両親も友人も近くにいない日々は普通ですか?

このQ&Aのポイント
  • 両親や友人が近くにいない日々は普通なのか疑問に思っています。私は東京から地方に転勤しており、家族や友人との関わりがない孤独な日々を送っています。
  • 私は地元ではない地域で仕事をしており、夜には人がほとんどおらず、寂しさを感じています。同僚たちはこの地域出身で親や兄弟が近くにいるので、安心して過ごせているようです。
  • 私のような生活を送っている人は他にもいるのか気になっています。両親や友人が近くにいなくても普通なのか、皆さんの意見を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

両親も友人も近くにいない日々は普通ですか?

30歳です。 23区内生まれ、横浜市内育ちです。 品川区の会社に就職はしましたが、SE職が勤まらず地方に転勤となりました。 外資系ならクビになってるでしょうが、良くも悪くも昭和な日本企業なので、クビにはできないようです。 昨年秋から転勤して現在にいたります。 飲み会等もありますが、基本的には家族も友人もいない日々です。 8月は横浜に帰りますが、幼馴染みメンバーや親と飲む約束をしていて、結構楽しみです。 会社だとかの関わりがないメンツは、彼らだけです。 個人的な趣味も含め、8月に育った場所で帰るのが楽しみです。 縁もゆかりもない、今の地方にいるのは寂しい気持ちになります。 しかも田舎なんで、平日も20時台にも関わらず人があまりいないんです。 車社会の地域なもので、自分のように自転車で移動してる人なんていません。 駅近くなら、サラリーマンが結構いますけどね・・・。 人が少ない地域というのも、寂しさをかきたてます。 当社の若手がすぐに辞めて東京に行ってしまう理由が分かった気がします。 しかし、地元でもない地域で両親も友人も近くにいない日々、これは普通ですか? 東京に出てきた人なら、普通かもしれませんが、私の場合は逆に東京を離れて今の地方にいるんです。 社員のほとんどがこの地域出身ですよ。 夜に人が少なかろうが、親兄弟が側にいるなら良いんじゃないでしょうか。 私の場合は本当に会社関係者しか身近におらず、長期休暇に都会へ帰るしかないんです。 こういう生活をしている人は、他にもいますか? ご意見よろしくお願いします。

noname#229570
noname#229570

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

地方に転勤になって、友人もできず、寂しい。 地方への転勤とは、こんなものなんだろうか? というご質問だとして、 お答えしますね。 今までは、地元で、昔からの友人や家族がいて、 特に何も問題なく過ごしてきたのですね。 環境が変わり、今までのように、待っているだけでは、人と繋がれないことに気がつかれたタイミングなのではないでしょうか? おそらく、地元にいたころのように過ごしていたら、このまま、寂しい日々を送るのでしょうし、すぐに辞めてしまう、他の方々は、そうだったのでしょうね。 もしも、寂しいのが嫌なのでしたら、 今までとは違う動き方をしていかないと、人とは繋がれません。 地方であっても、社会人の習い事グループは存在しますし、居酒屋や、お祭りや、人と濃厚に接触できる場もあるはず。 これからは積極的に、自ら人との縁を求めて動いてみてはいかがでしょうか?

noname#229570
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (5)

noname#246720
noname#246720
回答No.6

独立したら、親兄弟は近くにいないのが「普通」です。 あなたは普通です。 普通すぎます。

noname#229570
質問者

お礼

ありがとうございました

  • go_hidego
  • ベストアンサー率22% (120/538)
回答No.5

このような言い方をして申し訳ないのですが、質問者様は30歳ですが 心も頭もまだまだお子ちゃまなのでしょうね。 実家に住んでいた時には親が何でもしてくれたのでしょうね。 ちょっとした事があれば友達と会ってストレス発散も出来たでしょう。 ですがあなたの人生は親や友達とつるむために有るんでしょうか!? 夏休みこそ今住んでいる地域の人たちとの交流を図る方が良いのでは ないでしょうか。 何時までも学生気分が抜けきれないようじゃあなたの将来は何も見えて 来ないと思いますよ。 仕事だけじゃなくて自分の将来を見据えた生活を自分自身で作ることが 出来なければ結婚などの未来も見えなくなるでしょうね。 30歳なのですからもう少し視野を広くして考え方も今までとは違うものに すべきですよ

noname#229570
質問者

お礼

今の地域の社員との交流も、あります。 ありがとうございました

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.4

>地元でもない地域で両親も友人も近くにいない日々、これは普通ですか? 世間の狭い人には苦痛かもしれませんが 私には30年来当たり前のことです。 失礼ながら、この質問のたてかたですと 単に「普通」という定義の議論に流れがちでしょう。 あなたの今の生活が普通ではなく、ご自身で異常だと感じていらっしゃるなら 普通かどうかという質問ではなく、この異常な事態にどう対処すべきかという 質問をなさなったほうが有益な回答を得やすいかもしれません。

noname#229570
質問者

お礼

ありがとうございました

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

普通かどうか知らないけど、わたしはそもそも実家に数年間帰っていません。自転車で1時間くらいのところなのですけどね。寂しがり屋の方では無理なのかもしれません。その仕事に就く際に転勤の可能性があることくらいわかりそうなものですが。

noname#229570
質問者

お礼

面接のときに、初めて今の地域の地名を知ったくらいでした・・。 ありがとうございました

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.2

>両親も友人も近くにいない日々は普通ですか? 出ましたね。 また普通マニアさんですね。 そんなに普通かどうか気になりますかね? 色んな人がいて当たり前だし、普通じゃない人がいてもなにも悪いとは思わないし、自分が普通でなくてもどうとも思わない私からすると、すごく不自然な表現に感じます。 物事の本質を考えないで、多くの人と同じかどうかだけで判断することしか出来ないように見えるんですよね。 だから、問題の解決のために何を考えれば良いのかもわからないっていう。 普通かどうかを質問している方、非常に多い印象です。 どの方もストレスは抱えるものの、何ら改善の努力をするわけでもないんですよね。 あなたはわかりませんので、質問について考えていきます。 >両親も友人も近くにいない日々は 普通かどうかじゃなくて、これが寂しいんですよね? 私は寂しくない。近くに住んでいても何年も合わなくて平気だし、寂しいとは観じない。 1人でもそれはそれで心地良いし、地元の友達や家族以外にも、交友関係あるんで。 あなたの他にも、あなたのような環境の人はいますよ。 1億2000万人もいるんで、あなただけなわけがないです。 自分だけが寂しいとか考えているなら、それは自分のせい。20時になるとその地域では外に出ると殺されるって言うなら話は別ですが、そんなことはないですよね。 どうしたら、近くの方と交流できるか頭使って考えましょう。

noname#229570
質問者

お礼

一応会社のイベントには出るつもりです ありがとうございました

関連するQ&A

  • 転勤してきたなら天涯孤独で友人0も普通か

    首都圏育ちで首都圏勤務でしたが、去年から転勤で地方に来ました。。 その直後、東京の営業部長との会話です。(出張で地方に来てた) 部長「あれ、お前は元々はこっちの人だったけ?」 私「違いますよ。」 部長「縁もゆかりもない!?」 私「はい。縁もゆかりもないです」 部長「友達とかこっちいるの?」 私「いや~・・いないですね」 部長「だよねえ・・」 みたいな感じでした。 先日も、その地方で飲み会があり年配の方から「友達はできた?」みたいなことを言われました。 また、独身の方でも甥や姪はいるようですし、地元就職だから両親とも近いようです。 私のように、両親とも遠く、友人もいない。 こういう人は、珍しいですか? 通常の社交性の持ち主であれば、転勤で来たとしても何らかの趣味でのつながりなんかを活かして、その地方で友人を作ったりするものなんでしょうか。 私は元々友人は少ないですが、今の地方よりは、首都圏の方がまだ学生時代からの仲といった人はいますよ。 でもこっちでは、会社の人と以外は話したことがないですね・・・。(もちろん店員等は除く) これは、良くない状態だと思いますか? ご意見よろしくお願いします。

  • 今後両親が別居するがその事は職場等で言うべきでない

    31歳です。。 4人の祖父母、両親の全員が東京出身ですが、色々な都合もあったのでしょう、30年以上横浜で暮らしてきました。 私は去年秋から地方転勤になりましたが・・。 両親は、今後は23区内のどこかに別れて余生を過ごすことを希望しており、まあ確実に今後そうなると思います。 こういったことは職場等では普通言わないものでしょうか? 会社の雰囲気としては、「両親、家族、友人、恩人を大切にしなさい!!」みたいなことを毎日のように朝礼で唱和していますが・・・・。 元々地方発祥の会社ですから、夫婦が老後離れて暮らすなんて考えられないという考えはあるかもしれませんね。 ちなみに、私の小学校時代からの幼馴染みの両親も現在別居中のようです。 世間体を気にして結婚、出産はしたが、子育てが終われば世間体から解放され、別居、離婚するという夫婦は結構いるのでしょうか。 まあ私の場合、父は北海道、母は鹿児島なんて環境ではなく、両方とも東京に帰るということで、顔を合わせやすいのは救い?かも知れないですけど・・。 とはいえ私が縁もゆかりもない地方に勤務、在住という身ですか・・。 ご意見よろしくお願いします。

  • 地方に来客があるとしたら

    34歳ですが、30歳のときに東京から縁もゆかりもない地方に転勤となりました。 東京生まれですが育ったのは横浜で、同世代との付き合いも横浜でしかありません。 この数年間、同級生に会う場合私が横浜に帰る場合が100%だったのですが、今度そろそろ同級生達が地方に来るのも良いのではないかなどという田分けた話が持ち上がっていて耳を疑っているところです。 非常に心配をしています。 というのは私は車を運転できませんので、地方のあちこちを見て回るというならレンタカーを友人に運転してもらうことになります。 そうすると事故が心配です。 「まあ田舎なら道広いでしょ。その辺運転したことないけど多分大丈夫だろう」などと言っていました。 とはいえ事故に巻き込まれる可能性はゼロではないですよね。 横浜で通り魔が現れる可能性の方が低いですよね。 万が一事故にあい、車内全員が死亡して私も逃げられればまだ良いですが、もし私だけが生き残りでもしたら大変な責任を負いませんか。 もし私が成績不良で地方に転勤になることなどなければ、友人達がその地方に来ることなどなかったはずです。 来るにしても、私が普通に運転ができ、日頃から道を走り慣れていて、その当日も私が運転していれば事故など起きなかっただろうなどという顛末になるかもしれません。 友人の妻や子供とは、なんども面識があるのですよ。 一生恨まれますよ。 そう考えると、とうてい地方になど来てもらたくないというのが本音です。 そもそも、上記は少し大げさすぎるかもしれませんが、私はその地方に全く愛着を感じておらず、数年住んだところで自宅と会社以外どこにも行ってませんし、歯医者も美容室も東京か横浜のを今でも利用しているくらいなんで、観光案内する気もさらさらないし、来てもらっても困るというのが本音なんですよね。 なんか上手い断り方はないものでしょうか。 どうしてそのような提案があるのか理解に苦しんでいます。 よろしくお願いします。

  • 生涯独身でも、地元でない地域に転勤する人いますか?

    30歳です。 東京生まれ神奈川育ちで、10年に東京で入社して6年たち、去年秋から地方に転勤となりました。 私のバイトの先輩は神奈川育ちで東京大学を出て、大企業に入社しましたが、最初の配属先は岡山でしたし、愛媛にも転勤したこともありました。 今現在は東京に戻ってきたようですが・・・・。 とはいっても新社会人の段階から、バイトの後輩女性を彼女としていて、数年後に結婚しました。 このように、縁もゆかりもない地域に転勤できるのも、大企業の高い給料や、それに伴う社会的信用や自分の妻子、あるいは住宅ローンといったものがあるからこそでしょうか? 私の場合は、30歳にして生涯独身がほぼ決定していますし、ローンも抱えていませんので、簡単にいうと守るものがありません。 それにも関わらず、その会社の正社員としての身分にしがみついて転勤を受け入れ、親も兄弟も親戚も友人知人もない天涯孤独の生活を送っているというのは、結構変わっているでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • テレワークをするなら

    今はコロナですが、テレワークが普及したら住む場所は選べますかね。 地方出身だけど仕方なく東京にいる人だっていると思いますけど、そういう方はテレワークできるなら地元(田舎?)に帰りたいのでは。 私は逆で、もともと東京生まれで東京の大学に当然のように進学し、当たり前のように何の決意もなく東京の会社に就職しましたが、使えなく6年目で縁もゆかりもない地方に飛ばされ、11年目にもなってしまいました。 飛ばされた当初は「それでもここで頑張れば3年くらいで帰してもらえるかも」と思っていましたが、その部署でも受け入れられずにまた同じ社屋内の異動となりました。 しかしそんな地方でも今回、全国対象の緊急事態宣言ということで、テレワークになる可能性があります。 当社では従来の緊急事態宣言対象はすでに営業も開発もテレワークです。 そこでなんですが、考えるのも恐ろしいですが、テレワークになるなら私の場合、親も兄弟も友人もいない、車も持っていないし賃貸で借りているマンションがあるだけの地方に何も思い残すことなんてないわけですがから、こっそり金曜日を狙って実家に帰って仕事しようかなあ~~とか。 「俺は、私は東京に出るぞ!!バリバリ実績をあげて東京人に俺はなる!」 と決意して東京にいるなら、コロナで出られなくてもいいじゃないですか。 自分が望んだのですから。 私は違います。 まあもともと東京の大学に行ったのも東京で就職したのも、そういった地方の優秀な方が抱くような決意など欠片もない「成り行き」ではありましたが、それでも地方で暮らすことなど1mmも私は望んでいません。 とはいえ、考えるのも恐ろしいと申したとおり、実際にはいくら私でもテレワークを良いことに育った横浜にこっそり帰るというリスクは取れないですね。 もし、テレワークだからといって縁もゆかりもない地方を脱出して東京、横浜に帰って万が一にも感染したら、職場からはどのような扱いを受けるでしょうか。 コロナが落ち着いたら、当社はブラックで体育会系なので、もうテレワークはやらないかもしれませんが、引き続きやるなら、金曜帰っても大丈夫ですかね。 事情が少々特殊ですが、そういった特殊事情は抜きにしまして、テレワークできるなら本来、住む場所くらい選べるのではないですかね。 you tuberの人も望んで地方や東南アジアに行く人もいますし。 私は絶対に選びませんが。 テレワークが普通になったら、転勤などという制度もなくなりますかね。 まあ私はIT業界から足を洗ってビルメン業界に転身すべく準備を進めてもいまして、その業態ですとテレワークはほぼありえないですけど・・。 でもビルメンは自ずと勤務地は都会になってきますね。 田舎にはビルがないですから・・。 よろしくお願いします。

  • 地方、海外出身者で東京が嫌な人について

    29歳社会人ですが、会社の6年いると、山口県や九州などの地方出身者や、ベトナム出身の人を新卒で採用しても3年くらいで辞める場合が少なくないと思います。 親の世話とか、事情はあると思いますが、東京の彼女にふられたからもう東京にいる意味がないといって会社を辞めて帰った人もいますし、東京に馴染めなかったのかなあという女性もいたりしました。 自分は東京出身横浜育ちなので分からないのですが、東京はそんなに居辛い場所なんでしょうか? 朝の通勤ラッシュ、人が多すぎて人間関係が希薄、親や地元の友人と疎遠になる、会社のぴりぴりした空気。 そんなところでしょうか?? 地方の人が東京から帰ってしまう気持ちについて、教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ここ半年近く情緒不安定な日々が続いています。

    ここ半年近く情緒不安定な日々が続いています。 人と少し目があったくらいでわけも分らずイライラし酷い時には殴りたい、はたまた殺してやりたいと思ってしまう、人の視線が物凄く気になり出し て頭痛や吐き気と具合が悪くなる。逆に一人になると自分が分らず不安に押しつぶされそうになります。 少し前のもっと酷い時は自分からもう一本手が伸びて買い物先でたまたま前にいた知らない人を刺している幻覚?のような物が見えたりしていました。 親には一応話してはいるんですがストレスが原因だと決めつけられあまり話を理解してくれる感じではなく、大丈夫だよ気にするなと言われるばかりです。今現在仕事は人とあまり関わりたくないので内職をやっていますが収入が少ないので早く仕事を見つけろと親からは催促されます。 不甲斐ない自分が嫌で、仕事をしなくちゃという焦りと、仕事をしたとして何かやってしまったらと考え不安になり毎日毎日自問自答の繰り返しでもう疲れてきました。拠り所が欲しいのですが親を頼りにできません。 病院にも行かせてもらえる雰囲気ではないですしもうどうしたらいいのか分かりません。自分じゃ答えが出せないので辛くて仕方がありません。薬で楽になるならそうしたいです、とにかく不安を取り除きたい。楽になりたい。 助けてください。 追記、私の叔父と親しい友人が統合失調症です。統合失調症について少し調べたのですが自分が当てはまるのかはよく分かりませんでした。

  • 旅先で「どこから来たんですか?」と訊かれた場合。

    30年間神奈川県民だったのですが、転勤で別の地方に住んでます。 また全然別の地域に旅行したとして、そこの飲食店店員とかに「どこから来ました?」と訊かれたとします。(実際には、そういうシチュエーションはまだないですが) その場合、「神奈川です」と答えても良いんですよね? だって神奈川出身なんですから・・・。 たまたま所属している会社の都合で、縁もゆかりもない地域に勤務・居住しているだけなのに、そこの地方の人間だと名乗ることもないですよね。 例えば、仮に私が島根に転勤したとすると、「島根から来ました」ったって、島根が地元じゃないんだから、おかしくないですかね。 ご意見よろしくお願いします。

  • 30代男性モチベーションについて

    今のモチベーションは下記です。 ・4月始めの新入社員歓迎会 オシャレな店で酒や料理が楽しめるのは楽しみですね。 ランチでも行く店なんですが、ぼっちでもとても楽しんでます。 ・4月中のいくつかのライブ ライトファンである男性バンドのライブがいくつかあり、楽しみにしています。 ・父との会食 地方に転勤になった私ですが、偶然にも父が出張でよく来る地域なので、我らが横浜ではなく地方の方で待ち合わせて食事をすることになっており、楽しみです。 ・GW10連休突入 ・友人との会食 横浜に所帯を構えた昔からの友人家を訪問予定で、人付き合いは苦手ながら楽しみです。 ・海外旅行 父と海外旅行に行くことになっており、非常に楽しみです。 ・その他、横浜での付き合いや、ぼっちでの横浜東京内の周遊、ランチや夕食などなど。 ・集中して資格の勉強を進められること。 ・実家に寄生できるのでコストがあまりかからない。全財産1200万突破が安定する。 ざっとこれだけの楽しみが待っていると思うと、辛い過ぎる会社生活にもまだまだ耐えられると思っています。 30代で以上のようなことをモチベーションにするのは、普通だと思いますか。 それとも変わっていると思いますか。 ご意見よろしくお願いします。

  • 家の購入など、同世代の同郷に遅れている気がする

    31歳男で横浜出身です。 同級生についてです。 (1)まず、既に結婚していて横浜市内に家も買い、車も持っている人がいます。 (2)次に結婚はしていないが横浜市内の実家暮らしでお金に余裕があり、よく海外旅行に行っていたり、仕事も海外経験があるという人もいます。 (3)後は、私と似ているかもしれませんが、普通に東京の賃貸1Kマンションかどこかで一人暮らしをしている人ですかね。 (4)さらに、親は金持ちなんだが大学を卒業できず、親に買ってもらった都内のマンションを拠点にアルバイト生活をしているという人もいますが・・・。 (5)もっといくと、早くから両親は離婚。一般企業への就職はせずに法科大学院まで行って難関資格合格を目指したが、結局上手くいかなかったのか行方をくらました人。 やはり、(3)番目に書いた人が私と比較的近く、(4)(5)にはなってはいけないという感じでしょうかね。 (1)(2)の人達に、正直嫉妬していますし、もう追いつけないのではないかという危機感を感じています。 まず、私は現在横浜に住んでいませんし、東京勤務でもありません。 去年秋から地方に転勤になりました。 大企業に就職した先輩の中には、四国や中国地方を転々として東京本社に戻ったような人もいますが、東京と某地方の2本社制で、年寄りを地方に飛ばしているような状況の中、若くして間接部門に所属となった私が東京本社に戻れるかは、会社の方針頼みになっています。 早く関東に戻って、少しでも(1)(2)に近づけるようにしたいです。 いや、さすがに(1)は無理だと思っています。結婚はまず無理だからです。 やはり(2)のクラスを目指していきたいです。 31歳という年齢でも、まだ同世代の同郷に追いつけるでしょうか。 ご意見お待ちしています。