• ベストアンサー

なぜ学校の公立の先生は残業代を付けれないんですか?

なぜ学校の公立の先生は残業代を付けれないんですか? 公務員の教師がサービス残業という名の違法労働をさせられているってこと? それともみなし残業制とかいう意味不明な違法労働を無効化する呪文でも唱えられたんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

宿題の確認をしたり、テストの採点をするなど授業時間以外にやらなければならない業務が多いからでしょう。「教師」としての仕事だけにして、事務作業などを専門の人にさせるようにすればそんな必要ないでしょうけど。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます 採点するのは教師の仕事ですよ

その他の回答 (1)

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.2

「教調手当」という形で、割増されているので 残業手当はないのでしょう。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 教師の残業

     妻が公立の小学校の教師です。  毎日のように遅くまで仕事をしています。  土日祝日にも学校に行くことがあります。  しかし、手当ては付いていません。  教師とは言え公務員であり労働者です。  これは違法ではないでしょうか。  詳しい方にお答えいただきたいと思います。

  • 公立小中学校の教員には残業代がなく、

    公立小中学校の教員には残業代がなく、 基本的に全てサービス残業です。 公務員が違法な働き方をさせられているとは思えないのですが、 法律的にはどのような解釈なのでしょうか? 残業代の代わりの手当てが一律で支給されますが、 時給に換算すれば数時間分で、 夏は勤務終了時間と生徒の最終下校時刻の差すら 埋められない(2・3日分しかない)はずです。

  • 公立の中学校・小学校 ダメ教師・先生 多い なぜ?

    僕は、とある公立の中学校に通っています。 成績もそれなりによく、順調な感じです。 ただ、教師がしっかりしていないのがちょっと嫌です。 ・授業チャイムが鳴っていても、教室に来ない。(大体は10分ぐらい遅れてきますが、最悪の場合、来ないまま終了してしまうときも) ・授業をしっかり教えてくれない(例えば、英語の授業で、先生自体、単語を忘れたり、スぺルを間違えたりするなどのミスがしょっちゅう。他では、教科書をそのまま読んでいるかのような感じや、トークが長すぎで、困ったり) ・いろいろバンバン物事を言っている割には、自分は全然ダメ。自分の権利を主張しまくる。 ・部活には来るが、最後の話がいつも同じ話。(見ていなくても言える話) ・とにかくツッコミどころが多い。 このようなことが、僕の学校ではあります。 もちろん、すべての教師がこのようなことというわけではなく、一部です。 教師・先生というのは、教えたり、上から(上から目線で)物事を言ったり、怒ったりしますが、 このような先生に怒られたり、上から目線で何か言われると、気持ちが悪くなります。 (ここからが本題) なぜ、公立の学校には駄目な先生がいるのでしょうか? 一人とかならまだしも、多すぎます(自分が生活してきて思った感じでは)。 いろいろと検索してみると、「公立の学校の先生は・・・・」、「私立中学校の教師は公立中学校よりも・・・・」という記事やgooなどの質問で、目にします。 逆に私立の先生がダメ、という記事などは、あまり見かけません。 この違いはなんでしょうか? 実際には、公立の先生はダメな人が多いのかと思いますが、私立にも、これは先生をやめるべき、という先生はいるのでしょうか? なぜ、公立にこのような先生が多いのですか? (回答者さんが学生の場合)あなたの学校にもこのような先生はいますか? 先生・教師という立場は、子供たちに教えるという立場から、結構しっかりしている人でないといけないと思います。 ストレスとか、気分とか、いろんな事情とか、ありますが、全て承知のはずです。「教師・先生になるための基礎・気持ち」も出来ている筈ですが…こんな現状なんですよね。 この、もやもやなどをスッキリしたいです。 よろしくお願いします。 (質問文にしては、長々と書いてあり趣旨が分かりにくいかもしれませんが、簡単にまとめてくれるとありがたいです。また、参考などのサイトがある場合はそれも貼り付けてくれるとありがたいです。 とにかく、たくさんの回答や意見がほしいので、内容が少しでも構いませんので、なるべくお願いします。)

  • 教師に残業手当がない理由

    一般的に教師には時間外労働手当は支給されていないかと思います。 これが違法ではない根拠についてご教授お願いします。 私は以下のよう感じに捉えています。 個人ごとの時間管理が難しいので、○○手当などの名目で残業手当見合分として一定額が支給されているのではないか? また、労基法上の36協定はどのような形式で結ばれているのでしょうか? 可能なら公立学校と私立学校に分けて教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 学校の先生って、そんなにいうほど忙しくて過酷なの?

