• ベストアンサー

報酬が500万円の場合の所得税と住民税

会社からの報酬が500万円の場合、所得税と住民税で合計、いくらぐらいになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.3

https://okwave.jp/qa/q9356784.html このご質問の続きでしょうか。 役員報酬は給与所得にあたりますので、先の質問と同じ前提条件で計算すると、住民税は以下のようになります。住民税は自治体により多少異なりますが、東京都にお住いと仮定しました。所得税については、先の回答どおりです。 住民税の課税所得は、  500万円-給与所得控除154万円-基礎控除33万円-社会保険料控除50万円=263万円 所得割額は、  263万円×10%-調整控除2,500円=260,500円 均等割額の5,000円を加算して、合計で265,500円となります。 所得税を足し合わせると、  163,800円+265,500円=429,300円 他の所得額や所得控除額、お住いの自治体によって計算は異なります。上記はあくまでも参考です。

その他の回答 (2)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

「報酬」であれば、 経費分がどのくらいなのかで、 課税対象額が異なるのでわかりません。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

住民税は自治体によって異なってきます。 http://jigyou-tax.hajime888.com/j03.html

関連するQ&A

  • 440万円の報酬の所得税

    手取り440万円の報酬の所得税は、いくらになるのですか?  440万円の20% で、88万円ですか? 教えて下さい。

  • 「報酬」に課される税

    以前こちらで似たような質問をしましたが ちょっとこんがらがってしまって、質問させていただきます。 たとえばある会社が外部から講師を呼び、 その講師に対して謝金を支払った場合、 それは「給与」ではなく「報酬」となると思いますが、 この「報酬」に対して課される税金は、 「所得税」「復興特別所得税」「住民税」の3つ、という認識で正しいでしょうか? 「所得税」と「復興特別所得税」…収入金額に対してそれぞれ10%と0.21% 「住民税」…一律、収入金額に対して10% ですか?「報酬」の場合は所得税は累進課税で計算されないですよね? ということは、たとえば500,000円の報酬を支払った場合、 500,000円×(所得税10%+復興税0.21%+住民税10%)=101,050円が引かれた状態で、 その講師の手元に入る、ということでしょうか。 そして支払った側の会社は、所得税と復興税部分については確定申告の際に所得税額控除ができる、ということであってますか? なんか違っている気がしています…が、 ネットでわかりやすくまとまっているサイトがなくて困っています。 なお、所得税の知識はほぼありません。 よろしくお願いいたします。

  • 役員報酬に対する住民税について質問?

    お世話様です。 昨年、法人を設立し、役員報酬という形で給与所得があります。 そこで、住民税についてお尋ねします。 (1) 今現在、役員報酬が月額35万円程で、控除額が月額3万円程あります。 この場合、住民税はいくら位でしょうか? できたらネット上でシュミレーションが出来るといいと思うのですが。 (2) 役員報酬の場合、住民税の支払いは法人口座より引き出して、支払っても問題はないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 副業で住民税、所得税を0円にするには

    サラリーマンで自宅開業のネット収入で副業をしています。 開業は本年9月です。 ネット収入は本年9月~12月までだと30万ほどになると思います。 給与は409万円 所得は273万円 課税所得金額合計521865円(税率5%) ほどです。スタートしたばかりで経費の方がかかり、本年は赤字に なると思います。 他の質問にもあるように損益通算で赤字になる場合 大幅な税金の控除が受けられると思うのですが いくらほど赤字になれば所得税が0円になるのでしょうか? 所得税に対して住民税も決まると聞いておりますので その辺詳しく計算しておきたいと思います。 もちろん架空の請求などしませんし、帳簿も領収書も税務署に出せるように準備しているつもりです。 ちなみに住民税の障害者控除が30万あります。

  • 退職金の所得税と住民税

    昨年受け取った退職金から所得税43300円、住民税77800円が差し引かれていました。退職金以外の昨年の総所得が所得控除合計額より少ないので、確定申告をすると退職金から引かれた所得税も一部戻ってくる計算になるのですが、この場合住民税はどのような扱いになるのでしょうか。ややこしい質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 住民税と所得税

    ニュースで住民税が上がるから所得税下がるという認識でいたのですが、明細見るとまっらく変わっておらず、今までの所得税の上に+住民税を合計1万7千位取られています。 住民税が上がると所得税が下がるのではないのでしょうか?

  • 日当12000円に対する所得税と住民税は?

    日当制の給料で日当が12000円の場合は、住民税と所得税はいくらになるでしょうか? 計算の仕方は一日ごとに計算するのでしょうか?または月単位でしょうか?

  • 年収120万にかかる所得税と住民税

    を教えて下さい。 年収=120万円 基礎控除=38万円 給与取得控除が180万以下なので収入×40%より、 給与取得控除=120万円×40%=48万円 課税所得=収入-(基礎控除+給与所得控除)より、 課税所得=120万円(38万円+48万円)=34万円 課税所得が195万以下は5%の課税より、 所得税=34万円×5%=1.7万円 なので12で割、月に1400円程度の所得税で正しいでしょうか。 次に住民税です。 住民税=所得割額(10%)+均等割額(4000円) まず所得割と均等割がどちらもかからない場合に、 合計所得金額が35万円以下があります。 均等割りのみ課税の場合は 総所得金額等が35万円以下があります。 上で出した課税所得税と、 合計所得税と総所得税等の違いがわかりません。 自分の場合はどうなるのでしょうか。

  • 住民税について

    本業(親と同居、扶養家族内)で、在宅ワークをしていて、報酬を受け取っている場合、住民税(例:金沢市)は、  (1)1年間の総所得額:32万円以下→住民税非課税。  (2)1年間の総所得額:35万円以下→住民税(均等割)、課税。  (3)1年間の総所得額:35万円超38万円以下→住民税(均等割・所得割)、課税。  (4)1年間の総所得額:38万円超→住民税課税。確定申告要。 という解釈で、合っていますでしょうか?また、(1)(2)(3)は、(1年間の所得の合計額が、38万円以下なので、確定申告する必要は無いみたいですが、)(1)はともかく、(2)、(3)も、別に、確定申告しなくてもよろしいのでしょうか?  https://www4.city.kanazawa.lg.jp/13080/kojinn/hikazei/hikazei.html

  • 副業の所得税・住民税について教えて下さい

    副業をした場合の所得税は、副業で得た所得に対してのみ掛かってくるのでしょうか? それとも、本業の所得+副業の所得 の、合計所得に対して計算されて掛かってくるのでしょうか? また、住民税は、本業と副業、別々に納めることができるのでしょうか? 可能・不可能、どちらの意見も見かけてしまって混乱しています。 本業と副業、それぞれで所得税・住民税を収めることができるのか教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう