• ベストアンサー

土地の線引き・測量士を呼ぶのに数百万もかかる?

土地関係の知識がないので意味不明な質問でしたらすみません 私も伯母も大家やってます。 ウチの土地(狭い)と、伯母の土地(広い)があるのですが、固定資産税がなぜかふたつの土地をあわせた額が来ていて、割り勘になっています。伯母曰く口約束とかヤクザとか色々揉めて今の形になったそうです。土地は共用になってるとかなんとか…。 ちゃんとウチの土地・伯母の土地と分けるには測量士?を呼ぶ必要があって数百万かかるそうです。だから放置していると。 伯母は自分が損するので適当な額を言ってるんじゃないのか、と私は疑っているのですが…。 土地を線引きするのにそんな大金が必要なんでしょうか?

noname#246509
noname#246509

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.5

市役所の、資産税課に行けば、図面とか、所有者とか、納税者とか、納税管理人とかわかります。 それを調べてから、どうするか決めればよいです。 土地の線引きは、数十万円です。

noname#246509
質問者

お礼

回答ありがとうございます、まず市役所ですね

その他の回答 (6)

noname#231223
noname#231223
回答No.7

何百万はおかしいけど、何をどこまで頼むのかによっては百万近くになる可能性はなくもない。

noname#246509
質問者

お礼

回答ありがとうございます、費用100万位で済むなら別に良いんですが、親戚全員のハンコ集めてこいって言われたら気が滅入りますね…

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.6

測量費用が数百万なんて、ありえないですね。 ちょっと調べれるとわかります。 名義を自分のものにするのに費用と手間がかかるけど、それを含めても百万行かないかと。 ただ、手続きは非常に面倒で、揉めるでしょうね。 会ったことも聞いたこともない親戚(先祖代々の土地だと下手すると数十人)にまで承諾書をもらうことになります。 書類等の手続きは司法書士に頼めばいいですが、知らないような親戚が直ぐにハンコを押してくれるかかどうか。

noname#246509
質問者

お礼

やはり金額おかしいですよね。ハンコの話は伯母もしていました、他県に居る親戚のところまで行く必要があると。面倒臭すぎて考えるだけでもため息が出ますね…;

noname#252929
noname#252929
回答No.4

広さがわかりませんので、高いか安いかなどはなんとも言いようがありません。 土地を分けるといっても、間を決めるだけではなく、土地の寸法と位置を測量して、出さなければなりません。 なので、測量が必要ですので、数十坪なのか、数万坪なのかで、測量費が同じでない事はわかると思います。

noname#246509
質問者

お礼

皆様回答ありがとうございました。

noname#246509
質問者

補足

ウチが約20坪、伯母が約40坪です 数百万はやっぱりおかしい感じですね

回答No.3

>ウチの土地(狭い)と、伯母の土地(広い)があるのですが、固定資産税がなぜかふたつの土地をあわせた額が来ていて 持分割合になっているのでは?例えば貴方が50%、おばさんが50%とか 測量 報酬 http://www.tam.ne.jp/71710215/keisansho_1.pdf 土地の登記は司法書士に依頼するしか無いので、司法書士報酬基準(自分でできないことはないですが、分泌地なので面倒だと思います) 例 http://www.i-sihousyosi.jp/category/1648024.html

noname#246509
質問者

お礼

回答ありがとうございます、そういえば仲介の不動産屋が「未登記になってる」とか言ってました…なんだか面倒臭いことになりそうですね;

回答No.2

宅地、測量、分筆、費用で検索してみて下さい。 叔母さんの話と1桁違います。

noname#246509
質問者

お礼

回答ありがとうございます、数百万はおかしいですよね

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.1

相談先は、(伯母さんに内緒で) 1.役所の固定資産税を課税する課(係) 2.地元の土地家屋調査士会 何らかの案を見い出せたら、さらに、1へ。 本来、あるべき形にした場合の、リスク(不利益)をチェックする。

noname#246509
質問者

お礼

回答ありがとうございます、まず相談ですね

関連するQ&A

  • 土地の測量

    お世話になります。 銀行から土地を担保にお金を借りることになりました。 銀行いわく「一度測量が必要です。」と言われましたが、 土地自体には四方に杭?みたいなのが打ち込んであり、 境界線が分かるようになっています。 申請人が父にはなっていませんが地積測量図なるものもあります。 (土地自体の名義は私になっています。) もともと父の土地で、親戚や親にも聞いたのですが、父自体は測量をした記憶は無いようです。 父の所有以前の人が測量したかも?とは言っていました。 この場合でも測量は必要なのでしょうか? また必要なら測量はいくら位かかるのでしょうか? 教えてください。

  • 土地測量の価格は?

    東京都内にRC3階建て土地付建物を持っております。売却のために正確な測量をお願いしないといけないそうです。登記済み物件で、現在住居+賃貸用が3室。新たに測量をする必要があるらしいのですが、いったいどれほどの費用がかかるのかご存知の方、お教えくださいませんでしょうか。おおよそ50坪ほどの土地、ほぼ長方形で平坦、片側隣地の私道に接しておりこの道は1.5メーターほど傾斜があります。

  • 土地境界確定測量について教えてください。

    土地境界確定測量について教えてください。 都心部50坪弱の鉄筋3階建て家屋ですが、売却に対して先の測量が必要なのだそうです。仲介不動産業者の弁。未だオファーもないのにかなり高額な費用がかかりそうです。質問として、 1.この書類は売却に際して必要なのでしょうか(当然古い登記簿などはあります) 2.そしてこの作業のおおよその平均価格 3.費用の価格交渉など出来るものでしょうか すみません、詳しい方または経験者の方、教えてください。

  • やくざと土地について

    まだ特に大きな問題は起きていないのですが、今後が不安なので質問させていただきます。 2年ほど前のことですが、自分の実家にやくざと思われる人がやってきて土地を売るように言われました。土地は祖父から譲り受けたもので、今後生活していく上で必要なものではありませんでした。売ることを拒むと後が怖いので、結局そのやくざに土地を売り渡しました。値段は300万程でした。 いままで問題が起きていなかったのですが、先日その土地に対する税金の支払い通知が実家に届いたそうです。これは契約の書類上での操作で納税関連の時期をやくざ側でずらしたためだそうです。仕方なく10万~20万ほど税金を支払ったそうです。 その土地は特に必要ではなかったので、土地を返して欲しいとは思っていません。 心配なのは、今後大きな額での請求が来たり、何かの責任を問われたりしないかということです。 やくざがその土地を利用して悪さをし、そのことで自分達に迷惑がかかるということはあるのでしょうか? また、自分達から行える対処法などはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 登記簿の地番に地籍測量図がない場合

    自分の土地の権利証と登記簿謄本を元に公図で該当地番を調べ地籍測量図を探しました。住んでいる土地は田舎の古い土地ですので3つの地番があり、2つの地籍測量図はあったのですが1つが見当たりませんでした。該当するところは別の地番でした。(当然、地籍測量図があった土地の隣です。) 登記所の人に聞くと分筆されていないのではと言われました。公図を探していくと150mぐらい先に探している地番の枝番がついている土地がありました。権利証に載っている土地は当然、登記簿はあると思いますが地籍測量図もあるものと思っていました。よく考えると土地の売買をするとき測量って必要かなとも考えたのですが、該当する別の地番は売ってくれた人と違う人がもともと持っている土地ですのでその土地の一部を勝手に占有することは許さないと思いますので何らかの線引きがあったものと思います。(無くても40年近く住んでいますから法律上は問題無いと思います。)親の土地ですのでいろいろ聞いてみるのですがもう一つわかりません。この点についてわかる方がいましたら調査の仕方も含めて教えてください。

  • 測量(分筆)についてです。

    測量(分筆)について教えてください。 現在、2分割しようとしている土地があります。全面道路は【未査定】で確定をするのに、【近隣2名が署名を拒んでおります】。理由はおそらく、道路後退があり現在より30センチほど下がらなくてはならず(およそ1坪土地面積が小さくなること)それが嫌で署名しないのではとの見解です。この場合、この2名の署名が取れない限り、【分筆することは難しいのでしょうか?】この道路を管理する道路公園センター(役所)に相談したところ、何度か道路を確定させようと試みたが駄目だったとのことでした。また、道路公園センターの人いわく分筆できる・できないは最終的に【登記所(登記官)の判断】だといい、あいまいな回答でした。結果的にその反対する人がいることにより、私の資産価値が減るのだとすれば、おかしな話だと思っております。裁判?ってことも考えましたが、近隣住民ということもあり、それは避けて何か良い方法はないかと思い、相談させていただきました。現在、測量士さんが確認をしておりますが・・・・。難しそうな回答です。この案件を対応していただける測量士さんがいましたら、ぜひお願いします! その他、よいアドバイスがありましたら、回答いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • いらなくなった土地の処分

    死んだ親の固定資産税を放棄したいのですが 親の兄弟で叔母に当たる人と固定資産を分けています。 その叔母ですが、精神疾患で10年以上、病院に入院しています。 自殺未遂をはかって精神病にいった叔母ですが 入院してから私は会うのが怖くて行けていません。 私にかかっている固定資産税を放棄したいのです。 実家の固定資産税なので叔母にとっては残しておきたいかもしれませんが叔母も放棄したい場合、私と叔母の両方が放棄できるんでしょうか? また、成年後見人を家庭裁判所でたてたとしても 叔母にとって不利なことはしないので、叔母にとって価値がない場合、私は放棄できないんでしょうか? 叔母と話合って例え 土地を売ったり、空き家バンクを使ったりも資産価値が低いので期待できないし 市町村に寄付したり新しくできた国に土地を付与する法律も更地にするには200万ほど まとまったお金が必要だし、土地の所有権を手放す業者もなんかうさん臭さを 感じています。 いい方法はないでしょうか?皆さんどうされていますか?

  • 共有の土地(長文です)

    共有の土地について教えてください。 一軒家に叔母が1階、母2階に住んでいます。10坪弱の庭があります。固定資産税はそれぞれが払っていますが、庭の分だけ叔母の名義になっており、母は半分を払っています。 元々は祖父のものだったのですが、他界後はとりあえず叔母名義にしたみたいです。問題なのは、叔母には子供がいません。兄妹は、叔父2人(それぞれ2人ずつ子供がいます)と、母(子供が2人)。 もし、叔母が早急に他界した場合、土地の名義が叔母になっているので、叔父とその子供等、計9人でその叔母の1階の家と庭を相続するようになります。1階の家は叔父や従兄弟などで分けるのは仕方がないですが(遺言がなかった場合)、庭は半分払っているので、避けたいのです。 知人が、「庭の名義をかえたほうがいい」と助言してくれましたが、いろいろ問題(測量や登録など)大変です。特に小さい土地ですし、どちらの土地を選ぶかで、もめると思います。面倒でないものがいいのです。 また、庭の分の固定資産税は半分ちゃんと払っていますが、特別な領収書とかありません。この場合、共有とは認められないのでしょうか?叔父とかにいちゃもんをつけられたくありません。 以前、祖父が他界した時はなにも遺言などなかったので、遺産分配に大変でした(少さい土地だったのに)。もめて、その後、叔父とは疎遠になっています。 一番いい方法は叔母に遺言を残してほしいと、言うのがいいのですが、どのように考えているかわからないし、ちょっと言いにくい話題です。 法律上でいい方法はありませんか? いろいろ調べてみましたが、今一よくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 土地の境界線で訴えられそうです

    曾祖父が広大な土地を所有していたそうですが、登記をしていなかったらしく、近隣からジワジワと境界線を狭められているそうです。 祖父が亡くなり、同居していた叔父・叔母が亡くなった途端、近隣の人がジワジワ攻めてきているようです。 しかし、現在そこに住む親族は固定資産税も払っております。 また、一軒、固定資産税をこちらに払わせて住んでいる家族もあります。理由としては「あなたは広大な土地をもっているから少しぐらい使わせてくれてもいいじゃないか」とのこと。また、「そこは私達の土地です」と主張すると「火を付けてたる」と脅されてため数十年何も手を打てなかったというのです。 都心では考えられませんが、地方の小さな町ではいまだにこんなことがまかり通るのでしょうか? 何か打開策を探しております。

  • 土地の賃貸料はどう決める?

    ちょっといわくつき(借地権つき)の土地を 買いましたが、賃貸料を今までより値上げしてやろうと思います。 そもそも土地の賃貸料の決め方って 固定資産税評価額の何%とか公示地価の何% というふうに 何か基準があるのですか? ちなみに普通商業併用住宅地です