    学校の先生って、そんなにいうほど忙しくて過酷なの? ある学校の先生が「先生は今、やることがありすぎて忙しすぎて大変すぎる」と文句をいってましたが、私立は知りませんが、 僕の住んでいる地域の小中学校10校以上を見回しても、夜の7時には灯りが消えていて、ほぼ全員が退勤していて、とても大変そうには思えません。一方で市内にある色んな民間企業は夜中の12時とかでも灯りがついていたりします。 そんなに公立学校の教師って文句をいうほど過酷なのですか? どうかんがても寝る時間が毎日、きちんとあるようにおもうけど

  • 公立学校の定年齢

    以前まで60歳で定年退職だと思っていたのですが去年あたりから学校を見てますと退職された先生が再び非常勤嘱託講師?に就く方が見受けられます。最近教師に関して何か新しい再雇用の法律が施行されたのですか?長年の実績が理由で60歳以上でも教壇に立てるという事は極端な話、90歳でも公立学校で教鞭を振るうことができるのでしょうか?もしご存知の方がいれば「<地方教育行政法○○条><地方公務員法○○条>に明記されている」など教えてください。

  • 自習が多い先生をどう思いますか?

     自習が多い先生をどう思いますか?「自習が多い」というのは、月に2,3回自習があるというレベルの話ではありません。  たまに自習になるとかではなくて、毎年、毎年、自習ばかり出すような先生がいます。授業のないときは休まずに、授業のあるときに有給をとって自習ばかり出すような教師がいます。自習課題はいつも「教科書を写す」です。  「権利」ということで、授業のあるときにだけ、有給をすべて使い切るまで休みます。その結果、たまに授業をするときは常に4倍速です。  このような教師がいる限り、公立学校に子供の教育は任せられないという保護者いるのは当然かと思いますが、公立の学校だと「有給は労働者の権利」ということになるのでしょうか?  だとしたら、今のシステムでは公立学校にきちんとした教育を期待することは無理だと思います。  こんな先生は多いのでしょうか?まともに授業をしてもらえるような方策はあるのでしょうか?

  • 残業代について

    うちの会社は残業代が15分単位でそれ未満は切り捨てとなっております。例えば14分でしたら0分、25分でしたら15分という感じです。 ですが、これは賃金全額払いの原則や労働者にとって不利益となっているので無効になると思うのです。そもそも残業代は1分単位で支払わないと違法となると思うのですが。 ですがその反面、残業代を15分や30分単位で支払ってる企業もたくさんあります。これらの企業は労働基準法違反を犯してるということですか?

  • 図太くてハレンチ!キャバ嬢してた公立学校教師!

    公立学校のセンセー(公務員)が 副業でキャバ嬢をやっていたとの ニュースが昨年報じられました。 【夜の顔】とは正しくこの事ですね。 もう笑うしかありませんでした。 (前にも消防士が土日にコンビニで アルバイトしていた事例があった。w) それ以外にも色々あります。 教え子であるはずの男子生徒の子を 妊娠してしまった女性教師も昔いたそうな。 あなたはこういう図太くてハレンチな 学校のセンセーをどう思いますか? お陰様で日本人も、三国人、いや失礼、 「おバカ隣国トリオ」のハレンチ教師を 簡単には批判できなくなってしまいました。 http://youtube.com/watch?v=GuWLjNie3bs (・Д・)先公も人間か!

  • 中学校の先生

    私には中学生の弟がいるのですが、 どうも、学校の先生にいやがらせ?をされているそうです。 弟自身がされた、と言っていたことは ・教科書を音読したあと「滑舌が悪い」とイヤミっぽく言われた ・弟が授業を休んだ日に「あいつは勉強していない(努力していない?)」と言った内容の言葉をクラスの生徒の前で言う。 ・弟が休んだ日(別の日)に弟のモノマネをして笑いをとる などです。 また、これは弟自身がされたことでは無いのですが、 テストで平均点以下だった生徒に手を挙げさせて(挙げさせた意味は不明) しかも、恥ずかしがって挙手しなかった生徒に対して、机を蹴って(どのくらいの強さだったかは不明ですが・・・)何故手を挙げないのか、と言うような発言をしたそうです。 上のような文章では伝わらないかもしれないのですが、 弟は教師のこの行動に相当のストレスを感じているようで、 その先生の授業がある時は「学校へ行きたくない」と言って泣いてしまった日もあります。 弟自身としては大事にはしたくないそうですが、家族として、私や両親はそのような教師の行動に少なからず疑問を感じています。 先生だって人間ですから、人の好き嫌いはあるかと思いますが、 いじめなどがあった場合、生徒の味方であるべき教師による行為で学校へ行けなくなる、と言うのは絶対におかしいと思います。 みなさんはどう思いますか? 私も弟から聞いた話なので、弟主体、被害者主体的な部分があるかとは思いますが 皆さんの意見を聞かせてください。