• 締切済み

酸味のある料理を食べ過ぎて大丈夫ですか

私はかなり痩せてて食べても太らないし 注意しないとすぐ痩せてしまうのですが、 今日とか暑いのでもうすでに食欲が減退してきてます。 それでも無理やり食べようとするとさっぱりと酸味のあるものばかりになってしまいます。 たとえば、豚しゃぶ500グラムぐらいに味ぽんをそれなりにつけて食べる事が多くなります。 また、夏は食欲がないので唐揚げにも味ぽんをつければ食べられるのでそうやって、 結局毎日何かしら酸味のあるものをたくさんとってると思います。 そこで毎日たくさん酸味のある料理などを食べすぎても胃とか健康的には大丈夫でしょうか。

みんなの回答

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.4

お酢がおいしく感じるのは油っこさをすっきり感じるためですね。 だから中華にはお酢が合います。 酸が多ければ胃を攻撃するというのはあります。 ですが少ないのも良くないので丁度いいのがいいんですよね。 料理に酸が多く胃がやられるなら、アルカリを入れれば中和できます。 これは文字通り中和するので、酢を無効化できます。 食品グレードの重曹を使います。 苦味があるので料理に混ぜるのは工夫がいるでしょう。 食べ物に入れない場合、うがいに使うと健康にもいいそうです。 重曹は胃薬に使われる成分なので、安心ですよ。

tattoos
質問者

お礼

胃は大丈夫です。 重曹を料理にどのように使うのか肝心なところが書かれてないんですが。

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.3

こんにちは。お酢には殺菌効果がありますから沢山食べても大丈夫です。 市販のポン酢も悪い添加物はほとんど入ってないから大量にとっても構わない。 高血圧、糖尿病の人は塩分過剰になるので良くないです。 私もポン酢大好きです。

tattoos
質問者

お礼

大丈夫ということで安心しました。

回答No.2

その程度なら全く問題はない。 酢を1リットル飲むとかありえない摂り方をしない限りはね。 むしろすぐ痩せてしまう体のほうが心配だね。糖尿病が進むと痩せるらしいからね。

tattoos
質問者

お礼

糖尿病じゃないし痩せてしまうのはうまれつきですが。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1

食欲のない時に酸味のある食品を食べたくなるのは、体がそれを欲しているからです。ただし食べ過ぎは体に良くないのでご注意ください。

tattoos
質問者

お礼

わかりました。

関連するQ&A

  • せっかく作った料理の味を変える!

    せっかく作った料理の味を変えられる事に腹が立ちます! 野菜炒めを作れば焼肉のタレをかけて食べたり、唐揚げにチリソースをかけて食べたり… 薬味程度ならいいんですが、作ったものと全く別の味に変えられると、せっかく作った料理なのに!と、ものすごくムカつきます。 味付けも、旦那がアレがいいとか、これがいいとか言うのでその通り作ってるのに。 全く別の味に変えるなら、初めからあれがいいとか我儘言うな!と思うのと、そんなに味変えるなら自分で作れって思います。 私が短気すぎますか?? それとも、旦那に注意してもいいと思いますか?? うちはスグ喧嘩になるので、私が我慢しなきゃいけないところは我慢しようと思っていますが、これはみなさんから見てどうなんだろう?と思い、ここで質問させて頂きました。 ご回答をお願いします。

  • ベーカリーレストラン バケットで美味しかったあの料理は?

    先日、ベーカリーレストラン バケットで昼食をとりました。その時に食べたお料理「若鶏と農家からの新鮮な野菜のグリル」というのが、とても気に入りました。酸味のあるソースがものすごく気に入り、自分でも真似して作ってみようと思ったのですが、何であの味を作っているのかさっぱり分かりません。ちなみに同席した知人はソースの中にたまねぎのすりおろしが入ってるんじゃないか?などと言ってます。 プロの料理をど素人が真似しようと思うこと自体、おこがましいのかもしれませんが、なんとか近い味を出せないかと思っています。当方、毎日の食事のしたくくらいはするのですが、料理・食材の知識は皆無といってよく、説明も「酸味があった」くらいしかできません。食べたことのある方でお分かりになる方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • せっかく作った料理の味を変える夫

     結婚して3年毎日毎日、料理を作り続ける私。。 でも、毎回うちの夫は、何でもかんでも醤油をかけて、味を変えてしまいます。。  小分けにした自分の皿だったらいいのですが、大皿料理にまで 何の疑いも迷いもなく、ジャブジャブかけてしまうんです。 何度も味見をして、作ったのに、何も考えず 何も思わず こんな事をされてしまうと、なんだか料理をする気もなくしてしまいます。  その事を、夫に言っても、そこまで言わなくてもいいんじゃない。って、自らの行動を振り返ることもせず、また今日も醤油をかける。。  料理の味が悪いのかと思って、本を片手に頑張っているんですが、結局努力も水の泡。 醤油をかけないで、食べもしないで、またジャブジャブ・・・・  夫にこの行動を控えてもらうには、どうしたらいいんでしょうか? 何を言ったら、効果的に控えてもらえますか? また こんな旦那さんがいる方の ご意見も待ってます。

  • 日本料理から西洋料理への道筋

    健康を考え主に日本料理をおもにまねて料理をしてきました。とは言っても誤解しないで下さい。みりんと醤油と料理酒と味噌くらいの味付けで変わりばえしない田舎料理です。 でも最近、健康にはよくないと言われている西洋料理にも興味を持つようになりました。いくら健康に良いとはいえ、毎日同じような味では飽きると思います。時にはあっと驚く凝った西洋料理がやってみたいものです。いろいろ本屋で見たりしていますが、あまりにも多くて心が定まりません。 普通のステーキなどはフライパンで焼くだけですから、もちろんやっています。何か西洋料理へ入る道というものがございましたら教えて下さい。料理初心者です。

  • 主婦二年目。料理で困っています。

    自分は味音痴で料理が下手なのか?! 毎日ごはんを作らなければならないのですが料理をするのが怖くて憂鬱です。 ここ最近主人に「お前の料理はなんかおいしくない」「食欲がうせる」と毎日言われているからです。 毎日言われるのでどうしたら美味しいご飯ができるのか自分ではわからなくなってしまいました。 身近に料理を教わる方もいなければ料理教室に通うお金もないので皆様に知恵とお力を貸していただけたらと質問しました。 いいレシピサイトや本などお勧めありましたら教えて下さい。 因みに有名レシピサイトのクックパッドはレシピ通りに作ると味がおかしいと耳にするので頼り切っていただけに余計に困惑しているのです。

  • 料理について

    私は料理がうまくありません。 普通に一般的な料理は作れると思うのですが、夫は味が濃い料理が好きで何を作るにも味が足らなかったりで、夫の口に合うものを作れません。 夫は肉料理が好きですが、ただ焼くだけのステーキ肉もうまく焼けなかったり… 賞味期限ぎりだったので中まで火が通るように焼くと「固いね、せっかくいい肉をもったいない」と言われると自分で焼けばいいのにと思ってしまいました。 そもそも、育ってきた環境が全く違うわけで私は肉より魚料理が好きです。 基本、和食メインです。 筍の煮しめやかぼちゃの煮付け、なすの煮浸しや酢の物や焼き魚。その魚の中ではアジの開きやイワシの丸干しなんてたまりません。先日、筍の味噌汁を出したら味噌汁に筍?ってひかれました。40年ちかく生きてきて筍の味噌汁を食べたことがないことに驚いてしまいました。 筍の味噌汁ってそんなにめずらしいのですか? 魚が食卓に出たとき、遅くまで食べずに待っていたのに「今日は魚の気分じゃない」と言われてしまいました。 海苔とたくあんと味噌汁で食べてましたが、せっかく作ったのにって悲しくなることもしばしば。 夫はハンバーグ、カレーライス、お好み焼きにたこ焼、唐揚げ、とんかつ、焼き肉の偏食気味で…子供のころからこんなのばかり食べてきたのかと思うとちょっと引きます。 自分の子供にはこんな食生活をさせたくないのでいろいろ食べさせようと思いますが…。 私も好き嫌いはあります、最近は食べれるように努力してます。 夫は煮浸しや煮物は野菜を食べず肉だけ食べるとかで何を作っても肉しか食べないのです。 料理の幅がかぎられてしまって、それに毎日あぶらものばかりで胃が悪くなり辛いですし、夫が糖尿病とかにならないか心配です。 愚痴っぽく書いてしまいましたが 皆さんはご主人さまの好きなものばかりを食卓に出しますか どうされてますか いろんな本をみて料理の勉強をしたり、私は私なりに努力しているつもりです。 よきアドバイスをください。お願い致します。

  • 料理が憂鬱です

    結婚して5年。子供は4歳と1歳です。 料理に関しては、まぁそこそこ…という感じです。 ローストビーフみたいなものや手の込んだものはできませんが、一般的な家庭料理を作る程度です。 魚は捌けません。釣ってきたアジを揚げる程度の簡単な処理ならできます。 私自身は好き嫌いがなく、野菜を必ず摂るようにして、1週間で、肉が3:魚が2くらいの割合です。 煮豆とかは買いますが、既製の惣菜は殆ど買いません。 ただ、子供も小さいですし、手早く作る料理が多いかなと思います。 今日はカボチャとジャガイモのコロッケを上の子と一緒に作りました。 茹でたカボチャとジャガイモの水切りが甘くて、ほくほくというよりはちょっとベチョッとしたできになってしまいましたが、それなりの(…というかまずいものも入っていないですし、カボチャも玉ねぎもひき肉甘いので)味で完成しました。 子供は自分が作ったこともあり、コロッケが好きなこともあり、「美味しい~」と喜んでいました。 「お父さんも美味しくてビックリしちゃうかもよ~」とニコニコ。 私も「そうだね~、喜ぶね~」なんて言っていました。 でも、夫は食べて「これ大丈夫?」と言いました。 私は「火も通してるし大丈夫だよ」と言いましたが、何度も「大丈夫?」と繰り返し、「(火が通っていて)大丈夫だったらいいのか?」と言うので、終いには私も「嫌なら食べなきゃいいでしょ」と言ってしまいました。それに対して、「俺に何か言われるのが嫌なんだろ。じゃあ、もう明日からご飯は一切作らなくていいよ」と言われました。言いたいこともありましたし、涙も出そうでしたが、子供の前なのでそれ以上はやめました。 私も言い過ぎたと思います。 でも、自分の作った料理を褒めて貰いたくてニコニコしていた子供に嘘でも「美味しいよ」とか言えないものかと思いました。 それ以前に、嫌になるほど夫には料理で色々言われていたので、私の怒りの沸点が低かったこともあります。 夫は料理は全くせず、レンジすら面倒がる人です。 それなのに人の作った料理には沢山ダメだしをし、料理の仕方まで聞いて注意してくるのです。 本人は文句じゃなくて、改善するように言っているだけ。アドバイスのつもりみたいですが、うんざりです。 チャーハンがパラパラじゃなくてちょっと水っぽかったり、唐揚げの味が少し薄かったくらいネチネチと言われること? 実家の母もたまに料理を失敗しますが、「今日は煮詰めすぎちゃって味噌汁が濃くなっちゃった」に対して「あー、ちょっと濃いかもね」くらいの会話で終了です。まぁそういうこともあるさくらいの感じだったので、夫の言いように疑問です。 これは愚痴ですが、正直料理人じゃないんだから100%上手になんかできないよって思います。 私だって美味しいものを作りたいと思って作っています。 味が薄い、キノコが入っているとか野菜はいらないとか好き嫌いが多い、量が多いから減らしてと言われて減らせば夜中にカップ麺を食べている。正直、こんな夫に見合う食事を作れる人なんかいるのかって思います。 文句があっても少なくとも子供の前で言わないで欲しい。 子供が手伝ったと言っているのだから、ちょっと味や見た目が変でも褒めて欲しい。 そう思うのは私が願いすぎですか? 今までもこんなことで離婚も…と思いました。 でも、食って大事な要素だし、毎日のことだし、こんなのがずっと続くのも嫌だなとも思います。 それともそんなに私の料理が下手なのか・・・。実家で作ってもそんなこと言われないのですが、まぁ実家なのでわかりませんよね。味付けなんかは似たもの同士でしょうし。 食事を作らなくていいとまで言われて、正直落ち込んでもいます。 明日から何作ろう…というか作る気も失せてきたというか・・・子供がいるので作りますけど、多分料理に前向きになれない気がします。 どうやって気分を浮上したらいいんでしょうか?

  • 料理できないのですがどうしたよいでしょうか?

    結婚して5年たちますが、料理が嫌いでまったくできません。子供はいません。 結婚して1年くらいは仕事しながらも、料理もして、掃除もして、洗濯もして家事全般やってましたが、うつ病になって起き上がることさえできなくなったので仕事をやめて専業主婦になりました。うつ病がひどかった時は家事は何もできませんでしたが、だんだん回復して洗濯できるようになり、掃除もできるようになり、だいたいの家のことはできるようになりましたが、料理だけはまったくできず、作ろうと思って献立を考えだしても1日中料理本をみて考えても結局何を作っていいのかわからず、毎日お惣菜かお弁当になってしまって、4年も栄養バランスが悪い食生活のせいか旦那はかなりのメタボになってしまい、医者にも痩せるように言われています。健康のこと考えると料理したほうがいいのがわかってるのですが、もともと料理嫌いなのもあってか料理のことを考えると胃が痛くなり気分が落ち込みます。専業主婦にもなって料理しないなんてダメな人間だとわかってますが全然できません。無理やり料理を作った日もありますが、その日からしばらくはうつが悪化しまって体が動けなくなってしまいました。どうしたら料理ができるようになりますか?

  • 料理の腕を上げるには?

    料理の腕を上げたいです。 今もおいしいご飯を炊こうとガス炊きして失敗し、ベチョベチョにしてしまったところです(これで5回ぐらい失敗してます。3回ぐらいはすごくおいしく炊けたんですが…) 以前彼氏と同棲していた時は、毎日作っていたのですが食べられないわけではないけど美味しいわけでもない味にしかならず、カレー、丼もの、オムライス、から揚げ、さばの味噌煮、ハンバーグというローテーションの繰りかえしになってました。 でもある日実家で母と一緒に(主に母が)作ったハンバーグを彼の家に持って行った時は、すごく美味しいとベタ誉めでした。 私も本を読んだりノートを取ったり努力はしたんですが、母の味に近づく事もできません。 やっぱり料理っていうのは経験なんでしょうか?う~ん。 努力や工夫で料理が上手くなったと言う方がいましたらコツを教えてくださいm(__)m

  • 妊婦の料理酒を使った料理について

    こんにちは。8ヶ月に入る妊婦です。 最近摂生しているのですが、頂き物の某レストランの レトルトビーフシチューを「ご褒美」と位置づけて食べてみました。 ここの所、薄味で通していたので食べてビックリ! 凄く濃い味付けでした。具を食べてスープは結局少し食べて残しました。 で、疑問なのですが  妊婦の心得として「取り過ぎは良くない」ってありますよね。 「カフェインも程々に、塩分も取り過ぎは駄目」 みたいな。 アルコールは妊娠してからきっぱり辞めてるのですが、 料理酒はどうなのでしょうか?よく考えずに煮物とかにも入れてました。 勿論「煮物」ですから加熱してあります。 今日食べたビーフシチューは凄い濃厚なワイン味。 レトルトになっている時点で加熱処理されているので アルコールは飛んでいると思われますが・・・ちょっと濃い ワイン味だったので心配してます。煮詰めすぎてワインの旨味成分 だけがかなり残っている状態になっていたのかもしれないけれど・・・ 大丈夫かなぁ・・・ 心配し過ぎでしょうか? 料理酒をつかった料理について教えて下さい。

専門家に質問してみよう