• ベストアンサー

障害者も自分の親を面倒みないといけないか

子供には自分の親が身体が悪くなったりしたら面倒をみないといけない扶養義務がある。 とのことですが、 親が健常者で、子供が障害者の場合でも、子供は親の面倒をみないといけませんか?

  • nana84
  • お礼率1% (101/8290)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#228784
noname#228784
回答No.2

「面倒を見ないといけないか、どうか」ではなくて。 現実的に、面倒を見ることが【できるのか、できないのか】 という現実能力の問題になるんじゃないかな。 仮に「面倒を見ないといけない」と規定されていたとしても 能力がない場合は(自分の面倒さえ、自分で見られない状態の人なら) 【名があって実なし】の規定になりますからね。 意味のないルールとなってしまいますから 【重い病気や障害を持つ人に対しては】存在しない気がします。 「能力の有無による、場合分け」という前提があるかどうか・・ ですね。

その他の回答 (2)

  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.3

> 親が健常者で、子供が障害者の場合でも、子供は親の面倒をみないといけませんか? No.2様に激しく同意します。(ポチッ) 障がいを理由に出来ないことはしょうがないことですが障がいがあっても出来る範囲ですべきで、できないことを求めることはできません。 また、障がい者だからという理由ですべてをできないと言い切るものではないでしょう。 でも健常者と同じ「面倒」の対処能力を求めることが無意味です。 僕の妹は身体障がい者ですが、健常者の両親(父は要介護)の面倒をみてくれています。 では、「面倒」というのはどういう意味なのかという点が大事ではないでしょうか。 父の介護の疲れで母がよく妹の家に面倒になっていますが妹は専業主婦なのでかかる滞在に費用はご主人が気持ちよく迎えてくれているからできることです。(妹の障がい年金も出してると思うけども) また、妹は体力はないので、実質的に肉体的な介護ができません。(どうみても無理) しかし父の話し相手になったりケアマネージャーとの話し合いなど介護の導入などはできます。 障がい者、健常者に関係なく子供は自分が出来る限りのことをすればいいと思いますよ。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

基本、面倒をみる義務がありますが、義務がある、と 言えるためには、面倒を見る能力があることが 前提になります。 加えて、その義務は、成人の親子関係なら、自分の生活をやって なお余裕がある場合に限定されます。 余裕があるばあいでも、実務では面倒をみることを 強制することは希です。 希、というかきいた事がありません。 従って、障碍者でも資産があったりすれば、面倒をみる 義務がありますが、実際に強制されることはあまり 無いと思われます。

関連するQ&A

  • 分籍によって親の面倒を見ずに拒否することができるのか?

    分籍によって親の面倒を見ずに拒否することができるのか? 現在3人(父・母・子)で借家でくらしており、自分は成人して一応働いてますが、健康状態があまり良くないので、収入も少ないため生活保護と合わせてなんとか生活しています。 親の金銭トラブルと親と自分との金銭トラブルにより、将来親の面倒は一切見るつもりはなく、自分も一人暮らしをして、結婚することも無く平凡に暮らして生きたいと思ってます。 親と雖も、「自分以外の人間と関わるとイロイロとめんどくさいし気を使う」ということをつくづく実感しました。 とても今しんどいので、こんな呪いのような悪魔のような呪縛から早く解き放たれたいと思ってます。 親も60歳ですが、両方とも面倒は見るつもりは一切ありません。 この先、如何なる事があろうが一切関わりを持たず自分一人で生活をしていきたいと思ってます。 調べると、生活保護を貰っていても成人をしていれば分籍が可能で、気分的だけですが一新できるとも書いてありました。 一番心配なのは、親の扶養義務です。 今まで育ててくれた恩や親の有り難味はありましたが、それもそう思わさせる為の演技だということが最近実感しました。 この際、そういう「情」は捨てて自分のことを優先させて動きたいと思ってます。 1.そもそも「親族扶養義務」とは、お金があまりないので余裕があれば少し支援してください!と呼びかけられるだけなんでしょうか? 2.親が自分で生活できない状態(考えすぎですが)になれば、年金もあることなので介護施設に入ることも考えてるようですが、子が一緒に住んで面倒を見ることも「親族扶養義務」になるんでしょうか?  この場合、精神的・金銭的にも余裕がないから無理と断れば可能ですか? 3.分籍をすることで、自分に降りかかる親の負の面(借金や返済など)はまのがれることは可能ですか?

  • 親の面倒は長男がみるものなのですか?

    このサイトを見ているとしばしば、「親の面倒は長男がみるもの」という話が出てきます。 それは、一般的には、「長男が家業を継ぐ場合」の話なのでしょうか? 親からこれといって受け継ぐような家業も資産も無い家庭の場合は、長男が特別に多く親の面倒をみる義務を負っている訳ではない、というのが一般的でしょうか? 例えば私の家の場合、長男が特別多く親の面倒をみなければいけないというルールのようなものは無いように思います。 私の様な家庭は珍しいのでしょうか? 親戚付き合いの少ない核家族の場合は、私の家の様なケースが多そうに思います。違うでしょうか? 逆に親戚付き合いの多い家庭では、将来の義務と引き換えに長男が子供の頃から特別に優遇される様な事が多いのでしょうか?

  • 親の面倒をどこまで見るのか

    自分:長男(姉1人) 既婚 子供なし 両親とも健在 60歳 子作りを機に、一軒家を購入する事が決まりましたが、 ここぞとばかりに私の両親が「面倒見てくれるんだろうね」と 言ってくるようになりました。どうやら同居を希望しているよう なのですがそれは断りました。 親の経済状況ですが、多分貯金は100万円前後、マンション(900万円)位?だと思います。年金有り(65歳から) ※父親の借金(消費者金融)で貯金を殆ど使ってしまったようです このサイトで親の面倒についていろいろ調べましたので以下のことは 認識しています。 ・兄弟で扶養する義務がある ・同居の強制は強いられない ・金銭的援助は必要になる「世帯人員別標準生活費」に  基づき余った分は支払わなければならない。 気になるのは「世帯人員別標準生活費」には約20万円が 必要生活費となり収入から控除され余った分が面倒を見るために 必要とされた費用(医療費)すべてに充填されてしまうように 感じています。 現在の家計は 収入       40万 ローン     -12万 家 食費       -6万 税金分積立    -2万 保険       -3万 雑費       -6万 子供       -3万 まだいませんが私立に通わせようと              すると少ないくらい 老後の為貯蓄   -3万 通常の貯蓄    -5万 支出合計40万となります 決して優雅な暮らしではないのですが 世帯人員別標準生活費との差分20万円分を子供の養育費、 自分たちの貯金、自分たちの老後の貯金などを削ってでも 支払わなければならないのでしょうか。 もしかしたら、家を売ってまでしなければならないのでしょうか。 親に生活保護を受けてもらうにしても自分の収入が あるとみなされて生活保護も受けられないものなのでしょうか。 仮に、支払い義務が発生したとして、支払いをしなかった場合は 資産差し押さえなどされてしまうのでしょうか。 注意:大変申し訳ありませんが、心情的、人情的な回答は    求めておりません。法律的にどうなっているかをお教えください

  • 親の扶養義務について

    よろしくお願い致します。 子供は老後の親の面倒を見る義務があると聞きます。 幼い頃に親から虐待等を受けていた場合 も扶養する義務は発生するのでしょうか。 私は20歳をすぎて自力で家をでて自活しています。 もう何年も親には会っていませんし、今後一切 会うつもりもありません。ですが、万が一 親が生活できなくなった場合、子である私のところ に連絡がくるのでは・・・と思っています。 (住民票も登録してますので) 「虐待」と世間に訴えてもその真意の確かめようが ないと思うので、結局は扶養義務が発生するのでは? と思っております。もし、その扶養義務を放棄した場合 は私はどうなるのでしょうか。 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 自分の子供を面倒をあまり見ない親・・・

    とある状況で困ってます・・・ 私の兄夫婦の事で非常に迷惑を被ってます。 きっかけは兄の嫁の母親が突然の重い病気になったことが始まりで、その事で嫁が実家に帰り自分の母親の看病をする事になって1ヶ月以上・・・子供(4人・・・2歳から5歳)の面倒を兄の親(私の親)の方へ預けっぱなしで毎日家にいます。子供は入れ替わり立ち替わり、保育園の送り迎えや食事、寝かしつけたり・・・子供を育てている人ならお分かりと思いますが壮絶です。 いつも4人(子供)がいるわけではないのですが最低2人は最近必ずいます。 その上、兄の方は朝早くから仕事で夜も遅くなることもしばしば・・・ 連絡してこない事も・・・ 本来であれば嫁の母親の面倒はその母親の旦那が看るべきなのですが、その旦那に任せ切れないらしく自分(兄嫁)で看たいらしいです。 つまり、その旦那と自分(兄嫁)で母親の看病をしているということです。 時には実家で一人か二人の子供を見ながら看病しているたいなのですが・・・ 子供が心配でこちらに電話してくることも一度もありません。 すいませんの一言も一度として聞いてない・・・ まったく常識のない嫁であきれるばかりです。 っていうかなんで自分が兄の子供の面倒を毎日見なきゃいけないのか!!って感じですが・・・ そんな親の子供なので愛情がまったく足らないのでしょう・・・ 長男は言うことは異常なぐらい聞かない・・・ 乱暴な言葉は平気で使う・・・ 叱ってもまったく効果なし・・・ 保育園は行かない・・・ 5歳なのにおむつも取れない・・・ 挙げたらきりがありませんが・・・ 子供ならそれぐらいと思うかもしれませんがあまりに度を越しています。 でっ!! それを私の親や自分も含めて巻きこんでしまってます。 自分自身の事も色々やらなければいけない事がたくさんあるのにそんな状況で見て見ぬふりなんてできないじゃないですか~ 自分の親がてんてこ舞いになってる状況を見て・・・ どのようにしたらいいと思いますか?

  • 障害児をもつ親

    障害児をもつ親は、子供の事を恥ずかしいと思うのでしょうか? できれば人には、自分の子供が障害者とは言いたくないものですか?

  • 自分の親に障害がある方

    タイトル通り自分の父親か母親のどちらかもしくは両方に障害がある方いらっしゃいますか? 私は親がゆっくりと進行する障害で、現在車椅子です。将来は確実に寝たきりになると言われています。 母親は父親の世話でストレスがたまり先日病気で手術をしました。もう父の面倒は見られないといい、お金もあまりないのに離婚したがっています。 将来、私が両親の面倒をみる(しかも多分離婚している)と思うと正直気が重いです。 一人暮らしをしようと思っていたのですが、止められてしまいました。また、将来結婚する時も親に生活能力がない障害があるというと相手もしくは相手の親族に引かれるのではないかと思ってしまいます。 将来のことを考えると、両親の面倒を見るためにどうやって安定した職に就こうかということが目的になっています。 親に障害がある方がいらっしゃいましたら、どのように感じて日々を送っているのでしょうか? また、何か良いアドバイスがある方、どうすれば良い方向にいけるのかぜひ教えて下さい。お願いします。

  • 親の面倒をみること

    過去の質問を閲覧していて疑問に思ったので質問させて 下さい。私の現在の悩みではありません。 老後の親の面倒をみる、ということについて、同居して 自分の体を使って看護しなければいけないことなので しょうか? 自分の親またはパートナーの親について 『体が不自由になったら同居』 というのが一般的なようですが、そうでない考え方って 冷たいのでしょうか? 誰かの助けが無ければ暮らしていくことはできないという ことはわかっていますが、その助けは身内でなくてもいい のでは…?と思ってしまいます。お金でプロのヘルパー さんに頼むという方法です。 そうはいっても、別居では難しいのでしょうか? (精神面と経済面) 私の考えって冷たすぎると思いますか? もちろん、一緒に住まないからと言って、全てを他人に 任せてしまいたいというわけではありません。自分自身 も力になりたいと思うでしょうから。 あと、パートナーの親と自分の親、同居するにしても通常 どちらかの親しか住むことはできません。それもなんか 不平等な気がして納得できないんです。 割合はやはり夫の親と同居が多いのでしょうか? 『嫁に行くということはそういうことだ』と言われたこと があります。なんか古いなぁと正直思いましたが^^;

  • 自分の親を愛せない

    私は40代男性です。 知人の20代男性から次のような話をされました。(言葉遣いは変えてあります。実際はちゃんと敬語を使える人間です) 「自分は昔から、自分の親を愛することができない。って言うか、親と『合わない』。 そりゃあ育ててもらったことは有り難いんだろうし、ゆくゆくは扶養しなきゃいけないんだろうとは思う。 しかし、実際親を愛しいとか、大事にしたいとか一切思わない。いわば扶養は義務としてイヤイヤやるに過ぎない。 出来ることならその義務が発生する前に死んでほしい。」 またこうも言ってました。 「そりゃあ、誰だって親と仲悪くなりたいわけではない。オレだって出来ることなら、そういう関係になりたかった。 でも、実際父親も一緒にいてもつくづく性格が合わないと思うし、母親も正直下品で汚いババアにしか見えない。両親とも、うざったいだけだ。 『親孝行できない人間は最低だ』とか言うやつもいるけど、『あんたらはたまたま親のことが愛せるように生まれ・育っただけじゃん』と思う。 たまたま親子に生まれてきちゃっただけで、どうしても性格的に合わない親子だって、有って不思議はないでしょ? オレは『合わない』人間に子供として生まれちゃったんですよ。」 私は私なりに、彼に対しこれについて思うことを語りました。 もし皆さんはこの話を聞いたとしたら、彼に対しどのような言葉をかけてあげますか? 恐縮ですが、彼への批判・彼の人間性の評価という観点でなく、彼という人間が皆さんの身近にいたら、こういうアドバイス・直言・叱責をしてやるって観点からのご意見を下さい。 ちなみに彼はもう既に30歳間近・既婚で、親への態度はいわゆる「反抗期」という類のものではありません。非常に冷静であり理性的です。 私の目からは「そのうち大人になれば変わるよ」という感じには見えません(私見ですが)

  • 親の面倒をみることは義務でしょうか?

    私は一人っ子ですが、子供のころから親との関係が良くありませんでした。母親は糖尿病で情緒不安定でいつも叱られたり、罵られたりして育ちました。そのせいか、小学生6年生から摂食障害になり今も躁鬱気味で悩んでいます。 私は大学生進学を機に家を出ました。就職先は実家の近くでしたが、「マンションで家がせまい」という理由で一緒に住むことを断られ、そのまま一人暮らしをしていました。大学までは学費、生活費など親に出してもらいました。 家を出てからは、近いところに住んでいることもあり、たまに顔見せ程度に家に帰っていました。 私は結婚したのが遅かったのですが、私が結婚する際に猛反対し、口も聞いてもらえない日々が続き、親戚の前で罵られたりもしました。何度か説得を試みたのですが、ついに相手の両親にもあってもらえないまま結婚しました。 結婚して3年たった今は少し落ち着いて、関係は修復しつつあります。 私も仕事を続けておりますが、結婚生活は決して裕福ではなく、つつましく暮らしています。 母親は専業主婦でしたが、贅沢ではないですがマンションも購入し、何不自由ない生活をしております。 以前から言われていたのですが、最近特に母親に自分の老後の面倒を同居してみてほしい旨を遠まわしに言われています。結婚に反対したのは、私に面倒を見てもらえなくなる可能性があるからだと思います。しかも、先日は一軒家が欲しいと言われました。 私は親の面倒をみる義務があるのでしょうか?