• ベストアンサー

お釣りの渡し方ってどうなの?

oteramairisukiの回答

回答No.1

こればかりは難しい問題で。 コンビニ等でもそうですが店員さんからの手渡しが嫌だっていう人も一定数います。また、手渡しする際に落とす場合も多々見られます。  私も手渡しのほうが好きですが。

mondaysaikensa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • おつりの渡し方

    接客業をしてますが、お釣りの渡し方ってどれがいいですか? トレーの上に並べる 直接手渡し(手を出した場合を除く どっちでもいい

  • コンビニ店員の上から落とすおつりの渡し方

    コンビニで買い物をして、お札を出しておつりを小銭でもらうとき、こんな事がありました。レジの店員さんがいくつかの百円玉と十円玉と一円玉をレシートの中央へのせて、両端を両方の手でつかんで、私の手のひらの上まで運んで5~6cm位の高さから落とすようにしてお釣りを渡されました。その時、いくつかの小銭が私の手のひらからこぼれて、床に落下してどこかに転がってしまいました。私はお釣りをもらう時に、きちんと右手を出したつもりです。腹が立った私は、その店員さんに「拾ってきてください」と言いましたが、「私はちゃんと渡しました」と、言い返され、拾ってもらえませんでした。では、キャッシュトレイに置いてください。と言ったら、「うちでは手渡しが原則です。」と言ってました。店員さんは若い20歳前後のアルバイト風の女性でした。私は普通の男性。手もきれいに洗っています。このことについて、同じような経験ある方、そうでない方でもご意見いただければ嬉しく思います。次回同じようなことが起こった場合、良き対処方法など参考にできればと思います。よろしくお願いします。~高速道路の料金所のおじいちゃん達は、お釣りがこぼれないように、手の中にねじ込むようにして入れてくれるのになぁ。・・・~

  • おつりは手渡しが良いですか?

    こんにちは 新型コロナ感染拡大以降、買い物のお釣りは感染防止のため、手渡しではなくトイレに入れるお店が多くなっていますね。 もしコロナウイルスがなかったとしたら おつりは手渡ししてもらった方が良いですか? それともトレイに入れてもらった方が良いですか?

  • レジのお釣りは手渡しがいい?トレイに置いて欲しい?

    レジでお釣りをもらう時ですが、普通は手に触れる・握る感じでくれますね。 一方で、お店によっては、お釣りは脇に置いたトレイに入れるところもあります。 トレイの場合は、お客はそこから拾います。 たいていのお店は手渡しですが、トレイに置くスタイルもあったらどうですか? 皆さんは、どちらがいいですか?

  • お釣りは手渡しでないと不愉快ですか?

    お店での支払い後のお釣りの受け渡しについてです。 お釣りとレシートなどをお店の人にもらう際に、皆さんは手渡しでなければ不愉快な気分になりますか? ある大手の古本チェーンでのやり取りです。 こちらはポイント・カードとお金を渡します。 するとお店の人が 「ポイントカードお返しします」 ⇒あ、はいはい。ありがとう。ちょっと待ってね、カードを財布にしまうから・・・ 「まず大きい方3000円のお返しです」 ⇒え?あ。待ってね。今カードがつっかかって・・・ はいはい、3000円ね。(財布に入れる) 「細かい方、350円のお返しです」 ⇒ちょ、ちょ、ちょっと待って。まだお札しまえてないし。 小銭入れがカバンの奥で・・・ あれ、あれ小銭入れは あ~!!もう! いいからお釣り全部、そこの皿においてよ! そこでお釣り持って待ってられると焦るんじゃい!! こんな風に私は、お店の人にお釣りを手渡ししようとジーっと待ってられるのが凄く気になってしまうのです。 (人に対し気を使ってしまう性格と言うか、ケツの穴が小さいと言うか) お釣りはきちんと手渡しする方が丁寧な対応なのかもしれんませんが、逆に客に対してそのお店の「丁寧なマニュアル」に対する対応を求められているような気さえしてしまうのですが・・・ 「いや、やっぱり手渡しじゃないと気分悪い。私は平気で店員を待たせる」 「手渡しが良いから、いったん全部受け取って、横にずれてから財布などに整理してしまう」 「カウンターとかにお釣りを置かれても気にならない」 などなど、色んなご意見をうかがいたいです

  • お釣のわたし方について

    クレームについて 自宅近くのフアミマの店員の1人に過ぎないのですが、お釣渡すとき絶対に手渡ししないで、コイントレーにお釣とレシートをぶっきらぼうに置かれます ぶっきらぼう自体はどうでも良いです しかし、小ぜにが特に多い金額にあるのが、雑にびしゃーっとトレーに広がるように置かれて、毎回手でとるのがきつく、床に落としてしまうこともあります もちろん店員は直立不動のままボーッとこちらを見ているだけ。 本社にクレームする行為は行き過ぎでしょうか 問題ないものでしょうか

  • コンビニでの、おつりの渡し方について正しいのはどれですか?

    コンビニでの、おつりの渡し方について正しいのはどれですか? 1.受け皿に、レシートとお金を置く。 2.レシートの上にお釣りを乗せて手渡しする。 3.お釣りだけを渡して、「レシートが欲しい」と言われたら後からレシートを渡す。 4.お釣りだけ、お客様の手に触れないように渡す。 5.お釣りだけ、お客様の手に少し触れる感じで渡す。 以上の中で正しいのはどれですか? 受け皿に、お釣りとレシートを乗せて渡すのは失礼にあたりますか?高級レストランやホテルなどで会計するときは、受け皿に乗せて渡されます。コンビニのように出入りが激しい店は手渡しの方が良いのでしょうか?手渡しだとお金を落とす場合もあるので、受け皿に置いた方が確実にお金を渡すことができると思いますが。 どうなのでしょうか?

  • レジでのおつりの受け皿渡しについて・・・。

     お店で買い物すると、お店によってはお釣りを手渡ししないで、カウンターにある丸い受け皿にいれて渡してくれるとこありますよね。^_^;  とても忙しいお店なら、次のお客さんを待たせない為に、お釣りをお皿にいれて返すのも分からないでもないんですが・・それでもなんか一種むなしさというか・・・悲しい気分になっちゃいます。  ましてお客さんが自分だけなのに、トレイに入れて返されるともうブルーです。(*_*)  あれってみなさんはどう思われてますか??     

  • おつりの渡し方

    買い物のおつりを渡すときに手を添える人がいますね、 異性ならかまわないのですが同姓にやられると変な感じがします、 異性でもやりすぎのような気がするのですがみなさんはどう感じてますか ?

  • 金が取りにくいから手渡しにして

    今カルトン(受け皿)でお釣りを無機質に置かれますが、あれが拾いにくくてイライラするんです。直接くれよと言うとマニュアルですと。何で銀行とかマニュアル通りのデパートとか、右往左往に飛び散らかした釣りを餌箱のように置くのでしょうか。いちいち腹が立ちます。手を握ったり両手を添えるのが気持ち悪いと言う人がいますが丁寧な感じがして悪い気はしないです。あと先に小銭から返す者。先に大きい方から返せよ。とイライラします。私が受けとらなかったらポケットに入れるの?あと、札のつりの枚数確認無しの片手渡し無意識にイラッとするのです。皆さんは、不自由してませんか。じじいとかが、店員だとありがとうございましたがいつもないけど、ボケてるからしょーがねぇーなと思うようにしています。