• ベストアンサー

調光器について

調光器についてまた質問します。 秋月で買った35Aタイプの調光器があります。 これを扇風機につないでみたところ、異音が発生し、特に出力50%あたりがうるさいです。 ZNRをいれてみたんですがたいして改善しません。なにか解決策ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

エアコンの件で質問された方ですね。実験としては面白いのですが、エアコンの件でもお答えしたように、トライアックのように通電時間で電力を制御する方式では誘導モーターの回転数の出力をコントロールすることはできません。異音の発生の原因はコイルの電流が断続されるため、モーターのトルク変動が大きくなり、それによって振動が発生しているからです。従ってZNRなどでは改善しませんし、基本的に誘導モーターをそのような方法で制御する方法自体が誤りですので、根本的な対処方法はありません。確かにトライアックを使った調光器でも、ある程度モーターの回転は変わりますが、これは消費電力に見合った分の回転制御にはなっている訳ではなく、通電時間が短いため短時間に加速・減速を繰り返しているため(先に述べて振動の原因と同じ)に起こる現象で、モーターにとっては非常に大きな負担になります。誘導モーターは周波数で決まる回転数よりも回転数が低い状態で運転されると、コイルに流れる電流が設計値上回ってしまい、焼損につながる可能性があります。モーターが起動してから定格回転数になるまでの間は、定格電流よりも大きな電流が流れるのです。トライアックを用いた調光器等で制御すると言うことは電源周波数に同期した回数だけ起動停止を繰り返しているのと同じことになってしまうので、モーターにとっては非常に大きな負担となりますし、通電時間を50%にしても消費電力は殆ど下がらない状態になっているものと考えられます。従って実験としては面白いのですが、そのままで実用になると言うものではありません。 ご使用になっている調光器で制御できるモーターはユニバーサルモーターのような整流子電動機に限られると考えてください。家電品で言えば掃除機やミキサーなどです。 誘導モーターの回転制御にはインバーターを用いて行うのが一般的ですが、換気扇のようなコンデンサー起動型のモーターはこの方式の制御にも向きません。換気扇と似たものでも扇風機などは回転数の切り替えができますが、これはあらかじめモーターのほうに複数のコイルが巻いてあり、コイル自体を切り替えて行っています。 ちなみ調光器ですが、その方式のものでは普通の蛍光灯器具の調光もできませんので注意してください。この種の調光器は白熱電球やヒーター等の制御には有効ですが、他の目的に転用するには、使用する機器の原理を十分理解した上でなければ破損の原因になります。

noname#62952
質問者

お礼

二度にわたっての回答ありがとうございます。 たいへんに参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#21649
noname#21649
回答No.2

多分.サイリスタかトライアックを使った位相制御によるちょうこうきでしょう。 細かいことは省略しますが.モーターの場合には.も-たーにあった位相制御が必要(モーター2つのコイルに別々の状態で)です。 電球の場合には.単に波形をちょん切るだけです。 ですから.サイリスタの制御関係を設計しなおすことが簡単な解決策です。 設計ができないのであれば.モーター用の位相制御装置が販売されていますのでこれを購入して下さい。安いものでしたらば5-10マン程度であります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoko1mgs
  • ベストアンサー率27% (220/806)
回答No.1

おはこんばんにちは 調光器はその名の通り、照明器具を調光します。 モーター機器に使用すると、下手すると両方 潰れますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 市販の調光器のしくみ

    秋月で調光器キットを買いつくってみました。ドリル、扇風機、掃除機などの回転数コントロール できます。ところが、小型扇風機のくまとりモーターだけはパワーコントロールできません。 しかし、市販の調光器でやってみるとパワーコントロールできます。 この市販の調光器どうゆう構造になっているんですか?

  • 調光器がつかえない扇風機

    今まで、扇風機、換気扇、ドリル、掃除機など全部調光器が使えました。ところが先日小型の安い扇風機につけたところ、100%の出力なら動くんですが、ちょっとでも出力を絞るとぜんぜん動きません。 なぜなんですか。

  • 調光器でエアコンを

    秋月で買った35Aタイプの調光器があります。 これを窓型エアコンにつないだら、エアコンの冷気コントロールできるでしょうか?それともエアコン壊れたりしますか?

  • 調光器(スライド式)を自作したい

    はじめまして。(長文です) 自分は軽音楽サークルに入っており、最近スイッチが5チャンネルの照明装置を自作で作りました(onとoffのみ)。ですが実際に試してみたところ、onとoffだけでなく、調光器を使わないと雰囲気が出ない曲が多いと感じました。 そこでネットで探してみた結果、秋月電子通商の「トライアック万能調光器キット(20Aタイプ)」が良いと思ったのですが、これはつまみが回転式で、操作の面ではスライド式にしたいと思いました。 秋月でスライド式のボリュームを探してみたら「 スライドボリューム 100KΩx2(2個パック)」がありこれと組み合わせて使おうと思ったのですが、自分は回路に関する知識が高校物理レベル程度でして、実際に組み合わせて使えるのか分からなかったので、質問させていただきました。 ----------- 質問をまとめさせていただきますと ・秋月の「トライアック万能調光器キット(20Aタイプ)」と「 スライドボリューム 100KΩx2(2個パック)」と組み合わせて スライド式ボリュームの調光器は作成可能か? です。 ---------- その調光器の説明書を見たところVRが50kΩ~250kΩでCTが0.1μF~0.22μFとなっており(これはコンデンサが可変式ということなのでしょうか?)もしそうなら、このコンデンサの容量をスライドボリュームの100kΩに対応した0.22μF(調光器の説明書を参照)に自分で調整すれば、組み合わせて使うことが可能ということなのでしょうか?(でも、調光器の写真を見てもコンデンサの容量を調整するような部分はなさそうなんですよね(汗)) また、ネットで同じような調光器を作った方がいて、その方は250kΩのスライド式可変抵抗(NOBLE B250KΩ CU)を使われていたのですが、それをネットで探しても見つからず・・・ 素人考えなのでちんぷんかんぷんな質問かも知れませんが、よろしくお願い致します。 秋月電子通商「トライアック万能調光器キット(20Aタイプ)」 http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22K-00098%22&p=1&req=1 秋月電子通商「 スライドボリューム 100KΩx2(2個パック)」 http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22P-02282%22&s=score&p=1&r=1&page=

  • テレビや掃除機からビーという異音

    5mほど離れた近所の家が掃除機を使い始めると、自室のテレビや扇風機などから「ビー」という異音が発生します。 掃除機が止まると異音も消えるのですが、これはどういう現象なのでしょか?

  • 調光用 PWM回路制作について

    照明用のPWM調光回路の制作を考えています。 以前のこちらの質問を検索していて、 http://okwave.jp/qa/q5082984.htmlの質問を見つけました。 こちらの質問と非常に似ているのですが、 異なるのは「デジタルIOのPWM出力信号(接続回路に複数の候補があり、電圧は3V・3.3V・5Vの予定です)から」照明調光用の12V 1kHzのPWM信号を作りたいと思っている点です。 先の質問を読ませていただき、 回路図制作→実物制作しようと思ったのですが、 トランジスタのトーテムポール回路あたりの記述から、 自分の電子回路超初心者の頭では解読不能となってしまいました。 どなたか、先の質問の回路の回路図か、 フォトカプラーなどの部品が世代が変わっているようですので 最新の部品でこの出力を実現可能な回路をご教授頂ければ幸いです。

  • 電熱線で発泡スチロールをカット

    電熱線で発泡スチロールを切っているのですが、 切る道具は 電熱線(0.7オーム?) スライダック を使用して切っているのですが、スライダックの調子が悪いのと 価格が高いので、代わりになるものを探していました。 ちなみに、スライダックでは最大30Vくらいしか使用しません。 その時に秋月電子通商の万能調光器20Aタイプを発見して 使ってみたのですが、出力が安定しなくて使い物になりませんでした。 なので、安くて出力を変更できる物を探しています。 こういう風にした方がいいとか、これなら電熱線に使える とかあったら教えてください

  • 腸が痛みます。

    腸かはわかりませんがおへそ下辺りがが3日程前からキューとした感じで痛くなり便をもよおします。 便はちゃんとした形ではなく、ぐちゃぐちゃっと下形です。 色は黒色ではないので血は出てないと思います・・・ これが1日3~4回あります。 特にこうゆうのに繋がるのが冷たい飲み物を飲んだときです。 病院にも行って見ようと思っていますが聞いてみたいと思ったので質問させていただきました。 改善策はありますでしょうか? 後3日前にこうゆう事になりそれ以前は暑いので扇風機をつけて上半身裸で寝ていたこともあり、これが原因なのかなとも思うのですがなんともいえません。。。 クーラは付けて寝ないので大丈夫と思っていましたがお腹を壊してしまったのかもしれません。 今現在は生温い飲み物、扇風機の時間設定、服を着るなどをやっていますがよくなりません・・・ といっても生ぬるい飲み物を飲んでも痛くなることがあります。 どなたか改善策ありましたらお願いします。 以前にこうゆう体験があり、こうゆう事したら直ったよというのも聞けたらいいなと思います。 長文になりましたが回答よろしくお願いします

  • 電源の入っていない扇風機に・・・。

    電源の入っていない扇風機のうしろから風があたると、勝手に扇風機の羽根がくるくる廻りだしますよね。 この場合、扇風機の前だけ、風量が増すのでしょうか。 すなわち、風速A m/s の風が、扇風機の後ろから当たった場合、その風が扇風機を勝手に回転させることによって新たに発生する風が加わって、風速はAより大きくなるのでしょうか。 それとも、変化はないのでしょうか。 あるいは、扇風機に当たる前の風がもつエネルギーの一部が、扇風機を回転させるという作業に変換されてしまうため、あるいはAよりも値はちいさくなるのでしょうか?! くだらない質問ですが、いつも、勝手に廻っている扇風機の前で、悩んでます。 よろしくお願いします。

  • アルファード1700回転あたりで異音が発生します改善策ご存知の方教えて

    アルファード1700回転あたりで異音が発生します改善策ご存知の方教えてください。 2005年製のアルファードG V6 3000ccに乗っています。加速時1700回転あたりでエンジン室からウオーンという音が発生します。 2000回転を過ぎるとその音は消えます。どこか共振しているのではないかと思いますがわかりません。 どなかた対策をご存知の方教えてください。お願いします。