• ベストアンサー

高校野球で現在でもサイレンを鳴らすのはなぜですか?

高齢者の知人がアメリカと戦争をしていた時の空襲警報を思い出すと言っています。救急車や消防車などのサイレンよりも何となく陰気な感じもします。何か特別の理由があるのでしょうか。

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.4

古くからのしきたりをついでいるだけでしょう。入場行進や選手の髪型も時代遅れですね? ただ選手宣誓等は自分言葉で行ったり、ガッツポーズ等のパフォーマンスやインタビューへの返答等は昔とかなり違ってきていますね、 新しい世代は育ってはきていますが…高野連は古い体質なのでは? 今に北朝鮮のミサイル発車時にJアラートだけでなくサイレンを鳴らすのではと危惧しています。 やはりあの音は非常事態を感じさせます。

kaitara1
質問者

お礼

サイレンは保守点検も結構大変なのではと思います。廃止する理由がないからなのでしょうか。スポーツも一種の戦闘ですから案外サイレンのあの音は適しているものなのかもしれませんね。

その他の回答 (3)

  • 4237438
  • ベストアンサー率28% (278/974)
回答No.3

高校野球の良さはサイレンにあります。 いまの時代ならデパートのアナウンスの際の美しいメロディーのチャイムに変えてもいいのですが、武骨なサイレンがいまだに生きている。 相撲のちょんまげみたいなもんです。私は毎年高校野球の地方予選を一試合は必ず現場で見ることにしています。 サイレンの音には毎回驚きますが、「高校野球だな~」としみじみ思います。サイレンは高校野球の素朴さ、質素、ひたむき、球道、こういうものを感じます。 あと百年は変えないで欲しいです。

kaitara1
質問者

お礼

なるほど、そういう考えもありですね。アメリカとの戦争中の空襲警報は北朝鮮の誘導弾と違って現実そのものだったのです。戦争体験者である高齢者がこだわるのも当然と思います。私もサイレンが高校野球だけのものであってほしいと思います。しかし

  • 2332tutu
  • ベストアンサー率25% (107/419)
回答No.2

合図です。野球だけでなく、昔は映画館でも劇場でも開始の際にブザーが鳴りましたよね。

kaitara1
質問者

お礼

ブザーはいまでも演奏会では聞きますね。確かにサイレンとかブザーは一種の緊張感を呼び起こしますね。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.1

伝統だからでしょう。戦前からやってましたから。 当時は試合開始や終了の時間も今もそうですが、いつ始まっていつ終わるのかわからず、応援団や観客はもちろん、出入りしている弁当屋などの業者や駅員などがその音を頼りにして動いていたそうですから。だから大きな音を出す必要があったと言われてます。ラジオ中継も昭和になってから、今はテレビもSNSもあるし、必要ないでしょうけどね。 高校野球って、戦前の文化をそのまま伝統として受け継く事例が多いですね。坊主刈りはもちろん、開会式も軍隊式の行進、時代遅れですね、いいか悪いかは賛否あるでしょうけど。昔オリンピックも日本は軍隊式の行進をやってましたが、ロス五輪のときに日本だけ行進の練習を時間かけてするなど、それをみた各国から不評を買ってしまったので、以降は辞めたことがあります。しかし高校野球は日本の中の話なので、今後も「伝統」を守ることでしょう。

kaitara1
質問者

お礼

なるほどですね。伝統というのは軍国時代と重なるところもありそうですね。強打者を大砲に例えたり、投手が打たれると被弾したなどというのも大げさなようにも思えますが、なんとなくわかりやすいですね。あのサイレンはJアラートというカタカナ語にもつながるようです。

関連するQ&A

  • 高校野球の開始などのサイレン、なんとかならんですか

    高校野球の開始などのサイレン、なんとかならんですかね?空襲警報みたいで不快です。

  • 警戒警報のサイレンと空襲警報のサイレンの音の違い

    警戒警報のサイレンと空襲警報のサイレンは、耳で聞いてどのように違ったのですか? 擬音語の標記などで教えてください。

  • 空襲警報と警戒警報の違いをしりたいのですが

    太平洋戦争時のアメリカ軍の日本空襲を調べていますが 警報のことでわからないことがあります。 調べても記述が見当たりませんのでおうかがいします。 まず警戒警報がなり、敵機が襲来すると空襲警報にかわるといいます。 空襲経験した方の記述をよみますと、 「警戒警報がなって、それが空襲警報にかわった」 という記述をよくみかけます。 音は同じサイレンなのですが、警戒警報と空襲警報をどう見分けるのでしょうか。 鳴らし方が違うと思われます。 ご存知の方、詳細に教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 国民保護サイレン

    ミサイル警報なるものが存在しているらしいのですけど 仮にミサイルが発射されたら、サイレンはどこから聞こえて くるのですか、昔は空襲警報とかが有ったらしいのですけど テレビとかですと停電になれば役に立ちませんよね、情報源 は何を持って知ることができますか。 宜しくお願いします。

  • パトカーがサイレンを鳴らしている時に・・

    救急車や消防車がサイレンを鳴らしながら右折、左折する時に「救急車が右に曲がります」「消防車が左に曲がります」と言うのは実際に聞いた事があるんですがパトカーの場合はどうなんでしょうか。3歳の息子に聞かれたんですがそういえば私は産まれてこの方パトカーがサイレンを鳴らしながら走っているのさえ見たことがなくて答えられなかったのですが・・・ ご存知の方いらっしゃいますか?

  • 緊急自動車がサイレンを鳴らしているのは、どのようなときですか。

    緊急自動車について質問します。 パトカーでは、そのときの状況に応じて警察官が必要と判断した 時に随時サイレンを鳴らして運転できるようですが、 消防車の場合は火災で出動するとき、救急車は怪我人や病人を運んだ りするときですが、パトカーでは警察官が任意で判断してサイレン を鳴らして運転できるのと同じように、消防車や救急車も車に 乗っている各人が任意で判断してサイレンを鳴らせるのですか?

  • パトカーのサイレン

    消防車とパトカーのサイレン音って同じですか? 消防車と救急車のサイレン音は頭の中で再現できますが、パトカーだけ思い出せません。 少なくとも、昔の刑事ドラマのように「ファンファン」とは鳴ってないですよね。 消防車と同じ音ですか? また、消防車とパトカーが一緒に走ってるのを見たことがあるのですが、それはどんなときですか? 通報するときの番号だって違うし、火事があったからって事件性があるとは限らないし。不思議です。

  • パトカーのサイレンについて。

    パトカーのサイレンについて。 救急車とか消防車について思ったことはないのですが、パトカーのサイレンって、もしかしてアクセルに連動してますか? 止まる直前と加速中はサイレンの音というか、間隔が違うような気が・・・するのですが、 ご存知の方、教えてください。

  • サイレンについて

    夏の高校野球が盛んですね、 試合開始の時、サイレンが鳴りますよね、 あれはなんで鳴らすのでしょうか? 審判がプレイボールを宣言すればいいのではないでしょうか? サイレンはなにか映画とか見てた限りでは戦争のイメージが強いし なんか感じが悪いし、別のものにそろそろ置き換えてもよさそうですけど。

  • 救急車のサイレン、深夜や早朝は鳴らして欲しくない?

    救急車、消防車、パトカーなどの車両は、緊急時はサイレンを鳴らして走行しますね? ですが最近、深夜や早朝は安眠妨害になるので鳴らさないで欲しいという苦情が、自治体に寄せられるそうです。 また、防災訓練などで鳴らす火の見やぐらの半鐘やサイレンも、うるさいという苦情により鳴らさない自治体があるという話も聞きました。 さてそこで、救急車、消防車、パトカーなどの緊急走行時のサイレンですが、深夜や早朝は鳴らさない方がいいですか? 幹線道路では鳴らしていいけど、住宅街に入ったら鳴らして欲しくないですか?

専門家に質問してみよう