• 締切済み

仕事を辞めたい

高校を卒業してすぐ飲食業の正社員として働いています。 3年目になり、今辞めるかどうかで悩んでいます。 辞めたい理由をざっと並べてみると (1)休みが少ない (2)デリバリーをしなければならない です。 まず(1)から。接客業と分かって入社したにも関わらずこんなことを言うのはおかしいことだと思いますが、、。10時間労働、週1休みです。残業はもちろん、月に一回休みがない週があります。今までなんとかやってこれたものの最近になって疲労がすごいです。多趣味で休みの日も忙しく余裕がない生活を送っています。 次に(2)について。デリバリー業は入社して八ヶ月ほどして始まりました。もちろん入社前は知りませんでした。 始めたばかりのときは配達員がいたのですが皆んなそれぞれの理由で辞めてしまい、店長は頻繁に店をあけられないし私が行かなければならない状況になりました。自家用車で行かされてました。(私はバイクには乗れません。) 私は極度の方向音痴、その上教習所でも有名だった運転の下手さです。暗い道、細い道が沢山あり本当に辛いです。地元ではないので土地勘ありません。 自家用車で配達中二度大きな事故を起こしました。一度目は保険を使い、二度目になると10万自腹を切らなければならない保険になっていて、仕事中に起こしたことだしなんとかならないかと思い社長に相談したところ 「直すの?僕は車屋で働いたことあるから分かるけどこれくらい直さなくて大丈夫だよ」 と、言われ唖然としてしまいました。 ボンネットがあかない状態で直さなければ錆びて開かなくなるというのに、、。 2回目事故した後やっと会社がデリバリー用の車を買い私の事故はなかったことみたいな感じになりました。(うちの会社は車の事業部もあるので前から買ってほしい旨は伝えてました) 会社の車は軽くぶつけただけで事故申請書を絶対書かされたり、自家用車のときは全く書かされませんでした。 最近では焦って運転してたところ警察に捕まりました。プライベートでは事故や違反は起こしたことないのでショックです。 事故などをする自分が一番悪いのは分かってます。 運転が下手すぎるからやりたくない旨を社長や店長に伝えても努力しろとしか言われません。 運転するためにこの職に就いたのではないのにと思ってしまいます。考えすぎてここ二ヶ月不眠症で薬なしでは眠れなくなりました。 辞めることなんて自分で決めることですが皆さんの意見を聞きたいです。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.5

mjgtwamw さん、こんにちは。 あなたが、お店を持つという考えの持ち主なら、たった3年でこの程度のトラブルで、そこまでなる必要はないですよね。とすると、どこかでやめる機会があるはずです。という事で、ここはもうやめにしましょう。どう見ても流行ってないみたいだしね。早く不眠症直して、ハローワークで別の仕事を探しましょう。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.4

1と2の理由はよくあることですが、事故を起こしているみたいですので個人的には辞めることをお勧めします やっぱり事故を起こして死んだら元もこうもないですし 僕も今転職活動中ですが、前、朝9時~夕方4時まで(終わる時間は仕事量によりますが、)のアルバイトだったのですが 雇用保険は掛けてないし、辞める2か月間は休みがないし、通勤は原付通勤で通勤中に事故を2回起こしてしまったのでこのままだったら死ぬと思い辞めましたよ。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.3

向き不向き・適正は、誰にも有ります、飲食業は、忙しくて”ナンボです。 無理な事、自己性格には、合わないと考えたら、別の職業も有りますから。 今は”人手不足:と言っても”資格・技能・技術含みですから、慎重な選択です。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

>>辞めることなんて自分で決めることですが そうですね。そうは思います。 しかしながら、奴隷のようにこき使われていると、自身の思考能力が低下して、正常な判断が下せないようにもなるものですし、考える事ができるうちにちゃんと考えて行動する事をおススメしておきます。 >>仕事を辞めたい 辞めると決めたのならば、まずは、仕事の辞め方はネットでちゃんと調べましょうね。 パワハラ気味の会社っぽいですし、どうせ、 あなた「辞めさせてください」 会社「何言ってんの?」 となるのが目に見えてます。 あれが辛いのでやめる。これが耐えられないのでやめる。 あなたの「辞める理由」を、ありとあらゆる言い訳で返してつぶして来るでしょう。 一切無視してください。 基本的に、会社は従業員を使って仕事をさせてお金を儲けるものです。多少の要望は聞くもんだとしても、「会社が社員をいいように使う」のは妥当ではあります。 会社は、あなたの事なんて一切考えません。 改善要望を伝えたり、自身の要求を伝えたりは不要。 それが通ると思わせて、会社に残らせ、いいように使うのが「ひきとめ」です。 辞めるのならば、何がどうなっても、何をどう言われても「辞める」の強い意思と主張をする必要があります。 で、後は手順に従って辞めるだけ。 大体、どこも似たような事書いてありますので、ちゃんと調べて、それを理解できれば辞めること自体は簡単ですよ。 まぁ、もっとひどい会社もあるでしょうが、もっとマシ・まともな会社も数多くあるでしょう。 自身の考えを信じてください。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.1

休みが少ないというのはどこの企業でも普通です 仮に土曜も休みだとしても慢性的な出勤は珍しくはありません 残業も自分の職場だけでなく、慣れない他の職場なども 応援なんていうのもあります。 (2)についても知らない関連企業にいき、問題を解決するまで出張なんて いうのは突然やってきます、何の前触れもなく命令でいかされます ので、誰かの車に乗せてもらうか、自分の車両でいきますので、場所 さえわかりません、いってもいつ帰れるのかも教えてもらえません、 たいていは深夜になりますし、用意もないのですから日頃から備えて おかないと仕事になりません。 結論からいうと職業違ったとしても、貴方のいう難易度というのは どこでも行われています。 貴方のいう忙しいが何を指摘しているのかは不明ですけど、たいていの 会社は秒を争いますよ、つまりどこかのスポーツ選手がストッポッチ で計測されるのと何ら変わりません、遅ければ残業に移行し、徹夜も ありえるということです。 運転に慣れない年代というのは、違反や事故どは珍しくもありません 貴方の悩みなどは問題というよりも試練という感じかな。

mjgtwamw
質問者

お礼

試練に何十万も払いたくないのが本音です。ありがとうございます?

mjgtwamw
質問者

補足

?←まちがえました。

関連するQ&A

  • 仕事中の事故について

    いつもお世話になっております。 会社の同僚が仕事中に自家用車で自動車事故にあいました。お客様へ商品をお届けする最中に駐車場で自動車同士がぶつかってしまいました。 車は激しくぶつかったのですが両者とも怪我は無く、車の損傷だけでした。お互いに非があるらしく10対0の事故ではないので自分の車両の修理代金をかなり自己負担しなければならないそうです。(自分の車両保険には加入していないので) そこで、営業中の事故なので会社から修理代金が出ないのかと上司に問い合わせましたが前例が無いから、と相手にしてくれないと困っているのです。 こういった場合は、仕事上の事故であっても車両の修理代金は出ないものなのでしょうか? 通常の業務で商品を配達するという事は滅多にありませんが、やむを得ず商品を配達する際は、皆が自家用車で配達しています。会社内に営業車というものも存在しておりません。

  • 生協の仕事

    僕は25で生協に転職しました もうすぐ一ヶ月が立ちます 正直辛いです 車の運転の恐怖 配達物の間違えや紛失 荷物作りの遅さ いつか自分が大きな事故を起こしてしまうのではないかと思うと怖くて仕方ないのです 配達物の間違えも多くお客さんなどに迷惑をかけています なので会社にも迷惑をかけています なので会社に迷惑をかける前にやめた方が良いのかなと思います 逃げるのは嫌ですが真剣に悩んでいます 入って一ヶ月しかたたないのに 誰かに相談した方が良いのでしょうか 生協で働いてる皆さんはどうでしょうか? 辛かったり怖かったりするのでしょうか? 僕はどうすれば良いのかなとわかりません 教えてください よろしくお願いします

  • お勤めの方で借り上げ車にて仕事をしている方、教えて下さい。

    私の職種は営業です。営業に使う車は会社で出している車ではなく、自家用車を借り上げという形で使用しています。  仕事で使った燃料費・オイル代・タイヤ代・車検費用(会社負担)となっており、車両保険など車の保険は社員個人(自家用)の保険に入っています。 実は先日私の車を、同じ会社の者が運転をしており(私は助手席)事故にあってしまいました。 衝突した相手の車はちょっとヘコんだぐらいで、私の車は大きく壊れて?しまいました。 過失は8・2ぐらいでこちら側に責任があったのですが、衝突した相手の車の修理代と、私の車の修理代を私の車の保険で支払って欲しい との上司の言葉がありました。 同じ会社の者が運転していたのにも関わらず、何も責任のない私の車の保険で責任を持つという事はおかしいんじゃないかと腹立たしくてなりません。 今回の事故はケガもなく、人身事故には至らなかったので、私の車の保険で支払うと言えば何ら問題なく事は済むのですが・・・。 もしこれから先、他の社員が勤務中に人身事故にあったら、会社はどう対応するのか。 また今回の様な対応であれば会社は大事な時にただただ逃げるだけで、何の責任も負わない・・・。今の会社の考え方が常識から外れているのではないかと疑問でなりません。 自家用車を借り上げという形で働いている場合は、やっぱり会社は何も対応してくれないのが普通なのでしょうか? どんな小さな会社でも仕事で使用する場合は、会社で車を貸し保険も会社で負担するのが普通ではないのでしょうか? 私の保険で責任を負ってくれと言った上司に対しても怒りがこみ上げてきてしまいます。 どう考えてもおかしいと思うのは私だけでしょうか? 運転していた同じ会社の者の保険で責任を負うのがホントではないのでしょうか? どうかみなさんのご意見を何でも構いませんので、お聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 友人社用車での交通事故

    友人が会社の社用車を運転して飲み会の席に来ました。彼が飲酒したので、私が代行運転をしましたところ交通事故が起きました(事故の相手とは問題なく処理は進んでいます)彼の会社へ迷惑をかけてはいけないと思い、事故車の任意保険ではなく私の自家用車任意保険を利用することにしました。その保険を使うには車の所有者から車を貸したという証明書にサインをもらい保険会社に提出しなければいけないのですが車の所有者である社長が「勝手に車を使って事故した」と激怒しておりサインをもらえない状態です。 新車に買い換えろ!社用車の任意保険は使わない! 事故をした私を訴えると弁護士に相談しているらしいのです。 まず、私は飲酒をした友人に運転をして欲しいと頼まれて運転した善意の行動であったので、勝手にカギを盗んで勝手に運転したわけではない。 また、社長(車の所有者)は運転免許をもっていないため営業車のメンテナンスを含めて車のことはすべて彼に一任している。彼と社長との間には貸し借り関係は成り立っている状況で、私と彼との間に貸し借り関係が成り立っていても駄目なのでしょうか? 私は管理者責任(管理不行き届き)を問いたいくらいです。本来は事故をした車の任意保険を使うべきところを私の保険を使うと言っているのに受け入れてもらえず、保険がおりないのは事故相手の方にも迷惑をかけてしまいますし、自腹ではきつすぎます。もちろん事故をした責任範囲ではきちんとさせて頂くつもりですが(車の修理など) 非常に困っています。私は事故をしたことは認め事故の部分の責任は取りますが、善意の行動で社長に訴えられるのは筋が違うと思うのですが・・・・。

  • 仕事意識について

    事務職員として働いています。業種はサービス業です。 扱っている商品の性質上、車の運転は必須です。 その一方、採用当時私自身運転免許を取って間もなかったこともあり、車の運転は頻繁にはないとの話でした。あっても、5分10分で事足りる、銀行やスーパーへのお使いのみだと聞かされていました。また、運転するとしても、軽自動車に限るとのことでした。 実際には、毎日車を運転しなければならず、時には2時間程度の運転も必要とされています。事務の仕事の範囲内ではなく、営業マンのフォローにつくためです。 また、箱型の小型車の運転も日常的にあります。私は背が小さいこともあり、この手の車に特別に苦手意識があります。 私の自家用車は軽自動車であるため、極力小型車以上の車の運転は避けてきました。が、上司よりそれを運転することを強要されており、その事で理不尽さを感じています。 私は車の運転に自信がありません。恥ずかしながら、過去に3回社用車に傷をつけてしまい、うち2度目以降の修理費を自己負担しています。いずれも、小型車を運転していた際につけてしまった傷です。 毎回、小型車の運転を依頼される際、運転に自信がない旨また苦手な旨を伝えてはいるのですが、「仕事なのだから」といつも押し切られてしまいます。 就職する際、私の両親は「自分の運転能力に見合った車の運転のみを運転しなさい。MT車や小型車以上の車の運転は断りなさい」とアドバイスを受けていました。 ですが、現実にはそれらの車の運転を断ったことで「無責任」という評価を受けることとなってしまいました。 私や両親の「自分の運転能力に見合った車以外の車は運転しない」 という考え方は、そんなに非難されるべきことなのでしょうか?? 過去に犯したの事故の経験もあり、上司の言い分に納得できない自分がいます。

  • 2回目の質問です。

    この度は2度の質問をして申し訳ございません。 前回はこちらになります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5795997.html 本日、アルバイト先から連絡がありまして 保険会社さんが、状況を知りたいから来てくださいと言われ アルバイト先にお伺い致しました。 実際、配達中で配達の位置を確認しながら走行していた為に 45キロのスピードでぶつかってしまいました。 そこで、状況をメモ紙でもいいので書いて欲しいとのことで 書いてきました。 そこでご質問なのですが 帰り際に店長さんに改めて、相手にお詫びをしたいと申しました。 店長さんが相手の方へ連絡してあるので 私は連絡しなくて良いと言われました。 そして、軽症だったので病院で診断書ももらってないと お話しを聞きました。 今回に限っては10:0で私が加害者だと思います。 店長さんからは、会社が入っている保険会社がしぶっていると言われ 45キロでぶつかるってことは飲酒運転でもしてるのじゃないのですか ?など言われたそうです。(飲酒運転はしていません。) 警察からも連絡がなく 相手の方も診断書をもらってきていなく 会社の保険屋さんがしぶっている 現在はこのような状況なのですが 既に保険屋さん同士でお話が進んでいる形なのでしょうか? 今後はどのようになるのでしょうか? 人身事故?物損事故?どちらなのか私にもわかりません。 店長さんには人身事故と物損事故もわかるわけないでしょって言われ 、反省して保険屋さんに任せておきなさいといわれました。 初めての大きな事故で大変精神的にまいっております。 よろしくお願い致します。

  • どこに相談したよろしいでしょうか?

    同僚が仕事のストレスで精神科に通院、投薬を受けていて、車の運転を業務上させられているのですが、数ヶ月の間に何度も事故を起こしています。薬の副作用で運転できる状況ではないと思うのですが、通院していることを知っていてそれでも運転(配達業務)をさせる会社は罰せられないのでしょうか? 何かもっと大きな事故が起こってからでは遅いので、どなたか教えていただけませんか?お願いします。

  • 新人の社用車の運転について

    現在の会社に入社して5ヶ月近くになります。 職種は事務系で車の運転をすることは本来の業務ではない(募集案内にも車の免許は必須とは記載されていなかった)のですが、どうしても業務上車の運転が必要になることがわかってきました。 車で外回りをする際は、2~3人で行くので特に私が運転しなくても問題ないのですが、新人が車の運転をしなくていいのかなと最近感じるようになってきました。 私が車の運転に自信があればいいのですが、普段からそんなに車に乗らない、不慣れな道を走る、仕事に慣れてなく不安が多い、下手に社用車を運転して事故などを起こしたら被害者、会社に多大なる迷惑をかける、また試用期間(6ヶ月)という立場ということを考えると、私に社用車の運転をさせて下さいとは言えないのが現状です。 上司は社用車の運転ができた方がいいが、運転しろとは言いません。あと半年後を目処に社用車の運転ができるようにしていきたいと思っているのですが、一般的に新人としてこのスタンスで大丈夫でしょうか?

