• ベストアンサー

冷凍 鯛の切り身

ご協力をお願いします。 私は魚を触るのも食べるのも大嫌いなのですが、高齢の母が冷凍の鯛の切り身をたくさんもらってしまいました。釣った魚をさばいて冷凍したそうです。 母が食べたいと言うので、なんとか料理しなくてはなりません。 とりあえず、簡単そうな煮物をしようと思っています。 ・凍ったまま煮汁で煮ればいいのでしょうか? 解凍や臭み取りが必要ですか? 方法が全くわかりません。 ・かなり量があるのですが、冷凍魚は時間が経つと臭くなると聞きました。どのくらいで使いきればいいでしょうか? ・鯛は小骨があるイメージなんですが、年寄りに普通の調理法で大丈夫でしょうか? どうかよろしくお願いします。

noname#228381
noname#228381

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17635/29453)
回答No.2

こんにちは 一度、冷蔵庫で解凍してから 煮たほうがいいと思いますが 時短でしたら、お湯をかけて臭みを取ってください。 1か月くらいは持ちますが味が落ちます。 早ければ早いほどおいしくいただけます。 さばいてあるのならある程度 骨はないと思いますが、 もし心配なら、ピンセットで取ってあげるかです。 (でも、お魚嫌いなんですよね) 手袋とマスクをしてとるとか? しょうがをひとかけ使うと臭みが軽減されます。 このサイトが判りやすいです。 http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00003784/index.html https://shunkashutou.com/market/column/frozen-shelf-life/ 他には自分で細かくできれば 鯛めしにしてしまうとか、お吸い物にすれば 早く消化できます。 https://www.kyounoryouri.jp/recipe/5279_%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AE%E5%90%B8%E3%81%84%E7%89%A9.html https://www.kyounoryouri.jp/recipe/21473_%E9%AF%9B%E3%82%81%E3%81%97.html

noname#228381
質問者

お礼

サイト助かりました。生姜はチューブを使うつもりですが臭みは取れますよね? 汁物もいいですね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17635/29453)
回答No.3

#2です。 チューブでも大丈夫です。 もし、身を食べないのであれば、 汁物でだしをとって、魚はこして、白菜とかキノコ類を煮てあげると 食べやすくなると思います。 それで、雑炊にしてもいいですよ。

noname#228381
質問者

お礼

ありがとうございました。そういえば単品でしか考えてませんでしたが、私はダメだけど鯛のだしなんて贅沢なんでしょうね。無駄にしないよう頑張ります。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.1

特に調理で臭みの出る食材ではないですけど解凍して調理した方がいいかなって思います。 時間が許せば冷蔵庫解凍で、 急いでいるならレンジの解答でも袋に入れて流水解凍でも。 切り身なので小骨も取りやすいし煮付けも良いですね。 あとは鯛飯はどうですか? 小骨が気になるようなら塩焼きしてから解しながら骨を取り除いて 昆布出汁、生姜、酒や醤油などで味付けしたご飯を炊いた後に解した身を混ぜて完成です。 結構量を減らせるかなって思いました。

noname#228381
質問者

お礼

時間はあるので冷蔵庫解凍でやってみます。たくさんあるので気力がある時に鯛飯もチャレンジしてみたいです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 煮物の冷凍保存

    かぼちゃ、人参、たけのこ、ミョウガの煮物を作りました。一人暮らしなので冷凍し、ちびちび食べたいと思うのですが、煮物ってどうやって冷凍保存したらいいのでしょうか? (1)上記の食材は冷凍しても大丈夫でしょうか?抜いたほうがいいものはありますか? (2)冷ます→ジップロックに一食づつ入れる→冷凍→レンジでチン でいいでしょうか?解凍する時は自然解凍のほうがいいのですか?あったかくして食べたいです。 (3)煮汁は避けて冷凍したほうがいいでしょうか?自分は煮汁ヒタヒタな煮物が好きなのですが、どうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 冷凍魚がおいしくない

    最近、生協(コープとうきょう)をはじめました。重いものを玄関まで運んできてもらえるのでとっても助かっているのですが、どうも冷凍魚を美味しく食べることができません。サラダ用のスモークサーモンとしめさば、ほっけの切り身を購入したのですが、どれも身がぱさついていて風味もありませんでした。解凍の仕方は冷蔵庫でゆっくり解凍させたり、室温に置いておいたりと二通りで試しましたが、どちらも結果は同じでした。 以前、スーパーで購入してきた冷蔵ものの魚(あじの開き・鮭やぶり、ほっけの切り身)そのまま冷凍することもありましたが、そこまでパサパサになったりはありませんでした。 今回、購入後1週間以内の調理です。冷凍魚とは、通常こんなものなのでしょうか?不安なので、これからお魚関係は買うのを控えようかと思っています。もし、冷凍魚でもこれはおいしかった!というものがあれば是非教えてください。

  • 1か月半くらい前にいただいた鯛を冷凍

    1か月半くらい前にいただいた鯛を冷凍していますが、 どのような調理がよいでしょうか? そもそも一か月半くらい前の鯛を冷凍したものって、まだ食べても問題ないでしょうか? 刺身は危険な感じがするので、鯛めしかなぁ?と思いますが、 冷凍した鯛の場合、どのように鯛めしを作ればよいでしょうか? 私は鯛めしを作ったことがありません… 初心者でも分かりやすい、鯛料理があったら教えてください!

  • 焼いた鯛

    子どもの100日のお祝いで鯛を塩焼きにしました。 食べきれなくあら(頭)と身を冷凍してあります。解凍しても美味しくいただく調理法を教えてください。

  • 鯛の煮汁と鶏肉って合うと思いますか?

    始めまして調理学校にかよっているものです。 今度実技のテストとして鯛を作ったレシピの作成が課題としてあげられ、(食材も指定されている)その中で鯛の煮汁をうまく使ってリゾット若しくはパスタを作ってみたいとおもっているのですが、食材が指定されており、鶏肉もつかわなければならないので少し困っています。 魚のスープに牛肉や鶏肉がはいった料理はあまりみたことがないので、もしかしたら鶏肉や牛肉の味が鯛の味を台無しにしてしまうのでは?とか思ってますが。いかがでしょうか??・・

  • 冷凍に適した食材・料理を教えてください。

    冷凍に適する食材や良い調理方法があったら教えてください。カレーのじゃがいもとかは、解凍すると美味しくないと聞きますが。魚の切り身は生のまま?それとも焼いておいて大丈夫ですか?あと少量の野菜、薬味になる葱やニンニクは大丈夫ですか?調理したものは、何に入れておけば長持ちしますか?

  • 切り身の焼き魚を1貫・2貫と数えるか

    いつもお世話になっております。 もし料理人の方がいらっしゃれば 是非教えてください。 生のお魚の切り身であれば、1切れ・2切れと数えますね これを焼くなどして調理し、お料理になった切り身の魚を 1貫・2貫と数えることはありますか? 切り身魚を「お1人に2切れずつ」と言うところを 「お1人に2貫ずつ」と言われるのを聞いたのですが 単に、その方の癖(あるいは方言)なのか、 料理界には そういう数え方があるのかをどうぞ教えてください。

  • 魚の切り身をフリーザーパックに入れ冷凍保存は?

    骨なし鮭の切り身が数枚入ったパックを購入し、小分けにして調理したいので、1枚1枚をラップやキッチン用透明ポリ袋で包み、フリーザーバック(ジップロック)に入れて冷凍保存するのは大丈夫でしょうか?割引シールが貼ってあるもの、無いもの、冷凍保存して冷蔵庫内で自然解凍して食すまでの期間は短い方が良いのでしょうか?それとも冷凍庫に入れて冷凍した状態なら解凍して食す期限は特に気にしなくても宜しいか?

  • 冷凍魚を調理するとき

     毎度お世話になっています。今回は冷凍魚の調理法について教えてください。  以前、魚屋で、冷凍魚を煮魚にするときは、凍ったまま、煮立った煮汁に入れればいいと、聞いたのですが、本を読んでみると、凍った魚を直接火にかけるのは、厳禁と書いてありました。実際のところどうなんでしょう?やはり、凍ったまま煮汁に入れるのは魚のおいしさを落としてしまうのでしょうか?  教えてください。お願いします。

  • アジの開きの食べ方について

    アジの開きの食べ方について いろいろ検索して探したのですが、見つからないので、質問させてください。魚のアジのことですが、開きとか南蛮漬けとか調理法がありますが、アジって小骨が多くてしかも固いですよね。私は大好きなんですが、それでも小骨が邪魔でなかなか食べるのが難しいです。家族も、特に高齢の母が嫌がって食べたがりません。この小骨をなんとか柔らかくする方法はないでしょうか。できれば焼いて食べたいです。通販で中骨のないものを見つけましたが、少しずつ買うのは割高になりますし、といって大量に買って冷凍保存するほどの好物でもないので、普通にスーパーで食べたいときや特売なんかで買って、調理したいです。母は右手しか使えないので、骨が多くて固い魚は食べにくいため、サンマイワシは圧力鍋で骨まで柔らかくして出してます。サンマの開きは骨をとってそのままです。小骨がないので。アジにかぎらず、小骨の多い魚を焼いて出す場合、どうしたら骨をやわらかくできるでしょうか。長文ですませんが、ご回答お願いします。

専門家に質問してみよう