• 締切済み

世の中、気に入らない奴が2割いるそうですが?

世の中、気に入らない奴が2割いるそうですが、それらの奴への対処法 一般的に[2-6-2」という法則があるそうです。 例えば義務教育期間だと クラスに30人ほどいます。 なので2割の6人とは仲良くなったりグループになる。 6割の18人は好きでも嫌いでもない「興味ない」程度。 最後の2割の6人は何をしても合わない、存在が気に食わない。 こんな感じになります。 これは社会にでても同じですね。 若者の離職理由にしても、仕事をしているうえで一番ストレスになる事の 共に1位は人間関係のストレスになります。 仕事でも仲の良い同僚なら良いし、間で好きでも嫌いでもない程度の人なら、 話しかけたりしてコミュニケーションをとる事もできますが、 残りの2割はいるだけでストレスになるわけですから、話した所でまず話も合うわけがない、 思考も全く違う、本音をいえばいなくなってほしいわけですから、 どう対処してもいるだけでストレスになります。 だから学校ではいじめが毎年何十万件と起こるし、社会ではストレスの理由のトップややめる理由のトップが人間関係なんだと思います。 この最後の2割とはどうかかわっていけばストレスにならないものなのでしょうか?

みんなの回答

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2500)
回答No.9

>一般的に[2-6-2」という法則があるそうです。 実感として私は[1-8-1」の法則を推しています。 [2-6-2」では甘すぎるケースと辛過ぎるケースが多いです。 >この最後の2割とはどうかかわっていけばストレスにならないものなのでしょうか? 自分自身もある人からみれば2割の中の一人…と自覚した上で、 この2割の人にさらに[2-6-2」の法則を適用すれば、 あなたにとって真にストレスの対象になるのは全体の僅か4%に過ぎないことになります。 例えば、総勢50人の部署では10人(20%)ものストレッサーがいるのではなく、 せいぜい2人(4%)程度だ…と思えば大したストレスにもならないでしょう。

回答No.8

 10人中2人が気に入らないということですが、たぶんですけど、あまり知らない10人がいて、1人も気に入らない人がいないことがずっと続くという状況が想定できますか?たぶん自分の中で、気に入らない人を1人か2人作ることで、他の人とぶつからないように誰でも自然に操作するように感じます。  あ、自分が作っているんだと思うと、どういう人が?という気づきにはなりますが、自分の問題だと思うつらさに耐えられるかどうかで、いろんなストレス反応がでますね。根本は知らない10人とどう関わるかの問題だと思います。  

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (953/8909)
回答No.7

どうしても関わる必要があるなら受動的に事務的に関わるのが一般的ではないでしょうか。 理性のある人間ですから、色々な人を巻き込んで悪口を言ったり嫌がらせをしたりするのはあまりにも・・ 2割が消えてなくなることはないので、適度な距離を保ちながら共存するのが最良ではないかなと思います。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.6

古代ローマの詩人は、 <あなたが一番好きなことを見つけ、 それをしているあなたを好きな人に出会いましょう>と 提案して下さっています。このスタンスで、 ナンバー・ワンか、オンリー・ワンを創り出すことに 専心していれば、アナタ様のところに寄り集ってくる 人達は、アナタ様のファンかサポーター、共鳴者だけで 気の合わない人は1人もいない筈です。 職場では「社是」や、トップマナーマネージメントの 「方針管理」を順守して展開していれば、アナタ様の 理論とは無関係な展開になる筈ですので、 ある種の論理に当て嵌めることで思考停止状態になることを 急がない方が賢明ではないでしょうか。 相手に依って態度や対応を変えたりせずに、真摯 且つ誠実に接するようにしていれば、 敵も称賛したというUS初代大統領や、日本では、 ミスター(=長嶋)や王貞治さん等のように誰からも 好かれるのではないでしょうか。 ミスターや王さんは、奇しくも、 ナンバー・ワンか、オンリー・ワンを 創り出すことに成功していますね。 「置かれた所で咲く」という言葉がありますが、これは、 自身が咲くだけではなくて、他の人をも咲かせることを意味する そうですので、アナタ様がこの意味が真に理解すれば、 思考停止を急がせる奇妙な論理とは無縁のところで、 有意義に暮らせて、アナタ様の周辺は花園になるでしょう。 とまぁこれでは回答にならないでしょうか。 要は、自身のライフデザインの目標を実現することに 専心したり、職場では、職場が望んでいることに 集中して、よそ見したりせずに才能を展開していれば、 余計なことに関わらずに済む筈です。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.5

関わらない。気にも留めない。 2割の排除すると、残ったうちの2割が気に入らない奴に昇格(降格?)する。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11128/34634)
回答No.4

どす黒い回答になりますが、いじめればいいんじゃないでしょうかね。ムカつくやつをいじめれば、ストレス解消も兼ねられます。 いじめがなくならないのは、そういうことなのではないでしょうかね。

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.3

嫌いな奴 九割九分 彼女は・大好きな・一分。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9602)
回答No.2

year_4219 さん、こんにちは。 若者の仕事のストレスは一番が人間関係ね。へえ、そんなもんですかね?中学のクラスに30人ほどいます。とある地方の有力企業の工場のスタッフ並みですね。 この中の6人と仲が良くなる。いまどき、6人も抱えている部署ってないと思いますよ。18人といえば、事務と管理職、他の部署。その他気に入らない人、6人、前工程の部門の人、あるいは後工程の人、という構図ですかね?社会人になるには大変ですね。仲の良い人は6人じゃあたらない。最低でも倍は必要ですよ。高校生と社会人の違いというやつですかね?これに適応できないと鬱とかになるのかな? いやあ!難しい世の中になりましたね。

noname#252332
noname#252332
回答No.1

 かかわらなければ気になりません。他人がやることも地震や台風がやることも同じです。家族と友達だけ自分で選べばたくさんですよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう