上司から怖いと感じる現状について

このQ&Aのポイント
  • 職場の上司を怖く感じてしまっています。入社して一ヶ月以上経ち、上司からは仕事に対する熱心さや冷静さを感じますが、取引先の質問や書類作成で上手く答えられず呆れられてしまっています。上司からの声掛けはあるものの、仕事中も怖さを感じてしまい、役に立てず罪悪感を感じています。同じような経験をした方、どう対処したか教えてください。
  • 職場の上司に対して怖いと感じてしまいます。上司は仕事に真剣で無駄な時間を嫌い、冷静に仕事をこなすタイプです。しかし、取引先への回答や書類作成でうまく対応できず、上司から笑われたり呆れられたりすることがあります。他の問題にもぶち当たり、怖さを感じることが多いです。上司からの声掛けもありますが、仕事中も怖さを感じてしまい、自分に自信が持てずに罪悪感を感じています。同じような経験のある方、どうやって対処したか教えてください。
  • 私は職場の上司が怖く感じてしまいます。入社して一ヶ月以上経ち、上司からの指示や仕事に対する真剣さは感じますが、取引先に関する回答や書類作成で上手く答えられずに呆れられることが多いです。別の問題にもぶち当たり、怖さを感じてしまいます。上司からの声掛けはありますが、仕事中も怖さを感じてしまい、自己不信や罪悪感を感じています。同じような状況にある方、どう対処していますか?私は辞めた方がいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

上司を怖く感じる

職場の上司を自分の中で怖く感じてしまいます。 入社して一ヶ月以上になり引き継ぎを終えて、今に至ります。 上司は仕事に熱心で無駄な時間は嫌いで冷静に仕事ができるタイプといった方です。 その上司から取引先に関する質問であったり書類の作成をお願いされるのですが、 教わったことをやろうとはしていても取引先によってイレギュラーがあるのでなかなか答えたくても上司の求めている答えがすぐ出せなかったりして… これは~と笑われてしまい私の出来の悪さに呆れてると思います。 同じミスはしないようにとするのですが、また別のイレギュラーの問題にぶち当たってまたきっと呆れられた…と感じることが多いです。 そのような時以外は上司から声を掛けられる事もたまにあります。 とにかく2度言われないように、できる限り答えられるように早く答えられるようにと気をつけるようにしています。 ただ、やはりこのような状況に上司に対して怖いという気持ちを持ってしまい仕事中も考えてしまいます。 怒ったり怒鳴ったりはされないのでそういった怖さではなく 静かに冷静に呆れられることに私の中で怖さを感じます。。 出来ない自分が嫌だし役に立てないことに罪悪感を感じて、自分から辞めた方がいいのかなと悩む毎日です。 同じような状況の方はいらっしゃいますか? いらっしゃいましたら、どうされたか教えて頂けたらと思います。 私は辞めた方がいいでしょうか。

  • rn0325
  • お礼率88% (1058/1189)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zakogun
  • ベストアンサー率56% (69/123)
回答No.1

あなたに本質的問題があるようには思えません。 私も部下を纏めておりますが、あなたの上司のようなタイプだと自覚しております。 自分が出来ることなど誰にでも出来る簡単なことでしかない。そういった認識があなたの上司にはあるのだと感じます。(かくいう私はそう思っております) 別に気にする必要はないと思いますよ?どんな初歩的なことでも最初は分からないものです。 今の御自身の成長に対する意気込みがあるのなら、私ならどんなことがあってもこいつは乗り越えるしやりきってくれると感じます。 ただし、怖いという感情は捨て去った方が良いかと思います。 繁忙期にもなればミスが出ても仕方のないことですが、恐怖感を覚えて仕事をしている人間は簡単なミスをいくつもしてしまいがちです。 論理的解釈で「ミスがあるのでは」と疑い、二重三重にチェックして見直すことと感情的にそれを行うのでは意味合いが違ってきます。 おそらくあなたの上司もあなたが思っているようなことは思っていないはずです。 一番良いのは機会があれば、思いの丈を上司の方に話されてみてはいかがでしょう? それでも同じように呆れたような生返事なのであれば、あなたの上司が無能がと言わざるを得ません。 きっと親身になって話を聞いてくれるはずですし、あなた自身も肩の荷がスーッと降りるはずです。 私から見ればあなた様は私の部下に是非とも!と言わせるだけの魅力があります。

rn0325
質問者

お礼

実際に似たような方にお話を伺うことができ、嬉しいです。ありがとうございます。 仰っております通り私の上司も出来ることが当たり前な完璧な方だと思います。確かに怖いなどという思いが強くて業務に集中できないことはあるかもしれません。。なるべく考えないように、自分のことだけ考えるように頑張って覚えていきたいと思います。 そして、もし機会があればなのですが上司に直接お話してみたいと思います(><) お話伺うことができて、本当に良かったです!!本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

やめずに平然とし、へらへら笑って仕事していればいいですよ。 経歴詐称などならともかく、辞める必要なんてありません。 出来ない自分が嫌ってならそれなりに努力しなさい。 そのやり方は職場の先輩にきくことです。

rn0325
質問者

お礼

努力したいです。頑張ります。ありがとうございました!!

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.6

んん、そこまで一発で1ヶ月で完璧をご自身に望むなら、何をやってもダメじゃない? 確かに、再三にミスを繰り返すのは良くはないけど、 イレギュラーなケースばかりというなら、仕方ないし、 そのうち、イレギュラーですが、前回のアレと同じでいいですか?とか、事前にお伺いを立てるような、相談するようなことをすればいいだけのことで。 そもそものスタンスがあなたはおかしい。 なので、辞めたほうがいいと言うなら、やめちゃえば? 同じような状況というけど、誰だって、最初は試行錯誤です。 そもそも、ごめんなさい、次は気をつけます、コレコレはコレでいいですね?とか事前にやらないの? 引き継ぎどおりの完璧かさもなければ辞職しかない完全撤退の2択だと、 何をやらせても、上手になるとか、ステップアップするとかの先が望めないでしょう? 【静かに冷静に呆れられることに私の中で怖さを感じます。。】 呆れられるのはしかたない’新人’は誰もが通ることです。 ただ、怖く感じるのは全くあなたの勝手。 なので、怖いのは、ダメなら辞職ですね。

rn0325
質問者

お礼

レス頂いてハッとしました。引き継ぎからの完璧だなんて その間に失敗だったりみなさんが通る道であることを忘れていました。 とにかくもっと頑張って早く一人前になるためにやっていきたいです。 ありがとうございました!!

回答No.5

同じような状況になったことはないけど、 怖がっても意味ないですよ。 怖がっても怖がらなくても上司は変わりません。 上司が冷静なら自分もあせらず冷静に平常心を保つようにしたらいいじゃないですか。 あなたが怖がってるってことは、あなたから報告があるときに圧力をかけるような態度を上司がとってるんでしょうね。 それパワハラですからね。 同じミスしても殺されるわけじゃないんだから、間違いましたすいませんって反省して 次から気をつければいいんです。 「ところでいつもそうやって圧かけてきますけど、上司さんは今までまったくミスした事ないんですか? この仕事でどういうミスをしたことありますか?具体的に教えてください。 それで、私が同じミスをしたことに対して、このミスを防ぐようにする方法はありますか?無いなら、私の上司としてそこを考えていただきたいです。」 って上司に一回言ってみてくださいよ。 何も言わずに屈することないです。 自分が過去にミスしたこととか新人だったころの事を棚に上げる人ってそういう態度取るんですよね。 たいした人間じゃないと思うんで、怖がる必要ないですね。

rn0325
質問者

お礼

パワハラというふうには感じたことないのですが… できない私がいけないので(><)自分なりに頑張ります!ありがとうございました!!

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (628/3297)
回答No.4

こういう仕事は経験したことがないのですが、質問者さんは大体基本的なことはできるが。 ただ、イレギュラー、予想外のことが起きたら対処ができないと考えてよろしいですか? こればっかりは場数をこなしていくしかないですよ。 私は辞めた方がいいでしょうか。 質問者さん次第です。 質問者さんが耐えれそうならこのままいたらいいでしょうし、続けれそうにないと思ったら辞めたらいいと思います。 話は、変わりますが僕は転職活動中で車の期間工の面接に行ったことがありますが(落ちましたけど) そこはライン作業で初めて来た人は慣れていないのでラインをよく止めて自分が情けなくなってよく辞めるのだそうです。 僕の友達もそういう所で働いていて、最初はよく止めて怒られたけれど、しばらくがんばったらラインを止める回数が減ったと言っていました。 頑張りしだいですよ。

rn0325
質問者

お礼

続けてみて本当にできなかったら合わないかもしれませんが、やってみないと分からないですよね。私もできるようになりたいです。頑張ります!ありがとうございました!!

回答No.3

Q、私は辞めた方がいいでしょうか? A、一日も早く辞表を提出すべきです。 >入社して一ヶ月以上が経過。 >出来ない自分が嫌で役に立てないことに罪悪感を感じています。 >そんなこんなで、自分から辞めた方がいいのかなと悩む毎日です。  入社一ヶ月そこそこで「出来ない自分が嫌だ!」と甘ったれた泣き言を並べまくる。そんなネガティブと被害妄想との塊から脱却できない新入社員は、まず、使い物になりません。お互いのために、一日も早く辞表を提出すべきです。

rn0325
質問者

お礼

ネガティブな自分自体がそもそもいけませんよね。 また勉強になりました。ありがとうございました!!

noname#229064
noname#229064
回答No.2

お辞めになったらいかがですか? 1ヶ月で把握できる仕事が把握できないのならば、あなたの能力不足なのでしょうね? ただ1ヶ月で把握できるような、ゆるい仕事がそんなにたくさんあるとは思えませんし、会社側もバカでありませんので、あなたが使えないと判断した時には、何らかのアクションがあるはずです。 上司の顔色ばかり伺うのは仕事でありません。仕事上着地点が見えない時は、事前に上司に相談することが必要だと思います。 上司は、仕事の指示だけが仕事ではないからです、人の育成の方がはるかに重要な仕事であり、これは昔から変わっていません。

rn0325
質問者

お礼

もしどうしても不安になったら上司に相談するのも大事かもしれませんね。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 上司とのやりとりに関して

    お世話になります。 職場での上司とのやりとりで納得できないことがあり、心情的に整理しづらい状態になってしまいました。そのため、客観的な意見をいただければと思い投稿させていただきました。対応や考え方等のアドバイスをご教示いただければ嬉しいです。 以下、やりとりと私の考えを1セットで書かせていただきます。 上司の方の発言:もう少し上司に合わせることを学べ 考え:生産性からいって合わせるべき部分は当然合わせます。上司が主担当の業務では、補佐役に徹しているつもりです。この場合、上司の心情的な部分をもっと尊重しろ、と言われているようなのですが・・。合わせる程度は上司によって決まる、と納得するしかないのだろうと考えています。 やりとり:業務の優先順位のつけ方について 考え:さほど効率が変わらなければあまり杓子定規にならずに上司の意見を尊重します。ただ、説教まがいの論理だけで仕事の優先順位を変えることには納得できませんでした。 やりとり:上司の気分で仕事中に雑談を持ちかけられる 考え:雰囲気を和ませる、軽い愚痴、相互の体調確認等、思いやりのあるかけ合いは当然必要だと思います。ただ、上司といえど部下の仕事を阻害する勢いで雑談をさせられることには納得できません。 上司の方の発言:「常識」を頻繁に使われる 考え:常識という名のエゴとしか思えなくなっています。 やりとり:ミスの処置について 考え:私がミスをしたことで周囲に迷惑をかけたことがありました。ミスの程度は小さかったため、さほどの叱責は受けませんでした。納得できないのは、責任は自分にあるのだから謝罪はきっちりしてきた、と上司がいっていた内容が私に関する陰口だったと知ったことです。正直、不信感を強めてしまった出来事でした。何故、直接ミスを指摘するのではなく、陰口だったのか・・。やはり、上司と信頼関係を築けていなかった私の責任でもあると考えるしかないのでしょう。 やりとり:十分習熟していると思うことを分かっていない前提で話される 考え:正直、いちいち対応する必要があるのだろうか?と感じてしまいます。上司の自己顕示欲を満たすことも仕事と思うしかない、とは考えています。 やりとり:引継ぎをテキトウに終わらせようとした →正直、中途半端に引継ぎをしてもらわなくとも良かったのでは?と感じました。引継ぎの目的が業務遂行ではなく、私を納得させることにすり替わっていたと感じたからです。引継ぎ時は、目的意識の低い作業姿勢を見せられ、軽蔑の思いを強くしてしまいました。 以上、完全に愚痴を書かせていただきました。社会人経験の長い方からすれば、「甘い!」の一言かと思います。辛辣な回答でも結構ですので、ご教示いただければと思います。もしも共感してくださる方がいれば、どのような考え方で納得されてきたかをアドバイスいただけると大変うれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 上司について

    上司(社長)について悩んでいます。多分くだらないことです。すいません。 私は秘書ではありませんが、上司のアシスタント的な仕事をしていて、何かと上司と接する機会が多いです。自分で何もかもできればいいのですが、まだまだ上司に聞かなければいけないこともあります。 そしていつも嫌味のようなことを言われます。 今日も分からないことがあって聞いたら(漢字の問題だったため)「国語ができない人は英語もできない。」と言われ、「英語より国語の方が成績が悪かった」(どちらかというとと言う意味だったのですが)という話をしたら「出来が悪いんだ」というようなことを言われました。 その他、私が出した書類などで問題が起こった場合に上司が判を押していたとしても、「○○さんが悪いんだ~っ」と事務所中に聞こえる声で言ったりします。こっそりミスを伝えようとしても大きな声で言われます。 後輩にもばかにされているようで、それはこの上司の言動から私は仕事が大してできないと思われているのではないかと思います。 自分が仕事ができると思っているとかではないですが、やっぱりこういう風に言われたら落ち込みます。 仕事に関係ないことでも、例えば「彼氏がいないからモーターボートに乗ったことないんだ」(関係ないと思うのに)とか「△△に行ったことないなんてロマンティックじゃないね」とか「○○さんは料理ができなさそう。後輩の方ができそう。」などなど落とされるようなことばかり言われます。 直接上司にやめて欲しいと言いたいのですが、言ったところで分かってもられる人ではなさそうだし、ますますひどくなっては困るなと思います。 毎日のように落ち込んで帰ります。 これだけが原因でなないですが会社を辞めたいとずっと思っています。 これくらいのことは我慢すべきでしょうか。 何か意見を聞かせて頂ければありがたいです。

  • 怒鳴る上司

    事務職になり、しばらくして初めてミスをした際に みんなの前で上司から怒鳴られました。 自分はとても真面目な性格で優等生タイプで 人から怒鳴られるなんて初めての経験で本当に怖かったです。 それからその上司の近くの席で仕事をすることが怖くなり、 ミスが多くなりました。 集中していないと言われ、恐怖が強く仕事が入ってこないごもっともな状況なので何も返せず、、。 何とか気持ちを切り替えようと、まず上司を視界にいれないように 度付きの眼鏡をして仕事をしたり、意識を押し殺して間違えないように自分なりに努力をしましたが、やはり緊張感が抜けず、静まり返っている職場でもう怒鳴られたくない、目立ちたくない気持ちの方が強くなりました。 再び、ミスをした際には 「言うことを聞いて!間違えないで!」と怒鳴られました。 わざとミスをしている訳ではないのに、何も言い返せずもう職場にいるのが辛いです。 新人の私は怒られますが、同じようなミスをしている経験者のことは全く怒らないことも、さらに恐怖を感じます。 皆さんだったらこの気持ちを切り替えるために、 どのような対応をしますか?

  • 上司の意図が知りたい

    事務職になり初めてミスをして、静かな事務所で怒鳴りつけられ、怖くなり、さらにミスが増えました。 担当業務を外され、雑務をやっていたところ 上司から「あなた1番簡単な仕事してる。」 「なぜ仕事を覚えない?」と言われました。 簡単な仕事をしていることは分かっており、 罪悪感を毎日抱いていました。 ただ、仕事をさせてもらえないことには、 覚えられないのですが、 どうしたら良いのでしょうか?

  • 上司の指示がどうやら間違っているときどうすれば

    40代事務職女性です。仕事のキャリアは長いです。 今の直の上司の指示が明確でないため困っています。 明確でないというのは、 ・コロコロ変わる ・思いつきで追加になる ・先のことを考えず新しいことをどんどん始めて作業を部下に振る。 ・結局作業が無駄になる(経費の無駄も) ・かえって困った事態を生む ・部下の仕事量についてほとんど考えていない 度々、指示通りに動いて酷い目にあってきたので、指示があっても毎回自分で咀嚼して考え、必要かどうか判断するようにしていました。 わからないなら何度も説明する、と言われますが、何度説明を受けても抽象的な話だったり、「上層部の意思だから」との説明にとどまり、理解できません。 そのため、上司の私に対する評価は低いようです。反抗的に見えると思います。 (前の上司の時にはそんなことはありませんでした。コミュニケーションも良好で高い評価をいただいていました。) もちろん、上司との仕事上の関係はあまりよくありません。私の仕事に対するダメ出し(これもまた首をかしげるような内容の)も多いです。重箱の隅をつつくような指示も多々あり、マイクロマネジメントに近いと感じてもいます。 しかし、納得がいかなくても最終的には上司の指示に従います。 (指示が悪いことは、その上の上司に相談はかけていました。理解はして下さるものの、具体的に動いていただいていません。) 今回、自分の初動判断ミスがあり、上司に相談をかけてすすめていましたが、上司の判断ミスも重なり、取引先とのトラブル(相手が激怒)に発展しました。 (上司の指示通りに対処することは危険ですよと何度か伝えたのですが、聞き入れてもらえず) 今はその上の上司や部のメンバーに相談をかけている状況です。 しかし、上司は責任を私に負わせてきました。自分の責任に触れず、私にはフォローの言葉は無く、逆に追い討ちをかけることをされています。私は取引先との板ばさみでかなり精神的に参っています。 この上司とうまくやっている同僚もいます。「感情を入れず、自分を捨ててハイハイって仕事をすればいいのよ」「深く考えたら病むから考えない」のようなことを言われます。 中堅と言われる年でこんなことで悩むと思いませんでした。私はこの上司に対して、どのような姿勢で仕事をしていけばいいのでしょうか。

  • 困った上司

    私の上司は、よく大事な書類がなくなると、「君がどこかに送った書類にまぎれてるんじゃないのか」といつも怒ります。私はそんなことしてないのに取引先に確認するよう言われたり、「私も持ってない、取引先にも無い」ということが分かっても「じゃあ何で無いんだ!」と私を怒ります。  なんだか疑われているようで、私の仕事もFAX1枚送るのにも「ちゃんと送ったか、送付状はつけたのか、どんな送付状を使ったのか」と毎回聞いてきます。あらゆることがそうです。  逆ギレ?するときも多く、私が言うべきことをきちんと言うと上司は興奮して、何を言っているのか分かりません。私も大人しそうに見られたくないのでなるべく理不尽なことに関しては言うべきことは言おうとしてるんですが・・・。自分の意見を言うと、逆ギレされるか嘲笑されるかどちらかです。  こういう人は、私に八つ当たりしているだけなのでしょうか?それとも去勢をはっているのでしょうか?少しでも信頼されたくて仕事も頑張っているのですが・・・。  いろんな方のご意見を伺いたいです。この人は困ったところもありますが、いいところもあるので、うまくやりたいです。対処法などご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 上司が代わると部下も変わる?

    仕事のことですが、悩みではないのでこちらのカテでの質問です。 こう言うことはよくあるのでしょうか? 一年ちょっと前に上司が代わりました。 不思議と以前より仕事のミスが減ったような気がします。 前任の上司は、とても厳しい方でした。 ミスしたときはこれでもかと言うくらい厳しいことを言われましたし、失敗の原因を見つけても「原因がわかるなら、最初から失敗するな!」と責められ、連帯責任的な内容のものであってもきつく注意されました。 またミスのない時でも改善するべき点をしょっ中注意されたりチクリと嫌みを言われたりするので、いつも緊張状態で仕事をしてました。 自分にも人にも厳しかったので悪い人ではなかったのですが、それで私の状態が改善されたかというと…心のどこかでプレッシャーになってたようで、3~4ヶ月に一度は顛末書級のミスをしでかしてました(ーー;) 二年間一緒に仕事をしましたが、覚えてるだけで5~6回はありました。 現在の上司はミスしたら当然注意はしますが責めたりせず、普段も何か問題があったとき以外は特に注意もされません。 異動してきたばかりの頃に顛末書を出さないといけなかったことがあったのですが、不可抗力(機械の故障)的なことだったので厳しく咎められたりはしませんでした。 そしてつい最近自分の不注意が原因での失敗をしてしまい、私が青ざめていたら「次回同じ失敗をしないようにどうすればいいか考えなさい。」とだけ注意されました。 いつもならミスの後は仕事が怖いのに、なぜか怖くなく、その後に失敗を引きずることもありませんでした。 現在の上司に代わってからは顛末書級のミスは一年以上大きなミスはありませんでした。 注意され続けるよりも見守られる形の方がかえって失敗しないのでしょうか? 今までも上司が何度か代わってますが、頻度の割合で見ると前任の上司の時だけ圧倒的にミスが多いです。 上司で仕事の出来が変わってしまうのはあまり良くないとは思うのですが、やはり相性とかあるのでしょうか? こんな経験はありますか? 教えてください。

  • 上司の誘いを断ってしまいました。

    23歳社会人女です。 この4月で、社会人2年目です。 先週の火曜日のことになるのですが、仕事中、取引先の営業の方がお見えになった際、私の上司(65歳女性)が、営業の方たちに対して、 「お花見に行こう、来週の火曜日がいい」と言いました。 上司がこのように言うのは口癖のようなもので、取引先の営業の方も苦笑い、という感じで、まさか本当にいくつもりでいるなんて思っていませんでした。 先週の金曜日、上司がまだ「お花見に行こう」、といっているので、私は仕事がとても忙しくてそれどころではないから、「いけない」といいました。そうしたら、上司がすっごく怒り出しました。 私は仕事が忙しくていけないから、上司と取引先の方でいらっしゃったらいかがですか?といったのですが、私たちが参加しなければ意味がないといい、すごく怒ってしまいました。 そのまま、話はうやむやになっていたのですが、今日、上司から、 「お花見は断ったから。そのかわり、もう取引先の方には何も頼めない、裏切りだ。」といわれました。 同僚たちも行くつもりはまったくなく、いやだなといっていたのですが、上司曰く「みんな行くつもりだったのに、お前が裏切った。そのせいで取引先ともうまくいかなくなった」といわれました。 私がしたことは社会人失格でしょうか? 私はこれからどうしたらいいのでしょうか? どなたか、ご意見いただけませんか?

  • こんな上司とどう付き合っていけばいいですか?

    偏屈な上司の事で悩んでいます。 「ありがとう」「ゴメン」等が全く言えないとっても横柄な人です。 昼休み中でも、当たり前のように雑用を言ってきます。 小さな会社なのですが、その中では一番社歴が長い事から 自分が一番偉いと思っているように感じます。 私は入社してまだ日が浅く、業務の事はその上司から教わらなければなりません。(他に私の仕事がわかる人はいません) わからないから聞くのに、めんどくさそうにあしらわれたり 適当な返事や曖昧な教え方が多く、業務に支障が出ています。 (上司の教え方によるミスです) それでも仕事を早く覚えたいので、どんなにイヤな言い方をされても 我慢して上司の機嫌を損なわないようにやってきました。 機嫌を損ねてしまったら、自分がやりずらくなるので。 でも、もう限界かもしれません。いつかキレてしまいそうで。。。 休日もその事が頭から離れずに、遊んでいても楽しめない状況です。 せっかく入社した会社を辞めたくはありません。 でも、このままでは精神的に参ってしまいそうです。 こんな上司とどう接していけばいいのか、ご意見・アドバイスをお願いします。

  • 迷惑な上司…

    23歳、女性です。 私は今、30歳の上司(女性)から仕事の引継ぎをうけています。 ついに愚痴りたくなってしまったので…書かせていただきました。 上司は、わりとよく喋る、第一印象は明るく話しやすい雰囲気の人でした。 しかし仕事に入ると、何をするにも威圧的な態度、イライラが回りにつたわってくるほど迷惑な人です。 もちろん引継ぎの際にも、とても厳しく、わからない事があっても質問なんてできるような空気は一切ありません。でも、私は会社からお給料をもらっているわけですし、嫌味や悪口を言われながらも耐えて引継ぎをうけています。 私への引継ぎがあるせいで、 『自分のペースがつかめない』『教えるのはストレス』『はぁ…』『終わらない』などと隣で文句ばかり言っています。 私も、初めは手間をとらせて申し訳ない気持ちでしたが、 この上司は言葉のわりにぜんぜん行動が伴っていない!! 文句を言うわりには他の部署でおしゃべり、パートさんとお菓子をたべる、終いにはインターネットでデジカメ写真の注文をし始める始末です。 こんなことが毎日続いていては、自分の仕事やペースをつかめないのは当たり前だと思うし、むしろ私のほうが仕事になりません。 後輩へ教えることも仕事のうちだと私は思います。引き継ぎをしているわけですから、今教えてもらわなくてはこの先私はどうにもなりません。 これまでは自分がもっと努力すればいい、お給料をもらっているんだからこんな理不尽なこともあって当たり前。とポジティブに考えるようにしていたのですがも~う限界に近づいてきました。 でも、でも、でも、なんとか耐え抜きたい… こんな私にどうかアドバイスをお願します。

専門家に質問してみよう