仕事で悩んでしまう 社会人2年目の悩みとは

このQ&Aのポイント
  • 社会人2年目の私は、会社に行くのが憂鬱で仕方ありません。ミスが続いたことによる自信の低下や上司や周りの評価を気にする性格が原因です。
  • ミスが起きるたびに落ち込み、周りの評価やどう思われているかを極端に気にしてしまいます。後輩の指摘も重く受け止め、自分の能力や空気読みの不足に悩んでいます。
  • しかし、自分が何を一番求めているのか、何に悩んでいるのか分からなくなってしまい、前向きな姿勢を保つことが難しくなっています。そこで、前向きに仕事に取り組むための方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事で悩んでしまう

社会人2年目です。 会社に行くのが憂鬱で仕方ありません。 たまたまミスが続いてしまった為なので行きたくなさがあるのですが、私の場合極端に上司や周りの目を気にしたり怯えたりするからです。 ミスが起きた時に、落ち込むんじゃなくて周りからの評価やどう思われてるかを極端に気にしてしまいます。 それで余計にくよくよと考えてしまいます。 こんな事を考えても無意味ですし、肝心のミスを無くす方が大事なのは分かっているのですが、何かやってしまった時どうしても後ろ向きになります。 後輩が一人いるので、こう立て続けに注意されてしまうと、私は平均的なラインより頭が弱いんじゃとか、空気が読めないんじゃとかどうしようもない事をつらつら悩んでしまいます。 自分でも正直何が一番辛いのか、何に悩んでるのか分からなくなってくる所があります。 ただ辛くて悩んでしまって、何も手につかなくなりそうです。どうしたら前向きに仕事に取り組めるようになるでしょうか。

noname#244536
noname#244536

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

人間は誰しもミスをしますので、 同じようなミスをしなければ、 気にしなくても大丈夫です。 [これまでのミスを全て紙に書き出して、 分類&整理して、グループごとにタイトルを 付して…件数が1番多いミスをゼロにすることを 目標にして、日々活躍していれば、他のミスも 減って行きます] 問題解決の有力なツールである 「マインド・マップ」「特性要因図」「連関図」を 書いてみませんか。 [こうしたツールを活用すれば、思考の 堂々巡り等を避けられます] ふろく: 「人に対する評価は、限りなく自己中心的なものである。(齋藤茂太)」 「人に認められようと期待しなければ、自然と尊敬され、       認められるようになるものよ。          (Gloria Steinem  ジャーナリスト・作家)」

noname#244536
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 頭の中で考えてばかりの傾向なので、もう少しマインドマップに書き出したり、紙に起こして工夫してみます。

その他の回答 (2)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.2

ミスというのはコストに含まれているので何の問題にもなりません 例えば一分に鉛筆を一本削れる人と10本削れる人では10本削れる 人にミスはつきものという感じかな、でも一本だけだとミスは 許されないとなりますから、怒られて当然ですね。 のんびりとしていないで早く仕事をすることで解決できるということです。

noname#244536
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 テキパキと出来るように努力します。

回答No.1

  私は平均的なラインより頭が弱いんじゃと考えるのではなく 「平均的なラインより頭が弱い」と自覚しましょう。 それなら、それなりに愚直にこつこつ働くしかない、周囲の評価は低いのだから上げようとは考えないこと。  

関連するQ&A

  • 仕事をやめたいと思うとき

    たびたびお世話になります。 働き始めて2年以上たつのですが、頻繁にやめたい、と思います。 結局、3日後ぐらいには思いとどまるのですが。(経済的な理由と、職場の良いところを冷静に考えると落ち着きます) やめたいと思うきっかけは、上司から仕事のミスを指摘されたとき。基本ができていなかったり、うっかりミスをしていたり・・・・・・ものすごく自分を責めます。こんなできない私はやめたほうがいいのか、と思ってしまいます。 もうひとつは、後輩とお客様の板ばさみになったとき。お客様のためにはこうしたほうがいいのに・・・ということがあっても後輩の作業をふやすことになるので、なかなか頼めないんです。 結果として、はじめに念入りにやっておかなかったばかりに、あとでトラブルになることも・・。 他の同期は、後輩ともお客様ともうまくやっているように見えてしまう。。 つまり、他人からどうみられているか?を気にしすぎなんですよね。仕事内容そのものも、私にはまだまだ難しいものなんですが、その面白みがわかるまえに、他人からの評価を気にしすぎて、頑張れないのです。 長文になってしまいましたが、みなさんは、やめようとおもったことはありますか?わたしみたいに、ちょっとしたことですぐやめたいと思うのは、甘いのでしょうか。

  • 仕事でミス 辛い

    最近転職して、新しい職場で三ヶ月目くらいになります。 でもそこで大きいミスをしてしまって落ち込んでいます。 幸いリカバリは出来ましたが、ミス内容も報告漏れというか、連絡ミスというか、社会人として基礎的な事に関わるものなので余計に自分が情けないです。 もう新卒でもないのに、何でこんな事やらかしてるんだろう…と思います。 上司からは、次に繰り返さない事が大切だからとフォローはいただいて、その通りだと思う反面、全然気持ちが切り替えられません。 ミスした後にチェックリストを作成し、原因と今後の改善策を考えているのですが、心の中では「こんな事しでかしたらもうダメだ…周りからは失望されたに決まってる、もう行きたくない、逃げたい…」みたいにネガティブな気持ちが溢れてきます。 周囲の評価を気にしてしまって、落ち込んだ気持ちをずるずる引きずってばかりです。 努力しても、またミスするんじゃないか、繰り返すんじゃないかと不安でたまらないです。 皆さんは、ミスをしてしまった時など、どうやってまた次の仕事に向けて気持ちを切り替えていますか?

  • 仕事でよく凡ミスする先輩に困ります。どうしますか?

    職場でよく凡ミスをする先輩で困っています。 凡ミスの内容は、注文を受けて記入しなければならないのに面倒がって「後で記入する」癖がついていて、メモだけとって記入し忘れるというもの。 何度も忘れているので先輩は注文を受けると周りに周知するのですが、私たちも他の仕事をしているのでイチイチ覚えていないのです。 ただ先輩には何度も「メモでなくて、その都度記入したほうがいいですよ」と言っています。 なのに忘れる。 その凡ミスの多さに上司は「周りで協力し合って」というのです。 私にはどうも納得出来ないです。 協力って、一人一人がしっかり仕事をした上で出来ることだと思ってます。 何度も先輩に言いずらいのに言ってきて、その上で凡ミスをしていて、結果は周りが悪いような上司の解釈がよく分かりません。 私の考え方が子供なのでしょうか? しかも本人は改善しようという姿勢があまり見られず、協力し合ってといわれている後輩たちは言いたくないことも言っているのに本人は嫌な顔したり、変に先輩づらしたり、余計なお世話と言わんばかりの態度です。 はっきり言って最近はどうでもいいような気がしてきました。 皆さんならどうしますか? ちなみに上司は、先輩がミスをすると本人にはあまり注意をせずに怒りを後輩に話した後で、「○○さんは出来ないのだから周りで協力し合ってフォローしなさい」という始末。 後輩たちは八つ当たりをされたくないから言いずらいことを言っているのですが…。 もしかしたら放っておいて(八つ当たりや先輩のミス)さらりと聞き流すのが一番ベストなんじゃないかと思うようになりました。 周りが協力するのは簡単ですが本人のためにはならないように感じてます。 アドバイスお願いします。

  • ナースのお仕事について

    こんばんは。 私は、ナースのお仕事のドラマについてあまり好感が持てません。 医療ミス、どたばた騒ぎ、そして、後輩から上司への反発などを面白おかしく書いているように思えてなりません。 後輩から上司への反発などは、医療現場であってはならないことではないんでしょうか?医療はチームワークを赴きに置いているのではないんでしょうか?ドラマのように患者の前、ナースステーションであそこまで大げさにやられたら患者だって困惑してしまいます。ドラマだからいいということでもない気がします。 後輩が上司に反発したいという気持ちはわかります。でも、そこは心の中に収めてたえる事も大切な事だと思います。 今医療現場も大変なこともわかりますが、もう少し考えた番組を作ってもらえたらと思います。 皆さんはどう思いますか?

  • 仕事のことで悩んでいます。

    最近、仕事のことで悩んでいます。 何日か前に違う部署の仕事を教わりました。とても簡単な仕事との事でしたが、かなり仕事量が多く、また、お客さんから苦情(?)がでているというようなことを上司に言われました。苦情というのは、私がお客さんに私のミスを指摘されているというものでした。 お客さんにミスを指摘されるのは、私が新人なのでお客さんも気を使ってのことだと考えていました。別にお客さんと険悪な雰囲気になったとかではなく、和気藹々とした雰囲気でお話ししていたからです。(内心はどうおもっていたか分かりませんが・・・) また、古参の先輩がやっても同じようにミスを指摘されているような場面がありました。 辛くなり上司に色々と相談しました。最初はかなり揉めましたが、最後は私の言い分が全面的に通る形になりました。 そして今日になったら、お客さんからミスを指摘されるのは、それはそれでいい気がするから、指摘を受けたら「確認します」とか一言声をかけなさいよと上司に言われました。 これって、苦情がでているということが上司の勘違いだったのでしょうか? それとも私が思いつめているので気を使っているだけ? なんか職場の空気も重くて微妙です。

  • どうしたらいいか、わからなくなっています。

    新採用で広報担当に配属されて1年になる男です。 最近、稟議書のミスや普段しなかったさまざまなミスを立て続けに起こしてしまいました。それ以来、朝に吐き気や食欲がなく、仕事をしてる時はそうでもないのですがなにもしない時にはよく憂鬱になります。 そのため、上司などに相談しようとは思ってはいるのですが、憂鬱の原因が、自分にあるのではと思っていて躊躇っています。 もし、相談して上司や先輩の人の業務などに負担をかけないかとか思ってしまいます。 そういう経験がある方とかいましたら、何かアドバイスをお願いします。

  • 私は多分、仕事が全くできません

    前に進む為の客観的な意見をください。 私は会社の半分以上の上司後輩同僚から異常な程嫌われています。 今日言われた中傷は以下です 「もう2年もいるのに、1年レベルだと思わないか?やばいよねあの人」 「クズの癖に。本当に馬鹿だよな」等です.. 偶然ですが、得意先から評価を受けた時と昇級が決まったときから 「死ねーーーーーー!!!!!!(会社に響き渡るくらいの大声)」 「焼き殺してやる」「あの外見どう思う?ブスだよね?死ねばいい」 「もうすぐ30歳のくせに、ノーメイクであの顔とかどう思う?クズが」 「辞めさせる為に潰してやる!」 疲れていて言葉がもたついたときは「障がい者」「あの人変な宗教に入ってるらしいよ」 などで、一部の上司からは挨拶すらされず、私だけ報連相を行き届かないようにする、ミスを押し付けられ、辞めさせようと言われます。 私が嫌われている要素の一因として、私が淡々と働く(求められれば当たり障りなく世間話もしますし、会話もします)事を心底恨まれているのは知っています。 こんな状況ですが、何故か神経質で気の強い社長と専務に気に入られています。 中傷してくる上司から聞いたのは「○(私)は素直でやる気があるし可愛いから放っておけない。すごく応援したいし、仕事の機微をこれからも教えて行きたい」と思われているそうで、 (私は媚びを売ったり何か卑怯な真似はしていません)それが上司達は(なぜそこまで私が気に入られているのか)理解出来ないと言うことでした。 ここまで言われる何かがあるのに、上の上司には好かれる意味が自分でも分からないので分析できず、恐ろしいです。 中傷は、聞こえるように上司がいない時に言われます。 ちなみに私は仕事面でミスは一切していませんが、大きい仕事の時に要領が悪く思うように仕事ができない事がよくあります。。 が自分の出来る事はとにかく仕事が出来るようにすると決め目標も設定しました。 客観的に見て、私はやっぱり仕事が全くできない人間だと感じますか? (これから心を入れ替えて積極的に努力し、会社に迷惑を掛けないよう結果を出すよう頑張ります。が、中傷が酷すぎて改善方法がそこしか浮かばず混乱しています) そして、客観視された上で、どう他に努力するべきかなど意見を書いて頂けるととても嬉しいです。。

  • 仕事の能率が悪い社員・ミスを起す社員

    五年間、同じ職場で働いてます。 仕事の能率が上がらない上に、ミスが多いです。 それでも、上司や先輩は心配してくれてます。 私は、それなりに努力する姿勢はとってきてるのですが。 どうも知恵を絞って能率をあげる事ができないようなのです。 先輩にアドバイスを頂くこともあるのですが。 先輩達の様に上手く仕事をこなす事ができません。 そして一番不味いのが、仕事でミスをしてしまう事です。 ミスをしないようにと焦り、慎重に進めようと思えば人より倍時間がかかってしまい。 色んな人に迷惑をかけまくってきました。 正直、ここまでくると辞めたい気持ちがあるのですが。 先輩や上司に支えられて来た五年間をムダにしたくないのと逃げてはいけないと言う気持ちがイッパイなのです。 焦り不安が、ミスを呼ぶのか立て続けに起きてしまいます。 会社は、何故こんな私を雇うのでしょうか? とうとう後輩からも結果で差をつけられ。 新しい社員が続々と入社してきます。 一生懸命にやっても結果を出せないというのは辛いです。 仕事は確かに姿勢も重要ですが。結果を出せないのはいくらやっても口だけに終わってしまいます。 自分のやってきたことが嘘にならないようにしたい。 これが、今私の目指している事です。 人生の先輩方。どの様な意見・アドバイスでも構いません。 宜しくお願いします。

  • 仕事でミスをしていないか不安で仕方ない

    20代女性、事務職です。 私は元々とてもおっちょこちょいなため、仕事でのミスを防ぐために必ず確認をするようにしています。 そのせいか段々とミスは減ってきたのですが、今度は何度確認しても間違っているのではないかと不安が拭えなくなりました。 確認した時に指差し確認してこれで大丈夫だと思っても、時間が経つと確認した時の自分の記憶が信用できません。 逆に作業に没頭しすぎて、その時の記憶がぷつんと抜けていることさえあります。 実際、たまにミスをした時にその時の行動を振り返っても、なぜミスをしたか全く思い出せないのです。 一時期は、自分がした行動「この書類を誰に渡した、この作業をしたなど」を、小さなメモ帳に逐一書いていたことさえありました。 最近は仕事を任されるようになって忙しくなり、それはさすがに出来くなりましたが… 休みの前の日にバタバタと忙しかったりすると、特に問題もなかったのに、家に帰って「あの書類はちゃんとあそこに入れただろうか、あのメールはちゃんと届いただろうか」と不安で眠れなくなり、 次の日に同僚に「私のした仕事で何かトラブルが起きたりしていないか?」とメールで聞いたりする時もあります。 事実、減ったとはいえたまにミスがあるわけですから、自分のことが信用出来ません。 上司からは、「確かに時折ミスはあるが、物覚えがよくてすぐにこなせるから重宝している」と評価を頂いています。 しかし自分では自信がなく、 自分のいないところで、自分のミスで周りの人が少しでも困ったり、手間取ったりするのが怖くて仕方ありません。 自分で失敗して、その責を全て自分で背負って自分だけ苦労するのは構わないのですが… 仕事中も仕事の後も、休みの日でさえ「なにかミスはなかったか?」という重いに囚われて苦しいです。 ミスは誰でもある、と周りの人に言われても、同じミスの重さが他人と私では全く違う気がするのです。 それどころか、「小さなミスなんか気にするなってー」とか言われしまうと、 「実際ミスをしてしまったら、評価(査定とは違います)を下げられ責任を取らされルのは私なのに、そんな無責任なことを言って!」 と、怒りすら感じます。 とても苦しいです。 確認行為の仕方など、アドバイスをお願い致します。

  • 責任ある仕事を任されません

    社会人4年目(26歳)になるのですが未だ新人みたいな仕事しかできず 責任をもった仕事を任されたことがありません。 周りに比べて劣等感を感じます。 この前、私と同期と1つ下の後輩の3人で仕事したのですが 責任者の順番は同期、後輩、私でした。 会議などでも後輩がわかることでも私はわからないことが多々あります。 (本当に多いです。) 特に会社で決められているルールなどが後輩よりわからないのはなぜだよと 自分で疑問に思います。 でも他の後輩も知っているので自分が例外なだけみたいです。 他部門の人は私のが後輩と思っている人が多いです。 会議での発言力を考えればそりゃあ当たり前だと自分で思います。 2つ下くらいの後輩であれば私が教えてあげられることのが多いのですが 1つ下は逆に教わるだけの状態です。 別に後輩にダメな先輩と認識されるのは妥協できるのですが 正直責任感のある仕事がしたいです。 どうしたら任されますか? やはりダメな後輩、先輩だと思われているからなんですかね? 上司からの評価は悪くつけられないのですが、上司が甘い?

専門家に質問してみよう