼女もスネたりして、だんだん関係がギスギスしてきたのです。  悩んだ末上司に状況を話し、(それまでは「君が何かあれば注意などして指導してあげてほしい」と言われていましたが)、直接注意や指導をするのは避けたい旨伝えました。すると上司は、「今後は君から注意したりしなくていいよ。彼女がミスしたら僕に報告して。それを▲▲君に伝え、指導させるよ。彼は彼女の教育係なんだ」と言うのです。そんなことは初耳でしたが、上司の話を聞くと、そうしてほしい、と言うので、「これは報告した方がいいかな」という案件は上司に報告してきました。ただ本当に数件で、もちろん、小さな小さなミスなどまでは報告してません。  そして、その▲▲さん(男性で入社11年目です)が最近、彼女の指導を急に始めたのです。彼女は▲▲さんから急に「ミスをよくするという噂を聞いてる」と言われながら注意を受けたそうです。とても落ち込み、泣いており、ちょっとした騒動にもなりました。  彼女とペアの相手はほとんど私なのです。私はまさかそんな指導の仕方をするなんて毛頭思っていなかったので、信頼して上司に報告していました。彼女も、誰が報告したのか気になっているようです。  このままでは私の希望しない方向に向かいそうで不安です。上司に最近の事態を説明し、上記のように、名前こそ出さないものの、誰が報告しているのか分かるようなやり方はやめてほしい旨お願いしてもいいものでしょうか? 私には信頼できる上司なのですが・・・・。

専門家に質問してみよう