• ベストアンサー

贈与税について教えてください

今度、家を新築するにあたり私の親が300万援助してくれることになりました。 しかしすでに、ローンを組んだ後なので繰上げ返済に利用したいのですが、年間110万を超えると贈与税がかかることを知りました。 そこで、今年100万、来年100万と贈与してもらえばいいのですが(家が完成するのが年末ころになるので)その際、私の親ですが、夫や子供も贈与を受けることができるのでしょうか? もし、夫や子の贈与にも110万の控除を受けられるのなら、それぞれの名義の講座に分けて振り込んでもらえば税金を払わずに済むのかな、と思うのです。 できれば、来年300万の繰り上げ返済をしたいので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.8

非常に疑問があるのですが、まだ住宅は完成していないとの事。 であればその300万を住宅完成時に支払う最終支払いに当てれば、住宅取得特例を使うことが出来ます。 ローンを組んだ後だからということですが、意味がよくわかりません。まだ最終融資を受けていないでしょうし、建物に対しても抵当権は設定されていないのですから、借りる金額は変更可能なはずですが。 少なくとも減額する分には問題ないと思いますけど?それはご確認されましたか? 住宅取得特例を使う場合は、実の親でなければだめですから、妻が妻の親からもらった場合はきちんとその分は妻の持分を登記してください。 あと後半の夫、子供などに配分する話ですが、その場合は登記の持分をきちんと反映させないとだめですよ。そうしなければ結局贈与になります。

その他の回答 (7)

noname#24736
noname#24736
回答No.7

贈与税は贈与を受けた人に、1年間に110万円の非課税枠があります。 従って、夫や子供があなたの親から100万円づつ贈与を受けても、贈与税はかかりません。 しかし、次に、あなたがローンの繰上げ返済のために、夫と子供から同じ年に100万円づつ贈与を受けると、夫はトータルで300万円の贈与を受けたことになり、あなたに贈与税が課税されます。 現実的な方法としては、今年から3年間にわたって、300万円の贈与を受けて、来年・再来年の2年間にわたり繰上げ返済をされたらよろしいでしょう。 なお、毎年、同じ額の贈与を受けるとね連年贈与となり、実質的にはトータルで贈与を受けたと判断される場合がありますから、100万円・95万円・105万円などと変化をつけて、贈与の月に変えた方がよろしいでしょう。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=867905
noname#9757
noname#9757
回答No.6

全て法に則って贈与するというのを前提にすれば、 全て旦那さんのローンだった場合は(登記が旦那さんの名前だけでされた場合)、あなたの受けた贈与分では、住宅取得資金等の贈与を受けた場合の特例が使えません。(配偶者の親からの贈与は認められません) 確かに1人100万円で3人への贈与と言うことになれば、その段階では贈与税はかかりません。 但しそれが最終的に旦那さんのところへ集まッた上でローン返済と言うことになると、途中の経路では問題が無くても、税務署は300万円を旦那さんへ贈与したという形に理解するはずです。 一番問題がないのは、旦那さん宛に1年100万ずつ3年に渡って贈与することだと思います。 もちろん取得する家が奥さんとの共有という形であればご両親からあなたへの贈与は住宅取得資金等の贈与を受けた場合の特例の対象ですので、300万円を一括で贈与されても全く問題はないと思います。 ご不安な所は税務相談室にご相談下さい。(以下にURLを書いておきます) 名前を明かす必要もないですし、正直に事情を説明すればアドバイスをもらえるはずです。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/9200.htm
  • 26001940
  • ベストアンサー率30% (23/76)
回答No.5

贈与控除は1人あたり年110万円ありますので、夫や子供で分ければ贈与税は課税になりません。その前に家の名義はローン名義はどうなって言いますか。そのあたりも考えに入れながら、贈与を受ける方法を考えてください。商工会、商工会議所、税理士会等主催の無料税務相談所が必ず各地域にあるはずですので、是非そういう場所で相談を受けてください。この場所での回答は、当然のこととして失礼ながら限定した知識の中の質問に対する回答になります。想定される問題を網羅した回答にはなりませんのでご注意ください。

  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.4

>夫や子供も贈与を受けることができるのでしょうか 贈与を受けることができますが、そのお金は結局は質問者さまのお金になっちゃうんですよね?(ローンの返済にあてる) そうだとしたら分けて贈与する意味はありません。 質問者さまに贈与税がかかります。 それよりも、「相続時精算課税制度」の適用を検討されてみてはどうでしょうか? 2500万円までは贈与税がかかりません。 ただし、適用を受けるのに条件があります(贈与者65歳以上、受贈者20歳以上など)のでご確認ください。 さらに、この制度を選択すると撤回はできないし、親御さんの財産状況によっては、かえって相続税を沢山払わなければならなくなったりするので、専門家に相談して慎重に決めてください。

回答No.3

あなたの親から、あなたの夫や子が贈与を受けることは可能です。 しかし、あなたのローンを返済する際にあなたの夫や子が贈与を受けた金銭を充当すると、あなたの夫や子からあなたへの贈与と判断される可能性があります。

  • daitai126
  • ベストアンサー率29% (59/201)
回答No.2

贈与は家族でいくらではなく個人にいくらですので 3人に振り分ければ110万円づつで大丈夫ですよ。 詳しくは参考URLをご覧ください

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/4402.htm
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

住宅取得の特例があるのをご存じないですか? 参考URLは国税局の該当ページです。 内容を良く読んで吟味して下さい。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/zouyo33.htm

関連するQ&A

  • 贈与税について

    こんにちは。 今年の3月、結婚しました。その時に私(妻)の両親から結婚祝いとして200万円もらいました。 半年もたって、今更なのですがこれは贈与税が掛かりますか? 現金手渡しではなく、私名義の2口座に100万ずつ入金(振込ではありません)してもらいました。 結婚と同時に家を新築したため、このお金は結婚資金ではなく住宅への支払いで100万円使いました。 まだ、もう一つの口座に100万円残っています。 また、住宅は夫名義で、支払いの領収書も夫の名前になっています。 ややこしくてすみません。 贈与税は年間で110万(?)位から掛かるんですよね? 住宅購入資金だと550万まで控除がありますが、今回はこれにあたりますか? 掛かるとすれば、どのように申告すればよいのでしょうか? ちなみに、来年1月に私名義の車のローン(残金100万程)を結婚後に私が貯めたお金で繰り上げ返済をするつもりです。 同じような金額のため、返済すると申告が余計ややこしくなりますか? 申告をしないと、税務署から調査されるのでしょうか? 税金に対して、全く無知なので、うまく説明できませんが、よろしくお願いします。

  • 贈与税について教えてください。

    贈与税について教えてください。 夫婦共稼ぎの50代前半の女性です。親から遺産相続した1.000円を住宅ローンの繰上げ返済したいと考えております。 家の持分は私にも一部権利があって、銀行ローンは夫の通帳から返済しています。 この場合、ローンが引き落とされる夫の口座に私名義の預金から1,000万円を移して、繰上げ返済したら贈与税がかかってしまうのでしょうか? どうぞアドバイスよろしくお願いし申し上げます。

  • 贈与税について

    現在、家を新築中です。 まず、土地を妻の祖父から贈与をうけ名義変更をしました。 土地の評価額はは約1200万程度で妻と二人の名義にしました。 その為来年5月収める贈与税を計算すると二人で約160万になります。 これとは別に住宅の建築費用を妻の親から500万援助を受ける予定なのですが 住宅取得時の贈与の特例を使うと500万÷5=100万 この金額を土地の1200万に上乗せして計算すれば良いのでしょうか? 税金のことは良くわからないので、いい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします

  • 贈与税について

     実家の母(父は他界)が、生きているうちに500万を私(娘です)にあげたいと申し出ました。ありがたい話だとおもいます。そこで母が、贈与のこととかよくわからないので私のいいように(なるべく税金が発生しないような?)してくれといいます。とにかく生きているうちにすっきりしたい、何年もかけたりしたくないそうです。  たしか、年110万までは非課税ですよね。それと住宅新築資金ですと、550万までの特例があるらしいのですが、家は5年前に新築したばかりです。おそらく、いただいたお金の一部はローンの繰上げ返済に充てたいのですが、贈与税の特例にはなりませんよね?  今考えているのは、私・主人・子供(1人)の3人に今年100万ずつ贈与、来年私と主人に100万ずつ贈与の考えですが、いかがでしょう。。。。  アドバイスよろしくお願いします。

  • 贈与税について

    友人の話ですが 友人の夫は今年4月にリストラで退職しました。 退職金は奥さんが自分名義の預金に預金したそうです。 500万くらいだそうですが 私が奥さん名義の預金に入れたら 贈与税がかかる、と教えたら知りませんでした。 来年早々住宅ローンの繰上げ返済にそのお金はするそうですが 本人曰く どうして税務署は私の口座のことなんかわかるわけないんじゃないか、と言いますがどうなのでしょうか。私も特に大きい買い物をしなければわからないだろうな、と思いますがいかがなものでしょうか。繰上げ返済についても 奥さんの口座から返済したら贈与としてみなされるのでしょうか。

  • 贈与税

    いろいろな質問をみましたが自分の場合とはちょっと違うのかなと思い質問します。 贈与にかかる税金ですが、みなさん住宅を購入するときに援助してもらうといった感じですが、自分の場合はもう購入してしまったのです。それも10年前ぐらいです。 そのときの内容は土地が親の名義で購入して建物が自分の名義で購入しました。今回贈与を受けたいのが親の名義の土地の分を自分の名義にしたいのです。 (親が、土地がたとえ親名義になっていても子供が住んでいる土地の税金を払うのが面倒になってきたからです) そこで、現在のような状況の場合に、どうすれば税金がかからないように贈与ができるのか教えてください。 ちなみに、土地の価値としては1000万円ぐらいです。(固定資産税による) たしか550万円までが控除だとか...そうなると残りの450万円には税金がかかりますか?それとも10年間で100万円づつ1000万円贈与すれば税金がかかりませんか? とにかく、税金がかからないように贈与を済ませたいのです。。 親子で悩んでます。よろしくお願いします。

  • 贈与税について

    新築の家を建てる際に、嫁さんの親から500万円、自分の両親から1000万円援助してもらう場合で、所有権の権利登記を自分のみにしてしまった場合、両親からの援助は550万円まで控除があると聞いたのですが、嫁さんの親からの分は丸々贈与税の対象になると聞きました。本当でしょうか? その場合、どちらの両親とも金銭消費貸借契約書を結べば贈与税を逃れられると聞いたのですが本当でしょうか? その場合、新たな税金がかかるというのはないでしょうか? すみません。良い方法がありましたら教えてください。

  • 贈与税について・・・

    家の新築時に、親からの援助を受けるときかかるのは贈与税と聞きましたが、そのお金が建築資金でないときでも贈与税はかかるのでしょうか?そのお金をもらう(贈与)のではなく、借りる場合にも贈与税はかかるのでしょうか? また、そのお金の口座名義が子供(私)の場合、贈与税はかかるのでしょうか?ちなみに、その口座名義は私ですが、実際に貯めていたのは親です。 分かりにくい質問で申し訳ないのですが、どなたかお教えください。

  • こんな場合、贈与税は引かれるの?

    今年、マンションを購入し5月27日より借り入れのローンが始まりました。 借り入れが始まる前に、贈与してもらえばよかったのですが、今頃になって私の親が贈与の話をもってきたのです。夫と共有名義にしているので550万円までは無税だと聞いているのですが、やはりこの時期になってもらうとダメなのでしょうか? またそれとは別に、親からお金を借りて(例えば1000万円とか)それを毎月利子付きで返済するということを前提とし、それを繰上げ返済の額に当てるというのは可能でしょうか? そういうことをしたら、たとえきちんと返すといっても贈与だとみなされてしまうのでしょうか? 繰上げ返済をして少しでも楽にしたいのですが、しばらく経ってからにした方がいいのか、それとも早いうちに返しといた方がいいのか悩んでいます。ちなみに今ある貯蓄で200万円ぐらいは返済できるのですが、10年間は住宅控除があるのでそれ以降にした方がいいのか・・・ とにかくよくわからなくて悩んでいます。的確な回答お願い致します。

  • 贈与税について

    贈与税についての質問です。 今回新築の住宅を建てることになり、 妻側の親から500万ほどの資金援助を受けています。 本来は共有名義にして贈与税を節約するのがスムーズだったのですが 親から援助が得られると聞く前に ローンの審査を夫だけの名義(ローンだけでなく土地建物の名義も含む)で出してしまい、 そのまま審査が通り、本申込となってしまいました。 名義変更は可能だったのですが、その場合手続きにまた1ヶ月以上かかるとのことなので 引越し時期の都合もあり、結局夫の単独名義のままに進めています(泣) 通帳の金額の移動を見ると 妻側の親→妻(私)→夫 というようになっているのですが この場合は妻側の親から夫への贈与、ということで贈与税を計算すればいいのでしょうか。 それとも一度妻を経由しているので 妻側の親→妻、妻→夫という二重で贈与なんてことになったりするんでしょうか。 また、同じ時期に妊娠が分かり、 親は私の口座に住宅用の500万にプラスして 出産の手助けとして200万追加でお祝い金を入金してくれたのですが 結局これで700万の贈与となってしまうのでしょうか・・ 自業自得なんですが、贈与税の金額に本当に泣きそうです。