• ベストアンサー

なぜ就職難なのでしょう?

--mame--の回答

  • ベストアンサー
  • --mame--
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.1

就職活動を悪い意味で終えた(延期?)ものです。(卒業が・・・) 私は、学生の能力とやる気のなさだと思います。  昔大学は、一部の頭の良い人のみが入れたと聞きます。しかし高望みしなければ希望する人の、ほぼ全ての人が進学できる現状です。その上で、大学の単位はとりやすいため、正直、頭が良くない大学生多い。  あと、現代の大学生の世代は、食うものに困るほど家が貧乏という家庭が少ないため、就職意識が低く、親が生きているうちは、就職しなくても生きていけます。  その2点に加え、多くの企業が大規模なリストラを通じ人材に対する無駄を考えるようになったため、例え少しくらい人数が足りなくても、求める人材が来なかった場合は、採用しないようになったことも言えるでしょう。  私は、親の世話になるなんてカッコ悪いので早く独立したいのですが・・・、卒業したいよ、就職したいよ…(T_T)

関連するQ&A

  • 就職難と人手不足について教えてください。

    就職難と人手不足について教えてください。 将来的に人手が不足し外国人労働者を受け入れる体制が必要と言われてますが、 一方で新卒の就職が厳しい現実があります。これはどのような意味での人手不足なんでしょうか? 1:現在は人が溢れているが2、30年後に人手不足になるという意味。 2:単純労働者を除いた有能な人材が日本人は少なくなったという意味。 3:低賃金で雇用が確保できないという意味での人手不足。 また、解決法は何が考えられますか?

  • 就職難の理由・・・

    現在の就職難って、皆が大会社に入りたがってるだけで、 中小は人手が集まらないままなんですか? それともホントに、働き口が少ないの? ズバリ、語って下さい。

  • 就職難の今後

    2年又は4年後に就職活動を控えています、現在短大生です。今のこの就職難のひどさに不安が隠せません。結局は就職率、ではなく企業に自分の魅力が伝わるかどうかが問題・・・にしてもです。 数年ぐらいではこの景気の悪さは回復しそうにないでしょうか? また、夢にもよりますが、アレがしたい、コレになりたいなんて夢はよっぽど優れたものを持っている・又はチャンスがあるのでなければ、高望みはせずに、どんなに小さな企業・どんな業種でも手に職がつくだけでも幸せだと思った方が良いでしょうか?

  • 景気回復後の介護業界

    今晩は 現在、就職難で派遣切りされた方々はおろか、未だ就職が決まっていない新卒者や 就活中の大学生が介護業界に流れ込んでいると聞きました。 もし、介護業界に就職したとして景気が回復し、求人が増えたら 彼等は元々行きたかった業界に一斉に転職してしまうのでしょうか? だとしたらまた人手不足ですよね? むしろ、雇用側のダメージも失望もそれだけ大きいんじゃないんでしょうか?

  • 最近の就職難

    私の息子二人はいまだに仕事にあぶれています。 転職を考え公務員試験を受けたものの、何度か受け一次は通っても、二次で落とされたり、採用人数が少ないので、その中に入るのは至難の業です。 一次受かった時点でもう最初から決まっているのでしょうね。 もうひとりの息子は派遣切りでフリーター状態です。大学や専門学校を出ても正社員も募集してるところがほとんどありません。これまでの会社の条件もないがしろにされてやめてしまいました。 我慢しても行くべきだったのか・・・ これからの社会のレールに乗れなくなった若者はどうなるのでしょうか。このまま景気が良くなったとして雇用対策につながるのでしょうか。

  • 人材不足や就職売り手市場はいつまで続く?

    団塊世代の引退、若い世代の人口減少、景気回復などで就職が売り手市場らしいですが、売り手市場はあと何年ぐらい続くんですか? 8年ぐらい前テレビで将来的、島根県(違う県だったかも)の人数を、毎年日本に入れていかないといけなくなるみたいな事いっていたけど。 現在でも看護師で優秀な国フィリピンから看護師がどんどん入って来てるとか。 人材不足と就職の売り手市場はいつまで続くか教えてください。

  • 若者の就職難について

    現在の就職難について、若い人たちはどう思っているのでしょうか? 単に不況というだけ、じゃなく、社会が大きく変わろうとしている今、過去大量に人を雇用していた工場は海外に出て行ってるし、自動車産業や電化製品かつてほど魅力的ではありません。 今後益々、働く場所は減っていくと思いますが、なにがそれに代わってでてくるのでしょうか? またこのことは、若い人だけじゃなく、みんなにいえることだとおもいます。 相変わらず、マスコミは浪費をあおり昔とおなじような、つまらないものを、エコポイントとかいって買わそうとするけど、ぜんぜんいらないし、ゴミばっかりだして、なにがエコだっての。エコならもっとものを大事にしろって言いたいんですけど。 みんなどうおもいますか?

  • 気になるニュースで「就職難」と答えるのはNG?

    現在就職活動中の文系大学3年生です。 現在、世界はとても深刻な不況に陥ってますね。 そこで、ネット上で「今年は不況の本番になりますので、今年と来年の就職戦線は諦めて下さい。」や「理系なら、まだ採用にありつける可能性はあると思います。文系なら、希望職種もへったくれもありません。就職先が見つかっただけで超ラッキーと思うしかないでしょう」、「文系なら、基本的には採用はないと考えた方がいいでしょう。」などと書かれていて、すべてを信じるわけではありませんが、不安は隠しきれないです。 もうすぐエントリーシートの提出もありますが、そこに「気になるニュース」という項目があります。 正直、私が今一番気になっているのはこの「就職難」についてなのですが、就職活動をしているのに「就職難」という悲観的な印象のニュースをとりあげエントリーシートに書くのはイメージ的によくないとかあるのでしょうか。 気になったので質問しました。 文章が分かりづらかったらすみません。 回答お待ちしています。

  • 就職氷河期

    ある駅弁国立大学に通う大学生(1年)です。 ひどい就職氷河期だといわれていますが、この就職難はいつまで続くのでしょうか。 公務員を目指しているのですが、不安定な時期は公務員の倍率が跳ね上がると聞くのでものすごく不安です。 景気は徐々に持ち直しているけど、景気が回復しても雇用には少し遅延して作用するんですよね・・・ 結構本気で悩んでます・・・ちなみに文系です

  • 再就職について

    41歳女性です。 昨年に20年ほど勤めた会社が不況で解雇となりました。 再就職がやっと決まったのですが、最長3年までしか雇用できないというで(面接で初めて知りました)3年後また就職活動することを考えると年齢的にもますます厳しくなると思うのでせっかく決まった就職も心から喜べません。 今の就職難を考えると3年でもいいと思う反面、今から3年後を考えてしまいます。 皆さんならどうしますか?