• 締切済み

故人

先月父親が亡くなりましたいろいろしらべたら多数の病院に未納お金が300万近くあるしく 生命保険は入っていたのですが葬式などの支払いでなくなりました 財産放棄で医療費放棄とかはできるのですか 医療費関係で法律に詳しい方回答お願いします

みんなの回答

回答No.5

生命保険金は、保険金受取人が故人本人であった場合は相続財産になります。この場合、保険金を使ってしまったら単純相続をした扱いになりますので、いまさら相続放棄はできません。よって未払いの医療費は相続人が相続する(支払義務がある)ということになります。 保険金受取人が故人以外であった場合は、相続財産には含まれません。よって、この保険金を葬式等に使用したとしても、単純相続したものとは扱われませんので、故人死亡から3カ月以内なら、これからでも相続放棄は出来ます。細かい規定もありますので、弁護士、司法書士、行政書士等の専門家に相談が必要ですね。

noname#237141
noname#237141
回答No.4

No.3です。 補足というか訂正です。 生命保険が相続財産にあたるかどうか?では、 多くの場合、相続財産にはならない旨が記されています。 ですので、葬儀代に生命保険を使ったからといって (おそらく)相続したことにはならないだろうからこれは良いと思います。 しかし病院の未納金に関しては、マイナス遺産の相続放棄が可能か どうかはここでは分からないし、病院側と遺族の問題となるため 個別案件になろうかと思います。どういう結果になろうとも お近くの法律専門家にご相談が一番確実でしょう。

noname#237141
noname#237141
回答No.3

生命保険を使っちゃっているなら相続したことになると思うので、 大きい意味での相続放棄にはならない(もう出来ない)と思いますよ。 したがいまして未納金を支払う義務は生じる、ということに なると思います。 土地とか家屋とか車とか売却してお金を捻出するしかないと思います。 どうしてもお金がない、払えない、ならば弁護士に相談・・でしょうかね。 個人対病院の争いではどうしようもないでしょうから。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.2

>医療費関係で法律に詳しい方 この前提が必要でしたら、弁護士が詳しいです。 医療費関係に詳しい弁護士などから、適任な弁護士の紹介や一般的な専門家による返答を希望しているなら、法テラスを調べてみましょう。

  • spock4
  • ベストアンサー率27% (280/1004)
回答No.1

専門家ではありませんし、詳しくはないですが、基本的に外来医療費に関しては相続放棄で請求されなくなると思いますが、入院医療費の場合は、入院時に保証人を立てていると思うので、そちらに請求が行くと思います。 相続放棄ができなかった場合には、当然支払い義務は残ります。 すでに生命保険を使ってしまわれているようですが、この生命保険が受取人を指定していないものだった場合には、すでに相続財産を使用したものと見なされて放棄できない可能性があります。 できれば、詳しい方へお尋ねになることをお薦めします。

関連するQ&A

  • 財産がなくても財産放棄?

    先月末、母が亡くなりました。母は2年程前、多額の借金を残し男性と行方不明になり、先月末にある病院から「危篤です」という連絡がくるまで音信普通でした。急いで病院に駆けつけたのですが意識が戻ることも無く1週間後に息を引き取りました。 借金がどうなったのか分からないのですが、多分返済はしていないと思います。。母が生きている間は消費者金融から返済の催促をされても私に払える金額ではなく、「母に請求して下さい」と断っていたのですが母と父は私が生まれてまもなく離婚し、兄弟もいません。財産がなくても財産放棄しなければ、母が死んだ今、私に借金の支払い義務があるのでしょうか? 家も借家でしたし、本当に財産など1つもありません。 また、生命保険を掛けていたようなのですが受取人は私ではなく祖母です。 母は年金暮らしの祖母にも多額のお金を借りていたらしく、せめてわずかな金額ではありますが生命保険で入るお金は祖母の手元にそのまま残してあげたいのです。 しかし母に借金がある以上、祖母も財産放棄をしなければ借金の請求が祖母の所へ行くのでしょうか?放棄をした場合、祖母のもとへ保険はおりなくなるのでしょうか? どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 相続放棄についての質問

    相続放棄についての質問 父親が亡くなりまして、父親の相続を放棄しようと考えています。 色々と調べますと、放棄をすることは、マイナスの財産(借金)だけでなくプラスの財産(父親が相続するであろう祖母の土地)も含め放棄することだと解りましたが、父親の死亡保険金もプラスの財産と なるのでしょうか? 既に死亡保険金を受け取っている場合、財産放棄は出来ないのでしょうか? ちなみに、財産放棄の申請期間の3ヶ月はまだ経過していません。 解りずらい質問文で恐縮ですが、教えていただけますよう宜しくお願い致します。

  • 財産放棄について

    よくドラマで中小零細企業を経営する父親が借金を苦に自殺するというシーンがあります。 もし借金が5千万円あるとして生命保険3千万円を受け取れる事になった場合 生命保険を家族が受け取って丸々5千万円の借金を財産放棄するという事は可能でしょうか?

  • 遺産放棄 生命保険金

    親の財産を遺産放棄する場合に親の生命保険があります 受取人は私になっています 生命保険金も放棄の対象となるのでしょうか

  • 嫌いな親への死亡保険。

    初めて投稿させていただきます。 私は母子家庭で小さい頃から母親からの愛情を受けた記憶がまったくないです。 お金と男にだらしなく 市民税等、支払いもせず、嘘つきな人間ですので大嫌いです。 姉が一人居ますが似たような人間です。 母親が亡くなった時の葬式代は誰が払うのか? 私にも家庭があり お金のやりくりはギリギリです。 姉に死亡保険料金の割り勘を相談しましたが無視されました。 母親が嫌いだから死んだ後は知らない、とか 長女じゃないし、財産放棄すればいい、とか は考えていません。 だから、主人に相談してやりくりしながら保険料を払い、受取人は私にするように死亡保険をかける事に同意をもらました。 が、保険を掛け始めて1年くらいたった今日、 主人が 何故、私が母親を嫌いと言っているのにの嫌いな母親の保険料を払わなければいけないんだ! と、怒り出しました。 財産放棄すればいい、長女じゃないから関係無い、 と言う始末。 何故いまさらそんな事を?と、思います。 嫌いな母親だけど葬式代等、貯金等、ないのに払わなければいけなくなるよりはいいと思うのてすが、私のしてる行動はおかしいのでしょうか? 長文でしたが、読んでいただきありがとうございました。

  • 生命保険の受け取りの件

    初めまして。生命保険の受け取り、財産放棄の件で教えて下さい 1.実の姉が今年7月に自殺しました。生命保険の受け取りが私になっているのがありました。受け取ると税金が掛かると聞きました。契約者と被保険者が同一(姉)です。どれぐらい税金が掛かるのでしょうか? 2.財産放棄しようと思いますが、その場合保険金は受け取れるのでしょうか?

  • 故人の遺産について

    少し事情が複雑なのですが・・・アドバイスを頂けると嬉しいです。 先日旅だった故人は子供がいませんでした。 数年前、故人は急な病に見舞われたため、発覚直後、急いで身内から養子をもらいました。 ですが、それが形だけのもので、養子となった子はただの財産目当てで、 殆ど病院にも見舞いに来なかったどころか、死にそうな時でさえ家でじっとしていて、 「あと少しで全て自分の物だ」と言い、死ぬのを待っていました。 病院からや周りから急かされても動かず、最後の最後にやっと来たくらいです。 結局、闘病中の数年間は、その養子は面倒を見ることを放棄していたため、 故人に歳の近い他の身内が病院に毎日通い、身を粉にして看病をしました。 故人は、自分の養子になった子が何もしなかったことと、 その別の身内が一生懸命に自分の面倒をみたことを考慮し、結果、 故人は亡くなる直前に面倒を見た親戚に謝礼として、自分の財産の一部を振り込みました。 それが亡くなった後に養子に分かり、 養子側は「自分が養子だから全部自分のだ」と怒っているようですが、 私方からすれば逆に、「面倒みるのを放棄し、財産だけ貰おうなんて、とんでもない」と養子に怒っています。 (ちなみに土地など他は全部養子にいきます。今問題なのは、その振り込んだお金だけです) 実際に面倒を見たのはその親戚ですし、振り込んだのは勿論故人本人です。 全ては故人の意志です。 だから私としては当然有効と考えております。 ですが、養子側は少しでも自分が貰おうと、そのお金を返せと、裁判も考えているようです。 この場合、故人が振り込んだお金は有効なのでしょうか?無効なのでしょうか?

  • 財産放棄した場合

    祖父には借金があるのですが財産放棄した場合に、生命保険も受取れないのでしょうか? 財産放棄した場合に受取れるのは香典のみ、と聞いたのですが、本当でしょうか? よろしくお願いします。

  • 故人の携帯電話の支払いについて

    父親が先月亡くなり、AU(携帯電話)の支払い請求書が来ました。入院中にもかかわらず通常月よりもかなり高いので通話の請求書(相手の電話番号不要)をお願いしたところ、死んでいるにもかかわらず、本人からの請求か、暗証番号が必要です。と返答があった。納得できずに、明細書もらえないのだったら支払いしませんがいいのですか?と言うと、それはお客様の判断にまかせます。と返答があったためそのままにしています。 今後請求書は継続的に来ると思いますが支払わなければならないのでしょうか? ちなみに現在相続放棄はしていません。放棄する場合はどれくらい費用がかかるのでしょうか?あわせて教えてください。よろしくお願いします。

  • 生命保険(かんぽ生命)の入院保険金について

    かんぽ生命の生命保険金はみなし相続財産ということですが、同じ保険番号の入院保険金は相続財産になるのでしょうか。また、相続財産であっても、非課税ということでいいのでしょうか。もし、受取人である配偶者が相続放棄(家庭裁判所)をしていれば、生命保険金は受けとれても、入院保険金は受け取れない、ということでいいのでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。