• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:aviutlでの質問です。)

aviutlでの質問です

umimonogatの回答

  • umimonogat
  • ベストアンサー率50% (798/1583)
回答No.3

Cドライブ直下にフォルダ(名前は自由)作成しここに下記説明動画の通りにAviUtlインストールして下さい。 説明動画 https://www.youtube.com/watch?v=oh_ASqSweF0

ATAMAbakanako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もこの動画を見て、最初はCドライブ直下に入れて、SSDが480しかないので、元動画をDドライブの1Tのほうにいれてしようしたところ、現在と同様に重かったので、Dドライブにて統一した方がいいかな?とおもい、現在に至る感じなのですが、やはりaviutlはCドライブのままの方がいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • AviUtlでLame MP3が表示されない

    OS:Windows7 32bit LameをインストールしたのですがAviUtlのオーディオ圧縮の項目に表示されません。 AviUtlのフォルダにlameACM.acmを入れてみたりもしましたが変化ありませんでした。 調べたところオーディオコーデックの優先順位を変えるという方法が書いてあったのですが デバイスマネージャにオーディオコーデックの項目がありませんでした。 Win7DSFilterTweakerで優先順位を変えようとしましたがここにもLameの項目がなく八方塞がりの状態です。 どうしたら表示されますでしょうか?

  • aviutlの再生画面について

    aviutlとMMDを覚えたく、PCの勉強から始めたばかりの新参者ですが、 アドバイスよろしくお願い致します。 MMDで未圧縮で出力した、avi 1920x1080 6G 程の動画を aviutlで編集しようと再生したところ、処理落ちが酷く困っております。 PCスペックは、 win7 64bit core i7 メモリ 6G グラボはRadeon HD6670 です。 Windowsプレイヤーではやや怪しいですが再生出来ます。 PCのスペック不足であれば、この未圧縮aviを MP4などに変換、圧縮してから編集する他ないでしょうか…? 解決方法などご存知の方おりましたら、ご回答よろしくお願い致します。

  • 八方塞がり

    何年か前から八方塞がりと言う言葉がぴったりの状況が次々起こり、身も心も本当に本当に疲れました。八方塞がりを打開する良い方法があったら是非教えていただきたいです。よろしくお願いします。藁にもすがる思いです。

  • AviUtl:エラーについて

    AviUtl(1.00)で動画を編集しようと思い、再生時間の範囲を指定しようとすると、 アドレス"0x7543c42d"で例外"0xe0434352"が発生しました または、 アドレス"0x004434a0"で例外"0xc0000005"が発生しました とエラーが表示されてしまいます。 以前から、AviUtlを使用していたのですがそのときは何もエラーは出ていませんでした。 改めてAviUtlのZIPファイルを解凍し、全てのデータを、 C:\Portable\AviUtl 内にコピーしました。 そして、 DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86) 拡張x264出力(GUI)Ex 2.35v2 をインストールし、MP4Box.exeとjs32.dllはいつのかは分かりませんが、 C:\Portable\AviUtl\MP4Box 内にコピーしました。 プラグインは以前から使用していたプラグインのみ使用し、 C:\Portable\AviUtl\Plugins 内にコピーしました。 動画の保存先は自分で作成したフォルダ内に入っているものです。 OSは、Windows 7 64ビットです。 解決方法を教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • AVIUTLの操作方法

    AVIUTL初心者です。 困った事があるのですが、その名前や検索方法がいまいち分からず、 調べても分からなかったので、質問させて頂きます。 AVIUTLで動画データを作成して、 仮再生(スペースキーでできるやつ)や動画出力しても、 データの一部分しか反応しません。 よく見ると、拡張編集ウィンドウの、時間軸とレイヤーの間にメモリがあって 普通は灰色で表示されているものの一部分が青く表示されており、 この部分のみが反応している様です。 こうなった原因と、元に戻す方法を知っている方がいましたら 返信頂きたいです。

  • ドスパラにて下記のPCを購入しようと思って

    ドスパラでゲーム高性能PCを買おうと思い自分なりに組んでみたのですが下スペック OS windows7 ultimate (32bit) CPU インテルcore i7 870 グラボ(ビデオ)ATI Redeon HD5870 1GB メモリ8ギガ ハードディスク/SSD (SSD)インテル80GB パーテイション2分割 C:ドライブ200GB+Dドライブ残り容量 HD.1 2TB 電源  オウルテックEVEREST85PLUS720 (720w) なのですが主にやることはスカイプしながらのオンラインゲーム・MADの作成 アニメ鑑賞  とりあえずその他もろもろでこのPC20万なんですが  ここはそんなにいらなくない?とか ここはこれのがいいよなどあったらお願いします 

  • 【Aviutl】特殊なテキストの表示方法

    自分である程度調べ、Aviutlの方でも実践はしたのですが、わからなかったのでご教授頂ければ嬉しいです。 まず、文章ではちょっと表現しにくいので、こちらをご覧ください。 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm20675088 こちらの映像の1:00で流れる「と、思った時にですね」と流れるテキストの表示方法を考えております。これをAviutl上で表現する方法が知りたいです。 もしお時間あればご教授ください。 追伸:調べてもわからなかった理由が、このテキストの事を『なんという題目で調べたらいいか』がわからなかったのですが、こういうテキスト表示方法は何と呼んだらよいのでしょう? スクロールとはちょっと違いますよね?

  • aviutl h264 音が途中で途切れる

    http://okwave.jp/qa/q6211106.html 即出の質問で恐縮なのですが、根本的な解決方法が見つからないので質問させていただきます ゲーム動画(avi)をaviutl H264でエンコードする時に毎回同じ比率の時間までしか音が出ません 動画の約1割過ぎたところで音が切れてしまいます。 以前は正常にエンコードできていましたが、いつの間にかこの様な状況になりました。 neroAacEncとX264.auoを入れなおしましたが直りません。 撮影ソフト:Bandicam 画像:aviutlフォルダの中身(適当に入れたので削除しないといけないものが入ってるかも)     H264の設定画面 一度aviutl削除して全部入れなおすべきでしょうか? どなたか解決方法に心あたりがある方は教えていただけませんか・・・

  • ドスパラで買ったパソコンのグラボを代えたい。

    こんばんは 今自分の持っているデスクトップパソコンがもうだいぶ古くなってしまいました。 グラボを代えるために新しいパソコンを1から買うお金もなく、グラボだけ買って、差し替えたいと考えています。 今刺さっているのはジーフォースGT220なので、少なくともそのスペースはあるということが分かります。 ここにGTX の560か660(もしくは80)を挿そうと思っています。 可能でしょうか?箱の大きさはタワー型といえば伝わるでしょうか? 必要な情報が足りない場合は回答でお教え願います。 私はメモリ増築などの経験も全く無く、この四角い箱を開けるのは初めてです。 慣れないことをして全部壊すくらいなら新しいPCを買った方がいいのかなと不安です。 簡単なのでしょうか、教えてくださいお願いします。

  • ラグナロクで動作がカクカクします

    PCは ペン4=3.0G メモリ=516 グラフィックボード=ジーフォース6600 のドスパラ製です。 回線は40M契約でNTTから1.2kの距離です。 時間帯にもよるのですが、動作が非常にカクカクしてしまうんです。 これはガンホーのサーバーによるものなのか、回線か、ソフトなのかわかる方がいれば教えてください。 OSはXP2でウィルスバスターも入ってます。