- 締切済み
同じ何かしらの能力を鍛えたいという、ゴールを共有し
同じ何かしらの能力を鍛えたいという、ゴールを共有している方々の中に入れば、同じゴールを持つその人のためにもなるのだろうか? (ゴールの世界を実現するには、ゴールの世界にいる人々とゴールを共有している人々と出会い 交流を深め、その世界に自分を根付かせるというやり方が一番効率的なのだろうか?) 人間関係、社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
え? これって、野球部のマネージャーやって、エースを彼氏にと言うような話ですか? その世界に、自分を根付かせるという意味合いが 姑息に感じます。 なぜなら、本来自分自身が主体的に’ゴール’=それがどのようなことなのかわかりませんが、交流を深めたり、ゴールを共有しても、ゴールのためにご本人が直接的に努力しているとは、言えないし、 そばにいれば、いずれは、食指も伸びるだというという話なら、 ・・・・こともあるだろうというだけのことです。 男女の間のことなら、ビビット来るような瞬間があるということ。 互いの価値観で伴侶も決まります、全く違う世界のほうがよろしいというこ戸だってある。 まぁ、野球部のマネージャーがと言うのは、よくある話みたいですけどね。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
若いときにある技術を身につけたくて業界の門を叩きましたが、同じように修行していた仲間がいました。なんというか、同じく机を並べて学び、ああでもないこうでもないと若手同士で議論していたあの頃が今でも懐かしいです。もう本当に朝から晩まで休みもなかったし、お金はもっとなかったけれど、もしかしたら人生で一番充実していた時期だったかもしれません。あの楽しさを今でも求めるときがありますが、もう出会えないですね、なかなか。 マラソンのような個人競技でもみんな集まって合宿するのですから、やっぱり同じ志を持つ人たち同士が集まるっていうのはいいと思いますよ。学校だってそのためにあるようなものですからね。もちろん、利点、欠点、限界点、盲点があるものですけれども。
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
- meido2010
- ベストアンサー率15% (68/448)
どこにゴールを決めているかにも拠りますが。 アスリートというのは、そこに辿り着くための道筋は自分で 決めなくてはいけません。人に聞くのはダメです。 なぜなら、人それぞれで体力、能力、才覚が違うからで 自分に合ったものでなくてはゴールは見えてくるどころか 遠のくばかりです。 そこで迷っているのなら、元々目指すことが無理なのでは と思いますよ。
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
- 9133313
- ベストアンサー率19% (266/1349)
自分本人がゴールを目指す、と言う強い気持ちが必要ですが・・・ どれだけ、おもしろく、続けたい、まだまだ諦めない、と本人が自覚しない限り意味はありません。 いくら、いろんな人材と交流を持とうが、才能がない人にはキツイだけです。 アスリートでも、社会人でも同じです。 他力本願ではダメ。自力本願でのし上がる強い意志が無ければダメです。
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
人皆、同じ条件環境で生きて居る訳じゃぁナシせめて同じ感性同士なら共有可
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。同じ何かしらの能力を鍛えたいという、ゴールを共有している方々の中に入れば、同じゴールを持つその人のためにもなるのだろうか? とは限らないと思います。 2、ゴールの世界を実現するには、ゴールの世界にいる人々とゴールを共有している人々と出会い交流を深め、その世界に自分を根付かせるというやり方が一番効率的なのだろうか? これも、成功する場合と失敗する場合がありそうです。究極的には人真似グループがいいか、人に邪魔されない一人の天才がいいか、でしょう。 結果の出ない小田原評定にはいいテーマだと思います。
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。