• 締切済み

「震える感覚」は「しびれ」とは違うのか?

ココカラファイン 薬剤師(@cocokarafine)の回答

回答No.3

こんにちは。「ふるえ」と「しびれ」の定義ですね。落ち着いて考えてみると難しいことかもしれません。 ・しびれ いわゆる「麻痺」です。原因は様々ですが、脳などの中枢神経と腕や足などの末梢神経の情報の伝達が途絶えている、あるいは障害が起きている状態です。 質問者様が仰るように、ピリピリと電流を流したような状態は神経伝達に異常が起きて発生する感覚異常です。 神経伝達が途絶えてしまうと何かが触れても感じない状態になります。 ・ふるえ 意図しないリズミカルな筋肉の動き、とでもいうもので、痙攣も震えの一つですね。 「ふるえ」そのものは専門的な用語でいうと「震戦(しんせん)」とも言われます。 「しびれ」も「ふるえ」も、原因は様々ありますが中枢神経と末梢神経の情報伝達に異常が発生しているという点ではある程度共通しているといえます。 大きな違いは、しびれは「感覚器」への影響で「ふるえ」は「骨格筋」への影響の結果ということになります。 脳などの中枢系も含めた神経系のどこに問題が起きたかによって、しびれたり震えたりという症状が出ます。 「しびれ」は感覚の麻痺、「ふるえ」は意図しないリズミカルな筋肉の動き、と定義できます。 ご参考になりましたら幸いです。お大事になさってください。

tuesday999
質問者

お礼

いろいろ病院を回ってみましたが、どこも異常無しで精神的なものではないかと言われました。 結局原因は分からずじまいでしたが、現在は痺れもなくったので安心しました ありがとうございました!

ココカラファイン 薬剤師(@cocokarafine) プロフィール

ドラッグストア・調剤薬局を全国約1300店舗展開しているココカラファインのWEB担当薬剤師です。 健康、美容についての気軽な相談相手として「お友達以上お医者さん未満」のような存在を目指してます。 ...

もっと見る

関連するQ&A

  • これってしびれですか?

    事故でむちうちになり病院へ通っていますが、最近右腕に力がはいりづらく、左腕に比べると、まるで(右)腕のつけねをひもでしばってしばらく置いたような、変な感覚なのですが、これはしびれというのでしょうか。(指先などはっきりしびれとわかるぴりぴり感はあまりないのですが、右腕がききうでなので最近箸でものをはさみづらく、困っています。)

  • 麻酔後の痺れについて

    二か月程前に手術で右腕から静脈麻酔をしました。 麻酔する瞬間は特に痛みや違和感を感じませんでした。 術後から右腕を触るだけで痛い!ってなるような症状がしばらく続きました。 今は少し落ち着いて触られても痛くないのですが、強く握られたり叩いたりするとビリッというような痺れ、痛みが出ます。 痺れは右腕の肘から手までの本当に腕の間だけです。また、感覚もあまりありません。 病院に行ったらしばらくすれば治ると言われたのですが、二か月も続いているので不安です……。 痺れがこのままずっと残るというようなことはあるのでしょうか。

  • 朝起きると腕のしびれ

    最近朝起きる時に腕のしびれが感じます。時々間隔がないほどですが、起きて暫く経つと治ります。しびれというのは血行が悪いのかなと思いますが、腕を圧迫したような覚えが無いのです。ちょっと体調もよくないので、なにかの初期症状かと思ってしまいます。朝の腕のしびれにはどのような原因が考えられるでしょうか?

  • 右腕から指先のしびれ

    一週間以上前位から右腕の痺れがあります。けいれんや、指先の痺れもともなう症状です。 現在は親指、ひと指し指の痺れが目立ちます。見た目は変わりませんが張ってるという感じもします。 飲酒後よりその症状が出ていて気になっています。 少し飲みすぎましたが、このような症状がでるのは初めてのためとても気になります。 数時間テーブルにうつぶせ寝をしていたのでそれが原因かなとも思いますが、しばらく経っても治らないため経験のあるかた、又はお医者様の意見を聞きたいです。その日は右肩が痛かったことを覚えています。肩こりはありませんが、美容室でマッサージをされ痛い思いをしました。それ以降、右肩に肩こりのような痛みを感じていました。 あとは、飲酒前にボウリングで右腕を使っています。 病院に行くとしたら何科が良いのかもわかれば教えていただきたいです。

  • 恐い痺れ(麻痺)?

    この前寝て起きたら右腕の膝から手先まで痺れて感覚がなく動かなかったのですが直ぐに回復しました。多分寝ていて血管が圧迫されて痺れたのだと思います。 で気にしているのはよく「痺れは脳梗塞などの病気のサイン」だから恐いというのですが直ぐに回復する痺れも危険なのでしょうか?また脳梗塞などの痺れの場合どのくらい持続したら疑った方がよいのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 右腕のしびれ、腹の鈍い痛みがあった場合は病院に行くべきですか?右腕のし

    右腕のしびれ、腹の鈍い痛みがあった場合は病院に行くべきですか?右腕のしびれは5分くらい続いて、腕のしびれと腹の鈍い痛みの症状はそれぞれ一回しか発症してないんですがどうなんでしょうか?

  • 右腕の痺れ

    ここ、一週間前くらいから右肩肩甲骨辺りから肩、腕が引っ張られるような痛みがあり、初めは寝る体制が悪く筋を痛めたのかなと、思い痛みは神経の様になり、その痛みは一向に良くならずほっていたのですがここ、3日前くらいから右腕から指先まで痺れを感じる様になり、左手も同じ様に水につけても右手だけが氷水につけている感覚になりすごく冷たさを感じるようになりました。これは何かの病気なのでしょうか?寝ていてもたまにその痛みと痺れで何度か目がさめてしまいます。ただたんの筋肉痛とかであればいいんですが…もしご存知の方がいらっしゃれば、教えて頂きたくまた同じようにな症状をされた方にも色々お聞きしたく思います。宜しくお願い致します。

  • 腕と手指のしびれ

    鍼灸師の(ちゃんと国家資格を持った友人)に、試しに針を1本だけ 右腕にうってもらいました。 そしたら次の日から注射の後のような痛みと、 指先にかけて麻痺のような、しびれの感覚がでるようになりました。 ずっと腕を下にして寝ていた時のようなピリピリというしびれです。 ピアノを演奏すると、その感覚も違っていました。 右腕から、右手全体にかけてです。指先がぴりぴりします。 持っているのに、何か直接もっているような感じがしません (ものすごく寒い日に外で何かを持つ感じ) 熱湯や、熱さは感じます。 まだ1日も立っていないので何とも言えないのですが、 この針が原因でしょうか。神経を損傷してしまったのでしょうか。 (よく注射などで神経損傷というのをきいていたので・・・ 針治療は深さは3cmほどだそうです。) 友人は、その場所には次の日にまで残る神経のしびれは指には出ないし 、症状が手の神経だけではなく、首とかからきているといわれました。 私は神経質なので、本当に大丈夫か心配して聞いていました。 ですから、メンタル面が非常に大きくしびれて感じると言われたのですが… ずっとこの後遺症のようなしびれと付き合っていくのでしょうか。 不安で、動悸がして、血の気が引いてますます指が冷たくなりしびれます。 神経損傷で、半身不随やそのようなことになってしまうのでしょうか。 ・腕の筋肉がときどきぴくぴくするようになりました。(ひじ関節の下の外側) ・針で麻痺とかしびれの残る人はいるのでしょうか。しびれを取るために治療をするというのは良く聞くのですが。

  • ひじの内側のしびれ、皮膚感覚異常

    約2週間前から右腕のひじの内側から下10センチほどにかけて、しびれのような感覚があります。 しびれというか皮膚感覚が鈍い感じがします。 本日、整形外科で診察を受けましたが特に異常はありませんでした。 痛みもなく今の所、日常生活に支障はありませんが、整形外科以外の他の原因があったら怖いので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 右側の手足のしびれ

    いつもお世話になっています。 右側の手足のしびれが2時間ほど取れないので質問させてください。 夜ご飯を食べた後に座ってテレビを見ていたら、正座の様な体勢を取っていた所為か足がしびれだしたので楽な姿勢になる為に寝転がりました。 それから2時間程経ちますが未だに足のしびれは取れず、じんわりとしびれながら、時折血圧を測る時の様な圧迫感を感じ眉をしかめています。 右足の付け根から爪先にかけて、特に足首・足の裏・太ももの裏がとてもしびれを感じます。 右手は手の平・腕の関節当たりが圧迫されるような感覚です。 しびれが起こる以前に肩や首・腰に痛みはありませんでした。 何が原因だと思いますか? 調べてみたのですが、所々症状にズレがありこれかな?と言った物は見つけられませんでした。 しびれが収まればよいのですが、病院に行く時間が今は無いので、時間が出来るまでの間にどなたかお答えくださると気持ちが助かります。 回答宜しくお願いします。