EH-6AS炉筒煙菅ボイラーの外形図と寸法図についての質問

このQ&Aのポイント
  • 炉筒煙菅ボイラーのバーナーにEH-6ASを使用しています。外形図、寸法図のPDFをダウンロードしました。各部分の番号について質問があります。
  • EH-6ASの8番のモーターは、7番のシロッコファンを回すモーターですか?16番のオイルポンプのモーターは、どこに内臓されているのでしょうか。
  • EH-6ASを起動すると、ボイラー内のプレパージが始まりますが、風はバーナー下部より引き入れられ、モーターによってシロッコファンが回されてボイラー内に送られるのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

炉筒煙菅ボイラーのバ-ナーにEH-6AS

こんにちは。炉筒煙菅ボイラーのバ-ナーにEH-6ASを使用しています。サイトより、 EH-6ASの外形図、寸法図のPDFをダウンロードしました。その外形図、寸法図について質問です。 http://www.tyuo-giken.co.jp/BURNERPDF/EH-6AS.pdf EH-6ASの各部分に、番号が振ってあります。8番のモーターは、7番のシロッコファンを回すモーターだと思いますが、 16番のオイルポンプのモーターは、どれでしょうか。16番のオイルポンプに内臓されているのでしょうか。 また、EH-6ASを起動すると、ボイラー内のプレパージが始まりますが、ボイラー内に風送るのは、バーナー下部より、 風を引き入れて、モーター でシロッコファンを回して、ボイラー内に風を送るのでしょうか。 すみませんが、ご教授お願いします。

  • 業界
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>プレパージというのは、時間決まっているのでしょうか。 おそらく炉内の容積を送風ファンの時間あたりの風量で割って求められる時間に安全率を何倍か掛けて求めるか、濃度の時間変化を実測して決められるのではないかと推測します。 法令等で定められている場合はそれに従って決めることになります。 http://www.jbanet.or.jp/faq/category/basic.html

benchan200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。よくわかりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

>バーナーの燃焼に必要な空気とは、いわゆるボイラー内プレパージと同じものなのでしょうか。 プレパージの目的が未燃焼ガスを追い出して安全に点火するためと解釈すると、燃料を遮断した状態で燃焼用の送風ファン回しているものと思われます。 オイルポンプは作動していますが2個の電磁弁が閉じた状態です。 高燃焼と低燃焼とでダンパーによる風量も切り替えているようですので、プレパージ中は高燃焼の最大風量の位置にダンパーが開くよう制御されているものと推測します。

benchan200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。助かりました。 良ければ、プレパージについてもう一点お願いできたらと思います。 大体、プレパージというのは、時間決まっているのでしょうか。あるいは、炉内の未燃焼ガスの度合いに応じて、プレパージの時間が長かったり、短かかったり、するのでしょうか。 ご回答頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

回答No.1

オイルポンプはシロッコファンの回転を軸受から取り出して回しています。 従ってファンの回転中は常にオイルポンプも作動しています。 Sタイプは電磁弁の制御により高燃焼、低燃焼、停止を切り替えて温度調節する三位置制御方式を表しています。 バーナーの燃焼に必要な空気は取り入れ口からシロッコファンで送風しています。 メーカーサイトの閲覧からの私の解釈ですので、誤りがある可能性もあります。

benchan200
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます。 >バーナーの燃焼に必要な空気は取り入れ口からシロッコファンで送風しています。 バーナーの燃焼に必要な空気とは、いわゆるボイラー内プレパージと同じものなのでしょうか。 回答頂けたら幸いです。

関連するQ&A

  • 回路の用語でNCとは何ですか?

    http://jp.hamamatsu.com/resources/products/ssd/pdf/s7379-01_etc_kmpd1053j06.pdf このページの「外形寸法図」のところに書いてある NCって何なのでしょうか? お願い致します。

  • シロッコ・ファンの回転方向

    システムキッチンの換気扇の中のシロッコファンについて質問します。シロッコファンは、中心部から風を吸引するものと思うのですが、中心部は吸引しているのですが、周辺のある角度の部分では、ガスレンジの側に逆に吹き出てきます。 よく見ると、シロッコファンの回転が逆のようにも思えます。ファンには、一定の角度でフィンがついていますが、そのフィンの角度から見ると、外から内部へ食いつく方向のように思えます。しかし、モーターが逆転しているというのは、考えられることでしょうか。昔の交流モーターは、回転方向が決まっていましたが、今のは、違うのでしょうか。考えられる他の原因も含めて、お分かりの方、どうぞよろしくお願い致します。

  • 炉筒煙菅ボイラーの缶底ブロー

    ボイラーマンやっています。  朝、ボイラー起動前に缶底ブローするのですが、先輩から「ボイラー内に残圧が残っている場合は、給水コックを開け、ブローバルブを開けてブローしなさい。そして、残圧が0になったら、ボイラー上部の空気抜き弁を開けて、ブローしなさい」ということを言われました。  それで、私なりに、その理由をインターネットで調べました。それで、下記のような記述を見付けました。  https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1370871868 そこで、このmaidf710さんの記述について質問です。 1 >缶圧が大気圧と等しい状態で吹出し(ブロー)弁コックを開いても吹出し体積に等しい清水または空気が缶内に補給されなければ缶内は負圧になってしまうので缶水は排出されません。  残圧0での吹き出しの場合、ボイラー缶内は、大気圧と同じですよね。そうすると、給水の方は、ポンプで高い圧力で送るので、給水できると思うのですが、空気の方は、同圧なので、ボイラ内に入って行かないと思うのですが、どうでしょうか。 2 >密閉されていないボイラーでは自動給水装置または手動で給水して缶水位を一定に保ちながら吹出し操作しなければ空気を吸い込む恐れがあります。   3 >上部空気弁を開いて空気導入して吹出し弁コックを開いた場合は、吹出し管(ブロー管)と缶内水面の高さ(水頭圧力)で底水スラッジ(釜泥)が押し出されます 2と3についての記述は、なんとなーくわかるのですが、靄がかかっているようで、はっきり見えない状態です。 よければご教授お願いできないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 不明点

    今、大学の研究室にてモーターを 動かすドライバー回路を作成中です。 その土台の設計図はあるのですが、 その設計図の中の何点か不明があるのですが、 ダイオードの動きと意味を教えてください。 質問させていただきます。 1.図1のダイオードは、どんな動きと役割を しているのでしょうか。 マイコンは下記マイコンを使用しています。 それの36番ピンと31番ピンにこの回路を接続しています。 ※マイコンに詳しくないので、概略説明だけでも説明して いただけると助かります。 併せて、どんなダイオードが推奨されるかの具体例も教えて いただけると助かります。 http://www.semicon.toshiba.co.jp/docs/datasheet/ja/MicroController/TMP89FM82TDUG_ja_datasheet_100714.pdf 2.図2の図が見にくいですが、ゲートのところに入っているダイオードの 役割も教えていただけませんでしょうか。 併せて、どんなダイオードが推奨されるかの具体例も教えて いただけると助かります。 ドライバーは下記URLを使っています。 http://www.semicon.toshiba.co.jp/docs/datasheet/ja/LinearIC/TPD7210F_ja_datasheet_070518.pdf 3.上記モータードライバーの 10番ピンと12番ピンと23番ピンの間にも ダイオードをいれる予定なのですが、どんな動きとどんな役割なのでしょうか。 併せて、どんなダイオードが推奨されるかの具体例も教えて いただけると助かります。 以上 宜しくお願いいたします。

  • 石油ファンヒーターはどうやって燃えているの??

    石油ファンヒーターはどうやって燃えているの??  ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。  ダイニチの質問コーナ 石油ファンヒーターはどうやって燃えているの?? では、以下の三種類を紹介しています。 http://www.dainichi-net.co.jp/support/qa/fh.htm#Q2 1.[ブンゼン気化式(ブンゼン式)]…2社が採用(当社含む)  タイニチで、採用。  図では、ポンプで灯油を吸い上げたものを気化器内でヒータを利用して高温にする。  ノズルから吹きつけ気化したガスをバーナーで燃焼させています。  ここで、ノズルから吹き付けるために風圧をかけることが必要です。  しかし、図からは、ブロアやファンのようなものは、見当たらず、ソレノイドと書かれたものがあるだけです。 (●Q01)ソレノイドを使うとどうして空気を送ることができるのでしょうか? (●Q01)どういった原理になっているのでしょうか?  油圧送霧化式では、空気を送るためにモータ、ターボファンを使用していると図には、書かれています。 (●Q01)[油圧送霧化式]三菱電機KD-275Vでは、上記のようにモータとターボファンを使用しないで、ダイニチの図と同じようにソレノイドを使用しているように見えるのですが、モータ、ターボファンの変わりにソレノイドを利用することができるのでしょうか? 2.[油圧送霧化式] …1社が採用  三菱電機で採用。 3.[ポット式]…1社が採用  たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、   よろしく教授方お願いします。 敬具

  • エアコンの音が大きく冷えが悪い・・

    皆さんこんにちは。  2011年製の富士通ゼネラルのエアコン「AS-R40A-w」を使用しています。購入してから5年目位になります。最近からシロッコファンのあたりか出る音が大きくなり、風量が安定せず(風の吹き出しが一定せずかなりムラがある)、又28℃未満の温度設定にすると全くと言って良い程冷えません。6月からほぼ24時間つけっぱなしにするようになって、最近から異音がするようになり冷えが悪くなってきました。  同機種を利用の方か又は、同様の症状があった方で、「こうすれば良くなった!」とか「こうすれば良くなるよ!」とか言うアドバイスがあれば、ご教授くださいませ。  どうぞ宜しくお願いいたします。

  • この修理が有料だったらいくら掛かりますか?

    10万キロ越えのダイハツの軽です。 この間の質問では有用な情報をいただきありがとうございました。本当に質問して良かったと思っています。 ↓ http://okwave.jp/qa/q8915218.html おかげさまで、10万5000km走っているにも関わらず、延長保証期限切れの部品も含めて、まだ壊れていない部品まで延長保証で修理・交換してもらえました。 --------------------------------------- 今回は、単なる興味での質問です。 修理明細には以下の項目が書いてありました。 以下の工賃と部品代はタダでした。(実際の不具合はオイル漏れのみで、故障していない部品の予防的交換も含まれています。) ショートブロック ・・・ 1 ガスケット&ボルトキット ・・・ 1 ワッシャプレート ・・・ 8 リングO ・・・ 1 ウォータポンプ(ポンプ、プーリ、ボルト)・・・ 1 ホースベンチレーション ・・・ 1 (ブローバイガスのホース?) ファンアッシウィズモータ ・・・ 1 (Fan ASSY with motorでしょうか ラジエータファンとモーター 一式) エンジンマウント(左右) ・・・ 各1 ボルト ・・・ 2 ・・・以上が無料でしたが、 その他、気になった部品をオイルプレッシャスイッチ交換、サーモスタット交換、セミサーキュラープラグ交換などを部品代のみ負担で1万円で交換しました。 ◆質問です。 もしこれらが無料保証でなかったらいくらかかるでしょうか。(ちょっと気になったもので)

  • アウディA6用に交換できる国産スピーカーは?

    アウディA6の2代目(C5系?)に乗っていますが、フロントとリアのスピーカーの音割れがひどくなり、交換を考えています。 ALPINEの車種別バラシ情報(http://www.alpine-fit.jp/pdf_file.php、添付画像ご参照ください)を見ると、純正スピーカーは、フロントもリアも、径が166mm、深さが57mm。また、スピーカー取付部分の穴は、径が147mmとありますが、この寸法で取り付けられる国産スピーカーというのはあるのでしょうか? あれば、具体的にどんなスピーカーでしょうか? たとえば、ケンウッドでいえば、KFC-RS160のようなものでいいのでしょうか? この仕様を見ると、外形が160mm(チェック)160mmとありますが、取扱説明書をダウンロードして確認しても、詳細な断面図がなく、外径なのかどうか不明でした。 また、KFC-RS170の場合、「17cm」と銘打っているのに、外形寸法は、154mm(チェック)154mmとあり、なにがなんだかよくわかりません。 あるいは、国産スピーカーで、上記のアウディA6に適合するものはないのでしょうか? ネットでいろいろ検索しましたが、参考になるものがほとんど見つからなかったので投稿しました。 ちなみに、DIYには自信がありますが、カーマニアではないので、カーオーディオに関する知識は素人です。 どなたか、この悩みに関して、わかりやすく説明していただければ感謝感激です!

  • フォトカプラ入力につきまして

    CBモーターのコントローラーにフォトカプラ入力があり、MK111というインバータルタイマーから信号を送ります。クラッチとブレーキです。 http://www.vellemanusa.com/downloads/0/manual_mk111.pdf 図面上で信号の取り出し場所を確認したいのですが、ご存じの方教えて下さい。 No.10のコーナーの図だと思います。ピン1が示されていますから、順番に向かって右へ三つめが3番ピンでしょうか?これが、NC(クローズ)つまりクラッチの側。8番ピンはそのままぐるっと反時計方向に廻って、ピン1のすぐとなり、これがNO(オープン)つまりプレーキの側、ということでいいんでしょうか? 現物に番号振ってあるかも知れませんね。それなら、心配ないんですけれど。念のため、もし判るなら、あらかじめ、知っておきたいと、思うのです。 よろしくお願いします。

  • ボイラーと焼却炉等の違いについて

    よろしくお願いいたします。 ボイラーを製造・販売する場合と焼却炉(焼却装置から発生した熱をボイラー等に接続して温熱効果を高めるような装置等)の製造・販売について、行政等に対する許認可や手続き、届出等についてご教示いただきたいのですが・・・。 また、基本的なことなのかもしれませんが、ボイラーと焼却炉の法的な捉え方等についてもご教示いただければ有難く存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。