• 締切済み

吃りの治し方

私は中3女子です。 私は人と話す時に吃ってしまい、最初の音を何度も連発してしまうことがあります。 今日、父と話していた時に吃りが出てしまいました。すると、父に「お前いつも話す時吃って初めの音何度も繰り返すやろ。悪い癖やで。これから面接だってあるんやから意識して治せや。そんなどもってる人のことなんて高校も大学も会社もとるわけない。」と言われました。私だってこの吃りはやめたいです。癖と言われても意識して治せと言われても困ります。私だってそうなりたくてなってるわけじゃないんですから。私はこの吃りに加えて滑舌も悪いので友達にだって笑われます。真似されることだってあります。後輩にまでこれでディスられます。 そもそも吃りというのは面接の判断基準になるんですか?父の言うことはすべて正しいのですか? また、吃りを治す方法を教えてください。 お願いします。

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.4

散文や韻文を朗読して、治った例があります。 〈アナタ様は、カラオケの際には、 吃音にならないのではありませんか。 それが参考になると思うんですけどね。 なぜ、歌を歌う際には吃音の症状が出ないのか、 心の中で歌うような雰囲気で話してみるのは 如何でしょうか。試して、みませんか?〉 ☆NHKラジオ第2放送:『言葉力UP』で勧めていた    滑舌をよくする方法です: 《パラ・ピリ・プル・ペレ・ポロ》 《バラ・ビリ・ブル・べレ・ボロ》 《マラ・ミリ・ムル・メレ・モロ》 他には、《アエイウエオアオ》式や 《アイウエオアオ》式なども有りますので、 どちらも「カ」行~「ラ」行、 「ガ」行「ザ」行「ダ」行「パ」行などでも、 行ってみてください 『外郎売』にも挑戦してみませんか。 検索すれば、解ります。 急がずに、いつも落ち着いて、自分のペースで 話すようにしませんか。 吃音矯正プログラム で、検索してみることも お勧めします。 [吃音などのハンデが有っても問題なく 活躍できる職場が有りますので、 お父様のオピニオンは気にしない ことです] 英語のリーダーを朗読してみるなど、 怡しみながら進めてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#244462
noname#244462
回答No.3

気にしなければ治ります。治さなければならない!とか、どもってはならない!とか思えば思うほど強化されてしまいます。これは心のメカニズムです。 自転車を乗る練習をしたことがありますか?あっちへ行ってはいけないと思えば思うほど、その方向に引き付けられるように行ってしまいます。意思の問題ではないんです。どもらないようにしよう!は逆効果です。申し訳ないですが、お父様は無知ゆえの暴言です。苦しみを増大させるだけです。 私も子供の頃、緘黙症で学校では話せませんでした。これに対して、何で話せないの?話せばいいでしょ!なんて言ったら悪化するだけです。結局、正しい知識がなければ駄目なんです。素人が一般常識で判断しようとしても無理なんです。だって出来る人には普通に出来てしまうから「不思議」なだけで考えても理解出来ません。 わざとどもる練習をする事で改善する事もあります。実話ですが、ある学校で演劇をする事になり、どもりの子に何とどもり役が回って来ました。どもりの子は一生懸命にどもる練習をして、どもろうとしましたが、なぜかどもれませんでした。気が付いたら日常でどもらなくなりました。 手が震える人は震えないように、顔が赤いなる人は赤くならないように、一生懸命に努力する事が逆効果になります。強迫観念のメカニズムですね。 森田療法や逆説志向で検索してみてください。参考になると思いますよ。どもって何が悪い!くらいの気持ちがいい方向に向かいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nayami931
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.2

こんにちは どもっちゃうんですね、 面接官は、どもりに気付きますから 治さないと不利になる場合がありますが、 訓練すれば、治りますから、大丈夫ですよ。 状態としては、ちょっと緊張気味で、 冒頭の音が、うまく言えない それを自分で聞いて、意識するから よけい緊張して、口、舌、呼吸の動作が ちぐはぐになって、どもってしまう という悪循環がありますよね。 一般的な対処法として 精神的な原因を言う方もいますが~ 今回は、 タイミングがずれる肉体的な原因の方を なくしてしまいます。 (すると精神的な不安、緊張もなくなりますので) 肉体的な原因としては、あわてて 呼吸をするのを忘れて(飛ばして) 発音もあわてて、母音が発声できていません。 息が浅くて、息がふるえて止まり気味、 声もひっかかり、発音し辛くなっています。 ですから、まず、一声、一声、 声を出す前に、必ず、大きく息を吸うのです。 それも、胸を大きく膨らまして、もう吸えない、 くらいにやってみてください 風船にどんどん空気をつめて 限界まで、ふくらませるように吸います すると 思わず、息がプスッと漏れて、 ああ~と声もでっちゃった という感じで、声を出します。楽に地声で。 思わず、のぶとい、大きな声がでますよね? いつもの自信無さげなか細い声じゃないですよね? これからは、 こっちの大きな自信みなぎる声で話します。 そして、子音だけで次の音を出そうとせずに (あわてないで) 子音のあとの「母音」を長く強く出します。 「こんにちは」であれば 「こぉおおおおんにちは」 (子音K+母音O) 息を大きく吸って思わず息と声がでちゃう 最初の一声は、1.0秒から 1.5秒~ 2.0秒 と、長く母音をつよくだして伸ばします。 「ありがとうございます」であれば 「あぁああありがとうございます」 くらい誇張して練習してみてください。 発声には、どんな呼吸量が必要で、 子音+母音をどれだけ長く強く発声すれば 最も良いか、自分に覚えさせます。 緊張して、失敗しそうな気がしたら、 (緊張して忘れがちな動作を飛ばすことなく) 大きく呼吸してから、ゆっくり声を出しましょう。 無意識の内に、忘れてた動作が 取り戻せて、吃りが改善するはずです。 これからは、自信もって楽しく 会話してくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

吃音というのは様々なケースがあり、人それぞれですので、治し方は自分に合ったものを探すしかありません。 精神的な疾患から出る場合もあります。 安易に癖だ、と思わず、まずは正しく認識しましょう。 一般的な治す方法としては、ゆっくりと抑揚をつけて話すように意識することです。 日常会話で意識するだけでも改善に向かうと思いますが、人によっては十分に訓練する必要があります。 いずれにせよ、個人差はあってもきちんとした対策さえすればある程度改善するはずです。 面接の判断基準の件ですが、面接官に聞いてみないと本当のところはわかりませんが、コミュニケーションスキルが低いと見なされる可能性は高いです。 また、会話の内容が相手に伝わらないのは色々な面で双方に不利益となります。 将来的にも治した方がいいのは言うまでもありません。 長い目で頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どもりを治すには

    タイトルの通りです。 自分は昔から、もの凄くどもるんですよ。意識をしててもどもります。滑舌の悪さは最強といっても過言ではありません。 でも、やっぱり人と付き合っていく上でいろいろ困るんですね。聞く方もたまに、何を言っているかわからないと言われます。 どもりを克服する方法、訓練などあれば、教えてください!!

  • きっかけがはっきりしている幼児のどもりへの対処法

    2歳の長男(一人っ子)が突然どもり始めました。時々ですが、「マ、マ、マ、ママ~」などと最初の言葉を繰り返します。きっかけははっきりしています。親戚の家へ泊まりで遊びに行ったのですが、そこの男の子(3歳)が、同じく最初の言葉を繰り返すどもりでした(その子もこれまでは気になるようなことがなかったのですが、今回ひどいどもりになっていたのに驚きました)。その子の発声を無意識のうちに真似ているのではないかと思います(子供は恐ろしいくらい、すぐに何でも真似をします)。親戚の家から帰ってからどもりが始まりました。それまで一切、どもりの兆候すらなかっただけに当惑しています。幼児のどもりは無理に言い直させたりしてはいけないとされていますが、無意識にせよ単なる「真似」の段階なら(そうでないのかも知れませんが)、癖にならない様に早い段階で指摘して癖を取り除いてやる方が良いのではないかと考えたりもしています(言い直させるとちゃんと発音します)。何れにせよ、ひどく悩んでいます。アドバイスをいただければ幸いです。

  • 「どもり」のある人をどう思いますか?

    はじめまして、私は病院で介護職に就いている30歳の独身男性です。 私には悩みがあって、そのことで周囲がどういう目で自分を見ているかとても気になっていました。 その悩みというは、私は中学生の頃から、吃音、いわゆる「どもり」があり これが酷い時には、本当に恥ずかしく見っとも無い思いをするハメになります。 この「どもり」にもいろんなタイプがあり、大きく分けて声が中々出しにくい「難発性」と、同じ音を続けて出してしまう「連発性」というのがあるのですが、私は前者の方でして、人前だと言いたい事が言えず口が硬直して固まってしまいます。 私のような「どもり」のある人は100人に一人くらいの割合なので、あまりなじみのない方もおられるかもしれませんが、最近この「どもり」が特に酷い感じがして、気が気ではありません。 私のような「どもり」のある人は、どのような目で見られているのでしょうか?

  • 吃り・滑舌がひどいです

    はじめまして。 高2の男子です。人と話したり、人前で話したりする時の吃りがひどく困っています。ひどくなったのは恐らく中学生の頃からだと思います。具体的な症状としては、言葉を話しはじめるときの最初の文字が言えずに詰まってしまいます。特に「カ行」や「タ行」の文字が文頭に来ると詰まってしまうことが多く、緊張したりするとそれら以外の文字も発しにくくなってしまいます。でも流れに乗って話したり、独り言を呟く時は比較的つまりにくく、英語を話したり歌を歌うときはほとんど詰まりません。 吃りの原因って変な話し方をしていることも考えられるのでしょうか?治したり、症状を軽くする方法はあるのしょうか? また、僕はやはり中学生の頃から歯の噛み合わせが、上の歯よりも下の歯のほうが前にある「受け口」気味になっていて、下顎が普通の人よりも出てしまっているのですが、その事も滑舌の悪さや吃りの原因として考えられるのでしょうか? このような方法で滑舌・吃りが良くなった! という体験談でもよろしいです。 回答よろしくお願いします m(__)m

  • 重度のどもり持ちです

    僕は中3で、重度のどもり持ちです。 あと20日程度で推薦入試の面接があり、心配で心配で夜も眠れません。 どもりは小学生からでその時は「ぼ、ぼ、ぼ、ぼくは」って言う感じのどもりでした。 しかし中学生になり今度は言いたいことが頭に浮かんでいるのになぜかのどの奥で止まってしまい、言葉が話せない状態にあります。 特にカ行、タ行、パ行、サ行、ハ行がひどいです。 一番ひどいのがカ行で、もうこれだけはいえません。 さらに僕は部活名、住所、なんと名前まで「か」から始まります。 最悪です。 小学生のころによく「何でお前ってそんな同じ言葉繰り返すの?」って聞かれて困っていました。 中学校ではもうすぐ面接練習がありますから「受験番号と名前を言ってください」と先生に言われて、 もちろん自分の名前はつまって言えないから先生に「ほら、自分の名前だぞ!しっかりしろ!」などと注意されそうで怖いです。 僕の進路だと、面接を受けない手はないんです。一般にしろ推薦にしろ面接がありますから。 面接官に自分の部活名や住所も言えないのかこいつはって思われたら終わりです。 どもり持ちの人は分かると思います。 改善方法、または体験談ありましたら教えてください。

  • 新卒どもり持ち

    私はこの春から社会人になるどもり持ちです。 電話が特に苦手で、言いたいことが言えなかったり、詰まったり、焦ったりするとそれがさらにひどくなります。 就活はうまく言えなくても責任はないし、と開き直ってましたが、仕事はそうもいかないし、自分の伝言ミスなどで周りに迷惑がかかったり、信用問題にもなる気がします。 そこで、人事に自分はどもりだと言うことを伝えておくべきでしょうか? 面接の時は案外リラックスしていたので、多分私がどもりということを知らないと思うのですが、仕事などで緊張すると絶対にどもると確信しています。 どもりを知らない人には理解されにくい分、伝えておくべきか迷います。

  • 吃りで悩んでます

    本当に吃りで悩んでます ゆっくり話せとか落ち着いて話せとか言われてもどうにもならないんですよ…。 それを自分の個性だと認めろとかもいい加減過ぎる気がします。 僕は高校生の男子ですがいつも周りの人たちに真似をされたり笑われたりして馬鹿にされて悩んでいます。 友達とまともに話す事すらも出来ません。必ずと言っていいほどからかわれるので人と話すのが正直怖くて苦痛でしかありません。 授業中に当てられた時なんかは地獄を見ます。時には普通に話せと教師に怒鳴られます。親には裸の大将と言われショックでした。 周りの人たちに説明して言わないようにいいました。でも逆効果でした。その後、くしゃみとか咳とかでもなる~?などと馬鹿にして聞かれたりするようにもなりました。無視されることもしばしばあります。 もう学校に行きたくありません。 人と話したくもありません。 僕に味方はいません。 生きていてつらいです。 これからどうすればいいですか? 治らないのは分かっています。 でも未然に吃りにくくする方法や馬鹿にされた時の対処法などを教えて頂けると嬉しいです。

  • どもりのある方は治りますか?

    お見合い相手の男性に「どもり」があります。 その時は内面を見て、どもりがそんなに気にならなかったので、交際OKとしました。 しかし、交際成立後、2回ほどお会いしてみて、どもりが気になり始めてしまい、影響を受けて自分もどもりで返してしまっていることに気が付きました。 相手はこちらの様子をうかがいながら、ついどもりになってしまうとい感じではなく、癖なのかもしれません。 でも話す時、何となくよそよそしい態度でどもるので、遠慮しているのかと思いきや、1つのことを延々と掘り下げて話続け、こちらの話はあまり聞いてないようですし、食べたら食べたでさっさと帰りたがるし、私と何故会っているのか理解しかねるところがあります。 単に照れ屋なのでしょうか? こちらが緊張をほぐそうと楽しい話を振っても興味が無さそうですし、ご馳走になった後、お礼を言って別れましたが何となく「次、何か作ってきてよ」と言われ、帰宅後にメールにて次は「手作りパンでピクニックがしたい」と連絡が来ました。 パン教室に通っているとは言いましたが、家では専門の機械が無いので、パンを作ることが出来ませんし、それも会ってる時に相手に話しました。 聞き逃したのかもしれないと思い、もう一度、丁重にパンを作れないとお断りすると、「おにぎりとかソーセージでピクニックがしたい」と言います。 正直言って、苦痛です。 相手と相性占いをした結果、”こちらが一方的に尽くす形となり、さほど相手はそれに感謝すらしない”とあり、女性の尽くし型(凶)でした。 会ってる時も、後々になって文句を言われてる気分になる場面がいくつかありました。 オムライスが好きと私はプロフィールに載せましたが、2人でオムライス屋でオムライスを食べてるのにも関わらず、相手に”自分は「蕎麦が好きなんです」”と言われました。 今さら言われても嫌味としか思えず…。 次からは彼の好みで優先しろということでしょうか? 他に電車に乗っている時も、進行方向にやたらこだわり、”自分は「進行方向と同じ方向の座席側に座らないと気持ち悪くなる」”と言い、私は進行方向と逆向きに座っていましたが、座席を移動して相手の隣りに座りました。 その時、何となくわがまま気質なのかなと思いました。 それと、相手は姉と仲が良いらしく、割と頻繁に姉とその娘と一緒にどこへ出かけた、出かける予定だと話してきます。 最初は「仲の良いご姉弟で良いですね」と思っていましたが、普通に考えると異常ですよね? 相手のご両親は離婚していて、お母さまは他の男性と同居されてるようです。 単に姉の娘にとって良い叔父さんをやってるだけでしょうか? たまに一緒に出掛けるくらいならわかるんですけど、これから3人で一緒に銭湯に行く予定だとか、メールでいちいち言われても困るというか。 その後に「おにぎりでピクニックしたい」と言われても、完全に相手の姉と娘と相手と私の4人の姿しか想像がつかないのですが、誤解でしょうか? 相手は蟹座のO型、私は水瓶座のB型です。 相性的には次第にうまく行かなくなる関係のようです。 どもりは、そのうち治るものなのでしょうか? 話すたびにどもっているので、あれでは仕事でも支障が起きていて仕方がないレベルのような気がします。 長々とすみません。よろしくお願いします。

  • 吃音障害を治したい

    物心ついた時からどもりに悩まされています・・・。 私のどもりは一度つまってしまうと、余計あせって意識してしまいうまく話せません。 昨日も友達と話していて、アルミホイルと言おうとしたら、「あ、あ、あ、あ・・・」とつまってしまい 言えなくなってしまったので、やっぱり何でもないと言ってやりすごしました。 最近は以前よりどもりの度合いがひどくなったようにも感じます。 親と電話している時にでさえどもってしまうので 緊張しているのが原因というわけではないようです。 現在大学3年生で就職活動をしていて、説明会などで企業の方に質問したりする時も どもってしまいます。このままでは面接などもありますし、先が不安なのでどうしても治したいです! どなたかアドバイスよろしくお願いします!

  • 滑舌が悪い

    私は中3女子です。 私は滑舌がとても悪いです。 例えば「ち」の音が「き」に近い音になったり、地理、一、などの同じ母音の音が続いている言葉が言えなかったりします。また、「ドビュッシー」と言おうとしても「シー」の部分がうまく発音できなくて結局「ドビュッスィー」といった英語に近い発音になってしまうこともあります。 たまに、唾の音が入ってしまうこともあり、困っています。 国語の教科書を音読する時に当たってしまうとうまく言えなくて何度も突っかかってしまい、周りから笑われたりします。友達と話している時にもよく、なんと言っているのかわからない。と言われます。 滑舌の悪い原因はなんでしょうか? また、改善法なども教えてください!

専門家に質問してみよう