• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不動産投信 アパート経営って儲かりますか?)

不動産投信のアパート経営は儲かるのか?

unos1201okの回答

回答No.2

>いまどきの情報 新しい情報でも、あなたの場合と同じか違うかにより、参考にならないものです。親からの資産を引き継いで、余っている都心部の需要のある土地などに普通預金などに残っている資金でアパートを建てる分には、そのまま固定資産税を支払い続けるよりも収入が入る分だけメリットがあることも実際にあります。 もっとも、減価償却できる分と、補修維持費、これを入居者の支払う賃貸料などで十分に儲かるように見えるのは最初の15年程度までかも知れません。30年も同じ施設でアパートを維持すると、賃貸料が安いとか駅などから非常に近いとかの条件がないと、近隣の新しい施設への入居者が増える、古いアパートは空き部屋だらけのこともあるものです。 古くなるほど補修費などがかかるし、一人でも迷惑を掛ける入居者がいると空き部屋が増えるなどの状況になる、最悪、居座られると、持久戦になり、売却を考えることになるものです。 私も都内の非常に便利な場所に相続した土地家屋がありますが、アパートにするよりは駐車場の方が確実に収入が継続できそう、家を壊すのも費用がかかるものですし、処分すると固定資産税も大幅に増えるから、それを上回る収入を維持できるかもポイントになるものです。 >週刊誌は釣り 少しでもアパートなどを建てる興味を持つ人を増やすこと、これが狙いでしょうね。建築費を支払ったりで不動産屋や建設業者が儲かる、知識のない人は頼ってくれますので、相場よりも高い費用を掛けてくれる、昔からのアパート経営者よりもコストが掛かっても気づかないかも知れません。 場所次第、古い施設を建て替えなどで全面的に周辺で土地開発が進むこともあるし、そういう時期は数年から10年ほど人気がなくなり入居者が大幅に減ることもある、リスクはいろいろありますし、津波とか、浸水、震災などで大損害を受けることも回避できません。保険でも最大で半分程度しか出ない、借りて経営するのは、結構危険なものです。 私の友達でも不動産で代々経営している人もいますが、建て替えは慎重、新規にアパートなどにしないで、マンション販売と下の階だけ貸店舗などで確実に短期間で負債を返済し、その後は管理費からの補修維持費などの請負仲介で多少の利益を確保などの利益率の非常に低い運用をしている人ばかりです。バブル期に儲かった人ほど大幅に規模を縮小して細々と経営を維持しているか、倒産して整理している、空き家も目立つので、アパートやワンルームマンションも学生相手の専用物件などでも苦戦しているみたいです。 親戚の不動産を扱っていた人、アパート経営を廃業し、土地を売ってマンションに建て替わっているケースばかりで、ここ数年で大家業を廃業した人ばかりです。総資産もここ数年で大幅目減りした人が多い、相続税が支払えないので売却して整理した人ばかりです。 私の近隣でもアパートが新規に建っても最初の数年は満室状態でも、その後は空き部屋が目立つ、大家も羽振りが悪くなっている人ばかりで、外車から国産車の小型車に乗り換えた人が目立ちます。逆に入居者は外車を駐車している、賃貸で支払える人は家賃を安くしても高級車に乗り換えた人もいるものですし、長期間賃貸で住む人は少数派かも知れません。

kawati047
質問者

お礼

unos1201ok様、いろいろな情報ありがとうございます。大変参考になりました。 もともと土地を持っている人でないと、とても利益が出せそうにありませんね。アパート経営で成功するなんてごく一部で、週刊誌に載せられる人って限られているような感じがしてきました。 出資者集めて新規に経営をしようだなんて、私がしようとしたことは無謀というのがわかりました。 場所次第といっても、よほどの目利きじゃないと当てる事は難しいでしょうから、本当に簡単ではないことがわかりました。 とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アパート経営、マンション経営をされている方々へ

    こんにちは。 未使用の土地を所有しているので借家経営を行おうかと思っております。 (自分でも管理出来るほどの規模で ) まだ、検討中なので、これからの見通しもまだ立っていないのですが (^^;)いろいろと本を読んだり 周辺のアパートなどを見てまわったりしています。 アパート経営、マンション経営をなさっている方々は 1.戸数 2.ターゲットとする需要層(学生、若い世帯etc) 3.構造 4.建物の階数 などをどのように検討されましたか? 空き家がでないような戸数とターゲットとする需要層、 戸数分の駐車場の確保(今時車は必需品)、 構造(建築資金に関わってきますよね) との関係で、規模が決定されるのでしょうか。 どのような規模にしようか悩んでしまいます。 みなさまは、どのようなお考えで 現在の借家経営規模にされたのでしょうか? 是非、参考までに聞かせていただきたいです。 お願いします。

  • 不動産やアパート経営は安心な投資ですか?

    将来のために投資を考えるようになりました。 親友の投資に詳しい人に聞いてみると確実なのは不動産だそうです。 理由 戦争や大災害が起こらない限り半永久的に賃貸料の収入がある。 お金持ちは皆不動産で財産を築いた。 といった感じの意見がもらえました。 言ってることはわかるのですが、とりあえず投資金額は高価ですし、土地の価格が下がっているという話も聞きます。 アパート経営にしてもリフォームなどの管理費がかかるそうです。 などの不安があります。 投資に不安はつきものだと思います。 ですが何かふんぎりが付かないので皆様の意見を伺いたく思いました。 不動産やアパート経営の問題点を教えてください。 小さな問題は多いと思います。 ささいなことでも教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • アパート経営について

     婚約者がアパート経営をしてます。といっても、管理は彼の親がやってますが。結婚と同時に私が運営をすることになりました。経営は順調です。もう1棟アパートを経営したいと考えてるのですが、地域性についてです。今やってるアパートは私の土地勘のないところなんですが、今、話題のカリスマ大家の鈴木ゆりこさんの本を読むと土地勘のあるところで、と書いてあります。鈴木さんは、安い物件をリフォームして貸して高利回りとか、ご近所の人に聞き込むとかあります。私の土地勘のある地域は全国でも生活レベルがかなり高い地域です。医者、経営者、大企業の役員が住んでる郊外ばかりです。(うちは全く違いますが)  なので、こういう地域でアパート経営は難しいという事でしょうか? 高級賃貸ならいいのか? 鈴木さんみたいに聞き込みできる地域ではないですし。コミュニュケーションもないし。高級なワンちゃん連れたマダムばかりです。土地勘なくても、もっと違う地域を選べばいいのでしょうか?アパート経営の諸先輩方教えてください。

  • アパート経営をしていますが、他に専従者給与をもらえますか?

    妻がアパートをローンで購入してアパート経営を始めようと考えています。私は自営業なので今まで専従者給与を妻に払っていましたが、これからは給与は払えなくなるのでしょうか? アパートは、10室以上で事業的規模にあたり、収益も専従者給与よりは上がる予定です。しかし、管理その他は管理会社にお願いする予定なので、アパート経営に使う時間はわずかの予定です。それよりも専従者としての働きの時間が圧倒的に長いです。よく、「夫がアパート経営していて、妻が業務を手伝っていても、アパート経営の場合その事務量は僅少であるから、青色事業専従者に該当しない」というような当局の判断を聞くのですが、私の場合その逆で、妻の本業(?)がアパート経営ですが、その事務量はわずかで、実際に専従者として夫の仕事を手伝っている実態があります。 事業専従者の基本的要件として「その事業に専ら従事していること」というものがあると思いますが、妻の自営業であるアパート経営の勤務時間が短いので、私の事業への勤務に従事することが妨げられない状況であるのですが、よろしくお願いします。

  • アパート・マンション経営も意外と大変なのではないでしょうか?

    アパート・マンション経営も意外と大変なのではないでしょうか? もともと土地や建物を沢山持っていても、意外と管理が大変で 「はたから見るほど楽な職業でもない」って書き込みもみたことがありますし 私もそう思います。 借主と大家でトラブルになるケースも多くストレスもたまると思います。 不安定なサラリーマンよりは恵まれた職業だと思いますが。 アパート・マンション経営だけで生計をたてるって すごくハッピーな生活なのでしょうか。 それとも暇でやることがなくて意外と退屈な生活なのでしょうか。 どういう物件をどういう形態で持ってるかで違ってくるとも思いますが。 仮に管理会社に業務を委託しても、手数料が取られ 家賃収入は減ると思います。 また、建物は年々劣化して修繕費もかかり収入も減ってゆきますよね。 あとアパート・マンション経営はろくにせず働きも収入を得てる人って言う人が いましたが、ほんとにそうでしょうか?それはただのヒガミだと思いますが。 どんな職業でもそれなりに苦労はあると思いますが。 (早朝からとりとめもない質問ですみません)

  • アパート経営?

    初めて質問します。 現在、亡くなった父から相続したアパートを経営しています。 ●土地100坪(建蔽率50・容積率80) ●アパート2階建て(築30年以上なので入居者は半分ほどしかいません。) ●駅から徒歩2分(ちょっと田舎) ●貯金約500万円 ここの建て替えで悩んでます。 ご覧のとうり資金はあまりありません。 古いアパートなので入居者も古い方達ですので立ち退きも悩みの種です。 近い将来、同じようにアパートを建て替えるか、自宅+月極め駐車場にするか迷っています。 近くの新築~3年くらいの1Kアパート(ハイツ?)の家賃相場は、55000円前後です。 名義は私なのですが、管理などは全て身内に任せていますので、どうすれば良いかわかりません。 私自身、賃貸マンション暮らしなので家も欲しいですが、将来を考えれば収入も欲しいです。 無知なのでどこに相談して良いかすらわかりませんし、相談するのも怖いです。 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • これからのアパートマンション経営

    はじめまして。 アパート・マンション経営について教えてください。 最近は、生活していて自然に劣化する物は大家負担になってますよね。 普通に使えば、敷金は殆ど返金だと聞きました。 ですから、前の人が退去して次の人を入れる為にリフォームしたり、クリーニングするのは大家負担ということですよね? これからのアパート・マンション経営は大変で、あまり手を出さない方が良いでしょうか? ローンを組んで購入したり建てたりする方も多いと思うのですが、家賃収入でローンの返済をして、リフォームなどは大家負担だと、素人が考えても大変そうなのですがどうですか? 経営者のみなさん ご意見ください。 宜しくお願い致します。

  • 土地の有効活用!?アパート経営って・・(長文です)

    私の両親は近々自宅の建替えを考えています。 そして、同じ敷地内に200坪位空いている所で アパート経営をしようかとも検討しています。 そこへ積水の営業がきて、 「ここなら立地がいいので家賃保証で是非建ててみてはどうですか?」といろいろ説明してきました。 親は「家賃保証」のうたい文句にすっかり安心したようでまだ考え中とは言うものの毎週のように営業の人と話し合ってます。 確かに土地の有効活用の一つとしてアパート経営は反対ではありません。周辺は区画整理が始まり住宅もたくさん建てられていますしスーパー・ホームセンターも徒歩圏内で交通の便も良く立地はいいのです。 ただ積水を私自身調べた所、家賃保証というのは最初の10年を基本としそれ以降は状態によって見直しするような感じで、結局損!?な風に見えました。しかも30年ローン・・。あと何年かで定年の父に新築の自宅と2棟のアパートの支払いなんて考えられません。 前置きが長くなってしまいましたが、私はどうせやるなら個人でアパート経営をした方がいいと思うのですが、どうなんでしょうか?確かに自分で管理等する大変さはありますが、ハウスメーカーに家賃保証の名の元に管理料をとられるならはるかに良いと思うのですが・・。 ハウスメーカーで実際アパート経営されている方の意見など聞いてみたいです。

  •  アパートの大家さん、不動産関係者にお聞きします!

     アパートの大家さん、不動産関係者にお聞きします!  数年前からアパート経営をして、管理会社に管理を頼んでいます。  他の大家さんは、管理会社から、管理料・仲介手数料・敷金の返還の領収書など全てに関しての領収書を送付などしてもらっているのでしょうか?私の管理会社は、賃料清算書はファックスで送付してくるのですが、その清算書で引かれる分(管理料・敷金返還料等)を送付して来ないことがあります。  そしてまた、色々なリフォームなどで業者が入った時、業者の名前で、領収書を切らずに、管理会社の名前で、領収書を切って送ってくることがあります。これはリフォーム業者の名前で大家宛に領収書を切るべきではないのでしょうか?  また、リフォームを終了してから、3ヶ月も4ヶ月も経ってから、忘れた頃に経理して領収書を送付してくることもあります。(リフォームに限らず)   管理会社の経理に疑問を抱いています。管理会社に直接聞いてみた方が良いのでしょうか?    皆さんはどのようにしているのでしょうか?ご意見お願い致します。

  • サラリーマンのアパート経営について

    アパート経営に関する事は無知な為質問させていただきます。 どなたか初心者にもわかるように説明していただけると大変ありがたいです。 主人が中古アパートを購入し運営したいといいだしました(30代) 6000万の1棟利回り?20%月額収入130万 2000万の1棟利回り?27%月額収入49万 主人の年収約480万、私の年収230万 子無し 義父母がアパート経営を2年前に始めました、その影響もあり私たち夫婦も資産を残せとゆう意味で義父母が物件を探してきた物件です。 主人は不動産の方にも会ってなく、物件も実際に見ていません。 そもそも私は反対で全くの初心者なもので、専門用語もネット等で調べてはいますが理解できません。 質問ですが、 以上のどちらかの物件を購入貯金は800万あります、銀行から残額を借金し入居者が借金を返済(家賃収入)? リフォーム管理費など諸々かかると思いますが、そういったものも含めて、入居者がいれば(満室)=借金返済となっていくのですか? 利益はいつ出るのでしょうか? 利回りとは一体どうゆう事を言うのですか?義父母は20%以上の物件ばかりを狙っています。 もし、運営を始めたとして満室にならなかった場合はどうなっていくのでしょう・・・サラリーマンとして得たお金に手をだして赤字?を埋めていくこともあり得るのでしょうか? 主人も義父母も購入するつもりでどんどん話しが進んでいます。 私はせめて40代になってからでも遅くないと思っているのですが・・・なにせ3対1知識なしなので一緒に応援するしか?ないのでしょうか? 義父母は特に現在力を入れており、始めたばかりなので熱が冷めません今は不動産の方も親切にしてくれるだろうし、入居者も入れてくれると思いますが、あと5年10年たった時が心配です。 こんなに心配する事はないのでしょうか? 今後、子供、転職(主人)も考えております。 どなたかこんな超初心者に回答とアドバイスをお願いします。