• 締切済み

男性40代の上司に嫌われています

ithiの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1962/9583)
回答No.5

miiiiiiiich さん、おはようございます。 30代でテンション高いなんてびっくりですね。ふつうは落ち着てくるんですがね。上司をよく観察してどのようなことが好みかとか、どのようにしてもらいたいかを考える癖をつけましょう。

noname#229710
質問者

お礼

元々がねくらなので、頑張って努力してハキハキ大きな声であいさつし、明るい人を演じています。 そして、暗いと暗いできもいみたいです笑 明るいと明るいできもいみたいです笑 上司以外の人とは心から笑いあえる感じがしています。 話が下手な人がいても私が嫌な気分ではなく合わせて楽しくできています。 上司だけは私の一番苦手なタイプで顔が怒り顔でどうしても焦ってしまいます。 怒る人、威圧的な人、態度がころころ変わる人、機嫌で人格が変わる人、 無表情な人、ぼそっと傷つくことを言う人に対して過剰反応してしまいます。 無愛想恐怖症なのかも?

関連するQ&A

  • 上司が不機嫌でした。

    職場の30代の男の上司なんですけど、私が別の40代くらいの太ってる男性社員と楽しそうに喋ってたら不機嫌になりました。 私は20代女です。部署内では一番若いらしいです。他は女性は40代以上しかいません。 ひと仕事終えて殆どの従業員が帰っていき人が少なくなったときに、太ってる男性社員に前から持ってくると言ってたお菓子を渡しました。男性社員はその場で食べて「うんめー!」とか言っていました。私はそこで「すぐ食べるんかい笑」みたいに突っ込んだりまあ周りから見たら楽しそうに会話してました。 そこにその30代の直属の男性上司がきて、嫌そうな顔して見てました。それ以降もちょくちょくほかの男性とぼったくられた話とか馬鹿な話をしてたのですが、30代の男性上司が超絶に不機嫌になってきて怖かったです。挨拶もしないで帰っていきました。いつもは挨拶して帰るのに。 つい先までは不機嫌じゃなかったのになんで?と思いながら不思議に思ってました。帰宅時も挨拶すらせず帰って行きました。 私は普段から30代の男性上司とは殆ど話しません。なぜなら話しかけても塩対応だからです。そんな人と楽しく話せるわけもないしバカな話とかしてコミュニケーションも取れそうにないので。だから笑うこともないし必要最低限な仕事のこと以外は一切話しません。 何なのでしょうか?上司だっていつもは死後したりほかの従業員やおばさん従業員とふざけた話しながらやってます。 私何か悪いことしたか不安です。 私たちは仕事はちゃんとしてました。あと今日は比較的暇でした。

  • 上司に気に入られるのも能力のひとつですか?

    ちょっと複雑なタイトルですが・・。 きっと、その通りですよね。 仕事をしていて思うのですが、 コミニュケーション能力はもちろん大切だと思います。 能力があって上司との関係が普通である人と、 能力はないが上司に気に入られている人 がいる場合、仕事がやりやすいのは 上司に気に入られている人のような気がします。 もちろん、いろんな人がいますし、合う合わないがあるので、 みんなと仲良くなろうとする必要もないと思いますが、 うちの職場の場合、上司に気に入られている人と普通の子の差が結構あるような気がします。 気に入られている人は、何かあってもしょうがないなで で終わるところが普通の人は少し、にらまれたり? って感じです。 一般的に、多少無理をしても上司とは仲良くなるほうが いいのでしょうか? 私の場合、上司とはどっちかというと合わないのですが、普通に話はできますが、二人で買出しとかに 出かけたりするのはちょっと・・・という感じです。 会社に一人女の子がいるのですが、その子は社交的で、スナックで働いた経験もあるらしく、男性との話すのもうまいです。そんなに仕事もできるわけじゃないのですが気に入られています。私もその子のことは好きですし、いいなって思いますが、上司の態度に明らかに差があるのは寂しいなって感じてしまいます^^; 私は話すのはどちらかというと苦手だしそのぶん、仕事を頑張っていますが・・。仕事ができて、社交性があるというのが一番いいと思うのですよね^^ もちろんそうなれるように頑張りたいのですけどね。 仕事を頑張るのはもちろんなのですが 上司と仲良くなるために努力をしたほうがいいのでしょうか?難しいですけど・・・。 なんでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 50代既婚上司が好きです

    私は30代です。バツイチです。 50代の既婚上司の事が好きです。 普段から仲良くしてもらっていて会話の中で私の方から『好き』等の事は何度か言った事はありますが、あくまで冗談のノリで特別な関係ではないです。 複数で飲みに連れていってもらったり会話をしていると複数人いても私の顔を見てずっと話してくれたり…私に対してだけ目を見て挨拶してくれたりとか…そんな程度の関係です。 先日上司に日頃のお礼の意味でお菓子をプレゼントしてメッセージカードも入れました。カードには直接的な表現は入れてないのですが、初めて会った時から気になる存在であった事やこれからも上司の役に立ちたい事を書きました。正直これだけでも好きな事がバレるかなと思って、警戒されて距離置かれたらどうしよう…と思っていたのですが… 翌日上司からメールが来て、私が送ったメッセージに対して『ありがとう』『すごく元気が出た』と伝えてきてくれました。上司の事はすごく好きだけど迷惑をかけたくないのでどうこうなりたいって訳ではないです。ただ向こうにも心の中でこっそり私の事を好きでいてほしいなーと思うのです。取り敢えず現段階で嫌われてはないと思うのですがもっと好かれたいです。もう一段上に行く為に何か出来る事はあるでしょうか?

  • 会社の上司を好きになってしまいました。

    会社の上司を好きになってしまい、会社へ行って上司と一緒に仕事をしたり会話したりするのが楽しみです。 お互いに結婚をしていますが、2人とも独身ならもしかして、ですがカップルになれるかもしれないぐらいお互いに好意を寄せていると思っています。上司の気持ちは聞いたことがありませんが、態度や口調でなんとなく好意を抱いていてくれてるのかなとわかります。 私は単純に上司が好きでコミュニケーションをとっていますが、 上司は仕事がスムーズにうまく進むためのコミュニケーションとして私に接しているのかという不安になりました。 なぜかというと仕事が終わるといつもタバコを吸っているのですがそこへお疲れ様ですと言って帰る時、疲れているのか人を寄せつけないような態度に見えてしまうからです。 単純に仕事に疲れているだけでしょうか? 仕事終わりのタバコを吸われている時1人でリラックスしたくなるものなんですか?

  • コミュニケーションがまともに取れない上司

    会社の総務部で仕事をしています。男性です。 私の上司(40歳・男性)は、ごく普通のコミュニケーションをとることがとても難しい人物です。 私は部下なので特に強く感じるのですが、私以外の他の人に対しても、やはりコミュニケーションをとる能力が著しく低いと言わざるを得ません。 ただ、特定の気に入った人物や目上の人に対しては、そこまでひどい状態ではありません。 以下内容を少し書きますと、 ・誰に対しても報告・連絡・相談や敬語がまともに使えていない。 ・挨拶をしても返事は返ってこないか、「あー」とか「うー」とかしか返ってこない事が多い。 ・朝礼で順番に回ってくる所感でも、小さな声すぎて何を言っているのかほとんど聞き取れない。 ・いつもイライラして怒っているような態度や口調で、こちらが話しかけるだけで「あぁ!?」みたいな逆ギレのような反応をする。 ・会社の用事でも、周りに何も伝えずに会社の外に行ったりするので、行方が分からなくなる事がある。一言、「出かける」とすら言わない。 ・業務の一環で、その上司の仕事が済み次第、私に回ってくる仕事があるのですが、 仕事が済んだらこちらに教えてくれる約束(取り決め)をしていても、教えてくれなく、業務がストップしてしまう。 ・その事で「もう終わられましたか?」などと聞くと、また逆ギレのような態度で「終わってる!」というような態度を取る。自分が言い忘れていた事に対してはスルー。 ・このような調子なので総務部(といっても2人だけですが)のコミュニケーションはほとんどないと言ってよい。 とまあこんな感じです。 いつも不機嫌でイライラしているようであり、忙しそうにし(この上司の実際の業務量はごく普通です)、視野やキャパがとても狭く、周りに気を配る発想が欠如しており、まともに会話が取れません。 私に対してだけではありませんが、部下として直接影響を受けてしまうので、正直とてもしんどいです。 こちらから積極的に話かけたり、仕事を手伝いましょうかなどと働きかけた事もありますが、 反応は鈍く返答もあいまいでした。 この上司が膨大な仕事量を抱えていたり、私が仕事で迷惑をかけていて鬱陶しがられているような 事はありません。 残業を頻繁にして残業代を稼ぎ、遅くまで仕事をしているようですので、 何も知らない上の人からは評価されている気配すら見受けられます。 実際はネットサーフィンに費やしている事が多いのですが・・・。 こんな人をよく雇っているなと不思議でしょうが、甘く、その上の人間も無能な会社なので、疑問なく働けてしまっています。 もって生まれた性格や育ちのせいなのかもしれませんが、もう少し普通に人と人として接したいです。 気にするなと言えばそれまでですが、皆さんならこういう状況でどうしますか? ご教授ください。

  • 上司との恋愛関係

    今、私(女・20代)には気になる上司(30代)がいます。 上司と私はお互いに付き合っている人はいません。上司と私は仲は良く、仕事の話をすることはもちろんのことお互いのプライベートの話もよくします。 その上司は、仕事終わりに食事に誘ってくれることもありますし、休みの日にも食事に連れて行ってくれることがあります。その食事に行くのも会社内ではどうやら私だけが誘われているようです。ある日、上司と私、同僚(女)の3人で会話していたところ同僚の人が「二人とも付き合っている人がいないのなら仲がいいしお互い付き合えば?」と言ってきました。そうすると上司は「上司と部下の関係なので…」と言いました。 そこで、お聞きしたいのは、会社内で私だけが食事に誘われるのは私のことをどう思っているのでしょうか?また、上司と部下の関係だったら、やはり恋愛関係にもっていくのは難しいのでしょうか? これだけでは判断しにくいとは思いますが、どうかよろしくお願いします。

  • 30代男性に聞きたいです。

    最近職場で 転勤になり新しい所で働くようになりました。 上司に片思い中の二十代後半女です。 チームで動くのですが,私以外の人と組んでる時、上司は基本的に不機嫌というか、テンション低めです。私と行くときはテンション高くとても優しいので,密かに嬉しいのですが、これは私が新入りだからでしょうか(?_?) そのうち冷たくなるのでしょうか… 一緒に転勤になった男の同僚には特にそんな事はないのです。 仕事以外でも話しかけてくださるのですが、これも色眼鏡でしょうか? 部下を気にかける=異性として見ている ではないですよね…?

  • 売り言葉な上司の対処法を教えてください。

    売り言葉な上司の対処法を教えてください。 私の今の上司ですが、権力をもって気に入らない人を平気で部下をイジメる人がいます。 私も何故か嫌われており、売り言葉を言われた事があります。 その上司は機嫌が悪いときは全権力使って陥れようとし、それに対してフォローも何もしないため 社会人として「売り言葉に買い言葉」では返さず、与えられた仕事はしっかり結果を出しているため軽く流して対応しています。 最初は気になりませんでしたが、最近あまりにも気分で指示される事が増えたため、しっかりと部下として悪いところは言い聞かせたいと思ってきました。 今回を期に、このような上司と揉め事にならず、しっかりと言い聞かせれるようなコミュニケーション能力を身に付けたいと考えています。 どうか人生の先輩方、アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 男性上司の態度について

    アラサー独身女性です。 職場で事務をしています。小さな会社で主に40代前半の男性上司(既婚)と連絡を取り合いながら、仕事を進めることが多いです。 その男性は勤続10年以上、私は5年目です。 その上司とは仲は良い方で、研修で同じグループになった事もあり、ここ半年ぐらいは更に一緒に接する機会が増えました。 同じグループのもう一人の人がなかなか参加できなかった事もあり、その人のぶんまで頑張ろうと思い、自分なりにかなり努力をしました。 その研修は無事終わり、上からの評価も良かったので「頑張ったね。」みたいな言葉をかけて頂き、一緒にその評価を喜び、さらに良い関係を築けたのかなと思っていました。 いつもは機嫌が良い時のほうが多い上司ですが、機嫌が悪い時があります。 先日質問すると、いつもなら「そうだね、そうしてくれる?」と言う感じが機嫌が悪いときは「いやそれしかないしょ!」というような面倒くさそうな冷たい態度になります。(言葉だと伝わりにくくて申し訳ありません。) 別に暴言をはかれたりはしないのですが、あまりの態度の違いに、落ち込みます。 特に最近は一緒に研修を頑張ってきたり、距離が近かった事もあり手のひらを返したような態度に涙が出そうになりました。 その上司は他の人にも同じ様な態度をとっていることがあるので、「虫の居所が悪かったのかな」と思って気にしなければいいとは思いますが、今回は休みの日もその事ばかりを考えてしまいます。 前にも何回かあったのですが、後で悪かったなと思ったのか、妙に優しくなります。今回は機嫌が悪いままでした。 落ち込んだり、なんでそんな態度とられなきゃならないんだろう、とイライラしたり動悸がします。 来週からどういう態度で接したら良いだろう?とか迷います。 考えすぎて疲れました。 ちょっと冷たい態度とられたぐらいで変だとは思うのですが、自分の中で尊敬していて好きな上司で存在が大きいためか辛いです。 入ったばかりであまり信頼関係が築けていないならまだしも、もう5年間は一緒に仕事をしてきてこの態度はひどいと思いました。大人げないなと。 他の上司にされても、ここまで悩む事はないと思います。 多分来週からは普通の態度に戻っているとは思うのですが、今後このようなことがあった時、感情に振り回されないようになりたいです。 また、そんな態度を取られたときこちらはどういう態度をとったら良いですか? 今回は自分はいつも通りの態度で接しました。少しびっくりしてフリーズしてしまった部分もありますが。思わず「何か怒ってますか?」と聞きたくなりました。そしたら上司も自分の態度にハッとするかなと。 ・人の態度に振り回されないようにするにはどうしたらいいか ・今後この上司が明らかに態度が変わった時、私の立場だとどのような対応をしたらいいか アドバイス宜しくお願いします。

  • 50代上司のこと

    社内飲み会の二次会でカラオケにいきました。五十代上司の態度にドキドキしてます。(1)ハイタッチからの恋人つなぎ(お互い指と指をぎゅっと挟む)、(2)別れ際握手を求められる。 イケメンで硬派な感じの上司で、最近人事異動で直属ではなくなりました。頼りがいがあり、離れてからも気にかけてくれているようです。 これは単なる部下へのスキンシップで飲んだ勢いでの行動でしょうか。私がドキドキするのがおかしいでしょうか。

専門家に質問してみよう