老後に家賃の高いマンションに、息子と同居?

このQ&Aのポイント
  • 60代の父が、最近した発言を元に分かったことを書き出します。
  • 父のやったこと全てが滅茶クチャだったのではないかと思っています。
  • 仮に手元に2000万あったとして、家賃15万の家に年金暮らしで住むというのは無謀ではないでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

老後に家賃の高いマンションに、息子と同居?

30歳男です。 60代の父が、最近した発言を元に分かったことを書き出します。 ・まず、25年近く住んだマンション(横浜)を売りに出す。 (購入時8000万、その後どんどん下落し、売値は2000万くらい?) ・財産を両親で半分ずつ分ける。2000万ずつ。 ・両親は別居する。 ・母の父親は健在でその内遺産が入るかもしれないが、母が一人占めする可能性大。 ・23区内で家賃15万程度のマンションに住むことを考えている。 ・質問者の兄弟はアルバイターで正社員経験なし。しかもアルバイトも近々辞めてまた大学受験をするらしい。なので父と同居する可能性大 仮に手元に2000万あったとして、家賃15万の家に年金暮らしで住むというのは無謀ではないでしょうか。 8000万の持ち家マンションのローンだって、祖父母の残した財産を充てて何とか完済したんです。 さらに15万の賃貸マンションに住むなんて、一代で財産を食いつぶしたいのかと思っています。 もう、父のやったこと全てが滅茶クチャだったのではないかと思っています。 ・将来別居することになる女性を妻としたこと。(しかも教育費に湯水のように使った) ・プール等の設備はあるものの駅から徒歩30分という、条件の悪いマンションを自分の限界を超えて購入したこと。 ・働かない息子を甘やかしていること。 23区内に住みたいのは、代々の墓に近いからという理由だと思います。 でも賃貸では、その土地の人間と言えるのでしょうか。 なんかこの先、自分自身やっていけるのか不安になっています。 要するに遺産を相続できるのか?という点です。 ご意見お待ちしています。

noname#229570
noname#229570

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.4

> 要するに遺産を相続できるのか?という点です。 さあ,それはわかりませんが,子供としては遺産などはまったくないと言うことを前提に自分の生活をするものですよ。最初から当てにするのは考え方がおかしい。

noname#229570
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

だって、お母さんの貰う遺産は彼女一人のものであって、夫婦共有財産ではないので・・・。関係ないですよ?もちろん孫でも関係ないです。少しでも残してくれれば孫にまで下りるでしょうけれど、使うも残すもその人の自由。 子供には残さない!ときっぱり全部使い果たして死ぬ人がいてもおかしくはない。 一生賃貸だってそこに住んでいれば、その土地の人間でしょ。 土地を買った人だけがその土地の人というなら、その人の孫子はどうなるの? 遺産などあてにせず、自力で立つことを模索するのが、一番だと、思いますけどね。

noname#229570
質問者

お礼

ありがとうございました

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10804)
回答No.2

年金、少なくなりましたので、家賃15万円では、早い段階で破綻します。 遺産は無理。 年金がどれくらいか調べれば、すぐに分かることですが。

noname#229570
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.1

60代のご両親からの遺産相続を期待されるより、ご自身の収入を増やされた方が将来の不安を払拭できるのではないでしょうか? ご両親の資産はご両親のものであり、遺産を減らさない為に家賃等にお金を使って欲しくないという考え方は正しくないと思います。

noname#229570
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 共同名義不動産の家賃収入について

    両親の共同名義の家を貸しに出すことにしました。(半々) 5年前に父が家を出ていってから別居しており、父は離婚を望み、母は応じるつもりはありません。当該の家は5年前までは住んでおりましたが、父が出て行ってからは空き家となっていました。 家の管理は母がしてきました。 現在母は賃貸マンションに私を2人で住んでいます。 共同名義なので当然家賃収入の半分は父に権利があるものと思いますが、父が出ていかなければかかるはずのなかった家賃を支払うはめになったのだから、すべて母のものにしたいと父に申し入れ、了承をもらっています。 現時点では了承をもらっているものの、将来的にはどうなるかわかりませんし、離婚時に財産分与の対象となるような気がします。 どのような対策をすれば将来的にも家賃収入を母一人のものにできるのでしょうか? 一筆書いてもらうとすればどのような内容を満たせばよいのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 分譲賃貸マンションの家賃

    分譲賃貸マンションの家賃について質問です。 単純に一般の賃貸マンションより設備がよい分、家賃が高めになるは 納得できるのでおいておくとして。 同じマンションの場合、購入するのと賃貸で借りるのとではどちらがお得なのでしょうか? 質問の意図としては自分自身がマンションを買いローンを支払っていくのと、誰かが投資目的で購入したものをおそらく損しない設定で組まれている家賃を支払っていくのとどちらが得かということなのですが・・・。 今20代後半、30歳で購入しても60歳前後で買い替えすることは目に見えているため、しばらくは賃貸でいいかと思う反面、借りるとすれば 絶対分譲使用の賃貸マンション。 でもそもそも分譲賃貸マンションの家賃って誰かが購入したマンションの支払いに当てられているためローンより割高なのでは・・・と思い質問させていただきました。 いろいろ諸経費等細かいことがあるので一概には言えないと思うのですが、教えていただけたらと思います。

  • 老後に備えての中古マンション購入

    私は既婚者で、母(50代前半)と別居しております。お互い北海道内に在住です。 現在母は一軒家の持ち家に住んで(独居)おりますが、この度、私の住んでいる地域に引っ越しをする予定でいます。 そこで住居の事で悩んでいます。母の思いとしては『新たに中古の一軒家を購入しても、今後老人ホームなどの施設に入居する際など家の処分で子どもに迷惑をかけたくない。だけど賃貸で老後に支出が多くなるのも困る…中古マンション購入であれば、施設入居などでマンションを手放す時も費用はかからないのではないか』という事です。500万くらいであれば一括払いができるようです。因みに同居は現在考えてないと言ってます。 (1)賃貸ではなく中古マンション購入を考えてよいのでしょうか… (2)現在住んでいる一軒家(築40年)は売却か賃貸か…どうしたらよいでしょうか… 悩んでいます。どうぞよろしくお願い致します。

  • 老後は別居して都内に住むという両親の現況と計画

    31歳です。 両親は私が小さい頃から不仲でしたが世間体を保つために夫婦生活を我慢してきただけの関係なので、数年以内に別居を希望しています。 離婚するかまでは聴いてません。 前回の質問(https://okwave.jp/qa/q9365299.html)も踏まえ、詳細を記述するのでアドバイスいただけないでしょうか。 ・全体的な背景 両親、弟の3人が住んでいるのは、横浜市内の3LDKマンションです。 25年ほど前は8000万で買ったそうですが、ローンは祖父母からの遺産や退職金で何とか完済したよう。 このマンションを売れば2000万と見込んでいるそうですが、想像に過ぎないとします。この2000万???は両親で半分ずつシェアするとのこと。 今は父が働いているため年金生活ではありませんが、年金受給開始したとしても それぞれ年65万円ほどとのこと。 28歳ニートの弟がいます。最難関国立大学に入学したものの落ちこぼれ、かろうじて卒業はしたものの正社員経験なし。数年アルバイター生活をした後、今度は医学部を受験するなどと言っており、何故か現在私が住んでいる地方の医学部を受験することこと。 ・父について 今年で63歳。現在横浜市内で嘱託社員。 既に退職金をもらっているので、辞めたとしてももう退職金は出ません。 手取りは月18万、ボーナスは確か年2回で、1回につき100万(???) 現在の預金は1000万ほどと記憶しています。 これに加えいくつかの株式を所有していますが、大したことはないかも・・。 神奈川県内の横浜でない市内に、父の両親から譲り受けた土地とアパートを、私の叔父と半分ずつ所有しており、家賃収入が月5万ほどあります。 今後、3LDKマンションを売却し、叔父が退職金を受け次第、土地アパートの半分の権利を叔父に買い取ってもらいたいそうです。(これはアテにしません。) そして港区内のアパートだかマンションに賃貸で暮らしたいそうです。 港区を希望する理由は、生まれ育った場所だからくらいのもののようです。 ・母について 結婚前はOLをしていたこともあったようですが、大部分が専業主婦で内職のバイトくらいしか収入がなかったため、個人的な預金は大学生レベル(数万)と予想。 父親(私の祖父)が健在のため、いくらかは遺産が入ってくるようです。 具体的な金額はノーコメントでしたが、それについては自分自身の遊興費に充てたく、父とシェアするつもりはないとのこと。 移住については、23区内に中古マンションを購入希望。 住む場所はきっちり(賃貸でなく)確保したいとのこと。 ★まとめます。★ ○父 預金(今後数年の給与も踏まえ1200万?)+年金(年間65万)+横浜マンション売却(1000万?) +(家賃収入月5万(県内アパートの権利を叔父とシェアし続けた場合)) OR(県内アパートの権利を叔父に買い取らせた場合の金額) +株式配当金(小遣いレベルと予想) さて、死ぬまで港区内に賃貸で、それなりに快適に住むことは可能でしょうか。 あまり健康的なイメージがないので80代までは無理かなあ・・。 ○母 ・横浜マンション売却(1000万?)+大学生レベル預金 これが都内中古マンション購入資金とのこと。 無理じゃないですか? 年金(年間65万)+祖父の遺産(金額不明) これは、遊興費とのこと。 母もあまり健康的なイメージはないですが、なんだかんだいって風邪を引いているところすら見たことないのと、祖父が長生きなので「まさか」があるかも・・。 祖母は60前半で速攻で死んだけど・・。 ついでに・・・・。 ○弟 大学生レベル預金。(数年アルバイターだったが預金額不明。) 地方の国立医学部を受けるというが受験料は?学費は?家賃は? なぜ私の転勤先の地方? まさかアテにされている? こういう状況です。知る限り、これが全てです。 補足希望あれば聴きますのでお願いします。 父の賃貸については、保証人になるなという意見もありましたが、ローンの連帯保証人でない限りは、引き受けても良いのかなと他の回答を見て思いました。 この計画、無謀に思えてなりませんが、客観的なご意見をお願いしたいと思い、投稿いたします。 よろしくお願いします。

  • 父と同居

    こんばんは 30代後半の3人の子持ちの母です。 もう20年近く前に両親が離婚し、当時わたしは大学生でしたので、干渉せず、母方についていきました。 それから父とはあっておらず、でも偶然道端で出会って、世間話をしたのが2回ありました。離婚原因は父の浮気でその後、後妻をもらったそうです。 そして去年よりわたしが3人の子供を連れて別居してアパートで暮らしています。父はそれをどこからか噂できいたようで、知人を通して、伝言がありました。狭いアパートではなく、お父さんの家で暮らさないか?と。後妻とも別れて寂しいようです。 わたしは母を傷つけた父とは今さら暮らしたくないですが、でも、正直援助は受けたいです。 弟家族が実家の母と同居しているため、わたしはそこには住めません。 家賃、光熱費、子供たちのお部屋など考えると、今の狭いアパートではいつか限界がきます。経済的にやっていけないわけではないですが、一軒家で家賃がないほうがはるかに助かります。 甘えたい反面、母の気持ちを考えると安易に引っ越せませんし、20年以上会ってない父と同居も正直戸惑います。 わたしの別居理由は割愛させてください。いずれは離婚となります。 このような状況ですが、よろしければみなさまのご意見お聞かせください。

  • 家賃の請求

    お世話になります。 年末(12月)に父が他界したため、我々夫婦が母のお世話をするために1月に仕事を辞めて、 帰省いたしました。 良かれと思って帰省したのですが、先日母より、 「頼んで帰ってきてもらっているわけでもないから、家賃をよこせ」、と言われました。 母はお金遣いが荒いので、自分の給料だけでは足りず、 今までは父がお金をあげていたようです。 現状、父の他界後、きちんとした財産相続もしておらず、建屋も父の名義のままです。 建屋にて家賃収入が多少ありますが、それは我々夫婦が受け取っており、 そのお金にて家全体の生活費(食費、光熱費、通信費、雑費etc)を支払っております。 そこで質問です。  (1)この状態で我々夫婦は家賃を払う必要が法律上あるのでしょうか?    (当然、入居の際に、契約書は交わしておりません。)  (2)財産相続をしかるべきところで行う必要があると思うのですが、どこで行うのでしょうか?  (3)相談になるのですが、やはり別居したほうがいいと思いますか?

  • 亡くなった日から協議書作成日までの家賃収入

    20年前に亡くなった父の遺産を兄弟で争っています。父は大きなマンションを持っていたのでこの間20年間の家賃収入もあります。家賃収入は相続人達の共有財産ですね。それも兄弟で分けてもらいたいのです。以前相談した法律相談では、調停を起こす順序として、まず遺産の問題を解決し、その後で家賃収入の問題を再度審判を起こすとアドバイスされました。それだとかなり時間がかかると思いますが、一度にできないものなのでしようか? 教えてください。お願いします。

  • 老後の貯金を義理の子供に催促されました

    父が亡くなりました。 両親が二人で貯めた貯金は、母の老後のために亡くなる前からすべて母の名義になっています。 数十年以上無縁だった父の義理の子供(前妻の子供)から、父の遺産の催促がありましたが、この場合、法律上、父には遺産がないと断言できるでしょうか。何かそういう証明書を出す必要があるのでしょうか。 母の名義の貯金の情報を、義理の子供に報告する必要は一切ないと法律上言えるのでしょうか。 そういう法律は、どこを参照するのがいいでしょうか。 また、一般にもし父の名義の財産が残っていた場合、義理の兄弟が相続される財産の割り当てはどのくらいですか。 配偶者が2分の1で、子供は皆平等に分けられると聞きましたが正しいでしょうか。また、一定期間が過ぎると、財産を分ける必要がなくなるとも聞きましたが…時間経過との関係も教えてください。

  • 自殺した父の滞納家賃等について

    先日、父が賃貸住宅内で自殺を図り亡くなりました。 多額の借金(500万円)と家賃滞納(約3年分、300万円)持病が主な動機のようでした。 父の身の回りの世話は10年前に離婚した母がそのまま同居して看ていました。家賃は父が、食費・光熱費は母が支払うといった形で生計を共にしていました。 プラスの財産は殆ど無く負債超過のため、子供全員と父の兄弟全員は相続放棄をしました。 ところが、不動産業者が母に滞納家賃の支払いを要求してきました。 賃貸契約自体は父名義なので、母は整理が済み次第、転居します。 父死亡後から母退去までの家賃は支払うつもりです。 賃貸契約の保証人は40年前にたてたので不明です。(大家側でもわからないようです) 不動産業者は母の対応次第で自殺によりしばらく入居者が無いであろう期間の家賃補償も請求すると言っています。 さらに弁護士に相談する費用があるなら家賃を払えとも言っています。 (まだ弁護士に相談はしていないのですが・・) 母は滞納家賃・家賃補償を支払う義務があるのでしょうか?

  • 同居の娘夫婦から家賃を取る方法

    宜しくお願いします。現在義理の両親(年金受給生活23万/月)が賃貸マンション(10.5万/月)に住んでいるのですが、ここに義理の妹夫婦が家族3人で越してきました。実は義理の父名義のマンションに妹家族は住んでいたのですが、売却することになり、居を追われたため一時的に(8/末まで)同居することになったようなのです。ちなみに売却は義理の父が任意整理する為にしたものなのですが、売却してローン返済後のお金は義理の妹の借金返済に当てられました。そこで、今住んでいる家賃が、大人数の生活費などで都合つかなくなり、私としては妹夫婦がいくらかでも出すのが当たり前だと思うのですが、そのようにしないし、住んでやっているとの考えから出す気もありません。そこで何かしらの方法で家賃の一部負担をさせる方法はないでしょうか?宜しくお願いします。