• ベストアンサー

政治

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10617/33349)
回答No.2

基本的に日本の制度ってのは江戸時代の昔から「お殿様(大臣)がどんなにバカでも家老(官僚)が優秀なら持つ」というものになっているので、大臣というのは単なるお飾りのようなものですからね。 かつて自民党から民主党への政権交代、また民主党から自民党への政権交代というのが起きましたが、それで官僚の顔ぶれが刷新されたかというとそんなことはありません。大統領が変わると官僚の顔ぶれもがらっと変わるアメリカとは違うのです。 大臣というのは家来が持ってきた書類に「うむ」といって黙ってハンコを押すのが仕事です。あとは家来に「何年何月までに学部を新設するように」というような利権関係の命令を下すだけです。誰かがずーっと大臣の椅子に座っていると他の議員がオイシイ思いができないので、なるべく早く交代したほうがいいのです。また、議員も「元〇〇大臣」となりますと箔がつきますからね。永田町では議員をその人の最高の肩書で呼ぶという風習があるそうで、大臣を経験した人に対しては「大臣」と呼ぶんだそうですよ、今大臣じゃなくても。もし総理大臣を経験した人なら「総理」って呼ぶんだそうです。だから森のお爺ちゃんもカメラが回ってない席では周囲から「総理、総理」と呼ばれているのです。

vewa
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 政治関連(内閣改造)

    皆様、こんばんは。 急に内閣改造のニュースが入ってきましたね。 8月10日に行われるとのことでしたが、日本列島が豪雨災害などで困っているのに、今そういう報道をするのでしょうか? 複数の報道によると、当初は9月上旬に内閣改造を行う予定だったようです。でも、統一教会関連の報道も最近になって出てきたということでしたが、それだけで内閣改造ということでよろしいでしょうか? 私自身だったら考え直すべきだと思いますが・・・  皆様の話を聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 政治関連(内閣改造)

    こんばんは。 12月から1月にかけて、内閣改造を行うという話がマスコミに流れた模様です。何でも、数人が閣僚の交代するという噂があるらしいです。2022年8月以来になるらしいですが、支持率のためということでよろしいでしょうか?  可能でしたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 政治について。。。

    こんばんわ。 高校で宿題として出された問題なのですが全く分からないので知恵をお貸しください。 以下の問(1)~(8)を埋めてもらいたいです。 大臣への任命は、与党の(1)への任命とセットで考える必要がある。 (1)には、選挙対策や党内規律に責任を持つ(2)長と、野党対策に責任を持つ(3)長、 各分野の制作を繰り上げる(4)長がいる。 例えば、2012年10月の野田内閣改造では消費税問題で 野党対策を務めた(3)長が消費税の実務を担う(5)大臣として入閣した。 総選挙が近い場合、激戦が予想される(6)における幹部議員への後押しも考慮して、 その議員を大臣に任命することがある。 先の野田内閣改造の場合、(6)でが強い(5)大臣が(7)長代行に移り、 (6)で激しい戦いが予想された(7)長代行が(8)大臣に就いた。 宜しくお願いします。

  • この国は、内閣と内閣改造の年2回大臣が変わるのが恒

    この国は、内閣と内閣改造の年2回大臣が変わるのが恒例なんですか? 内閣改造10月、内閣誕生3月?

  • 内閣改造時の辞表の理由

     今回の内閣改造でふと疑問に感じたことがあります。よろしければお教え願えませんでしょうか。  内閣改造のときは、慣例により、すべての国務大臣が総理大臣に辞表を預けることになっているようですが、その際に大臣が辞表に書く理由とはどんなものなのでしょうか。  まさか「一身上の都合により」ではないですよね。  「内閣改造時の慣例により」などとでも書くのでしょうか?

  • 内閣改造とは何ですか?

    新聞に内閣改造が行われると載っていました。 内閣改造って何ですか? 大臣を変えることですか? 大臣を変えるのなら、誰がそれを求めたのですか? 内閣改造がどのように発生?するのかが、よくわかりません。 支持率が低いと、内閣改造をしなければならなくなるのですか? でも、首相の任期が続くのなら、べつに必要ないのではないんですか? 内閣改造について、説明できる人がいたら、教えてください。

  • 昨日、内閣改造人事があったんですか?

    昨日、内閣改造人事があったんですか? 第3次内閣改造ですか? 内閣改造人事って定期的に決まった期間で一新しないといけない法律があるんですか? それとも内閣総理大臣の1人のひらめきで出来るんですか? 今回の内閣改造人事の特徴を教えてください。

  • 政治家の車

    カテゴリーが違っていたらすみません。 今日小泉内閣改造のTVニュースを見ていて疑問に思ったのですが、政治家の先生方ってみんな黒塗りの運転手付き高級車に乗っていますよね? あの車は政治家、個人個人が所有しているのですか?それとも所属している党などから支給されるものなのですか?もしくはハイヤー?(でも白ナンバーだったかな・・・) もしハイヤーでなければ、いろんな種類の車があったのですが(上はセンチュリー・ベンツSクラスからクラウン(新型・旧型)・エスティマなど)結構ランク差があるように見えました。大臣経験者と新人議員とか当選回数の多い少ないなどによって乗る車のランクが違うとかあるのでしょうか? あと、どうしてみんな黒色なんでしょうか?(やっぱりハイヤー?) ふとTV見ていて思ったもので・・・。

  • 第二次小泉内閣ですか?再改造内閣ですか?

    第二次小泉改造内閣と新聞で書いてましたが 今日の新聞を見ていたら、「再改造内閣」と書いていました。 第二次小泉内閣でいいんですか?

  • 政治で偉い人

    素朴な疑問ですが国会は国権の最高機関であるのだったら国会で一番偉いと思いますが、一般的に行政の最高責任者である内閣総理大臣が政治のリーダーで一番クローズアップされます。なぜでしょうか?