• 締切済み

睡眠中や寝に入るとき苦しくなります

睡眠中や寝に入るとき苦しくなります 20代です 睡眠中や、特に寝に入るときに苦しくて起きてしまいます 症状としては金縛りのように身体が動かなくなり、息が切れ物凄く浅くなっているよくな止まっているような感じです。 必死にもがいてやっと身体が動くと息ができます 息が出来たと同時に動悸もします これはただの金縛りでしょうか? 過去にホルダー心電図や、心臓エコーの検査はしていて、異常はありません。会社の健康診断でも異常はありません。 心不全などの心臓疾患だと横になれないと話を聞いたことはありますが、心臓の検査をしてるので大丈夫だと思っています。ただ何かの心臓疾患で苦しくなってるのではないかと不安にもなっています。 ただ、私は精神疾患でパニック発作、心臓神経症を持っています。 上記の症状になったときはパニック発作のような症状にはなりませんが、時間をおくとパニックになりそうな予感がして安定剤を飲みます。心臓のことで不安にもなるので。 そうすると寝ることが出来ます。 薬を飲まなくても、息苦しい症状がでて気付かないうちに寝ていたりします。 これはストレスや、自律神経の乱れでしょうか? それとも何か病的なものですか?

みんなの回答

回答No.2

これは循環器科と耳鼻咽喉科に今すぐにでも行くべきです。 しかし就寝時に息苦しさを感じるにも関わらず、心臓の検査で異常なしとはおかしいですね。 もう少し大きな病院(大学病院とか)に行かれた方がいいと思います。 どうぞお大事に。

Monchi-chi1111
質問者

補足

心臓の検査は8月にホルダー心電図をやって心室性期外収縮単発が2回のみです。 心臓神経症があるのでホルダー心電図は去年を通じて6回 心臓エコーは4回 脈が飛ぶ感じの症状のみ記録する検査を1回行っています。 なお、循環器センターという循環器専門の病院で検査もしていますが異常はないです。 普通の心電図もかなりの回数を撮っていますが異常はないです。私から大きい病院に紹介状を書いてもらいましたが、過去の検査記録と経過を見る限り、精密検査をする必要は無いと言われました。 今のかかりつけ医は循環器の先生です。過去に検査した病院は大きい病院です(大学病院ではありません)。ただ検査をしすぎて、何回検査しても他の病院で検査しても同じですよと言われてます。 かかりつけ医の先生にも過去の検査結果や状態を見て心臓の影響ではないと言われてます。 パニック発作から来ているのかストレスなのかと言われてます。ただ原因がよくわからないので不安です

回答No.1

おそらくですが、 ストレスを抱えると、鼻呼吸から口呼吸になります。 口呼吸が平常化することで、喉が慢性的に荒れたり、はれたりするようになります。 寝るときも鼻呼吸から口呼吸になり、無呼吸症候群のようになり 息苦しいと感じるようになるのではないでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう