• 締切済み

これからのアパートマンション経営

はじめまして。 アパート・マンション経営について教えてください。 最近は、生活していて自然に劣化する物は大家負担になってますよね。 普通に使えば、敷金は殆ど返金だと聞きました。 ですから、前の人が退去して次の人を入れる為にリフォームしたり、クリーニングするのは大家負担ということですよね? これからのアパート・マンション経営は大変で、あまり手を出さない方が良いでしょうか? ローンを組んで購入したり建てたりする方も多いと思うのですが、家賃収入でローンの返済をして、リフォームなどは大家負担だと、素人が考えても大変そうなのですがどうですか? 経営者のみなさん ご意見ください。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#56101
noname#56101
回答No.4

 不動産管理会社のものです。  賃貸物件の運営は非常に難しくなっております。  単純に投資したマンションやアパートの収益だけで損得を判断するならば、ほとんどの場合マイナスになると言っても過言ではありません。ではどのような場合、あるいはどうすれば良いかですが、下記に私の意見を述べます。  まず、第一に土地が既に有る、あるいは相続等で手に入ることが確定している場合です。当然固定資産税や都市計画税がかかります。これが更地ですと非常に高い!このような土地に賃貸住宅を建てるのであれば、節税効果があり、賃料収入次第ではプラスになり得ます。また、相続発生がかなり先だと予想できれば、建設資金を借入をすることで節税効果があります。このことはほとんどの不動産会社や金融機関が詳しく説明してくれます。  次に、将来の賃料値上がりがある程度見込める場合です。現実にはほとんど有りませんが、例えば将来最寄の駅が急行や快速が停車して便利になる、あるいは大きな会社や大学などが誘致され、劇的に住宅需要が上がるなどです。ただし、よほど事前の情報で無いとダメです。もしほとんどの人が知っているのならば、既に賃貸相場もそれを織り込んだ状態でしょうから。有力な政治家や地元のコネでいわゆるインサイダー情報のような類でなければ難しいでしょう。  上記に当てはまらないがどうしてもやろうというのならば、せめて返済期間は短くすることです。30年返済などは絶対にダメです。理想は10年~13年ぐらいです。それでも途中のリフォームや退室後の補修日を考慮すれば大して儲かりません。  最後に、私ども業者や設計会社・建設会社・金融機関は、なるべく建物を建てて欲しいのです。彼らの言うことは割り引いた方が無難です。本当に儲かるのならば私が自分でやります。

  • keiyuza
  • ベストアンサー率39% (32/82)
回答No.3

大家です。 法律的には依然として借地借家法での契約が多いことから、また、東京などはいわゆる「東京ルール」と言われる独自の解釈をしていることから、大家が原状回復費用を全て負担するように仕向けられておりますが、実務面ではそういう方向にはなっていません。 というより、行政側の態度を鵜呑みにしていると費用全額大家負担なんてムチャクチャな論理も「そういうものか」と受け入れてしまうのです。原状回復の費用負担は一定のルールに基づいて、そのルールの下、大家と店子で負担割合を決めていくというのが、あるべき姿だと私は思います。 そして大家として大切なことは確実に競争力のある物件を持つこと、そしてその競争力を維持、または向上させるくらいの経営戦略を持ち、それを実行していくことです。 それをしないことには、結局「賃料を下げない、または原状回復費用を大家が負担しないとお客が入らない」なんてことになり、目も当てられない状況になるのは必至です。 法律うんぬんの話は基本として存在しますが、大切なのは競争力とその維持です。それなくして利益は確保できません。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

大家してます >あまり手を出さない方が良いでしょうか? どの商売・投資でも同じ事だと思いますが一概には言えません 株が悪いと言っても儲けている人も居るし、景気が良い業界でも倒産は有ります 私はむしろ環境が悪いときこそ投資のチャンスが生まれると思っています 1億の物件でそのまま経営すれば赤字でも、それを購入すれば7-8000万円からのスタートが出来ます 最近は保険で設備の修繕費用も補填して貰える物も出来ています http://www.ms-ins.com/pdf/kasai/homepika.pdf 金利だけから考えると低金利で有利ですし...。 >リフォームなどは大家負担 当たり前の話でしょうね、後は特約条項と家賃にどうやって反映させるか? ガイドラインなどは両刃の剣だと思います そのおかげで今後は入居者にとってがんじがらめの契約書になってきています 従来は大家の裁量でおかまいなしの項目も管理会社はキッチリと精算するようになります >前の人が退去して次の人を入れる為にリフォームしたり、クリーニングするのは大家負担ということですよね? 特約にきちんと書かれるようになりました ・退去時は汚れが無くても壁紙貼り替え ・クリーニングは標準価格まで書かれています(割高) >素人が考えても大変そうなのですがどうですか? 素人が考えるから大変なだけです ちゃんと勉強すれば今がチャンスと思えるかも知れませんよ 素人が考えて手を出さないときは意外と儲け時です

回答No.1

知人がアパートを建てました。不動産屋さんが建築業者とタッグを組んで、アパート建てませんか、建てませんか、と土地を持っている人にはしょっちゅう電話をかけてきますよね。で、結局、たてても人が入らず、ローンが残り、土地を不動産業者に持って行かれてしまいました。  また、かりに人が入っていても、敷金返還など厳しいですし、10年たつと実は、水回りの修理などそっちのほうがお金がかかります。ローンを返しおわった頃には、水回りもぼろぼろになって使えない建物だけが残った。更地にするのに金がかかってけっきょく赤字、、という話は枚挙にいとまがありません。銀行や、建築業者は結局建物たててローンくませて吸い上げていきますが、ノウハウが無ければ結局、素人がソンをするシステムになっていることには代わりありません。質問者さんも、劣化するものは大家負担であることはご存じですし、ある程度の知識はおありだと思います。結局家賃収入よりも月々の予想もしなかった管理費が遙かにうわまってきてしまうことはよく覚悟する必要があります。 また、とんとんであれば結局、30年後(実際は20年すぎれば悲惨なことになってきます)は使えない建物だけがのこってそれの撤去にはもちろん自分が負担しないといけないということを考えると、、あのとき建てないほうが良かった、、、!ということになりかねません。 もちろん運用の仕方によって(というか実際は立地ですね)で、利益を上げている方もいらっしゃいますからそのあたりは実際どれだけ人が入って、、どれだけ何年目以降はメンテに金がかかって、撤去するのにどれだけ、、、という万難を排した後でプランを着工することが必須になってきます。思案が要求されるところですので、じっくり考えてみてくださいね!

関連するQ&A

  • アパート・マンション経営も意外と大変なのではないでしょうか?

    アパート・マンション経営も意外と大変なのではないでしょうか? もともと土地や建物を沢山持っていても、意外と管理が大変で 「はたから見るほど楽な職業でもない」って書き込みもみたことがありますし 私もそう思います。 借主と大家でトラブルになるケースも多くストレスもたまると思います。 不安定なサラリーマンよりは恵まれた職業だと思いますが。 アパート・マンション経営だけで生計をたてるって すごくハッピーな生活なのでしょうか。 それとも暇でやることがなくて意外と退屈な生活なのでしょうか。 どういう物件をどういう形態で持ってるかで違ってくるとも思いますが。 仮に管理会社に業務を委託しても、手数料が取られ 家賃収入は減ると思います。 また、建物は年々劣化して修繕費もかかり収入も減ってゆきますよね。 あとアパート・マンション経営はろくにせず働きも収入を得てる人って言う人が いましたが、ほんとにそうでしょうか?それはただのヒガミだと思いますが。 どんな職業でもそれなりに苦労はあると思いますが。 (早朝からとりとめもない質問ですみません)

  • 長年、住んだアパートの退去のリフォーム

    おはようございます。 早朝より質問させていただきます。 親戚の人が30年住んだアパートの退去した場合のリフォーム。住居人はどの程度まで負担をしないといけませんか? 何分、昔のことで大家さんに聞いても入居時に退去時のリフォームをどうするのか取り交わした書類もないし、敷金も、もらってないとのこと。 本人が亡くなって私が代行をするんですが私もアパートに住んだ経験もなく、大家さんも親の代から引き継いで分からなくってお互いが悩んでます。 大まかで結構なんですがリフォームに関して大家、住居人、どとらがどう負担をするのか教えてください。 また、参考になるサイトもご紹介ください。 よろしくお願いします。

  • アパート退去時トラブル

    昨年10月にアパートを退去したのですが、その時に修繕費用の請求があった為、何も解らず支払いました。敷金の返金も全くなかったです。今日たまたまそんな話をして所、敷金も返金してもらえたし、修繕費用は大家さんが支払うからハウスクリーニングの2~3万だけとの事でした・・・。これって本当ですか?支払ってから時間が経ってますが、これからでも返金してもらえるのでしょうか?その為には何をどうしたら良いのでしょうか?教えて下さい。

  • アパート代の解約違約金

    私は主に大学生中心に入るアパートを経営しています。最近、不動産会社にアパート管理業務を依頼しましたところ、その不動産屋からの入金明細書をみてびっくりしています。退去が決まった時点で私に振り込みされる家賃から敷金を一旦全額マイナスされており、ルームクリーニング等の経費を差し引きして戻った分を返金されます。(経費をみると敷金はほとんど戻って来ません)そして学生が急に部屋を退去する事になったらしく敷金返金の時に解約違約金と記載してその分も不動産会社に入っています。私の考えでは、解約違約金とは予告なしに解約などした場合、大家に対しての損害だから、そのお金は大家に入るものだと思うのですが、一般的または法律的にどうなのですか?ちなみに解約違約金は家賃の一か月分です。

  • 返金されない賃貸アパートの敷金

    返金されない賃貸アパートの敷金 8年間住んだ賃貸アパートを5月に引き払い既に2ヶ月以上経過しましたが、敷金の返金がありません。入居時に礼金7万円+敷金14万円を納め、賃借契約書には退去時のクリーニングは大家が負担と明記されています。 当時利用した不動産屋は既になく、これまでの更新および退去の手続きは大家と直接行い、私の指定する入金口座をお知らせして退去しました。引越の当日は大家は旅行中につき、立会い等はなく、鍵はメモを添えて郵便受けに入れて返却しました(大家は同じアパートの一室に居住) 1ヶ月経過したタイミングで「6月末までに入金確認ができない場合は、然るべき処置をとります」とFAXしましたが、電話・FAXでの返答はありません。 期日が間近に迫った現在も入金確認が取れないので、法的手段へ進む為のアドバイスをお願い致します。手順として正しいか、ご教授ねがいます。 (1)まず、居住していた市の消費者生活センター、および宅建業指導課に報告 ↓ (2)少額訴訟(敷金返還請求)の準備・・・申立手数料は、訴訟額5万毎に500円なので、私の場合の手数料は1,500円。 出向く裁判所は、居住していた市にある簡易裁判所ですか? 大きな欠損なく綺麗に暮らしていた、クリーニング代は大家負担と明記している契約書が存在する、既に退去してから2ヶ月経過・・・満額返金ではなくとも、0円ではないはずだと信じています。仮に返金ゼロでも内訳は知る権利はあるのですが、連絡がとれない状況を憂慮しています。 効果的、かつスムーズにこの懸案事項を解消したい為、上記手続きで不備はないか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • リフォームが前提の賃貸アパートの修繕費を払う?

    30年経過する4軒1棟タイプのアパートを今月退去します。 経年劣化が激しく天井が落ちる心配があったりしています。 床は波をうちます。 3か月前に別の住民が退去したのですがその部屋は床や天井をはがし、お風呂やトイレも新しいものに入れ替えてリフォームを大家さんがしました。 私の部屋もリフォームが前提の経年劣化が想定されます。 敷金3か月分はこのような場合返却されると考えてよいのでしょうか。 入居前の状態に戻すといってもそれでは次回の借り手がつかないと判断してリフォームしているわけですから、私の敷金は返してほしいです。リフォーム代に私の敷金が利用されるのでは納得いかないです。 上記のような事態ですが私の理屈は通るのでしょうか?

  • アパートの敷金について

    1年間暮らしたアパートを退去しました。 不動産屋の指示通り、退去時の業者のチェックには立ち会い、 特に問題ないので通常通りクリーニング代10,000円のみ負担してくれと言われました。 しかし、その後返済された敷金は、収めていた62,000円に対し27,000円でした。 不動産屋に聞くと、どうやら大家さんが別の業者にさらに依頼して検査し、 その金額になったので、こちらでは把握できていないとのことでした。 立ち会い時に一度結果が出てるのに、知らないところでさらに査定され、 いつの間にか大幅に減額されているなどということは通常あり得るのでしょうか? また、その場合支払わなければいけないのでしょうか?

  • マンション経営

    義母がマンション経営をしていましたが先週なく亡くなりました。 旦那が相続するんですが、まだ2000万近くローンが残っていて、しかも固定資産税滞納150万近くあります。6軒ほどのマンションです。 しかし2軒の住人は滞納が多く、1軒は空き家、1軒は生活保護を受けていて6万の家賃を5万しか生活保護から出ないという人が入っています。 マンションのローンは毎月32万ですが余裕はありません。 あと7年残っているそうです。 1軒出ていくと壁の張替えや畳の入れ替えなどかなり出費のようです。 敷金や礼金でふつうまかなうのですか?よくわかりませんが なにしろ全部滞納している家賃にまかないローン返済していたみたいです。 しかも滞納月がいつからなのかはっきりわからず、手渡しでもらってる可能性もあり あてにはできない状況です。 会話もないし、聞いても「お母さんがちゃんとやってるからええねん」とばかりで喧嘩になってた そうです。 ローンをあと5年延ばせば毎月20万ぐらいでローン返済できるそうです。 あまり入居者を望めないと私は思う。 うちの家は25万ぐらいの給料でマンションに8万払っています。 旦那のそのマンションは車で1時間半かかり実家に住む気持ちはありません。 マンション経営といってもできないし、委託など管理だけ任せるという方法も あると聞きました。 いろんな意見をお聞きしたいとおもいます。 マンション経営の管理とは・・・・・・。 簡単だとは考えているわけではありません。 ただ旦那がしたいような勢いに私は知識もないので忠告などがあれば よろしくお願いします。

  • 賃貸アパート取り壊しによる立退き

    現在居住中の賃貸アパートが、大家都合により取り壊されることになりました (老朽化ではなく、マンションに建て替えるそう) 11月に入ってから「2月末までに退去」と言われて、 現在立退きに関する条件を交渉中ですが、 敷金に関して考え方が合わず、合意に至りません。 大家さん(と、間に入ってる不動産会社)は、 「敷金は全額返金するので新しい家の敷金に当ててください」 私は 「敷金は元々私が大家に預けているお金であり、 修繕なしなので全額返金は当然であり、 新居の敷金は別途負担してほしい」 不動産に詳しい行政書士の相談のうえ、上記の要望を言ったのですが、 「全額返すからそれを新居敷金に当てて欲しいというのは妥当」 と拒否されています。 「立退き料」に関してはケースバイケースとは思いますが、 どうにも納得できません。 大家さんのものじゃないお金で「補償してますよ」って 言ってるようなものだと思うんですが・・・ それに新居が今と同じ家賃とも限りませんので、 その場合足が出るのも気になります。 こういう場合の敷金は返却されたものを 新居の敷金に当てるのが妥当なのでしょうか?

  • 敷金返還の特約に関して

    よろしくお願い致します。 早速ですが、敷金返還に関してご相談があります。 この度、賃貸マンションを退去することとなりました。 築15年 60平米 3LDK  家賃155,000円 預け入れ敷金 465,000円 【退去時の状況】 退去して1ヵ月が経過しました。 故意・過失による汚損・破損の類は一切ありません。 家賃の未納・滞納の類は一切ありません。 退去時の清掃は全体の掃除機がけと、拭き掃除です。 (業者クリーニングの様な完璧な清掃ではないと思います。) 【貸主(大家)側からの精算見積もり】 預け入れ敷金465,000円-クリーニング代63,000円 返金予定金額 402,000円(まだ返金されていませんが) 【契約時の状況】 特約として、退去時のクリーニング代63,000円は借主負担という項目 があります。説明を受けサインしてあります。 【現在の疑問点】 契約後にわかったことなのですが、⇒ガイドライン等にて、クリーニング代は貸主負担との内容が記載されているわけですが、同時に特約を設けることも可能との記載もあります。 今回はガイドラインに外れる部分を特約にて契約したという状況です。 『この特約は有効なのですか?』 【現況】 ガイドラインの内容にて、ルームクリーニング代金の支払いを拒否し 仲介業者に敷金の全額返金を要求したところ、貸主(大家)は クリーニング代金63,000円を敷金から差し引く事を承諾すれば 敷金の返金手続きを行うとのことでした。 現在、敷金返金請求を書面にて作成中。 【私の目標とご相談】 本来『クリーニング代金は貸主負担』が基本ルールとの観点からクリーニング代金は負担したくありません。 どのように対応すればクリーニング代を負担しなくても済むのですか? お知恵を拝借出来ればと思います。お力添えよろしくお願い致します。 ※勿論、経年劣化以外の故意・過失による汚損・破損があれば負担しま すが。 ※補足・・・特約が絶対的に有効で、私にクリーニング代の支払い義務       があるのであれば、負担したいと思います。 【付随する疑問・質問】 退去して1ヵ月経過しますが、敷金465,000円が返金されない状況で 今後も返金が遅れる場合、敷金に対しての利子(利息?)金利のような 類の請求は出来るのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。