• ベストアンサー

開いてしまった溝、、、

THORAの回答

  • THORA
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

こんにちは。彼氏さんはいまmemeteさんに対しては冷めた感情しかないのだと思います。なので追いかければ追いかけるほど離れていくのでは、と思います。そして、memeteさんも、性格直すから、といっても今の状態を無理やり変えることになり長続きしないと思います。なので、今はこんなだけど、時間かけてでも性格直すからと自分から距離を置いたほうがいいと思います。そしてゆっくりでもいいので、自分を見直してみてはいかがでしょうか?

memete
質問者

補足

距離を置いたほうがいいのかもしれません。むしろ彼氏の方から距離を置いた方がいいんじゃないの?と言われてしまうくらいですから。でも、彼氏はつい最近会社の人と浮気したばかりで、距離を置いたらまた浮気されて私なんか捨てられるんじゃないかって不安で、なかなかそんな勇気が出ないんです…。どうしたらいいでしょうか?

関連するQ&A

  • 外国人達と溝を埋めるには?

    外国人達と溝を埋めるには? 外国人のみの職場で働き始めて3週間働き方が外国人達と上手く合わず、悩んだ末上司(日本人)に相談した結果、文化の違いいわゆるカルチャーショックなんだと気付き気持ちに余裕出来、翌日清々しい気持ちで職場行ったら何故か空気重く外国人達が俺に言ってきた 「俺ら冗談言ってるだけなのに、お前上司に苛められてると嘘言った」 「俺らもうお前と話さない」 「お前すぐ上司告げ口する嫌い」 いきなり言われてよくよく聞いてみたら、たまたま上司に相談してる時外国人通ったみたいで、その外国人が職場の外国人達に 「お前達の所の新人が上司に職場で苛められてる言ってた」と 嘘を言ったみたいでそれを100%信じててその問題が起きてから4日経つが、凄い外国人達態度や口調キツイ完全無視もされます 「俺ら外国人が日本人に仕事教えて言っても教えてくれなかった」 「日本人が外国人に仕事教えて言っても教えない」 「だって俺ら聞いても日本人仕事教えてくれなかった」 「それなのになんで日本人仕事教えてあげなきゃいけない?」 「俺らがお前に仕事教えてやってやらないと、お前ここ居場所ない」 「そしたらお前上司に泣きついて辞める言う」 「お前外国人の冗談苛めって上司に言った」 「俺ら外国人居ないと会社成り立たない」 「日本人心の中では外国人バカにしてるお前も同じ」 毎日辛くて辛くてどうしたら修復出来ますか?

  • 彼氏の怒り方・・・普通でしょうか?

    付き合って数年の彼氏がいます。お互い30歳、婚約しています。 結婚を控え、以前から少々不安になることがあります。それは彼氏が怒ったときの口調がひどいことです。 普段は割とおっとりとした性格で優しいのですが、喧嘩になるとがらっと変わり、口調が激しくなります。「てめぇ~」「ふざっけんなよ」は当たり前です。脅し口調で結構怖いです。 手を上げることはありませんが、いつもビクビクしてしまいます。 普通の男の人って、だいたいこんなものでしょうか? 皆さんの彼氏は怒った時どうですか?できれば同年代の彼氏をお持ちの方にお聞きできたら幸いです。宜しくお願いします。

  • 彼氏の性格に困っています

    彼氏は1つ年下の20歳の社会人です。彼氏のことは大好きで半年付き合っているのですが(告白は向こうから)、最近彼の受身な性格にほとほと困っています。 男らしく強気で少々強引な男性が好みなせいもあるのですが彼は正反対です。いいところは沢山あるし(思いやりが非常に強く、純粋でまっすぐな性格。仕事も頑張っていて人間的にはすばらしいと思える人)彼に男らしさを求めるのはあきらめようと思い付き合うことにしたのですが、やはり半年経った今少々彼の頼りなさにいらだってノイローゼ気味です。 性格に我慢できないなら別れろといわれそうですが、決して別れたいわけではありません。それ以外は文句のつけようの無い人なのです。最初はただ物足りないくらいだったのですが最近神経にさわるくらい腹がたちます。 具体的にどこが嫌いかというと、無口なのはいいけれど大事な話のときになんの意見も言わない(いい加減なわけではなく自分の意見があるのに言わないという意味です)、私がちょっときついことをいうと納得していないのにすぐわかったと言ってふてくされる、アドバイスを求めて相談してもなんのアドバイスもくれない、泣いていてもただ見ているだけなどがあげられます。 ちゃんと親身にきいてくれているのはわかっているだけに余計なんで何もいわないの?!とおもって無性に腹が立つんです。私は彼を尊敬しているし、彼の意見を聞きたいのにそれを伝えても何故なにもいってくれないのかといつもかなしくなります。何度もなおしてほしいといったのですがなおる気配はありません。 元々私は悩んだりするタイプで彼氏には精神的に頼りたいのですがこれではちっとも甘えられず頼れません。どちらかといえば甘えてくるのは彼氏のほうで私はいつもしっかりしていないといけないんです・・。 こんな彼氏とどううまく付き合っていけばいいでしょうか?

  • 境界性人格障害って?

    彼氏とよく、ほぼ毎日大喧嘩になってました。 (付き合う人によるのですが、温厚な人と付き合うと激怒することはほとんどありません。) 友達には怒ったりありません。 でも、友達が間違ったりしていると思ったときははっきりいいます。 親友もいます。 いろんなことで助けてもらってもいるし、 とてもいい友達が沢山いるなあと思います。 家族とも喧嘩しますが、殴ったりとか物壊したりとかはありません。 我侭、気が強いとはいわれています。 自分の性格は、短気、強気、すごい我侭だと思います。 あと、態度もでかいと思います。 本題なのですが、 最近まで付き合ってた彼氏はDVでした。 1回ぼこぼこに殴られたときは黙っていたのですが、 強気な性格なので、暴言はかれたらはきかえしました。 大喧嘩になると、私も物を投げたりしてしまいました。。。。 怒鳴りあいもしました。 嫌なことをいわれると黙ってることができませんでした。 数年前に付き合ってた彼氏の時もそうでした。 彼は暴力はなかったのですが女癖がわるく、プライドの高い口が達者な人でした。 浮気を沢山され、沢山泣き、すごい悩みました。 それが原因でパニック障害というのになりました。 その病気になりたての時はなにがなんだかわからなくて、 辛いし、苦しいしで、その彼に沢山当たってしまいました。 彼のせいだと思って憎んでしまっていた自分がいました。 暴言もはいてしまったし、物にあたったりもしました。 何で遊んできた彼が普通に生活できて、なんで私がと思ってしまっていました。あの頃は情緒不安定で、少し、いや、かなりおかしかったと思います。彼にはボーダーというのだとかいわれました。 確かに、PDなったばかりで、どこへも一人でいけなくて、彼がいなくなったら、やってけないと思ってしまっていた部分はありますが(依存していたと思います)憎んでいた部分もあり、大切にできていませんでした。 ボーダーというのを 調べてみたのですが、あまりあてはまりませんでした。 でも、あてはまってる部分もありました。 怒りやすいとことか、依存しやすい所とか。 怒ったらとまらないとことか。暴言はいてしまうとことか。 人のせいにしてしまう部分もあります。 あと、とても寂しがりやです。 私が普通じゃないのでしょうか? 彼氏によって、冷静になれる人と冷静になれない人がいます。 (これがひとのせいにしちゃってるのでしょうか?) 最近、お前が間違ってるとか我侭だとか言われてきたので、 何が正しいのかよくわからなくなっています。 ひどいこといわれても黙って我慢するのが普通の人なのでしょうか?

  • 彼と4年も付き合っているのに最近けんかばかりうまくいきません。

    今の彼氏とは高校生の時から付き合っています。付き合いはじめの頃は彼氏の方が私のこと好きだというのが態度でわかっていました。そして私もしばらくして彼氏のことがすごい好きだと感じはじめその頃はお互い思いやりうまくやっていたのですが・・2・3年経つごとにケンカが増え、お互い嫌な所も見え始めほぼケンカばかりしていました。3年目までは毎日一緒に生活をしていたのですが、事情があり一緒に生活できなくなり、最近は週に2・3回会うくらいになり会う回数が減ってからは毎日のようにケンカで。彼の方の気持ちも分らなくなりました。それからはケンカが絶えず。それで私は彼に「お互い嫌な所を攻めてばかりいてはずっと変わらないし別れることになるよ」って話をしてお互いに嫌な所を言い合いました。でも人の性格を簡単に治すのは難しいので少しづつ治すようにしていました。それで少しはうまくいくようにはなったのですが・・彼は最近ケンカになっても人の話をまじめに聞いてくれず自分が面倒になるとすぐに「別れよう」というのです、真剣に話をしてくれません。お互い慣れっこになっているので「お互いが気をつかおうよ」というのですが分かってくれず。この頃では私が調子悪くてもけんかすると怒ってばかりで心配もしてくれなくなりました。彼の気分悪い時は何を言っても聞いてくれず、私に八つ当たりして彼の気分が治ると普通に話すようになります。そんな勝手ですよね~ しかも彼は昔から怒っていると私が何を言っても返事をせずだまってばかり話にもならないんですよ。私はこれからも付き合っていきたいと思っているのですが、なかなか2人の中は成長がないので別れた方がいいのかな~とも思っているのですが何かいい方法はないですか??

  • 恋人との問題。

    恋人との問題。 3年付き合っている彼氏がいます。 ここまで付き合うと、多くの問題が出てきては、喧嘩して、仲直りしてきました。 お互い直すことを約束しては、破って、怒って、許しての繰り返しです。 ただ、最近は彼氏が私の不満に対して「俺は何を言われても直さない」というような態度です。 私はまだ彼氏が好きなので別れたくないのですが正直ストレスです。。 最近も私の口調がきっかけでブチ切れの彼氏なのですが、今まで私は散々うるせぇとかうざいとかストレスたまるとか彼氏に言われてきました。 正直、彼氏は許されるのに私は許してもらえないことにも不満を感じています。 ただ、上下関係が出てきているのと、彼氏は多分もう別れてもいいって思ってる感じです。 明日直接会って話し合うつもりです。別れたくないということを前提にする無つもりですが、話の流れで別れることになってしまいそうで怖いです。 彼氏は話し合うことが嫌いな性格です。 どのような話し合いを心がけるべきでしょうか? また、強い態度の彼氏とは別れるべきなのでしょうか?

  • 恋愛

    私は生まれてから14年間一度も女として見てもらったことがありません 髪型や性格、態度、口調、と言うか体付きが女性であって あとはすべて男みたいなんです そんな女子だけど彼氏ってできますかね? 高校生になったら彼氏が欲しいんです。 一応一人だけ彼氏はできました

  • こういう彼氏をどう思いますか??

    20代前半の女です。 付き合い始めて半年程の彼氏がいます。 ようやくお互いの地が出てくる頃というか… 喧嘩をすると、よく泣きます。私ではなく彼氏が。 どうしたらいいかわからないくらい、泣くんです。 口調や態度などはお互い様なのに、泣かれると全て 私が悪いような感じになってしまいます。 育った環境とかも関係あるのかなと思いますが、 今は冷める気もないので普通に付き合ってます。 彼氏の性格は、自分に甘く他人(私)に厳しい。 人の事言えないくらい自分に甘いです。 どうしようもないんですが…将来は、もっと ひどくなるんじゃないかとか、そういう不安が 正直あります。 凄く頭がよく、しっかりしている時はしっかり しているので、いい部分はあるんですが、 ただ、感情豊かと言っていいのかわかりませんが、 すぐ泣くんです。 どう思いますか??

  • 彼氏との喧嘩が面倒になってきました。

    初めまして。maiと申します。 彼氏との喧嘩についてご相談させてください。 私には付き合ってもうすぐ1年が経つ彼氏がいます。 お互い22歳で社会人です。 元から喧嘩が多い方で、小さい事がきっかけで喧嘩になることが多いです。 以前、私が高校時代の男女友達と飲んでいた時、彼氏に嘘をついてしまいました。 男の子は居ないと言っていたのですが、実際は男の子も居たんです。 (男の子がいると言うと、行かせてもらえないと思ったので嘘をついてしまいました。子供ですね。) その事が後々彼氏にバレ、「浮気」だ!と前科がついてしまいました。 彼氏に嘘をついたことに対して、申し訳ない事をしたな。と思っています。 ですが「浮気」をしたつもりはこれっぽっちもなく、彼氏は浮気と言いますが私は浮気と思っていません。(でも彼氏にとっては浮気なんでしょうね。) その何ヶ月後かに、女友達と飲んでいたときのこと。 「○○(男友達)も呼ぼうよ!」という提案が出て、彼氏と揉めたこともあったので「後でちゃんと彼氏に男友達が来た事を言おう」と思い、OKしました。 ですが、すっかり男友達が来た事を彼氏に言うのを忘れてしまって、後々携帯見られてばれました。 説明をしても彼氏の中では2回目の浮気になってしまったのです。(自業自得です。) そして私は信用が無くなってしまい「友達と遊ぶの禁止令」が出てしまったのです。 自分のしてしまったことなので、仕方ないと思い、彼氏の信用を取り戻すまでは遊ばないと決めました。 それから半年くらいが経つのですが、最近ようやく「そろそろ遊んできてもいいよ」とお許しがでました。 前置きが長くなってしまったのですが、これからが本題です。 彼氏は私には信用がないと、常日頃言っていました。 でも、「少しずつ信用取り戻せてきているよ」と言ってくれた時があり、すっかりそうなんだ。と間に受けていました。 「そろそろ遊んできてもいいよ」と言ってくれた時もとてもうれしかったんです。 ですが、喧嘩するたびに「お前を信用できない」「疑ってる自分も嫌だ」「この先うまくやっていけるのか分からない」と言います。 まえと言っている事が違う!と言うのですが「その時は信用していた。でも今は信用できない。」と言われてしまいます。 あまりにも言っている事が毎度ちがうのでそれに対して怒ってしまうのですが「そうさせたのはお前のせいなんだからな!」と逆に怒られしまい、何も言えなくなってしまうんです。 彼氏は過去の事を掘り起こすのが好きなのか、喧嘩の度に昔解決した喧嘩の内容を言ってきます。 過去の事を掘り起こすのってどうなんでしょうか? 昔もこういうことあったよな・・・っていうたとえ話なら分かるのですが、今さらそのことについて怒られてもこっちはポカーンって感じで・・・ 「お前が嘘をついたときに別れればよかった。」「お前があんな嘘つかなければ、こんな喧嘩になることもなかった。」「お前は友達と遊んでいる方がいいんじゃないか」etc... 彼氏が言う事はもう何十回と聞いています。 それに対して毎度私は同じ回答をしています・・・ 別の喧嘩でも過去の事を掘り返してくるので、いい加減面倒になってしまいました。 過去の話を掘り返してくるのもそうなんですが、私を責める時は凄い責めてくるくせに、いざ自分が責められると「なにが?」「どこが?」ととぼけ出し、しまいには「めんどくさい」「いらいらする」「疲れた」など言ってくるんです。 こっちだって同じ気持ちで、我慢して居るのになんでそういう事を言うんだろうと疑問に思います。 私だってめんどくさいんだよ・・・と言うと「めんどくさいなら別れれば?」と言ってくるんです。 これは前々から軽い気持ちで別れ話はしないでほしいと言っているのですが、忘れてしまっている?ようでいつも喧嘩の度に口にします。 はっきり言って別れ話を簡単に口に出すなんてずるいと思うのですが・・・どうなんですかね。 ・・・だんだん支離滅裂になってしまってすみません。 最後にですが、私に怒ってきた内容を、以前彼氏も同じ事をした。という時があり、「私に言ってくる前に自分直してから言ってよ」と言うのですかこのときは「過去の事掘り起こすなよ。その時文句言えよ」と言ってきます。 はっきりいって彼氏は自分がした事をあまり認めたくない性格なんでしょうね。 あと悪いと思っていないんでしょうね。 なんだかこういう喧嘩にも疲れてしまって、最近はどうしていいのかわかりません。 お互い負けず嫌いで、口も悪くなれば怒鳴ることもあり、一歩も引けない性格です。 最近は折れる努力をしていますが「早く話を終わらせたいだけだろ」と言われるので余計腹が立って仕方ないです。 ちなみにですか、彼氏はO型で私はA型です。 この組み合わせはうまくいくと聞いていたのですが・・・そんなこともないんですかね笑 彼氏は計画するのが大好きで、1つでも計画がくずれるとへそを曲げる面倒な人です。 以前、朝から出かけているときに、コンビニでたべものを買って食べて居たら「朝マックしようとしてたのに!」と、暫く怒ったままでした。 そんなわけで、喧嘩対処方法が困っています。 話がごっちゃになってしまい申し訳ないのですが、何か良い対処方法があったら教えてください。

  • 母との溝

    私は、母親との間に溝があります。 小学校低学年のときに母親と父親が離婚しました。 それから女手1つで私と弟と妹を育ててきました。 私は、いつも仕事でいない母親が嫌いでした。あの頃家の手伝いを仕事で忙しいんだからしなさいという母の言葉も離婚したから悪いと思い反発していました。 旅行や外食にはよく連れていってくれました。 ですがぐちゃぐちゃの家を片付けたり一緒に買い物なんか行ってくれませんでした。 金があれば育つと思ったのでしょう。 父親も当時女ができたり借金したりとあったみたいですが母親が言うほど変な人間ではありません。ごく普通の父親です。おそらく母親の方が立場が強すぎたんだと思います。 中学では出会い系で下着を売ったりして小遣いを稼いでいるのがばれ怒られたり、高校生では毎週夜に飲みに行ったりして不良に近い感じだったと思います。 高校卒業の時に当時付き合っていた彼氏と子供ができてしまい、小さい頃から子供ができてしまったら産みなさいと母親が言っていたので母親と彼氏に話をしましたが両方に反対され、高校生時代にバイトで貯金したお金で入った専門学校もやめる覚悟で産む決心をしました… 彼氏も半分逃げてしまっていたので母親に一人で産むと告げました。 母親は自分がこうだと思ったら何一つ聞き入れない性格です。 私が何を話しても都合が悪くなると無視されました。 そしたら私の知らないところで母親は彼氏を脅し、産ませるなら責任を取らせるし、会社にも連絡すると言ったそうです。それを知らなかった私は、彼氏が、経済的にも十分ではないのでおろし、二人でやり直そうと真剣に考えてくれてると思いおろすことを決意しおろしました。 次の日から連絡がとれなくなり、私は、どんどん落ちて行きました。 不眠、過呼吸、過食、アルコール、リストカット、OD、自殺未遂。私は、生きることを本当にやめようとしていました。自殺未遂をし、目を覚ますと母親がいました。もうろうとした意識の中で母が言った言葉を今でも覚えてます。 死にたければ死ね 私は、生きていたことを心から夢であることを祈りました。 母が私の知らない裏で彼氏を脅したこと、あの言葉。 今でも忘れられません。 なぜ私と話をしなかったのでしょうか? 確かに経済的に十分でなかったことをあの時の私もわかってました。 子供を母親に取られてしまったと今でも思ってしまいます。 あれから何度も親と話をしましたが母との溝が埋まりません。 普通の話を電話でしていても嫌味を言われて最終的にゎ電話をしたことを後悔します。 そして今でも母の顔を見て話をしたり電話をした後具合が悪くなります。吐いてしまうことも… もう溝は埋まらないのでしょうか? 今結婚を考えている、付き合って1年の彼がいます。結婚おめでとう。今まで本当にありがとうございましたって言い合えるのでしょうか?