• ベストアンサー

Find と Look for

Ganbatteruyoの回答

回答No.7

Gです。 補足質問を読ませてもらいました. >例えば、人にAさんを探すよう頼む場合、 [find A] と[look for A]の2通りが考えられます。同じ人がこれを使い分けることがあるのでしょうか? もし使い分けるとしたら、どのような状況で使い分けるのでしょうか? 日本語と同じように、フィーリングはこの場合同じ事だと感じます. つまり、単語の違いを意識して使い分けると言う事ではないと思います. (居る人もいるでしょうが) findを使うからと言って、必ずしも、見つけてくれなきゃ何とか、というわけではない、ということです. 切実なフィーリングは口調によって変わります. 確かに、本当に違いはないのかというと、違う単語なんですから違いはあるでしょう、特に、厳密に違いを分析し見つけようとするのであればあるでしょうね. しかし、Aを探せ!! というのと、Aを見つける!と怒鳴ってもそれに従う人が感じるフィーリングは同じでしょう. 言葉なんですから、Aを見つけてください、という人のフィーリングには「探すだけでなく探し出してください」と言うフィーリングはあると思います. つまり、結果をより期待しているからfind見つける、という単語を使う人はいると思います. 少なくともその行為look for A探してください、でもいいですから、というフィーリングを持っているからそういう人も居るでしょう. 日本語の見つける/探し出す、と、探す、の違いを考えてください. 回答はそこから出てくると思います. では、また、

naynaypan
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • looking forとlook for

    looking for とlook for の意味の違いはなんでしょうか? あまり意味の差はないのでしょうか? 教えていただけたら嬉しいです。

  • look for の意味

    英語のテキストの文です。 Louis kept the bad-guy look for a few more seconds before he burst out laughing. (意訳) ルイは、あと数秒、悪役の顔をしていましたが、突然笑い出しました。 look for は「探す」とか「期待する」という意味のハズですが、意訳 だと「表情をする」といった意味のように思えます。look forにこういった意味があるのでしょうか?

  • Do I look find to you?

    Do I look find to you? の訳を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • I find it kind of relaxing to look at.

    NHK英会話講座より I find it(a video) kind of relaxing to look at. 見るとちょっとリラックスできると思って。 (質問) (1)文の構成が分りません。文型はSVOですか? (2)[to look]と不定詞ですか? (3)[look at it]となるのでは? (4)[it]は[relexing]以下に修飾されている、とも考えましたが、前に[kind of]などくっついているし? 色々思い巡らしています。この一節が会話に使えるよう参考例を交えてご説明をよろしくお願いいたします。 以上

  • to look forとlookingの違い

    I gave up to look for the catとI gave up looking for the catはどちらが正しいんですか?

  • 他動詞のlookとlook at

    次の文を見て質問します。 Look what we're paying for food. このようにlookが他動詞として使われている文をたまに見掛けますが、 look at と他動詞 lookにはニュアンスの違いがあるのでしょうか? その他、他動詞 look について教えて頂けることがあれば 加えてご回答ください。

  • ルックルックこんにちは

    ルック車ルック車って、文字で書けばルック車だけど、 聞いたらルック車かルック社かわからんよねー。 ルック車って言い方は変えてやった方が良くない?とか思いません?

  • 、「找」「找到」に対する「look for」 「find」や「学」「学好」に対する「study 」「learn」

    ●「完」「到」「好」等の使い方 【疑問の出発点】 ・結果補語と了は相性がいいとか、結果補語があるのでこの場合了は略せるとか、と言われることがあります。 ・そのため、結果補語が付くと、裸の動詞に了を使うときの通常のルールとは別に、特殊なルールがあるのかな?と勝手に思ってきたところ。 ・「完」「到」「好」等完了状態を表す結果補語と、「住」等その他の結果状態を表す結果補語とで扱いが違うのかな?と勝手に思ってきたところ。 【さて質問】 以下の理解での間違いを御教授下さい。 (1)「裸の動詞」と「動詞+結果補語」のニュアンスの違いは、例えば、「找」「找到」に対する「look for」 「find」や「学」「学好」に対する「study 」「learn」のニュアンスの違いに近いのか。 (2)「find」と「have found」と、「learn」と「have learned」とで意味が違うように、「找到」・「找到了」や「学好」・「学好了」も違うということか。つまり、結果補語が付いているから了が不要ということではなく、結果補語が付いていよういまいと、原則、裸の動詞に了を使う時と同様のルールに従うということか。 (3)但し結果補語は結果状態に至ることを前提とした表現なので、○(从三年前我開始学中語、)我去年学好「了」中語。○我学好「了」中語、我到中国去了。のように、副詞や文脈から動作が完了していることが明確なときには、「了」を省略する「こともできる」ということか。

  • find OC について

    「タバコは体に悪いとわかりました」は、 I found smoking is bad for the health. ですが、 find OCで、 I found smoking bad for the health. と表すこともできますか? 英語が分かる方、よろしくお願い致します。

  • lookの「見る」と「見える」?

     NHKラジオ英会話講座より、 Honny, how do I look in this dress? あなた、このドレスを着たんだけどどう? (質問)lookには、自動詞に「見る」「見える」の2通りの意味が辞書には載っています。今回は後者のほうですが、これを前者の「見る」で訳すと、「私はこのドレスをどのように見ればいいのですか?」となりおかしくなります。どのように使い分けるのでしょうか?文脈から判断するのですか? 初心者の戸惑いです。易しく説明いただけることを期待します。宜しくお願いいたします。 以上