• 締切済み

バイトを辞めようか、迷っています。

大学生・女子です。 わたしは今年、飲食店でアルバイトを始めました。 わたしはトロくて、あまり仕事を捌ける訳でもなく、口数は少ないのですが、私なりに一生懸命働いていたつもりでした。 しかし、最近、店員の口の悪さが目立ち、雰囲気がとても悪いと感じてきました。 悪口の内容は、店長のことだったり、パートさんや新人さんのことだったりです。 しかし、この間は、やったことの無い作業をする際、私が、ベテランの先輩に質問したところ、 「えっ、なんで俺に質問してくるの?」 と聞かれ、 裏で「は?どういうこと?わけわかんねー笑」と笑われました。 わたしがやったことのない作業なだけで、相手は知っていない筈がないのにです。 看板を直す作業を、わたしがやり終えた後、終始じっと見ている店員さんがいて、 わたしが去った後、見計らったように他の後輩のバイトの子に、 「ごめん⚪⚪さん、その看板もう少し中央に持ってきて」 と言っているのを聞いて、凄く嫌な気分になりました。 わたしが案内係のときも、 ミスせずちゃんと出来ているのに、「あ、⚪⚪ちゃん(後輩)が案内係やるって言ってたからいいですよ」と、 勝手に仕事を奪われたりもしました。 わたしは、こんなにとろくさい自分が本当に嫌いです。 仕事も捌けないから、後に入ってきた子よりも新しい仕事を任されないのも、凄く凄く不甲斐なくて、情けなくて嫌です。 ⚪仕事が捌けるようになるには、どうすれば良いですか? ⚪このままこの職場に務めるべきかなやんでいます。 わたしは人の目をいつも気にしてしまっていて、このバイトを初めてから、いっそう他人が怖くなってしまいました。 年を取っているだけでバカにされる。 若くて礼儀をあまり知らない子に不満を持っても、店員であるのに指摘せず、影でめちゃくちゃに悪口を言う。(そのこが失態したときわたしは居なくて、悪口だけを聞いていた。) すみません、文章がめちゃくちゃで読みづらいと思いますが… 回答よろしくお願いしますm(__)m

みんなの回答

noname#228614
noname#228614
回答No.9

学生時代のバイト経験は全く経験ないのがレールから外れて不味いだけでずっとやる意味などありませぬ バイトは 継続は力なりの例外です

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.8

能力ではなく、醸し出してる雰囲気から周囲から嫌われているのでしょう。 説明を拒んだ人も関わりたくないという本音だと思います。 嫌われる人は、嫌われる理由か嫌う理由があるのでしょう。 あなたの場合、1人だけ世代が(わずかな差かもしれないけど)違うということかもしれません。 あと、集団はダメな人が1人いた方がまとまることがあるので、周囲が無意識にその役割をあなたにしているのかもしれません。 この場合、あなたがいなくなった後、あいかわらずそこでは誰かをダメな人嫌われている人にするでしょう。 負のノリ(感情)が染みついて(憑いて)しまった職場(スポット・ゾーン)なのかも。 そんな場所は去るか、あなたが一番古くなるまで待つしかないですね。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.7

アナタ様は発達障害や隠れ発達障害でないのであれば、 厨事に慣れていないのではないでしょうか。まぁ それはともかく、先ずは、 職場の仕事の流れ図(=フローチャート)を書いて、 自身に与えられているミッションに関しての 作業標準(=作業手順等)を書いてみます。 で、作業標準に従って、自信を持って行い得るまで、 イメージトレーニング、シミュレーションを積み重ねて ください。で、実際の現場では、段取りをシッカリ 行ってから臨むようにすれば、ミスは防げますし、 ルーチンの動作ですから、スピードもついて来ます。 御客様を満足させることだけを考えて、 適切に、テキパキと作業していれば、 素晴らしい出来栄えになります。 [他のスタッフのことは脇に置いて、自身の ミッションを完璧に遂行することに(黙々と) 集中しませんか。黙々と云うことは不満なども 持たないで、自身のミッションを完璧に 遂行することに集中し続けるという意味です。 アナタ様自身、5種ある敬語を正しく遣えていないのかも 知れませんし、礼儀作法のインストラクターを 行い得る水準ではないのかもしれませんので、 批判する立場にないことを自覚する方が 賢明かも知れませんよ。 〈バイトさんやパートさん達は、自分が不幸だと 思い込んでいて、他の人の幸せを許せない心的状況に あるケースが少なくないので、その辺を考慮して 上手に対応しませんか。看板の件にしても、見ているのが 判ったら、一言《ここでよろしいでしょうか?》と 訊いてみることができたのではないかと私などは 思ってしまいます。或いは事前に、訊いておくなどの 配慮があれば、先輩としては自身が立てられた気がして 悪い気はしない筈なんです。次のステージでは、年下で 言葉遣いを含めた礼儀作法が宜しくなくても「先輩」と して立ててあげるようにしませんか〉] 「おのれに存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は、     他人に存する小なるものの偉大を見逃しがちである。   (岡倉天心『茶の本』 原文は英文)」 [<外界は自分の心の鏡である> 嫌な人・不快な人・苦手な人etc.はアナタ様自身が 気づいていないか、知らずにいる自身のことに関する何らかの メッセージを齎して下さる素晴らしい人なのかもしれませんので、 そうした人を「マイナスの恩人」と思うことができれば、 アナタ様は、更に、進化できることになります。 マイナスの恩人は、是非、検索してみてください] 「子は親の鏡」は、本当です。 アナタ様がパーフェクトならば、親御さんが 高評価されますので、この辺は意識して 暮らしませんか。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1335/3634)
回答No.6

仕事ぶりを見ていないので何とも言えませんが。 >やったことの無い作業をする際、私が、ベテランの先輩に質問したところ、「えっ、なんで俺に質問してくるの?」と聞かれ ・まず、これをやってと言われた方に「教えてください」と聞くのが先です。 >看板を直す作業を、わたしがやり終えた後、終始じっと見ている店員さんがいて ・見てくれていたのなら「これでいいですか」とその場で確認すればよかったことです。 >わたしが案内係のときも、ミスせずちゃんと出来ているのに >わたしは人の目をいつも気にしてしまっていて、このバイトを初めてから、いっそう他人が怖くなってしまいました。 ・ミスをしないことも大切ですが、それと同じくらい笑顔も大切です。大きな声と笑顔。これをどれだけ意識していましたか。 >私なりに一生懸命働いていたつもりでした。 その職場の社員さんたちを見ていないので何とも言えませんが、質問者さんが思っているよりもずっと、質問者さんが一生懸命なのは理解しているんじゃないでしょうか。 自分からどこまで積極的に働きかけるのか、どれくらい周りの仕事をみて習えているのか。 そこを知るために、あえて上から指示をしないこともあるんですよ。 少なくとも、看板を直す作業をしている時にそばにいた店員さんは、そういう視点で見て考えていた可能性もあるんじゃないでしょうか。 なんでも親切に丁寧に教えてくれるだけが仕事ではありません。 「自分と周りの人と何が違うのか」と考えて、一緒に働く人たちを見たことがありますか。 そこには、その人なりの工夫があることもあります。 そういうことを、今までどれだけ見つけてきましたか。 今は自分のことで精いっぱいで周りを見る余裕がないのかもしれませんが、自分の努力だけではなく、他人の努力も見てみるといいですよ。 そこから学べることは、自分ひとりで考えるよりもずっと多いはずですから。 辞めたいのならば、辞めて構いません。 職場は合う合わないがありますから。 ただ、辞めるにしてもその前に一度でいいですから、そういう視点で周りの人たちの仕事ぶりを見てみることをお勧めします。

noname#263280
noname#263280
回答No.5

>仕事が捌けるようになるには、どうすれば良いですか? 今だけ金のためだと思い割り切る、腹くくる。その仕事一生なさるつもりではないですよね。しかしそこにいる人はそこが終着駅なのかもしれませんよ。大学で学んでいるあなたに違う未来が見えたら、何で教えるんだと思うかもしれません。 >このままこの職場に務めるべきかなやんでいます。 あなたの学部は何ですか。その学部を出てから就職する場合、点数稼ぎにならないようなバイトをしても意味がないと思います。もちろん働いた経験を持っているほうが有利と思いますが、希望位置に着陸したいなら学部から想像できる職業に近い存在のバイトです。ボランティアも同じ、経験だけであって、就職には通過した道が王道であったことを示す以外に意味がないです。何でも経験と言う人がいますが、無駄は少ない方が良い。関連のバイトが見つかるまでの踏み台で良いと思います。もし飲食店しかないなら、儲かっていない店や質の悪い薄利多売の店は駄目です。あなたの印象にも影響します。そして経営者の考えは従業員に影響します。要するにそういう従業員が増えてきたのは経営が傾いているのかもしれません。大学生なら注文していちいち持ってくる店より、店も儲かり客も笑顔の食べ放題が良いのではと思いました。

noname#228819
noname#228819
回答No.4

仕事を捌くときは、今すべきことがある時には”それ”しかできないことをまず知ることです。あとは、今あることの中から次にすべきことの1つか2つ先くらいまで予想しておくと優先順位が出来るので仕事が捗(はかど)るはずです。 理想の仕事(未来にすべき仕事)に囚われ過ぎてしまっても今すべきことを見失うだけで、結果的にミスなどに繋がってしまうので良くありません。

回答No.3

そんな性格の悪い人たちに囲まれて嫌々仕事するのはやめてもっとましなところで働いてください。 あなたも萎縮してないで嫌なことする人たちには逐一なぜそんなことをするのか問いただしたり そういうことをする人たちは見下して適当にあしらえばいいのでは。

回答No.2

なんとなく私と似た境遇かなぁと来ちゃいました。 辛いですよね。 あなたを狙った悪意あるものであるのは間違いないですよねー……。 私の上司にもそんなやついるんです。 なんというのでしょうか? 完全に「だめなやつ」フィルターを通してみてるようなやつ偏見の。 だめなやつではなくてもそう思って色んな芽を摘んでいくやつ。 たとえばわからない仕事もそうじゃない? 「知らないことを任された!失敗は許されないからしっかりやらねば!」 となってその反応。 教えてないですよね。 育てる気、全くないですよね、 それどころか邪魔ですよね? 教えれもしないなら先輩名乗んなよと。 よくする気もないのに、よくならないとアイツ無能~とかいってきたり……。 許可とるまでもない、簡単な見れば出来る、教わったことがある仕事にチャレンジしても、「できないことやるなよ!失敗したらどうするんだ!!」と実は叩くチャンスをみてる奴ではないですかね? 仕事を他にまわすあたり同種かと……どうせ最後までできないから助け船を出してやった感謝しろ!風出しません……?およびでないです~って感じ……。 だとしたら大丈夫です、わけわかんねーのは上司です! 真面目で優しいあなたは逆らわないと好き放題してるんですよ。 そういう奴は成果をあげさせるのも許さず成長もさせない可能性もあります。 だからあなたの成長速度には先輩たちが多少は関わってきます……。 長い道のりではないですかね……。 学生というなら、一生の職ではないから、すぐにやめるのをすすめます! 今年ってことはそこそこもう勤めて辛いんでしょ。 そんな無理しなくたっていいんだよ。 バイト、学生となるとフルタイムじゃないし、他は色々あると思います! 私はフルタイムだからと我慢してましたが、そろそろ辞めたいもん\(^ω^)/ 味方してくれる先輩もいますが、しょうわるがトップなもんで! 陰で笑われてるのに可哀想な人です。 正社員の人だって上司と衝突で辞めたりするもんねー……。 全くストレスというのは体に毒ですね!

  • seven_52
  • ベストアンサー率15% (203/1324)
回答No.1

飲食店ってニガテな人、います。 その業界でないと働けませんか? いろんな事にチャレンジして自分に合う場所を見つけるべき。 人間関係なんて会社もしくは現場ごとで雰囲気なんて全く違ってきます。 我慢も大事だけど悪口が横行してる職場ってくだらない。 そこからは何も学べませんし経験にもなりません。 見極めは早目が大事。 ほかを探してイイと思う。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう