• 締切済み

不動産の保証人と風俗

sato7223の回答

  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2363)
回答No.1

関係にはならいけど、保証人の意味がわかってやっているならいいけど。

関連するQ&A

  • バイトの保証人について

    最近入ったアルバイト先で、契約書に保証人の欄があります。保証人がいないと契約できないとのこと。もういい年をした大人なのに、たかがバイトで保証人がいるなんて、いやな気分になりました。借金の保証人ではないけど、住所氏名記入やらハンコ押させて・・・なんか嫌です。こんなふうに思うのは自分だけでしょうか。皆さんなら抵抗感を持たず、さらっと身内などに書いてもらいますか?意見を聞かせてください。

  • 保証人についてお願いします!!

    67歳の母が小料理屋のような店をすると言ってもうすぐ契約します。知り合いの店を借りるそうですが、保証人がいるので私になってねと言われました。そこで、店舗の保証人とは、名前と住所とハンコだけですか?私は母子家庭で生活保護受けてますが関係ないですか?仕事は最近決まったばかりで2週間後から勤務ですが、その前に契約書にサインしたいです。サインする時は無職で通したいです。本当は保証人になりたくありませんが、いつもお世話になり迷惑かけてる母の頼みなので断わりにくいです。

  • 身元保証書

    身元保証契約書に被用者の氏名と住所が書く所があるんですがこれは被用者と保証人どちらが記入すればいいんですか?

  • 不動産関係(賃貸契約)の件でお聞きしたいのですが。

    不動産関係(賃貸契約)の件でお聞きしたいのですが。 風俗関係で共同経営をしようと思い知人A氏と自分で二人でなんですが、営業を開始するにはアパート等の物件が必要で家主さんの承諾書が必要なんですが、自分が物件の契約に行けないので知人A氏に行ってもらうことにしてます。 が諸事情により知人A氏が契約に行くことができなくなり押えてもらっていた物件はキャンセルしようと思います。 詳しい内容は、 ・当初は自分が契約人・A氏が保証人であったが、風俗の警察への申請時には契約人が行かなければいけないので、契約人と保証人を変わってもらう。(A氏に申請に行ってもらうため)(家主さん了解済) ・契約にあたり保証会社が通ることが条件でしたが諸事情により家主さんから保証会社無しでOKという了承を得る。 ・敷金は分割でもいいということで10分割にしてもらう。 ・契約金は前もって振り込んでいる。(実際に会って話ができず、信用もあるので先に振込) ・契約金を振り込んだ3日後ぐらいに風俗申請の承諾書に氏名・印鑑等をもらう。 ・契約書は作成済み ・契約金を振り込んでから諸事情により約2週間後にキャンセル。 ・キャンセルをした時点では正式な契約書には契約人・保証人共氏名・捺印等はなにもしていない。 この時点で解約金やキャンセル料(家主さん側・不動産屋側共に)などはかかるとは思いますが、大体どの程度かかってくるのでしょうか? 不動産関係のわかる方の意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。 補足 何にもサイン(署名・捺印)等はしていないです。

  • 契約者と保証人の職業

    私は来月、独立のためにアパートを借りることにしました。 しかし、来月から仕事も辞めるために引っ越す時期には無職ということで、賃貸契約はできないと不動産会社に言われました。 そこで不動産会社から、 ・契約者を親 ・保証人を兄弟 にしてと言われました。 ここで質問なんですが、 ・契約者を母(職業:農業、年収あり) ・保証人を父(職業:建設業) では契約できないのでしょうか? 不動産会社に問い合わせた所、同じ住所に住んでいたり、農業は難しいかも・・・と言われてしまいましたが、出来ないこともないという回答でした。 もし、同じような状況になった方や、実際不動産業や大家さんをしている方がいればアドバイスなど宜しくお願い致します。

  • 風俗店登録について

    風俗店でバイトをしようと思っています。 先日面接に行った時に、免許証のコピー・本籍記載のある住民票を持って来て下さいと 言われました。 お話をしている中で、(女性経営者)自分は女性だがお客さんとのトラブルがあった時にすぐ 駆けつけてくれる男性がいる(暴力団という意味でしょうか)と言っていました。 風俗=暴力団の関係はどこのお店でも少なからず或いは必ずあることは知っていましたが、 身分証明書を悪用されないか心配です。 みなさん心配されたことはないのでしょうか? または、悪用された方はいらっしゃいますか?提出して大丈夫なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 連体保証人の不動産名義変更について

    主人は株式会社の社長です。銀行から多額の融資を受けています。 借入の際、信用保証委託申込書の連体保証人の欄に社長個人の名前、住所、不動産、担保設定額を記入しました。 信用保証委託契約書には社長個人の実印を押し、印鑑証明を添えました。 登記謄本には何も記載はありませんが、それでも不動産は抵当権が設置された事になるのでしょうか。 不動産の名義変更をした場合、社長個人に債務が課せられれば借入申込み書に記入した不動産は差し押さえられるのでしょうか。 ご回答をよろしくお願いします。

  • 風俗 親にバレないように

    風俗関係の方、 扶養や税金について詳しい方 回答お願いします。 長くなると思いますが 読んでくれると光栄です。 私は今18歳の大学生です。 来月ごろからついに風俗で 働こうと決意しています。 貯金もほとんどそこをついてしまいました 。 奨学金は学費に回すので 家賃などの生活費(月8-10万ほど)は 自分で稼がなければならないのですが 普通のアルバイトだと週4-5出なくてはなら ず 勉強もあまりできなくなってしまうので 風俗でのバイトを決めました。 ※仕送りなどは全くありません。 わたしにはここでは言えませんが 将来の夢があり、必ず叶えたいと思ってい ます。 そのために大学生の一番の本業である 学業をおろそかにしたくはありません。 私の親は高校生のときに離婚しました。 が、父も母も再婚しております。 今私は一人暮らしです。 父の方についており(親権は父) 扶養に入っています。 本当に本当に風俗で働いていることは ばれたくありません。 高校の時、父から暴力を受けたりして 父はあまり好きではないのですが、 幼少期の楽しかった思い出を思い出すと もしこんな低俗な仕事をしてるのが バレてしまったら…… 父に申し訳ないです。。 母にも捨てられたのが現実なのですが やっぱり生んでくれて育ててくれた母を 絶対悲しませたくありません。 なので、絶対に風俗でのバイトは ばれたくありません。 ネットで風俗でのバイトがバレないような 方法をたくさん調べて勉強しました。 本当に気を付けるつもりです。 しかし、わからないことがたくさんありま す。 お金関係のことです。 私は父の扶養に入っていますので 月103万?以上稼いだら 何かしなければならないのですか? 130万という数字もよくわかりません。。 風俗は自分で確定申告をすると いうことが書いてあるサイトもありました 。 難しい…(>_<) 住民票は一人暮らし先の住所に移してあり ますが本籍地は実家です。 また、運転免許証の住所も実家です。 父の扶養に入っている限り、 風俗でのバイトがバレてしまいそうで とても心配です。 扶養から外れればいいのでしょうか? 学生が扶養から外れることは可能ですか? なんかで ちなみに父とまた母に飲食店で バイトしていると嘘をついていて 月は10万くらいの収入だといっています。 (本当は4,5,6月は貯金で暮らしていて、派 遣のアルバイトを一度しただけで飲食店で のバイトなどは全くしていません。) わからないことだらけです 色々教えてくれると光栄です 風俗なんかで働くなという回答は お控えください。 何ヵ月も考えて出した結論です。 覚悟は出来ています。

  • 勝手に保証人に・・・

    母が自営業をしていて、銀行から融資を受けるのに、自宅を担保にしました。自宅の所有権は、私にもあります。融資を受ける時、わたしに内緒でした。連帯保証の書類を私を騙して作成し、融資が実行されてしまいました。母親が体を壊したとき、銀行から借り入れの連帯保証人だということを聞かされ初めて知りました。騙して作成された契約書は次のように作成されました。ショッピングカードの申し込みをするので、住所、名前を書いた紙を送ってほしいと依頼があり、私は大学ノートに住所、氏名を記入し送りました。母はその紙を銀行の契約書に貼り付け連帯保証人にしたのです。実印も私の家に遊びに来たときに勝手に持ち出しました。私は承知していません。このような契約書が有効でしょうか。契約書を無効にすることができないでしょか。

  • 「連帯保証人」は法人格でもよいのでしょうか?「連帯保証人」=個人の住所・印鑑とすべきでしょうか?

    弊社(甲)との契約締結先(乙)の社長交代に伴って業務契約書の連帯保証人の変更に関する契約を結ぼうとしているのですが、甲・乙・連帯保証人の「乙」と「連帯保証人」の住所・氏名・印鑑を「乙」と同じものとして問題があるでしょうか? また、「連帯保証人」は法人格でもよいのでしょうか? やはり、「連帯保証人」=個人の住所・印鑑とすべきでしょうか?

専門家に質問してみよう