• ベストアンサー

慎重な人は臆病である事が多いですか?

慎重な人は臆病である事が多いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (450/2833)
回答No.4

そう言った統計情報は見当たらなかったので、多いとは断定できないです。 この手の質問の書き方ですが、どう思いますかと聞かれれば、回答者なりの考えで答えるものだと思いますが、こう事実を問われるような書き方だと、調べてみて調べ切らないと、断定できないって答えになります。

HJKTUGHAVYRKA
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#244420
noname#244420
回答No.3

質問語尾になっている、、、「多いか?」と質問されると何も根拠がありませんのでお答え出来ませんが、「慎重」と「臆病」は明らかに違います。 「慎重」は言動の判断に対する姿勢、その様を表現するものであり、時と場合によっては賛否に扱われます。 「臆病」は一般にマイナス要素に扱われ、他人が勝手に「消極的な姿勢」と判断し「怠慢」や「意欲」の度合いとして用いる言葉です。

HJKTUGHAVYRKA
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.2

慎重な人とは注意深い人の事で、その注意深さが外から 見ると臆病に見えるのかも知れません。 慎重に行動するには冷静に考える必要があり、臆病な人の 多くが冷静さを欠いた行動をする事を考えると、慎重とは逆の 軽率な人のほうが、臆病である可能性が高い気がします。 また、大胆かつ慎重にという言葉がよく使われます。 大胆は度胸があり、恐れを知らないと言う意味なので、 臆病とは逆になります。 大胆と慎重が成立するのであれば、慎重な人は臆病である 事が多くないと考えられます。

HJKTUGHAVYRKA
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1128/8947)
回答No.1

慎重というのは万事物事を行うのが丁寧であるということだと思います。臆病というのは丁寧にやらないでも済むことにしか手を出さないとも言えます。つまり臆病な人というのは怠惰かつ杜撰であるということではないかと思います。慎重と臆病とは重ならないというか意味が違うと思います。

HJKTUGHAVYRKA
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 慎重・臆病と言えるのでしょうか?

    良い事が起こらなくていいから 悪い事は起きてほしくない。 宝くじに当たらなくていいから 通り魔の殺人事件に遭いたくない という考え方はマイナス思考や慎重・臆病と言えるのでしょうか? それとも普通ですか?

  • 慎重になりすぎでしょうか。

    当方、大学生の女です。 最近恋愛にたいして、いろいろと考えることがありました。 わたしにとっての必要な人よりも、恋人にとっての必要な人になりたいというのが理想です。 でも、そうなれるか不安になるたび自信がなくなるのです。 好きなのですが、恋人を好きな自分に自信がなくなってしまうのです。 そして、あとから「やっぱり、この人じゃなかったんだ」と気づくことが多いのです。 上記のことは片思いが長引けば長引くほど、そうなってしまいがちなのです。 こうなるのがいやだと思って短期集中型になっても、わたしの想いだけが先走って同じような思いをします。 慎重にいったほうが恋はうまくいくと思うのですが、今のわたしは慎重というよりも臆病に近いのかもしれません。 このような思いをたちきって、ずっと好きでいるためにはどうしたらよいのでしょうか。

  • 真面目で慎重、臆病な男性の恋愛

    飲み会(所謂合コン)で知り合って二ヶ月、メール交換をしている男性がいます。 お互いに30代前半です。 お互いメールは長文で、質問もいつもあり、 私の興味のある音楽の話をすれば「俺も今度聴いとくよー」と言ったり 私が料理が好きだという話をすれば「食べてみたーい」「彼女に手料理作ってほしいな」と言ったりするのです。 私が○○という画家の展覧会の話をしたら「素敵だろうねー。見てみたいな」とも。 通常、メールの頻度は3日に一度くらい、 仕事が忙しいときには6日目に返事がきたこともありましたが 今回はそれを越えてしまいました(>_<) 私がメールしてから明日で一週間、音沙汰がありません。 私が彼に送ったメールには、 「うん、じゃあ聴いておいてねー」 「私も一人で食べないで彼氏に作ってあげたいんだけどねー」 「私、○○好きだから、見に行きたいな」 と、書きました。 彼と同じテンションでリアクションしたつもりだったのですが、重かったのでしょうか。 彼も何かしら私に暗に言って来ている気がしたのでスルーせずに応えたのですが、勘違いだったのでしょうか。 ドン引きされたかな… それとも、彼が慎重もしくは臆病だって可能性もあるのでしょうか。 とても真面目で律義な、丁寧な人です。 私が次のステップを促すような内容を書いてしまったのがいけなかったのでしょうか(/_・、) 今は特に繁忙期でもないらしいと聞いているので、余計に心配で。

  • 恋愛に慎重・臆病になっている(と思われる)男性に対して

    好きな人とは、周囲からは完全に「付き合ってる」と思われているようで、 冷やかされることもあるのですが、 それを向こうは否定も肯定もせず、そのことを私との間で話題にしたことも1度もありません。 そうやって人前でははぐらかすような態度というか、なんともないような素振りなのに、 私が試験の日、わざわざ早朝に「がんばれ」とメールをくれたり、 雪の日途中の駅まで車で送ってもらったとき「電車が止まってたら家まで送るから連絡して」と言ってくれたり(遠回りすることになるのに)、 2人のときは他にも色々となんだか期待させるようなことをします。 それとなく、自分はあいてるよ~、とアピールして私の誘いを待っているようなことをされたこともあります。(実際誘ってOKもらったんですが) 向こうは、春頃に長く付き合った人に振られて以来、恋愛に対して慎重(臆病?)になっているようです。直接本人の口からそのような言葉を聞いたこともあります。 しょっちゅう帰りに送ってもらうので2人で話す機会は多いし話題に困ることもないのですが 自分(たち)の、そういう深い(?)話だけは避けているような気がします。 親切にしてくれるし、頼りになる人なのですが、あまり心を開いてくれてもらえてないというか…。 なので、あまり私の方から押していくと、引かれてしまうのではないかと心配で、身動きがとれない状態です。私も前回「重い」と思われて振られてしまったのもあるので余計に。 結構こんな状態が続いてて、2人の間ではもうそういう話はない、ような流れ?みたいなものができてしまいつつあるような気がします。そうなる前に、私は自分の気持ちを伝えたいと思っていますが、話の持っていき方というか、きっかけがまるっきりつかめないのです…。 それとも、まだ焦らない方がいいでしょうか?どなたか、アドバイスをお願いします。

  • 臆病な人

    臆病な人が、「リラックスすれば不安になるから怖くてリラックス出来ない」と、考えることはありますか?

  • 優しいとより臆病

    自分が臆病で嫌になります。 臆病:必要な事を言えません。 例えば、イヤホンから音漏れしている人を注意できない。 視点を変えれば、優しいという面もありますが、必要な事も言えない優しさなんて要りません。 人生、損ばかりです。将来が不安。 どういう考えをすれば良いですか? 助けてください。

  • 男は本気で気になっている人には慎重になるか

    男の人は臆病で小心で繊細と聞いたことがあります。もしそういう性質があるなら、割りと初対面で口説いてきたり、女慣れした態度かつ積極的に好意があるような態度でアプローチしてくるような人?上手く口説いてくる人は遊びの可能性が高いんでしょうか? 本当に気になっている人また、遊び目的じゃなく気になっている人にはどんな男でも慎重に、口説くにしてもどこか少しぎこちなかったりするんでしょうか? (明らかにべた褒めな人は、遊びっぽいってわかります。)

  • ☆臆病で慎重な男性への告白の仕方☆

    恋愛に臆病で、慎重な(プライドが高い)男性に告白しようと 思っています。 私の好意ある気持ちは、彼には全くみせておりませんので、 おそらく素直になれず、曖昧に流されてしまうかもと不安です。 私と彼の状況は以下のような感じです。よろしくお願いします。 ☆今までに、みんなで2回、2人で1回あそびました。  2人で遊んだときに彼の家に泊まったのですが、体の関係は  もちろん、手すらつないでません。 ☆彼から電話があると毎回2.3時間は話して  お互い盛り上がってるんですが、男性から遊ぼうなど  具体的な日にちの誘いはないが、誘ってほしそうな気配は感じる。  ですが、お互いの気持ちの話などには一切ならない。 ☆彼は友達の男友達で、その友達からは私に好意があるということ  は聞いている。(私の前では一切みせない) ☆冗談や勢いで「俺んちに住んだら?」とか「ご飯つくって」  とかは言ってくるが、私も冗談で流してたら、友達から  流されてショックだったと聞いた。 こんな男性への告白の仕方を教えていただきたいです。 脈はあるんでしょうか。。。お互い似たもの同士なので 、なかなか素直になれず、私から進展させたいと思いました。

  • 人に対してとても臆病

    私は会話が苦手で、人と会話する時気を張らないと喋れません。 ちゃんと言いたいことをうまく伝えたいのに、よく勘違いされて怒らせてしまったり 嫌な顔をされてしまったり、文章をうまく使えません。 なので、これを言って怒らせたりしないか、嫌な顔をされたりしないか、ビクビク・ドキドキ しながら喋っているので頭の中は余計に混乱して話す内容がまとまらない。 自分でも何を言っているのか訳が分からなくなってしまって、 後々考えると何であんなこと言ったのかとか、なんで人の話を最後まで聞かなかったのか、 後悔ばかりの毎日です。 それにいつも一言多いとも言われます。 私は小さい頃から人見知りで恥ずかしがりやで、幼稚園でも小学校でもほとんどクラスメート と会話をしたこともありませんでしたし、こんな感じなのでいつもイジメにあい余計に 臆病になってしまって、中学生になって、これではいけないと勇気を振り絞って 会話するようになりましたが、文章が支離滅裂なので変な子、変わった子と 言われていましたし、母からはいつもけなされてばかりで 褒められたことは一度もなかったので、いつも耳を塞いで怯えていました。 だから、朝やお昼が毎日憂鬱です。 だけど、このままではいけないと自分でも思っていて、この臆病を克服しなくては とPCを覗いていても、これは!!っていうものがなくて、 どうすれば人といる時も平気で平常心でいられるのでしょうか。 克服の仕方を教えてください。

  • 慎重かつ臆病かつママっ子

    3歳半になる息子の事で ご相談させていただきます。 半年前位から 急にママから離れられなくなりました。 自宅の中でも姿が見えなくなると探します。 私のお琴のお稽古の時も、私の意識が自分に向いていないと お腹が空いた、トイレに行きたい、眠いなどと言って 何とか お稽古を阻止しようとします。 場所見知り、人見知りがあるようですが 最近特に困ったったな~と思うのは 私の所在が確かでないと お友達との遊びや一人遊びが 継続できない事です。 3歳までは、人より前に出るのが好きで 何事も恐れず、とても行動的な性格だったのに、、、。 どなたか同じ経験をされた方 対処法、解決法を教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • らくらく引越し機能を使った購入後、3日後にタブレットiPadとノートパソコンWindows11の繋がりがなくなりました。
  • BUFFALO製品からの引越し後、らくらく引越し機能を使って3日後に繋がらなくなりました。初期化も困難です。
  • らくらく引越し機能を使って製品を移行した後、3日後に繋がりが途絶えました。らくらく引越し機能を使わない方法に戻す方法が分からず困っています。
回答を見る