  • 仕事中に無免許で人身事故を起こしました

    つい先日、弟が人身事故を起こしました。 今はまだ警察署に拘留されているので、相手のご老人が骨折して膝の手術をする、弟が無免許運転だったという事以外、どういう状況での事故なのかもまだ判りません。 3回目の無免許運転なので、その場で逮捕され、数日は会えないと警察から連絡がありました。 事故の翌日、弟の勤務先の社長から電話があり「相手の見舞いに行くので一緒に行って欲しい」と言われました。 仕事中に会社の車で事故を起こしたので、「事故の状況も判っていないし、仕事中の事だから会社と本人の問題で、親が出て行く必要は無い」と父が言い、見舞いにはまだ行っていません。 その時に「会社は(弟が)無免許だと知らなかったし、免許はあると聞いていたから、会社の方も騙された感じ。警察で話を聞く時は自分も行きたいので連絡して欲しい」と社長に言われました。 その翌日警察から連絡があり、弟に会える日が決まった事を社長に電話すると、「弁護士に相談して損害賠償を請求するから、弁護士から連絡する。警察へは都合がつけば行く」と言われました。 弟は25歳で、家を出て一人暮らしをしており、今月からこの会社に勤務していますが、前の会社を辞めて今の会社に入社している事は、家族には連絡がなく全く知りませんでした。 今の会社は不動産会社で損保代理店にもなっています。 ネットで調べてみましたが、こういった場合どうしていいのかわからず困っています。 どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 仕事を辞めるか辞めないか

    私は今年4月にゲーム会社(大手ではない)に入社しました。 それから約2ヶ月私なりに必死に働いてきました。 会社はノルマ制なので1日の仕事が終われば何時に帰っても良い、という感じなのですが、仕事量が明らかに1日で終えられる内容ではないです。 特に私は作業が遅くて残業しても間に合いません。 他の人たちもみんな夜中の3時とかまで仕事をしていますが、ほとんど間に合っていません。 何個もゲームを同時進行で作っているため、終わりが見えないのですが、今はそういう時期なのかなと考えてました。 ですが、話によるとしばらく1、2年くらいはこれが続くらしくて、目眩がします。 私は会社が遠く、車も持ってないので終電の関係でみんなより先に帰らないといけません(仕事が終わってもないのに) 会社の近くに独り暮らしも考えました。 車も持ちたいです。 ですが給料が少なくて難しいというのと、親が反対しています。 職場で独り暮らししてる人たちはみんな家に帰っていません。 ただお風呂に入りに帰る、というかんじです。 車は深夜まで働いて運転して帰るのが不安です。運転がただでさえ下手なのに事故を起こしそうです。 誰も「帰るな」とは言いませんが、 遅くまで働いている方たち(上司も)がいるなか、帰ることができません。 私の性格の問題から親は心配して反対してくれてるのかと思います。 休日も仕事が終わってないから出勤しなきゃと思い、出勤しているので全然休めません。 仕事も楽しいですが、やはりプライベートの時間もほしいです。 でもこんなに早く辞めるなんて、と考えて辞められません。 ただでさえ就職難の世の中なのに... 親は過保護なので 早く辞めろと言ってきます。 ですがこんなに早く決断していいのか... 一応求人票と違ったことは給料、土日休みのふたつです。 それとは別につらいと思ったのが、会社が入社直前に引っ越しして遠くなってしまったことと(引っ越しは知ってたが、場所は直前に連絡がきた)、残業手当てなし、人と人の距離が近すぎる(良いことかもですがみんな友達、仲間だ!という空気)、プライベートがほぼない、有休は絶対取れない、連休もとれないなどです。 休日出勤の振り替えもないし、給料がでるわけでもない。 最初は楽しかったけど、最近つらいという気持ちがでてきました。 これだけで辞めていいのでしょうか... いろんな方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう