• 締切済み

アルカリ性で無味

アルカリ性で、無味無臭のものを探しています。 重曹・水以外に何かありますでしょうか?

みんなの回答

  • Andersson
  • ベストアンサー率21% (206/957)
回答No.1

アルカリ性の出る「浄水器」なんかどうでしょうか?。 我が家は、それを使用しています。

tarutosan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 浄水器から出るものは水なので、残念ながら今回対象外です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無味無臭のお酒

    タイトル通り、無味無臭のお酒を探しています。今好んで飲んでいる酒は、アルコール度数が低い割に、ちょっと味が濃いのです(甘い)。 水割りやロックでも、さらに薄くなる(度数が下がる?)ので、冷やしてストレートで飲んでます。無味無臭の酒なんてないでしょうけど、近い物があればご紹介下さい。よろしくお願いいたします。

  • 飲み水のアルカリ性について

    アルカリイオン水が健康にいいと聞き、アルカリイオン整水器が無いので市販のアルカリイオン水を買って飲んでいます。浄水器はあるのですが、その水に重曹を少量加えるのはどうでしょうか?弱アルカリ性になると思います。入れないよりもいいのでしょうか?

  • 【シムビコート】は無味無臭で正常なのでしょうか?

    最近咳が出て止まらないので、病院へ行きました。 病院で吸入器の【シムビコート】を処方してくれたので使用しているのですが、吸入しても全く無味無臭で手ごたえが無く、果たして薬が入っているのか、それとも吸入器が壊れているのか不安に思いながら使っております。 【シムビコート】は無味無臭で正常なのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 無味無臭の気弱な主人公「僕」の小説

    無味無臭の気弱な主人公「僕」が、周囲のいろんな騒動に巻き込まれたりする小説が わりかし多いですが、こういう設定、小説技法はなんか名前があるんでしょうか?

  • 炭酸水素ナトリウムはなぜアルカリ性

    炭酸ナトリウムは電離した炭酸イオンが水分子から水素を奪い水酸化物イオンができるので多少強いアルカリ性を示すのはわかるのですが、炭酸水素ナトリウム(重曹)はなぜ弱いアルカリ性を示すのでしょう?

  • アルカリ性はどちらが持続?

    一定の湿度の中で、消石灰と重曹はどちらが「アルカリ性」が強いですか?アルカリ性の持続期間はどちらが長いですか? 重曹の使用上の(特徴)注意はありますか?熱反応℃・対水反応・ 解る事を教えてください。

  • 無味無臭の感度アップできるものは?

    彼女の感度が鈍いのです。 お医者さんに行くと「異常なし」 といわれるそうですが、ぜんぜんぬれなくて 困ってます。何とかしたくて ホームページ等で紹介されている「媚薬」 というやつを試しているのですが においがしたり塗ると「スースーして気持ち 悪い」と言われます。 本人が意識しないように 無味無臭で塗ってもしばらく刺激がないような 都合のいい塗り薬があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 肌に良いのはアルカリ性?酸性?

    題名の通り、肌によいのは弱アルカリ性なのか弱酸性なのかどちらなのでしょうか? 実際にボディソープや化粧水などは「弱酸性」と記載されていますが、 温泉成分は「弱アルカリ性」で肌に良いといわれています。 実際に、ある水の電気分解をさせる機械で弱酸性にした水を洗顔の最後に使うと良いと 言われて使用しているのですが、重曹について調べると、お風呂に量入れると肌に良いと言われています。 いったいどちらが良いのでしょうか。

  • 飲めるアルカリ水の簡単な作り方ご存じないですか?

    腎臓結石にアルカリ水が良いと言う話を聞きました。アルカリ水を作る機械も有るようですが、結構高いし、海外在住ですので手に入りません。どなたか、簡単に飲めるアルカリ水の作り方をご存じないですか? 今は、レモン水に重曹をちょっと混ぜて飲んでますが、これで腎臓結石を予防できるのでしょうか?

  • アルカリ水とは?

    最近、アルカリ水という無害の殺菌洗剤がはやっているようです。無害の理由は、そもそも水であるからということです。水というのは中性だったと思うのですが、違う物質を混ぜないでアルカリ水は、どのようにつくるのでしょうか。

はがきのコピー印刷について
このQ&Aのポイント
  • TS3330を使っている方へ
  • 年賀状の絵柄をはがきサイズで作成しましたが、コピー印刷で倍率やずれに悩んでいます。
  • 倍率やずれの修正方法について教えてください。
回答を見る